|
********************************************************** ★ Multilingual Internet-Mail Magazine スイスの報道で世界を見る Die Welt mit den Augen der Schweizer Medien. The World through the Eyes of the Swiss Media. ★ 【 Weekly Swiss News Headlines 】 ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ No. 1026 - January 31, 2025 (Reiwa 7-nen) https://www.swissjapanwatcher.ch/ *********************************************************************** 【目次 / INDEX / INHALTSVERZEICHNIS】 1) スイス人海外移住者事情 2) スイス製小型電気自動車ミクロリーノがサウジアラビアに 3) 米国がスイスのAIコンピュータチップを制限 ■ 今週のニュース・フラッシュ: 4) 杉原千畝、ユダヤ人を救った「日本のオスカー・シンドラー」 5) 壊れそうなパリのルーブル美術館、どうする? 6) ディープシーク(AI)は欧州にも有利なのは何故か? 7) 日本の学生が肥満のドイツ人の大問題を暴露 ★ Travel, Events, Others / 旅行・催し物・その他 ★ Proverbs of the Week / 今週の諺 ★ Noteworthy Information / 注目情報 ★ from Editor's Room / 編集後記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Part 2/2 ■ 今週のフラッシュ・ニュース: 4) 杉原千畝、ユダヤ人を救った「日本のオスカー・シンドラー」 Sugihara Chiune, "Japan's Oskar Schindler" saved Jews. Sugihara Chiune, "Oskar Schindler Japans" rettete Juden. 2025年の「ホロコースト記念日」は、国家社会主義者の支配下で、アウシュビッ ツやその他の場所で600万人のユダヤ人が殺害されて80年になる。 これに因んで、ユダヤ人救済で知られる「オスカー・シンドラー」と対をなす存 在として、「日本のオスカー・シンドラー」と称された杉原千畝領事について報 じられた。杉原領事はリトアニアで6千人のユダヤ人の命を救った。 1940年、リトアニアに来た杉原は、外交官としてヒトラーとスターリンの関係を 観察する任務を負っていた。杉原千畝は流暢なロシア語を話す最適の男で、カウ ナス市は当時スパイの中心地と考えられていた。 1940年夏、ソ連がリトアニアを占領したとき、誰もユダヤ人を受け入れようとし なかった。この危機的な状況下で、杉原領事は東京の政府の同意無しに自らの権 限で6週間以内に日本への通過ビザを発給し、合計6千人のポーランド系ユダヤ人 の命を救った。ソ連軍の侵攻後、杉原は国を離れなければならなかった。 【参考】杉原千畝: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%95%9D Am "Holocaust-Gedenktag", 2025 sind es 80 Jahre her, dass sechs Millionen Juden in Auschwitz und anderswo ermordet wurden unter den National-Sozialisten. In diesem Zusammenhang schreibt man von Sugihara Chiune, der japanische Konsul gilt als "Oskar Schindler Japans", als Gegenstueck zum bekannten Juden-Retter , "Oskar Schindler". Der japanische Konsul Sugihara rettete in Litauen 6000 juedische Leben. 1940 kam Sugihara nach Litauen (Lithuania); als Diplomat sollte er die Entwicklung des Verhaeltnis zwischen Hitler und Stalin beobachten. Sugihara Chiune war der beste Mann; sprach fliessend Russisch; Stadt Kaunas galt damals als Zentrum der Spionage. Als Sowjetunion im Sommer 1940 Lithuania besetzt, wollte niemand Juden aufnehmen. In der kritischen Zeit habe Konsul Sugihara innert sechs Wochen eigenmaechtig und ohne Einverstaendnis der Regierung in Tokyo, Transit- Visa nach Japan ausgestellt und total 6000 polnischen Juden das Leben gerettet. Nach dem Einmarsch der Sowjet-Truppen musste Sugihara das Land verlassen. (Quelle: srf.ch/news vom 28.01.2025 & Internet News) https://www.srf.ch/news/international/japans-oskar-schindler-der-japanische-spion-der-in-litauen-6000-juedische-leben-rettete https://en.wikipedia.org/wiki/Chiune_Sugihara https://www.memorialmuseums.org/memorialmuseum/sugihara-haus https://www.sugiharahouse.com/ja http://www.chiune-sugihara.jp/jp/index.html 5) 壊れそうなパリのルーブル美術館、どうする? Paris Louvre Museum: Building will be Ruined. What Now? Paris Louvre Museum: Gebaeude Verlottert. Was Jetzt? パリ、世界最大の美術館は荒廃し、モナリザは雨の中に立っている、とターゲ ス・アンツァイガー紙は書いた。 ルーブル美術館の館長は、心配になる程時代遅れで、構造的にも時代遅れと書い た。冬は温度変化が激しく、いくつかの部屋の作品が傷んでいる。あちこち雨漏 りさえして、最近、展示室が水浸しになり、展覧会を中止せざるを得なかった! エレベーターは動かないし、壁の漆喰は剥がれている。今こそ、この建物は5億 ユーロかけて改築しなければならない。只、フランス国家は破産していて資金が 無いので、非EU諸国(日本、スイスなど)からの観光客は、ルーブル美術館の見 学に高い入場料を支払うことになりそうだ。価格は、現在の22ユーロから30ユー ロと、36%の値上がりが予想されている。 Paris, das groesste Museum der Welt verlottert, Mona Lisa steht im Regen, so schreibt es Zeitung Tages-Anzeiger. Besorgnis-erregend veraltet und strukturell ueberholt, schreibt die Praesidentin des Louvre. Temperatur-Schwankungen im Winter sind so gross, dass die Werke in manchen Zimmern Schaden nehmen. Da und dort regnet es sogar rein; kuerzlich musste Ausstellung abgebrochen werden, weil Saal im Wasser stand! Lifte funktionieren nicht und Putz an Waenden broeckelt ab. Jetzt soll das Gebaeude fuer 500 Mio. Euro umgebaut werden. Nur, Staat Frankreich ist pleite (bankrupt), hat kein Geld; jetzt sollen Besucher aus Nicht-EU-Staaten (Japan, Schweiz etc.) hoehere Eintritts-Preise fuer Besuch des Louvre bezahlen. Preis soll von derzeit Euro 22 auf Neu 30 Euro steigen, plus 36%. (Quelle: Tages-Anzeiger print vom 25.01.2025 & Internet News) https://www.tagesanzeiger.ch/frankreich-louvre-verlottert-mona-lisa-steht-im-regen-499214420895 https://www.tagesanzeiger.ch/direktorin-des-louvre-in-paris-die-oberste-hueterin-der-mona-lisa-ist-eine-alarmschlaegerin-180116468137 https://www.srf.ch/play/tv/tagesschau/video/paris-louvre-verlottert?urn=urn%3Asrf%3Avideo%3A46ad55a9-d5ba-4d17-a7d4-778b5d34e44f https://www.bbc.com/news/articles/cde9r0xgk67o https://www.yahoo.com/news/macron-visits-louvre-reports-disrepair-184705251.html 6) ディープシーク(AI)は欧州にも有利なのは何故か? Deepseek (AI) is also Good for Europe. Why? Deepseek (KI) ist auch fuer Europa Gut. Warum? ターゲス・アンツァイガー紙の論評を要約すると、AI(人工知能)の分野はこれ まで米国企業が独占してきた!中国の安価なソフトウェア、ディープシークは ヨーロッパにとってもチャンスだ。 数日前、米国ではAIバブルが萎み、天文学的な高値になっていたエヌビディアや マイクロソフトの株価が暴落した。「スプートニク・ショック」と称される、 別の大国(中国のディープシーク)の台頭で、米国の技術的屈辱が話題になって いる。中国のアプリ「Deepseek」は、世界が米国のAIに依存し続ける必要がない ことを示している!米国は、多額の資金とスーパー・コンピューターの強力な パワーに頼る、「ビッグ・イズ・ビューティフル」。 中国人は経済モデルを構築し、Deepseek は AI をより効率的にする方法を見つ けた。これでコストとエネルギーが節約出来る!中国人は、米国企業の独占が 完全に形成される前に打破できることを世界に示した! Deepseekショックの数日後、アリババは自社のAI Qwenの新バージョンを発表 した。これはDeepseekより2.5倍高速と言われている。 Kurz zusammengefasst heisst es im Kommentar der Zeitung Tages-Anzeiger: Auf Gebiet der KI (AI), Artificial Intelligence hatten US-Konzerne bisher ein Monopol! Guenstigere Software, Deepseek aus China (PRC) ist auch eine Chance fuer Europa. Vor wenigen Tagen entwich der AI-Blase in den USA die Luft; Aktien-Kurse von Nvidia und Microsoft, die Boerse in astronomische Hoehen zogen, sind eingebrochen. Es ist die Rede von einem "Sputnik-Schock", technologischer Demuetigung der USA durch andere Macht (Deepseek aus China). Chinesische App Deepseek zeigt, dass die Welt nicht von AI aus den USA abhaengig bleiben muss! USA setzen auf viel Geld und die brutale Kraft von Super-Computern, "Big is Beautiful". Chinesen bauen ein sparsames Modell; Deepseek hat Weg gefunden, seine AI effizienter zu gestalten. Das spart Geld und Energie! Chinesen zeigen der Welt, dass das Monopol der US-Konzerne zerbrechen kann, bevor es sich ganz formiert hat! Wenige Tage nach dem Deepseek-Schock stellte Alibaba neue Version der AI Qwen vor, die 2,5 mal schneller als Deepseek sein soll. (Quelle: Tages-Anzeiger print vom 29.01.2025 & Internet News) https://www.euronews.com/next/2025/01/29/is-deepseek-a-wake-up-call-for-europes-ai-innovators https://www.blick.ch/digital/die-10-wichtigsten-fragen-zu-deepseek-id20534410.html https://www.politico.eu/article/europe-ai-scene-hope-china-deepseek-ai-model-r1-success/ https://dobetter.esade.edu/en/deepseek-AI-europe https://www.computerworld.com/article/3813072/alibaba-introduces-qwen-2-5-max-ai-model-claims-edge-over-deepseek.html 7) 日本の学生が肥満のドイツ人の大問題を暴露 Japan: Schoolgirl exposes Big Problem of Fat Germans. Japan: Schuelerin enthuellt Grosses Problem der Dicken Deutschen. 日本人はドイツ人よりも細身で、健康的な食生活をしている。何故だろう? 日本の学校を見ればわかる。下山里香さんは、東京西部の成蹊学園で「家庭科」 を教えている教師。日本の学校では、調理実習は重要科目だ。多くの学生は、 特定の製品が如何に不健康であるかに驚いている。生徒たちは栄養学に興味を 持っているが、自分が何を食べるべきか未だ知らないことが多い。 料理教室には栄養表があり、生徒達は調理台の周りでグループに分かれて作業 する。成蹊学園には学校菜園もある。 ハイデルベルク大学の日本学研究者ヴィンセント・レッシュにとって、日本は 諸外国の模範になる国だ。日本の学校では、皆で食事をする「給食」が学校生活 の一部になっている。2005年からは、「食育」という心身の健康を促進する指導 理念が法律に明記された。 交換留学生の田辺さくらは、昨年1年間ハイデルベルクで過ごし、体重を10キロ 増やした!ドイツにはこのような科目は無く、食べ物の選択肢もそれ程多くな い。日本では肥満の子供の数は非常に少なく、調査に依って5%から14%の間だ が、ドイツでは4人に1人の子供が肥満で、増加傾向にある。日本に戻って普通の 食生活に戻った田辺さんは、ドイツで増えた10kgの体重をすぐに減量できた。 Japaner sind schlanker und ernaehren sich gesuender als die Deutschen. Woran liegt das? Ein Blick in die japanischen Schulen zeigt es schon. Shimoyama Rika ist Lehrerin an Seikei-Schule im Westen von Tokyo und unterricht Fach "Katei-Ka" (Hauswirtschaft). An Japans Schulen ist Koch- Unterricht ein Schulfach, sogar ein wichtiges. Viele Schueler sind erstaunt, wie ungesund gewisse Produkte sind. Die Schueler interessieren sich fuer die Ernaehrung, wissen oft noch nicht, was sie essen sollten. Im Koch-Klassen-Zimmer gibt es Naehrwert-Tabellen; Schueler arbeiten in Gruppen um Koch-Inseln. Seikei-Schule hat sogar einen Schulgarten. Fuer Japanologe Vincent Lesch an Universitaet Heidelberg, ist Japan ein Vorbild fuer andere Laender. An Japans Schulen wird gemeinsam gegessen, "Kyushoku" ist Bestandteil des Schul-Alltags. Seit 2005 ist dies sogar in einem Gesetz festgelegt, mit Leit-Begriff "Shokuiku", Ernaehrungs- Erziehung (Nutrition Education) zur Foerderung koerperlicher und geistiger Gesundheit. Austausch-Schuelerin Tanabe Sakura verbrachte das letzte Jahr in Heidelberg und nahm 10 Kilogramm zu! In Deutschland gibt es das Fach nicht und nicht so viele Essens-Angebote. Zahl uebergewichtiger Kinder in Japan ist sehr gering, je nach Studie zwischen 5% und 14%; jedoch in Deutschland ist jedes vierte Kind ueber- gewichtig, Tendenz steigend! Zurueck in Japan, mit normaler Ernaehrung hat Schuelerin Tanabe-san die 10kg aus Deutschland schnell verloren. (Quelle: morgenpost.de vom 28.01.2025 & Internet News) https://www.morgenpost.de/panorama/article408121231/japan-schuelerin-entlarvt-grosses-problem-der-dicken-deutschen.html https://www.maff.go.jp/e/policies/tech_res/shokuiku.html https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/index.html https://www.schoolfoodmatters.org/news-views/blog/what-lessons-can-we-learn-japans-acclaimed-school-food-programme https://www.youtube.com/watch?v=fze5s1SlqB8 ━スイスの主要報道機関━ [Swiss mainstream media] WELTWOCHE Daily: https://www.weltwoche-daily.ch/ SRFスイス公共放送: https://www.srf.ch/news Tages-Anzeiger (スイス独語有力紙): https://www.tagesanzeiger.ch/ Blick: https://www.blick.ch/ 20min(通勤者向け無料新聞): https://www.20min.ch/ スイス・テレコム: https://www.bluewin.ch/de/index.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 Noteworthy Information / 注目情報 】 ★ れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!:【動画】 失われた30年とコロナで弱り、とどめを刺す物価高から国民を守る。続く (2025.1.29 参議院本会議より) https://x.com/yamamototaro0/status/1884544136646402287 ★ れいわ新選組公式チャンネル:【LIVE 記者会見】山本太郎代表、くしぶち 万里・大石あきこ共同代表、高井たかし幹事長(1月24日 国会内) https://www.youtube.com/watch?v=wOPBfJWxDv0&t=1497s ★ れいわ新選組:【声明】中小零細企業の倒産を加速させる、日銀の利上げに 反対する(2025年1月24日)#れいわ新選組 #れいわ #国会 https://reiwa-shinsengumi.com/comment/22908/ https://x.com/reiwashinsen/status/1882722799682453550 ★ 文藝春秋PLUS 公式チャンネル:【山本太郎に直撃!れいわ新選組2025年構 想】衆院選は「国民民主党まで行きたかった」|与野党との連携可能性は?| 公明党が消費税廃止を訴えていた!|消費税廃止で財源確保はどうする https://www.youtube.com/watch?v=nY4_V6xfIDs ★ 大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員 大阪5区:先日のヤジと怒号に包まれ た本会議質疑、文字起こしと動画リンクをブログ公開 2025年1月28日 「石破さっさと辞めろ!」「何を言っている野田!」国会無双20分 https://x.com/oishiakiko/status/1884764898292601285 ★ れいわ新選組:10年後、日本から食べ物がなくなる?!そんな未来を回避す るための、ごはん会議。食と農のスペシャリスト 鈴木宣弘 東京大学大学院教 授による講演会を、2025年2月より、全国各地で開催!入場無料、※先着順 https://reiwa-shinsengumi.com/gohanmtg2025/ ★ れいわ勝手連さっぽろ西区チーム:れいわ 野村氏擁立へ(2025年1月29日 北海道新聞より)#れいわ新選組 #野村パターソン和孝 https://x.com/reiwa_teamhsn/status/1884814209084776466 ★ 時事通信:大阪高裁、財務省の文書不開示取り消し 森友問題、赤木さん妻 逆転勝訴 http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/547.html ★ KENTA@れいわ親衛隊:旧統一教会との接点が判明した国会議員 https://x.com/KENTA41145232/status/1884933160896766449 ★ ナツコ:【動画】 #三好りょう #れいわ新選組 「国会みていたらさ あー こういうことなんよなって ようわかるね!!官僚が書いた原稿を読み上げるの が総理たちの仕事やねんな 誰でもできるってことやな」 https://x.com/miwa_renrui/status/1884474027965833483 ★ 五月雨:【動画】森永卓郎 X 津田真一郎「財務相天下り」年収億超え!? 金利を上げる理由の1つ。財務省だけでなく日銀も狂ってますね。#財務省廃止 #財務省解体 https://x.com/bochibochiyo/status/1884549844838301947 ★ 「トンデンナンデンカンデンch.」 の テッカテッカー:【動画】 森永卓郎 氏政府がひた隠しにする癌とワクチンの話 森永氏は5回目を接種後 に、突然背中に激痛を経験。その後、癌になった https://x.com/TTechker/status/1824964418620535036 ★ 五月雨:【動画】どうか"#森永卓郎"さんの魂の声を聴いてください「コスト カット型経済は、子供の自〇者が過去最高になるほど希望の持てない社会を造 り、新しい生命が産まれる機会も奪っているんです。#財務省解体 #財務省廃止 https://x.com/bochibochiyo/status/1884518975322693690 ★ JMAX:【動画】佐野栄紀教授、mRNAワクチン接種後の皮膚疾患患部でスパイ クタンパク質の存在を証明。 https://x.com/JmaxTopics/status/1884365006726402415 ★ 羽場久美子:【動画】重要【対米追随か近隣国との協力か 今が考えるチャ ンス】#スプートニクのビデオ https://x.com/sputnik_jp/status/1883829659357544861 ★ 宮城恵美子:【動画】重要【BRICS、グローバルサウスの発展が東アジアの安 定化に】#スプートニクのビデオ https://x.com/sputnik_jp/status/1883813436133630011 ★ タマちゃんの暇つぶし:「消えた米」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握 できず。「令和の米不足」のフザケたカラクリは、大手商社の買い占めと、農狂 の隠し米が原因 https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12884618481.html?frm_src=favoritemail ーーー[International]ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★ ウラジミールZ:ロシア大統領「キエフが戦闘を続けるための資金と弾薬を 奪われれば、ウクライナ紛争は2ヶ月で終結する可能性がある。 https://x.com/Z58633894/status/1884776274582991260 ★ ロシア在住です:世界各国の首脳は誰一人ゼレンスキーの誕生日に公式の祝 辞を送らなかったらしい。手のひら返しがエゲツない。続く https://x.com/jupiter_russia/status/1884333375550542142 ★ タマちゃんの暇つぶし:ロシアを「小国」に分割すると脅すWEFリーダー https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12884151158.html?frm_src=favoritemail ★ ウラジミールZ:【動画】2兆ドルの大失敗 F-35がアラスカで墜落。ロシアの 戦闘機は機動性と火力でそれを上回る。続く https://x.com/Z58633894/status/1884442607834870219 ★ SPUTNIK日本:米国務長官、ウクライナ含むほぼ全ての外国(イスラエルと エジプトを除く)支援を停止 https://sputniknews.jp/20250125/19527830.html?rcmd_alg=collaboration2 ★ 三好りょう れいわ新選組 元神奈川県第2区総支部長:近年の日露関係に辛口 のラブロフ露外相が、日本を褒めるのは珍しい。続く https://x.com/MiyoshiMuscle/status/1883388062325199216 ★ 桜井ジャーナル:トランプ大統領がJFK、MLK、RFK暗殺に関する記録の機密 解除を命じた意味 https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202501270000/ ★ 田中宇:トランプの隠れ多極主義 https://tanakanews.com/240125trump.htm ★ 桜井ジャーナル:COVID-19騒動で米国のロッキー・マウンテン研究所が注目 されている https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202501290000/ ★ 連新社:【動画】マッカロ博士:1.毎日4回の鼻腔洗浄は、新型コロナウイル ス感染の予防と治療に役立つ。続く https://x.com/HimalayaJapan/status/1847639096333914553 ★ タマちゃんの暇つぶし:コビッド(コロナ)「ワクチン」が人の性格や感情 を変えることを確認した大規模研究 https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12884014203.html?frm_src=favoritemail ★ タマちゃんの暇つぶし:ファイザー、医師へのキックバックで6,000万ドルの 罰金 https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12884157013.html?frm_src=favoritemail ★ タマちゃんの暇つぶし:公式研究: mRNA注射の脂質ナノ粒子が心臓や他の 臓器を攻撃する https://ameblo.jp/tamaichi2/entry-12883935811.html?frm_src=favoritemail ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 Information / お知らせ 】 from our sister mail magazine jp-Swiss-journal ★ Vol. 227 will be soon issued. 【J】 「敬遠される国防相の座」と「2025年02月09日国民投票」 【E】 "The Position of Defense Minister is shunned" and The Popular Vote on February 09, 2025 * * * Please register your subscription at following distribution system. このメルマガ受信は下記配信サイトで登録して下さい。 http://www.mag2.com/m/0000044048.htm ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 from Editor's Room / 編集後記 】 1) 日本人より遥かに気軽に国外での生活に挑むスイス人だが、国を離れてスイ スとの違いを改めて実感するようだ。体力があって健康であれば多少の困難は乗 り越えられるかもしれないが、ひと度健康に支障が出たり、滞在国の事情に変化 があれば、改めて選択を迫られる事態になり得る。世界一と言われる物価高のス イスに戻ってくると、先ず直面するのが住宅の確保と生活の質の変化だろう。 スイスで堅実に生活をしていれば、安全で路頭に迷うことは先ず無い。 2) 小さく産んで大きく育てる?ミクロリーノが路上を走っていると、人々の微 笑みを誘うそうだ。 3) 米国がほぼ独占的に生産しているAIコンピューターチップ。チップ戦争で、 オランダの半導体製造装置メーカーASMLは、米国に同社の製品を中国に輸出を 禁じられているそうだ。 (A.H.) https://ja.wikipedia.org/wiki/ASML 4) 1月27日(月)は、SRFラジオで繰り返し、杉原千畝について詳しく報じた。 後年、日本政府から冷遇された話は知っていたが、83歳で静かな余命を全うした らしいのは救いだ。 https://www.srf.ch/news/international/japans-oskar-schindler-der-japanische-spion-der-in-litauen-6000-juedische-leben-rettete ■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク 先を記載しています。 Japanese translation: Akiko Huerlimann ************************************************************************ 【 Swiss News Headlines 】Number of readers: 519 Subscribe & Unsubscribe / 登録・解除・アドレス変更 ★ WSNH編集部宛:swiss_news_headlines@bluewin.ch ☆ Mailux: http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM49D0B8FB9C4B4 ☆ Mag2: http://www.mag2.com/m/0000025024.htm 既発行メルマガ一覧 / Archive https://www.swissjapanwatcher.ch/snh/archive.htm Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group Copyright (C) 1998-2025 Thomas Huerlimann / Weekly Swiss News Headlines (WSNH) Only the information source is chosen from Swiss media by Thomas Huerlimann; the text is written with his own words in German and English with Japanese translation. スイスのメディアから情報のみを厳選し、トーマス・ヒューリマンが自身の 言葉で独語・英語に要約したものに、和訳を付けてお届けしています。 ************************************************************************ |