|
********************************************************* ★ Multilingual Internet-Mail Magazine スイスの報道で世界を見る Die Welt mit den Augen der Schweizer Medien. The World through the Eyes of the Swiss Media. ★ 【 Weekly Swiss News Headlines 】 ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ No. 1041 - July 11, 2025 (Reiwa 7-nen) https://www.swissjapanwatcher.ch/ [ Announcement / お知らせ ] WSNH geht ab naechster Woche in die Sommerpause. Wir sehen uns bald wieder. WSNH takes its summer break from next week. See you again soon. 弊誌WSNHは来週からしばし夏休みに入ります。 *********************************************************************** 【目次 / INDEX / INHALTSVERZEICHNIS】 1) 住宅不足で地元優先 2) 祖父母が孫の世話をするのはスイスがトップ ■ 今週のニュース・フラッシュ: 3) 暗号通貨のテザー、スイスに80トンの金、金庫はどこ? 4) ロシアのブランド模倣ブーム:さらばマクドナルド、スターバックス他 5) 日本で、日本米は贅沢品になりつつある? ★ Travel, Events, Others / 旅行・催し物・その他 ★ Proverbs of the Week / 今週の諺 ★ Noteworthy Information / 注目情報 ★ from Editor's Room / 編集後記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Part 2/2 ■ 今週のフラッシュ・ニュース: 3) 暗号通貨のテザー、スイスに80トンの金、金庫はどこ? Crypto "Tether": 80 Tons of Gold in Switzerland. Where is the Treasure? Krypto-Riese "Tether": 80 Tonnen Gold in der Schweiz. Wo ist der Schatz? 暗号通貨大手の「テザー」は、スイスの自社金庫に約70億ドル相当の金を保管し ている。パオロ・アルドイノCEOは、「世界で最も安全な金庫」と言い、金準備 を更に拡大したいと考えている。「テザー」は世界最大の民間金保有企業の一つ で、中米のエルサルバドルに拠点を置いている。「スイス金庫」の所在地は、セ キュリティ上の理由から公表されていない。大量の金を安全に保管する為に、ス イスには貴金属の保管を専門にする、銀行から独立した会社が複数存在する。 CEOによると、「テザー」は費用負担の理由からこれらの企業を避け、「自社」 の金庫を選択した。アルプス山脈にあるスイス軍の古い地下壕が金庫として使用 されているという噂が頻繁に流れているが、これは証明されていない。金はテザ ーにとって有望な投資対象であり、年初から金価格は約25%上昇している。 【参考】暗号通貨: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%BC_(%E6%9A%97%E5%8F%B7%E9%80%9A%E8%B2%A8) Krypto-Riese "Tether" lagert in einem "eigenen" Schweizer Tresor Gold im Wert von fast 7 Mrd. US-Dollar. CEO Paolo Ardoino spricht vom "sichersten Tresor der Welt". CEO will die Gold-Reserven weiter ausbauen. "Tether" ist einer der groessten privaten Gold-Besitzer weltweit. Er hat seinen Sitz im zentral-amerikanischen El Salvador. Wo dieser "Schweizer Tresor" liegt wird aus Sicherheits-Gruenden nicht gesagt. Fuer eine sichere Lagerung von groesseren Mengen Gold, gibt es in der Schweiz mehrere spezialisierte und banken-unabhaengige Unternehmen, die auf die Edelmetall-Verwahrung spezialisiert sind. Laut dem CEO hat "Tether" aus Kosten-Gruenden darauf verzichtet und auf "eigenen" Tresor gesetzt. Es gibt haeufig Geruechte, dass alte Schweizer Militaer-Bunker in den Alpen als Tresore herhalten, dies ist jedoch nicht bewiesen. Gold ist eine gute Investition fuer "Tether"; seit Jahres-Beginn ist Gold-Preis um etwa 25% angestiegen. (Quelle: blick.ch vom 09.07.2025 & Internet News) https://en.wikipedia.org/wiki/Tether_(cryptocurrency) https://www.blick.ch/wirtschaft/wo-ist-der-geheime-schatz-krypto-gigant-hortet-80-tonnen-gold-in-der-schweiz-id21036986.html https://www.ainvest.com/news/tether-boosts-gold-reserves-80-tons-valued-800m-economic-uncertainties-2507/ https://blockzeit.com/tether-ceo-confirms-80-tons-of-gold-reserves-in-switzerland/ 4) ロシアのブランド模倣ブーム:さらばマクドナルド、スターバックス他 Boom of Russia's Brand Copies: Farewell McDonalds, Starbucks etc. Boom Russischer Marken-Kopien: Adieu McDonalds, Starbucks usw. 米マクドナルドのロシア撤退で、ロシア版ブランド「フクースナ・イ・トーチ カ」(Tasty and Dot)は、商標権無しでマクドナルドの支店網を買収した。 ロゴはどことなくマクドナルドを彷彿とさせ、メニューには地元の名物料理も 加えてある。ロシアのコピーブランドはその地位を確立しつつあり、オリジナル ブランドは1億4千万人のロシア人消費者の間で、その地位を取り戻すのは困難に なっている。ロシアの消費者ブランド台頭と共に、収益も急増している。毎日 200万人が来店し、年間50以上の新規店舗を展開する「フクースナ・イ・トーチ カ」は、繁盛している。 米スターバックスからロシアのチェーン店になった「スターズ・コーヒー」も 同様の戦略を採用し、消費者が「喪失感」を感じないようにしている。 「スターズコーヒーは既に82店舗をオープンし、小都市にも新店舗を展開して いる。当初の不安の後、ロシアの消費者心理は戦前の水準を超えて回復してい る。制裁にもかかわらず、日常生活はほとんど変わらず続いている。 【参考】フクースナ・イ・トーチカ: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AB Der Rueckzug von US-McDonald's aus Russland hat russische Kopie "Wkusno i Totschka" (Lecker und Punkt) gefuellt; sie hat das Filial-Netz von McDonald's, ohne Marken-Rechte uebernommen. Das Logo erinnert vage an McDonald's; auf der Speisekarte stehen jetzt auch einheimische Spezialitaeten. Russische Nachahmer etablieren sich; es wird den urspruenglichen Marken schwer gemacht, sich ihren Platz unter den 140 Mio. russischen Konsumenten zurueckzuerobern. Mit Aufstieg russischer Konsum-Marken ist auch das Einkommen sprunghaft gestiegen. Mit taeglich 2 Mio. Kunden und ueber 50 neuen Filialen jaehrlich, prosperiert "Wkusno i Totschka". Auch die russische Kette "Stars Coffee", die US-Starbucks abloeste, verfolgte eine aehnliche Strategie; die Konsumenten sollen das Gefuehl haben nichts zu verpassen. "Stars Coffee" hat schon 82 Filialen eroeffnet, und sich mit neuen Stand-Orten in kleineren Staedten ausgedehnt. Nach anfaenglicher Unsicherheit hat sich die Konsumenten- Stimmung in Russland wieder ueber das Vorkriegs-Niveau hinaus erholt. Alltag laeuft trotz den Sanktionen weitgehend unveraendert. (Quelle: bloomberg.com/news vom 10.07.2025 & Internet News) https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-07-10/wkusno-stars-co-wie-russische-marken-die-lucke-von-mcdonald-s-fullen https://www.ainvest.com/news/russian-copycats-mcdonald-starbucks-prepare-defend-turf-ongoing-war-2507/ https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-07-09/russia-s-mcdonald-s-and-starbucks-copycat-brands-prepare-to-defend-their-turf https://www.bloomberg.com/news/videos/2025-07-09/how-russia-s-copycat-brands-prepare-to-defend-their-turf-video 5) 日本で、日本米は贅沢品になりつつある? Is Japanese Rice becoming a Luxury Product in Japan? Wird Japanischer Reis in Japan zum Luxus-Produkt? 日本の米は昔から手頃な値段だったが、今や日本の国民食はかつてない程高騰し ている。南魚沼(新潟県)の米農家、関智晴を訪ねた。彼は日本米の有機栽培の パイオニアだ。彼は12年前にスノーボードのキャリアを終え、父親の田んぼを継 いだ。 5月初旬、スーパーマーケットの日本米5キロ袋の平均価格は4,268円で、2023年 のほぼ2倍。これ程の値上がりは1971年(データ収集)以来だ。 日本の米は単なる商品ではなく、古来からの自給自足の文化、日本の土壌の肥沃 さ、そして故郷の味を象徴するものだ。 宇都宮大学(東京)の農業経済学者、小川真如助教授がコメ危機について解説す る。同時に起こったいくつかの要因がある。2023年の猛暑による不作、コロナ後 の観光ブーム、そして2024年8月の地震警報(南海トラフ)によるパニック買い。 2024年の米の収穫量は18万トン増えたが、「JA」の入荷量は31万トン減少した。 消費者は稲作農家から直接44万トン多く購入していた。現在、多くの米農家が関 智治のように米を個人販売している。関さんは、有機栽培のコシヒカリ5kgを1万 1、000円で販売しており、20ヘクタールの田んぼを130枚耕作している。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/4003193/ 日本の米危機は複雑で、持続可能な解決策が求められている。 【参考】「小川真如のしごと」:https://ogawaworks.net/ Japanischer Reis war immer erschwinglich, jetzt ist Japan's National- Produkt (Soul-Food) so teuer wie nie. Ein Besuch bei Reisbauer Seki Tomoharu in Minami-Uonuma (Niigata-ken); er ist Pionier im biologischen Anbau von japanischem Reis. Vor 12 Jahren beendete er seine Snow-Board-Karriere und uebernahm die Reisfelder seines Vaters. Ein 5-Kilo-Sack japanischer Reis kostete im Supermarkt Anfang Mai durchschnittlich 4268 Yen, fast doppelt so viel wie 2023. Seit 1971 (Daten-Erhebung) gab es keinen solchen Preis-Anstieg. Japanischer Reis ist nicht irgendein Produkt, sondern er steht fuer die alte Kultur der Selbstversorgung, fuer die Fruchtbarkeit des japanischen Bodens und fuer den Geschmack der Heimat. Ogawa Masayuki, Agrar-Oekonom, von Utsunomiya-Universitaet in Tokyo, erklaert die Reis-Krise. Es sind verschiedene Faktoren, die gleichzeitig passiert sind. Die Hitzewelle von 2023 verursachte Ernte-Ausfaelle, Tourismus-Boom nach Corona und im August 2024 Panik-Kaeufe wegen Erdbeben-Warnung (Nankai-Graben). Obwohl 2024, 180'000 Tonnen mehr Reis geerntet wurde, kamen bei "JA" 310'000 Tonnen Reis weniger an. Kunden hatten 440'000 Tonnen mehr Reis direkt bei den Reis-Bauern gekauft. Etliche Reisbauer verkaufen ihren Reis inzwischen privat, wie Seki Tomoharu. Bei ihm kosten 5-Kg biologischer Koshihikari-Reis 11'000 Yen. Seki-san bewirtschaftet 130 Reisfelder mit einer Flaeche von 20 Hektaren. https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/4003193/ Japan's Reiskrise ist kompliziert und nachhaltige Loesungen sind gefragt. (Quelle: Tages-Anzeiger print vom 04.07.2025 & Internet News) https://www.tagesanzeiger.ch/japan-wird-reis-zur-luxusware-147971470134 https://www.nzz.ch/international/leere-regale-und-ueberteuerte-preise-japan-steckt-in-der-reiskrise-ld.1887195 https://www.tokyoweekender.com/art_and_culture/japanese-culture/in-old-japan-rice-luxury/ https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/in-reversal-japan-now-wants-rice-farmers-to-produce-more-will-it-work https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/japanese-restaurants-food-companies-switching-to-noodles-from-rice ━スイスの主要報道機関━ [Swiss mainstream media] WELTWOCHE Daily:https://www.weltwoche-daily.ch/ SRFスイス公共放送:https://www.srf.ch/news Tages-Anzeiger (スイス独語有力紙):https://www.tagesanzeiger.ch/ Blick:https://www.blick.ch/ 20min(通勤者向け無料新聞):https://www.20min.ch/ スイス・テレコム:https://www.bluewin.ch/de/index.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 Noteworthy Information / 注目情報 】 ★ れいわ新選組 参院選2025 #比例はれいわ: 公認候補一覧/マニフェスト/街宣予定 https://san27.reiwa-shinsengumi.com/ ★ れいわ動画チーム【比例はれいわ】:「 国債発行 」の真実をNHKで全国 民、全政党に公開解説してた #れいわ新選組が真実を伝える #比例はれいわ https://x.com/Reiwanokirinuki/status/1941887650467565581 ★ れいわ動画チーム【比例はれいわ】:山本太郎の発言「旧敵国条項」につい て、国会ではないが公開討論の場で日本の首相がその存在について認める発言を した事は大きな一歩だと思う。#れいわ新選組 #比例はれいわ https://x.com/Reiwanokirinuki/status/1941885858296005069 ★ れいわ動画チーム【比例はれいわ】:消費税とは、あなたを騙す詐欺 #消費税廃止 #比例はれいわ https://x.com/Reiwanokirinuki/status/1943300905602015531 ★ れいわ動画チーム【比例はれいわ】:全国比例:塩崎みのる(米農家) 「農業の当事者が農業の政策づくりにかかわることは、大きな意味があると感じて います」 #比例は塩崎みのる #れいわ新選組 https://x.com/Reiwanokirinuki/status/1943159382520533052 ★ Love Angeles:【動画】#山本太郎 #れいわ新選組「開票特番みたいなバカ みたいなものにお付き合いすることを辞めました 選挙をエンタメ化するんじゃ ねえよ、選挙が終わってから 選挙期間中にやってくれ 酷い当たり屋みたいな コメンテーターばかりだからね」メッチャ賢明な判断です https://x.com/gin9618/status/1942796844318494767 ★ 伊勢崎賢治:【動画】国防について(トラジロ) https://x.com/dagjapvnxal/status/1943138706136674523 ★ 湖東京至(元静岡大学教授・税理士):インボイス制度導入は輸出還付金のため 2023年分 輸出大企業上位20社で1.9兆円に(長周新聞) https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/28447 ★ 長周新聞:「風車病」解明へプロジェクト開始 風車の低周波音と健康被害 との因果関係探る https://www.chosyu-journal.jp/shakai/35321 ★ 毬谷友子TOMOKO MARIYA:【動画】山本太郎さん渾身のスピーチ。最近の太郎 さんの言葉は、いつも怒っているように聞こえます。でもそれは自分の都合で怒 っているのではない。今、苦しんでいる私達の代わりに怒ってくれているのだと いう事が本当によくわかります。のらりくらりしている議員バッジ達へ。 https://x.com/mariyatomoko/status/1940733657008013576 ★ 今日の内閣支持率、今日ネットで応援されている政党:れいわ新選組1位 https://realtime-chart.info/news.html#tou_rt ★ 辻野晃一郎:致命的な外交能力の無さ。“ボッチ”石破をトップに戴く自公 政権を参院選で終わらせるべきこれだけの理由 https://www.mag2.com/p/news/649057 ★ 斎藤満:なぜ参院選でも本気の「物価高対策」が出てこない? 与野党が一時しのぎの給付金と減税でお茶を濁す理由 https://www.mag2.com/p/money/1631928 ★ 新恭:参院選 衝撃の自公惨敗シナリオ「進次郎と2万円」まさかの敗因に? 1人区に漂う不穏な空気、石破首相退陣・政権交代も視野 https://www.mag2.com/p/news/648950 ★ 児島康孝:トランプ関税「自動車25%」でもトヨタは問題なし? 実質影響を検証 https://www.mag2.com/p/money/1629494 ★ 黄文雄:日本を食い荒らす3億人の中国人。大挙して来日する「母国を脱出し たい“小金持ち”」が買い漁る我が国の土地 https://www.mag2.com/p/news/649734 ★ 崎谷博征:『筋トレサプリ「クレアチン」の隠された事実』 https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12914397049.html?frm_src=favoritemail ーーー[International]ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★ 桜井ジャーナル:タッカー・カールソンがイランのペゼシュキアン大統領に インタビュー。IAEA(国際原子力機関)がイランをスパイし、情報がイスラエル へ渡っていると考えていると答えた。 https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507080000/ ★ 桜井ジャーナル:帝国主義の幹部を育成してきた米国の有力大学のひとつ、 エール大学の黒歴史 http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/695.html ★ 桜井ジャーナル:ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビュー も指摘 https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507060000/ ★ 桜井ジャーナル:【重要】ウクライナへの攻勢を強めているロシア軍がオデ ッサを制圧する可能性 https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507050000/ ★ 現代イスラム研究センター理事長・宮田律:【重要】絶え間ない戦争で世界 を脅かすのは誰か(長周新聞) https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/35281 ★ 世界の裏側ニュース:米国とイスラエルによる中近東支配の仕方 シリアも「グレーターイスラエル」の被害者 https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12915755858.html?frm_src=favoritemail ★ タマちゃんの暇つぶし:(重要)ケムトレイルズ対策チーム、DARPAのmRNA 生物兵器散布計画を暴露!アメリカ全土への散布計画を阻止! https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12914744739.html?frm_src=favoritemail ★ グローバル政経ナビ:ダグラス・マクグレガー大佐 「トランプの空爆失敗は どのような結果をもたらすのか?」2025年7月1日(火) https://www.youtube.com/watch?v=VldyVb6aRAI ★ 桜井ジャーナル:トランプもイスラエルには逆らえない https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202506230000/ ★ Акичка:ゼレンスキーは月に1,100万ドルの給料を受け取っている他 に、数千万ドルの不動産を保有する大泥棒である。アメリカの議員はウクライナ を介したマネロンで多額の報酬を受け取っている。これは巨大な詐欺だ。 https://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1940405742684811353 ★ タマちゃんの暇つぶし:愛国的な医師が、COVID-19流行中に患者を殺すこと を拒否したため、終身刑に直面している。 https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12914988949.html?frm_src=favoritemail ★ タマちゃんの暇つぶし:EU、戦争リスクと気候変動を理由に重要な物資の 備蓄を準備中 https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12914773355.html?frm_src=favoritemail ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 from Editor's Room / 編集後記 】 1) ニュースで深刻な住宅事情が度々報道されているが、この傾向はもう長年続 いている。親代々から住んでいた住民が、地元を離れなければならない事態は、 地域を担ってきた人材が居なくなると言うことだ。国や地域が繁栄して豊かにな る一方、負の側面として加熱する住宅事情が立ちはだかる。スイスでは、住民の 住宅確保と住宅市場の沈静化は、常に大きな政治課題だ。大方のスイス人にとっ て、住の確保は衣食に優る人生目標とさえ言える対象だから。(A.H.) 2) SRFラジオで、スイスで祖父母が孫の世話をする頻度が非常に高いのは、祖父 母が就労しなくても経済的に安定している事が要因だと解説していた。祖父母の 貢献は、母親のキャリア形成にも貢献しているという。他の欧州諸国では、定年 退職年齢になっても、何らかの収入を得る必要がある家計が多いのは、各国の逼 迫した経済状況を思えば当然と言えよう。近所の学校に、給食(Mittagstisch) や放課後のスポーツ、音楽を提供しているのを通りすがりに見かける。子供を地 域で育てると国が栄え、高齢者の生活も安定する証左。 4) 暫く前、タッカー・カールソンが訪露した際、旧マクドナルドでハンバーガー を購入した様子を実況していたが、モスクワ市内の様子は賑わっていたと話して いた。その後、Die Weltwoche誌のRoger Koeppel主幹もモスクワで取材して、 こうした状況を確認している。 5) 南魚沼(新潟県)の米農家、関智晴氏を紹介した番組は NHK World で視聴 した。彼は成功例だが、長年の日本の農業政策のしわ寄せが、高齢の小規模経営 農家や小売業に来ているようだ。日本の稲作を守らないと、発酵食品に代表され る日本の食文化も崩壊する恐れがある。(A.H.) ■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク 先を記載しています。 Japanese translation: Akiko Huerlimann ************************************************************************ 【 Swiss News Headlines 】Number of readers: 519 Subscribe & Unsubscribe / 登録・解除・アドレス変更 ★ WSNH編集部宛:swiss_news_headlines@bluewin.ch ☆ Mailux:http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM49D0B8FB9C4B4 ☆ Mag2:http://www.mag2.com/m/0000025024.htm 既発行メルマガ一覧 / Archive https://www.swissjapanwatcher.ch/snh/archive.htm Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group Copyright (C) 1998-2025 Thomas Huerlimann / Weekly Swiss News Headlines (WSNH) Only the information source is chosen from Swiss media by Thomas Huerlimann; the text is written with his own words in German and English with Japanese translation. スイスのメディアから情報のみを厳選し、トーマス・ヒューリマンが自身の 言葉で独語・英語に要約したものに、和訳を付けてお届けしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 jp-Swiss-journal 】 Sister Mail Magazine / 姉妹誌 スイスの国民投票・政治情勢他。 Number of readers: 152 Subscribe & Unsubscribe / 登録・解除・アドレス変更 ★ jSj編集部宛:jp-swiss-journal@bluewin.ch ☆ Mailux:http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM49D642ECE442D ☆ Mag2:http://www.mag2.com/m/0000044048.htm 既発行メルマガ一覧 / Back Number https://www.swissjapanwatcher.ch/jp-Swiss-journal/seback.htm ************************************************************************ |