メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:NEW電気と資格の広場http://cgi.din.or.jp/~goukaku/ ☆★10月03日号  2005/10/03


NEW電気と資格の広場http://cgi.din.or.jp/~goukaku/ ☆★10月03日号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★電気と資格の広場は,電気を中心として,資格取得を目指す人の広場です.   ★
★就職・転職・給与UPにあなたも,資格取得を目指してください.            ★
★ホームページのアドレスは,                                           ★
★               http://cgi.din.or.jp/~goukaku/                       ★
★です.お薦めのCD−ROMや参考書もあります.                        ★
★ CD−ROMhttp://cgi.din.or.jp/~goukaku/pr_denken/(予想問題付き) ★
★ 書籍http://cgi.din.or.jp/~goukaku/book.htm                         ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今回のコンテンツ:目次:

1,坂ちゃんの今日の気分:第1種電気工事士の筆記試験と電験3種の合格発表

2,岡ちゃんからの投稿(岡崎)←肩の凝らない読み物です.

3−1,前回【問題その365】の解説(坂林)←資格試験,合格のために
  【第365回問題1】
  【第365回問題2】
  【第365回問題3】
  【第365回問題4】

3−2今回の【問題その366】の問題(坂林)←資格試験,合格のために
  【第366回問題1】
  【第366回問題2】
  【第366回問題3】
  【第366回問題4】

4,模擬問題コーナー(青木)←ポイントを競って下さいね.継続は力なりです.

5,試験問題予想コーナー(伊藤)←今度試験に出る問題を予想するコーナーです.

6,発行,編集(坂林)←スタッフ一覧です.マガジンの解除アドレスもあります.

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1,坂ちゃんの今日の気分:第1種電気工事士の筆記試験と電験3種の合格発表

みなさんこんにちはです。

1)10月2日(日)は、第1種電気工事士の筆記試験でしたが、結果はいかがでしたか?
今年の試験は、例年よりも難しかったようですね。
皆さん苦戦したようです。
でも、難しければ、難しいほど、合格したときの価値は上がります。
合格発表を楽しみにしましょうね。(^o^)

2)電験3種の合格発表を見ましたか?
合格した人は、おめでとうございます。
晴れて、免状の申請ができますね。
これで、苦労した甲斐があったというものです。

不合格の人は、めげないでくださいね。
来年こそは、合格できると信じて頑張りましょう。

合格のコツなどをこのマガジンで紹介していきますので、あと1年、頑張って
くださいね。

ではまた.

bybyです.(^^)/


                                    ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2,岡ちゃんからの投稿2005.10.03

戦後60周年特別企画
「歴史に学ぶこと」明治・大正・昭和の時代(10)

 皆さん今日は、岡ちゃんでございます。
 先週に引き続きまして、中華民国の内戦のところのお話です。
 中華民国初期の軍閥には、北洋軍閥(北京)と西南軍閥(広東)があります。
このあたりの歴史については、日本でも中国でも、ほとんど教科書では習わないよう
です。
でも、その後の満州事変・日中戦争を解釈する上で、大変重要なところだと思います
ので、ややこしいところではございますが、お話させて頂きたいと思います。

 中華民国の内戦は、北洋軍閥内の覇権争いに始まります。
北洋軍閥の北洋とは、奉天(ほうてん)・直隷(ちょくれい)・三東を表す総称で
す。
19世紀末に袁世凱が築き上げた北洋軍閥は、日本の軍事指導などがあり、当時として
は近代化されており、他勢力を凌ぐ勢いがありました。
一時は中華民国を統一するかに見えましたが、袁世凱の死後、安徽派(あんきは)・
直隷派(ちょくれいは)・奉天派(ほうてんは)に分裂し、
北洋軍閥内の抗争や、他の軍閥との戦いを絶え間なく繰り返しておりました。
そんな中で、最初に覇権を手にしたのは、安徽派でありましたが、1920年の安直戦争
で、直隷派に敗れて滅亡します。
そして、直隷派と、それを支援した奉天派の連合政権が誕生するのです。
しかし、その後、直奉戦争(1922〜1924)により直隷派も没落しまして、奉天派が実
権を握ることになります。

この奉天派と申しますのは、中国東北部に地盤を持っている武装集団です。
その地域というのは言うまでもなく、満州なのです。
当時、満州鉄道の権益は日本にあり、その権益防衛のために日本陸軍が満州に駐留し
ておりました。
日本軍にとりましては、この奉天派と仲良くしていくことが大きな課題だったのです
が、なかなかにそのように参りませんでした。

この続きは来週ですが、
奉天派の説明を少しだけ。
 張作霖(ちょうさくりん)1873〜1928年 奉天派の初代首領。
 その死後、張作霖の息子である、張学良(ちょうがくりょう)が二代目首領となり
ました。

日本の関東軍は、この張作霖・張学良と、どうしてもうまくいかなかったのです。
そうして、中華民国の内戦に巻き込まれないように頑張ったようですが、駄目だった
のです。

・・・次週に続く。ありがとうございます。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3−1,前回【問題その365】の解説(坂林)


【第365回問題1】
交流電流の測定範囲を拡大するために,一般に広く利用されている測定用の器具として,
正しいのは次のうちどれか.
(1)変流器            (2)分流器            (3)倍率器
(4)計器用変圧器      (5)増幅器
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05092601q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05100301a.pdf

【第365回問題2】
100[V]の交流回路に,図のように電流計及び計器定数(1[kWh]当たりの円板回転数)1000
の誘導型電力量計を接続したところ,電流計の指示は16[A]であり、電力量計の円板の
回転数は1分間で23であった. この場合の負荷の力率として,正しいのは次のうちどれか
(1)0.70      (2)0.82      (3)0.86      (4)0.88      (5)0.92
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05092602q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05100302a.pdf

【第365回問題3】
最大目盛値25[kV]の静電電圧計の静電容量が18[pF]であるとき、測定範囲を100[kV]まで
拡大するために電圧計に直列に接続するコンデンサの静電容量[pF]として、正しいのは
次のうちどれか。
(1)6         (2)9         (3)14
(4)54        (5)72
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05092603q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05100303a.pdf

【第365回問題4】
対称三相負荷に供給している三相線路に図のように電力計が接続されている. 電流
コイルにはA相線電流が流れ,電圧コイルにはB-C線間電圧に比例する電流が流れている.
この電力計の指示は,次のどれに比例しているか,正しいものを次のうちから選べ.
ただし、相回転はA、B、Cの順とする.
(1)皮相電力  (2)有効電力  (3)無効電力  (4)瞬時電力  (5)複素電力
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05092604q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05100304a.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3−2今回の【問題その366】の問題(坂林)
問題を,PDF形式にしました.
問題末尾にあるURLをクリックすると,PDF形式の問題を見ることができます.
PDFから,テキスト形式にした問題も書いてありますが,PDFで見ることをお勧めします.
★電気工事士の問題も加えています.★

【第366回問題1】
真空中にある2個の電子の間隔が0.1[μm]であるときの両電子の電荷間に働く力をf1[N]
とし、1個の電子に加わる重量をf2[N]とするとき、f1/f2の値として,正しいのは次の
うちどれか. ただし、電子の電荷は1.6×10−19[C]、電子の重量は9.1×10−31[kg]、
重力の加速度は9.8[m/s2]とし、また、4πε0= [F/m]とする。
(1)5.13×1013                (2)1.82×1014                (3)2.58×1015
(4)3.47×1016                (5)4.85×1017
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05100301q.pdf

【第366回問題2】
図の回路において,端子a、bから見た合成抵抗はいくらか。 正しい値を次のうちから
選べ.
(1)  (2)  (3)  (4)  (5)
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05100302q.pdf

【第366回問題3】
図の回路において12[Ω]のコンデンサを流れる電流が15[A]であるとき、この回路で
消費される電力[kW]の値として,正しいのは次のうちどれか。
(1)1         (2)2         (3)3         (4)4         (5)5
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05100303q.pdf

【第366回問題4】
正弦波交流の全波整流電圧を可動コイル形電圧計及び熱電形電圧計を用いて測定した
場合,指示値は,それぞれE1[V]及びE2[V]であった。 E1/E2の値として,正しいのは次の
うちどれか.
(1)2π       (2)π2       (3)π2       (4)2π       (5)22π
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05100304q.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

4,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は,集計時間以降にメールが
★★届いたか,または,集計ミスです. 次回の応募の時にお知らせください.
★★お願いします.
★★それから,1ヶ月以上応募されていない方は,整理させていただきます.
★★もし間違っていたら,教えて下さい.訂正します.
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)

なお、応募条件は、特にありません.
正解と思う選択肢を、下記のように、毎週日曜日までに青木まで、
E-mailしてくだされば、OKです.

【第361回問題1】
(1)
【第361回問題2】
(2)
【第361回問題3】
(3)
【第361回問題4】
(4)

応募者名簿

第4回目以上
        マム(3-435) B&B(3-418)
        せいじ(4-417) PPP(3-411)
        誠一(3-396) ガンバ(5-387) 寛太(3-380) 山崎英治(5-370)
        源(3-368) masato(4-359) たかし(3-361)
        kaoru(3-355) 高野(3-348) KEN(4-349)
        和田孝(6-335)
        mariko(4-332) 斉藤博(5-307) emiko(5-291)
        岩の介(4-282) den(4-270) ハロハロ(5-250)
        多美子(5-235) 真(4-222) kkk(4-206) 弘幸(5-190)
        佐藤尚喜(4-191) 亀(4-187) メイ(5-155) 純(5-142)
        プーさん(7-129)
        Big1(4-131) ソフィア(6-115) ベジタブルマン(3-100)
        tetuo(5-92) ハブ(4-87) よっちゃん(5-86) 川合利広(3-64)
        マガモ(3-55)
        健二(8-56) えんちゃん(7-49) あいちゃん(3-45)  ポチエナ(3-40)
        ニンジン(4-33) ブツチョ(8-19)
第3回目挑戦者
第2回目挑戦者
        てくてくぱぱ(1-13) 川崎俊宏(1-11)
        山崎智幸(1-10) ミー&ユー(1-08)
        りょう(1-04) Giants(1-04) mikado(1-02)
第1回目挑戦者   弟子(08) マスダ(04)
        真治(03)  ゴン(02) 新里正基(02) 真治(02)
        竹内(02) 河野(02) ぷーさん(02)  一休さん(04)
長期未応募者
        雄飛(2-00) 広瀬智文(3-109) しんちゃん(4-116) 俊太(3-19)
        萌優(2-00) 秀吉(00) kenshi.com(1-00) hiroyasu_eguchi(1-00)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00)
        イッペコッペ(1-67) meijiro(3-04) わっしー(1-64) 桃原(2-00)
        マスダ(05) 及川(04) さだちゃん(1-49) HTanoue(3-56)
        大江@自宅(3-12) ハミミ(1-32) M_tsu(4-152) おりもと(04)
        kiyonori h.(01) uranium235(01) ohcha(1-21)
        mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01) Takashi Nogawa(1-18)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)
        吉田義昭(1-16) 晶生(3-29)

応募されていない方も,応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい.(^_^)/
〆切は,毎週日曜日の夜24:00です.

★2005年05月度の優秀者は,下記でした.

第4回目以上  ブツチョ    このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 (該当者なし)     いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 (該当者なし)    常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 (該当者なし)        さらに,上のクラスを目指して下さい

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

5,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは,,電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです.

よく言われているように,電験の試験は,過去問題が,繰り返し出題されています.
そこで,次の試験に出る問題を予想しようと言うものです.

予想方法は,皆さんからの情報を元にします.

頂いた資料は,【伊藤肇】がデータベースにして,分析します.

又,情報を下さった方には,もれなく最新の情報をお届けします.
みんなで,情報を寄せ合い,一発合格しましょう.

以下は,コーナーの主旨です.
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種,エネルギー管理士を攻略するにあたり,相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます.

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを,定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら,短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております.

 是非とも,一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると,

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて,次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます.

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう.セミナー等の情報も歓迎します.

1人1人ではなく,全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え,より確率の
高いデータに成長させられると信じています.

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として,他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします.

URLは http://cgi.din.or.jp/~goukaku/webmail/webmail.cgi です.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

6,発行,編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                    ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)             ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アドバイス担当
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)              ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

読み物担当
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆Okazaki yasushi                                                 ◆
◆岡崎 靖          (書籍出版社の編集長)                           ◆
◆資格以外の読み物担当                                            ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 「電気と資格の広場」代表幹事 坂林和重
 ホームページは http://cgi.din.or.jp/~goukaku/index.htmlです.
 「電気と資格の広場」は,電気の資格を取得する方を支援するために開きました
 電気の資格を あなたもとりませんか ?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

マガジンの購読申し込みは,こちらです.
http://www.mag2.com/m/0000004445.html

マガジンの購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい
   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,140名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 660名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 156名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
melma       366+24名 m00000149 http://clickincome.net/
RanSta        149名 00003267  http://ransta.jp/
E-Magazine     1,293名 goukaku  http://www.emaga.com/
メルモ        158名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         08名 ID無し  http://www.mailux.com/
めろんぱん       39名 005587      http://www.melonpan.net/mag.php?005587
めるまる        13名 http://www.melmal.com/
メルマ         33名 m00042813 http://www.melma.com/
ポケットメルマ     33名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
めるぱら        07名      http://www.mapa.jp/main/index.php
       合計  9,363名

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。