メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:あと3か月ですね。☆★06月04日号  2018/06/04


あと3か月ですね。☆★06月04日号



Twitter始めました。@denkitoshikaku
ホームページ: https://e-denki.jp/
ワンコイン・セミナー: https://e-denki.jp/newsschool/1coin/


今回のコンテンツ:目次:

1,坂ちゃんの今日の気分:

3−1,前回【問題その1021】の解説(坂林)←資格試験,合格のために

  第1021回【問題1】
  第1021回【問題2】
  第1021回【問題3】
  第1021回【問題4】


3−2,今回【問題その1022】の問題(坂林)←資格試験,合格のために

  第1022回【問題1】
  第1022回【問題2】
  第1022回【問題3】
  第1022回【問題4】

4,模擬問題コーナー(青木)←ポイントを競って下さいね.継続は力なりです.


(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい[等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです]"MS 明朝"がいいかもしれません)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1,坂ちゃんの今日の気分:2018.06.04

試験に出る問題を勉強する。


故松下幸之助が、『成功する秘訣は、成功するまで続ける事』と言ったそうです。
その通りだと思います。

このコラムを読んでいる貴方も『電験三種に合格するまで挑戦』すれば、最後は、
合格します。

合格する前に諦めた人が、不合格で終わる人です。

ただし、挑戦するには、勉強が必要です。

勉強せずに挑戦したのでは、合格に近づきません。

また、合格までの時間を短縮するのであれば、効果的な学習が不可欠です。

例えば、電験三種に毎年出る問題や3年毎に出る問題などがあります。

そのように、試験に出る問題を勉強するのが、効果的な学習です。

試験に出る問題を知るには、過去問題を分析するか、詳しい人に教えてもらう事です。

「電気と資格の広場」のワンコインセミナーでは、試験に出る問題を勉強しています。

もし良かったら参加してください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。






申込は、下記URLからお願いします。

ワンコイン・セミナー: https://e-denki.jp/newsschool/1coin/




それからAmazonで1月9日発売になった下記の本ですが、
良かったら購入をお願いします。

「数学がわかればゼッタイうかる!電験三種合格数学&予想問題」
秀和システム 1,900円+税


byebye(^_-)-☆




------------------------------------------------------------------------

                     理工学研究所 客員研究員
                   中央大学 理工学部 兼任講師
                  技術士(電気電子部門):坂林和重
                        https://e-denki.jp/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



Twitter始めました。@denkitoshikaku
ホームページ: https://e-denki.jp/


1,前回【問題その10211】の解説(坂林)
問題を,PDF形式にしました.
問題末尾にあるURLをクリックすると,PDF形式の問題を見ることができます.
PDFから,テキスト形式にした問題も書いてありますが,PDFで見ることをお勧めします.
★電気工事士の問題も加えています.★



第1021回【問題1】

%インピーダンス法により三相3線式送電線の三相短絡電流を求める場合の計算式として
正しいのは次のうちどれか. ただし、Pbは基準容量[VA]、Ebは基準相電圧[V]、%Zは事
故点から電源までの%インピーダンス[%]とする。

(1)Pb3Eb×100%Z (2)Pb3Eb×100%Z (3)PbEb×100%Z
(4)Pb3Eb×%Z100 (5)3PbEb×100%Z

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18052801q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/18060401a.pdf


第1021回【問題2】

架空送電線下の静電誘導に関する次の記述のうち,誤っているのはどれか.

(1)架空送電線下の静電誘導に関して最も考慮すべき事は,線下の人に対する電撃の
防止である.
(2)特別高圧架空電線路は,田,畑,山林などに施設する場合を除き,地表上1[m]におけ
る電界強度が30[V/cm]以下となるように施設しなければならない.
(3)送電線の地上高を高くすると,静電誘導は小さくなる.
(4)2回線送電線においては,両回線の電圧相順を同相とした方が逆相順とするより
静電誘導は小さい.
(5)送電線の下に遮へい線を設置すると,静電誘導は小さくなる.

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18052802q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/18060402a.pdf


第1021回【問題3】

架空送電線路の塩じん害対策に関する次の記述のうち,誤っているのはどれか.

(1)スモーク碍子を使用する. (2)碍子の個数を増加する。
(3)定期的に碍子の活線洗浄を行う. (4)碍子の表面にシリコン処理を行う.
(5)碍子をV吊りにする.

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18052803q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/18060403a.pdf


第1021回【問題4】

送電線路の中性点を接地する目的として,正しいのは次のうちどれか.

(1)銅量の節約 (2)送電容量の増加 (3)電圧降下の減少
(4)過電圧の抑制 (5)コロナ発生の防止

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18052804q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/18060404a.pdf




★★★★★★★★

2,今回の【問題その1022】の問題(坂林)

第1022回【問題1】

送配電線の損失軽減対策として,効果のないものは次のうちどれか.

(1)フィーダを増設する.
(2)電線を太くする.
(3)硬銅線を同じ太さの硬アルミ線に張り替える.
(4)電圧調整器を設置する.
(5)電力用コンデンサを設置する.

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18060401q.pdf


第1022回【問題2】

単導体送電線に対する複導体送電線の特徴として,正しいのは次のうちどれか.

(1)単位長さ当たりインダクタンスは増大し,キャパシタンスも増大するが,
コロナ損は減少する.
(2)単位長さ当たりインダクタンスは増大するが、キャパシタンスも,コロナ損も
減少する.
(3)単位長さ当たりインダクタンスは減少し,キャパシタンスは増大し,コロナ損は
減少する.
(4)単位長さ当たりインダクタンスも、キャパシタンスも,コロナ損も減少する.
(5)単位長さ当たりインダクタンスは減少するが,キャパシタンスも,コロナ損も
増大する.

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18060402q.pdf


第1022回【問題3】

静電容量1[μF]の電力用コンデンサ3台をY接続し,中性点を接地する. これを電圧
60[kV]、50[Hz]の三相交流電源に接続したときの無効電力[kvar]の供給はいくらか.
 正しい値を次のうちから選べ.

(1)565 (2)1,130 (3)1,695 (4)2,260 (5)3,390

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18060403q.pdf


第1022回【問題4】

図は,配電線の時限順送電式故障区間分離方式の説明図である. 各無電圧引外し式
開閉器は,それが充電されてから一定時間(X)経過後に閉動作し,無電圧になると
開動作する. ただし、閉動作後一定時間(Y、X>Y)の間に無電圧になったときは,
再度充電されても閉動作しない. この場合において,区間2で永久地絡事故が発生した
直後からの遮断器(CB)及び開閉器(S1、S2、S3)の開閉の順序として,正しいのは
次のうちどれか.

(1)CB開→CB閉→S2開
(2)CB開→S1、S2開→S1閉→CB閉
(3)CB開→S1、S2、S3開→CB閉→S1閉
(4)CB開→S1、S2、S3開→CB閉→S1閉→S2閉→CB開→S1、S2開→CB閉→S1閉
(5)CB開→S1、S2、S3開→CB閉→S1閉→S2閉→S3閉→CB開→S1、S2、S3開→CB閉→S1閉

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/18060404q.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

4,模擬問題コーナー(青木)


     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は,集計時間以降にメールが
★★届いたか,または,集計ミスです. 次回の応募の時にお知らせください.
★★お願いします.
★★それから,1ヶ月以上応募されていない方は,整理させていただきます.
★★もし間違っていたら,教えて下さい.訂正します.
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)
   メールの件名は, 模擬問題応募 としてください.
                       ↑↑↑↑↑↑
なお,応募条件は,特にありません.
正解と思う選択肢を,下記のように,毎週日曜日までに青木まで,
E-mailの本文に書き込んでE-mailしてくだされば,OKです.(添付ファイルにしないでね)

【第361回問題1】
(1)
【第361回問題2】
(2)
【第361回問題3】
(3)
【第361回問題4】
(4)


挑戦者

  ソフィア(9-542) プーさん(10-513) えんちゃん(10-510)
  マスコミ嫌い(1-487) tetuo(8-484) セキアナイト(5-482)
 ハブ(7-471)  健二(11-468) マム(7-451)  PPP(7-435)
 B&B(7-411) ニンジン(7-411)
 せいじ(8-403) 誠一(7-359) 寛太(7-353) ガンバ(9-349) 源(7-336)
 たかし(7-323) 山崎英治(9-306) kaoru(6-290) masato(8-277) 高野(7-264)
 KEN(8-250) ハロハロ(9-229) 和田孝(10-222) 岩の介(8-198) mariko(8-191)
 emiko(9-189) 斉藤博(9-185) もりおか(2-163) den(8-152) 多美子(9-129)
  ブツチョ(12-128) 真(8-102) kkk(8-081) 亀(8-076) Big1(9-064)
 弘幸(9-053)  Terry(0-052)  純(9-011)  メイ(9-004)  ゆいなぱぱ(0-004)

2018年05月度 優秀挑戦者【メイ】

長期未応募
  ブロディ(08) 山川聡(11) ハミミ(3-297)  ponta(0-91)
 まぁちゃんず(72)  ヘチ(0-11)  ひろし(7-368) たーき(0-02)
  qqk395dy9(0-02)  kaoru tagawa(0-00)  おなお(0-41) ターやん(481)
  竹本純一(5-243)  一居忠之(0-261)  ゆきたろ(0-03)
  ひろし(7-377)  楠充弘(0-004)


応募されていない方も,応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい.(^_^)/
〆切は,毎週日曜日の夜24:00です.

なお,応募名の後にある(1-23)などは,(優秀賞回数ー正解数)です.
正解数は,優秀賞を取ると,リセットされます.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。