メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:NEW電気と資格の広場http://cgi.din.or.jp/~goukaku/☆★7月04日号  2005/07/04


NEW電気と資格の広場http://cgi.din.or.jp/~goukaku/☆★7月04日号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★電気と資格の広場は,電気を中心として,資格取得を目指す人の広場です.   ★
★就職・転職・給与UPにあなたも,資格取得を目指してください.            ★
★ホームページのアドレスは,                                           ★
★               http://cgi.din.or.jp/~goukaku/                       ★
★です.お薦めのCD−ROMや参考書もあります.                        ★
★ CD−ROMhttp://cgi.din.or.jp/~goukaku/pr_denken/(予想問題付き) ★
★ 書籍http://cgi.din.or.jp/~goukaku/book.htm                         ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今回のコンテンツ:目次:

1,坂ちゃんの今日の気分:1日の勉強は、何時間が必要か

2,岡ちゃんからの投稿(岡崎)←肩の凝らない読み物です.

3−1,前回【問題その352】の解説(坂林)←資格試験,合格のために
  【第352回問題1】
  【第352回問題2】
  【第352回問題3】
  【第352回問題4】

3−2今回の【問題その353】の問題(坂林)←資格試験,合格のために
  【第353回問題1】
  【第353回問題2】
  【第353回問題3】
  【第353回問題4】

4,模擬問題コーナー(青木)←ポイントを競って下さいね.継続は力なりです.

5,試験問題予想コーナー(伊藤)←今度試験に出る問題を予想するコーナーです.

6,発行,編集(坂林)←スタッフ一覧です.マガジンの解除アドレスもあります.

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1,坂ちゃんの今日の気分:1日の勉強は、何時間が必要か

今回は、1日何時間勉強が必要かについて話したいと思います。

1日に何時間勉強が必要かは、人によって差があります。
なぜ差ができるかといいますと、勉強しなくても合格できる人は、
1日0時間の勉強で、OKです。
ですが、電気を全く知らない人は、1日何時間も勉強が必要です。

それで、人それぞれの電気の知識に合わせて、何時間勉強が必要か
考えてみます。

まず、どれだけの知識が必要かといいますと、
             電気工事士:工業高校の電気科卒業程度
             電験3種:工業高校の電気科卒業+1年間の勉強程度
と思います。(私の個人的な見解です)
これだけの知識を身につけるには、1日2〜3時間の勉強を3〜4年間続ける必要が
有ります。
1年を200日として、時間にして1,200〜2,400時間です。
この時間は、電気を全く知らない人の場合で、100点を目標にした、最大時間です。
そうしてみると、点数を1点引き上げるのに、12〜24時間必要です。

さて、次に、過去問題集を自分でやってみます。
多くの人は、合格点60点の少し下で、40点くらいでしょうか?
60点−40点=20点分を勉強するには、20×12=240時間又は、20×24=480時間が
必要になります。
この時間を2カ月間で消化するには、1日に4〜8時間の勉強を必要とします。
(来週は、この勉強時間を短縮する方法を、お話します)

あとは、それぞれの人が、ご自分で、現在何点とれる実力があるのか、過去問題集で
把握して、いつ合格したいのか考えて、計算してみてください。

では,次回は,人による一番良い勉強方法をお話しします.

楽しみにしていてくださいね.

ではまた.

bybyです.(^^)/

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 電験1種合格       坂林 和重
 「電気と資格の広場」代表幹事
 http://cgi.din.or.jp/~goukaku/index.html
 「電気と資格の広場」は,電気の資格を
 取得する方を支援するために開きました.
 電気の資格を あなたもとりませんか ?
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

                                    ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2,岡ちゃんからの投稿2005.07.04

「歴史に学ぶこと」天皇の偉業について

皆さん、今日は、岡ちゃんでございます。
先週の続きで、天皇の偉業について書いて見たいと思います。
誤解して頂きたくないのは、岡ちゃんは右翼の人ではありません。
天皇には世界史的な偉業が様々ございます。

その具体的な例をいくつか紹介したいと思いまして、今週は、
「太平洋戦争で、日本が余力を残して降伏できたこと」
これを書いて見たいと思います。

戦争というものは悲惨です。特に負けた方は大変です。
多くの人命が亡くなります。
そして勝った方は何事も正義になり、負けた方は何事も罪悪になります。
それが戦争というものなのです。
「正しい歴史認識」というものは、勝った方にも罪があり、負けた方にも正義があるか
どうかの再検討も必要になります。
中立的に考えていく必要があると思うのです。
このお話は、また別の機会にさせて頂くことにしまして、
アメリカも随分とひどいことをしております。東京・大阪の大空襲、そして広島・長崎
への原爆の投下。
降伏するのが遅れますと、まだまだ、あちこちに原爆が投下されていたでしょう。
太平洋の島々でも、日本人は軍人・民間人を問わず、沢山の人が虐殺されております。
しかし、我々日本人は、このような不幸を自らの責任として、これからは戦争はやらな
いと決意しまして、
全てを水に流して、アメリカと建設的な関係を構築して仲良くやってきているのでござ
います。
日本民族は不幸を他国に押し付けない、立派な民族であります。
我々は日本人であることに、もっと誇りを持つべきであると思います。

日本は、連合国に降伏しました。1945年8月15日です。
この時の日本の現状ですが、日本軍はまだまだ戦意が旺盛で、中でも陸軍は300万の兵
力が健在でありました。
いくら政府が降伏を決定しましても、みんなを納得させることはできなかったです。
本土決戦を主張するような軍人が多かったわけです。
その際は、天皇を甲斐・信濃の険しいところに、地下壕を作って、そこに移って頂いて
最後まで頑張ることになっていたそうです。
とにかく、今のイラクであちこちあるような抵抗とは比較にならないような、長々とし
た組織的な戦闘が続いたことは間違いありません。
最後まで頑張るというのは、倒産するまで頑張るのと同じことです。
どうせ負けるならば、余力ある段階で、きっぱりと諦める方がいいわけです。
誰も止めることのできない戦争の、行き着く先は、全てがなくなることです。

1945年 8月15日、天皇の降伏宣言がラジオで流されたことで、
日本人はみんなキッパリト負けることができて、新しい時代に向けて、国を復興してい
くことを決めたのです。
天皇の一言で、誇り高い民族が、きっぱりと降伏した事実はまさに驚異的なことなので
す。
戦争に負けると、何処の国でも革命のようなものがおこるものですが、
天皇は天皇であり続けました。これもまた驚異的なことです。

それまでのアメリカは、天皇のことを絶対君主であるとか、民主主義に反する好ましく
ない存在であると考えておりましたが、
認識を改めまして、日本国憲法の冒頭で、日本国民統合の象徴としたのです。
そうでないと、日本を治めることはかなわないと考えたからです。
天皇を守ったのも、他ならぬ日本国民だったわけです。

これ以来、欧米だけでなく、世界中で、日本の天皇は不思議な存在として、研究がなさ
れるようになりました。
終戦後、アメリカ大統領で最初に天皇と面会したのは、フォード大統領ですが、天皇の
前では震えていたと言う事実があります。
天皇の威厳とは、外国人から見た場合、恐ろしいぐらい大きいのです。

日本の歴史の中で、時代の分岐点になるような、困難な局面で、天皇はしばしば重要な
役割を果たしてきております。

来週も、この続きを書いて見たいと思います。
ありがとうございまず。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3−1,前回【問題その352】の解説(坂林)

【第352回問題1】
制御装置の調節部とは,(ア)に基づく信号と(イ)からの信号をもとに,(ウ)が
所要の働きをするのに必要な信号を作り出して(エ)へ送り出す部分をいう.
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に記入する字句として,
正しいものを組み合わせたのは次のうちどれか.
        (ア)  (イ)  (ウ)  (エ)
(1)  目標値  出力    調節部  制御系
(2)  制御偏差        制御対象        制御系  操作部
(3)  制御量  制御対象        操作部  制御系
(4)  目標値  検出部  制御系  操作部
(5)  制御量  検出部  操作部  制御系
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05062701q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05070401a.pdf

【第352回問題2】
【問題】
フィードバック制御は,(ア)の影響を抑え,(イ)を小さくし,(ウ)を改善する
ことができるなどの利点があるためよく用いられているが,これらの効果を増大する
ため(エ)のゲインを大きくとり過ぎると,振動的になり(オ)になることがある.
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)及び(オ)に記入する字句
として,正しいものを組み合わせたのは次のうちどれか.
        (ア)  (イ)  (ウ)  (エ)  (オ)
(1)  外乱    定常偏差        定常特性        フィードバック  安定
(2)  入力    応答時間        過渡応答        一巡伝達関数    不安定
(3)  外乱    定常偏差        過渡特性        一巡伝達関数    不安定
(4)  雑音    定常誤差        過渡応答        フィードバック  安定
(5)  出力    応答時間        過渡特性        フィードバック  不安定
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05062702q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05070402a.pdf

【第352回問題3】
図に示すようなフィードバック制御系がある. 閉路系の伝達関数W(s)は一次遅れ要素
となるが,この場合のゲイン及び時定数として,正しい値を組み合わせたのは次のうち
どれか.
(ゲイン)      (時定数)
(1)  1/K             T K
(2)  1               T/K
(3)  K               T K
(4)  1               K/T
(5)  1/K             T/K
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05062703q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05070403a.pdf

【第352回問題4】
図は二次振動系のステップ応答を示している.ζ=0.4でωn=10[rad/s]の場合の最大
行過ぎ量φp及びその値に達するまでの時間tp[s]は,それぞれいくらか. 正しい値を
組合せたものを次のうちから選べ.
(1)φp=0.25 tp=0.35
(2)φp=0.25 tp=3.5 (3)φp=0.25 tp=35
(4)φp=1.25 tp=3.5 (5)φp=1.25 tp=35
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05062704q.pdf
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/05070404a.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3−2今回の【問題その353】の問題(坂林)
問題を,PDF形式にしました.
問題末尾にあるURLをクリックすると,PDF形式の問題を見ることができます.
PDFから,テキスト形式にした問題も書いてありますが,PDFで見ることをお勧めします.
★電気工事士の問題も加えています.★

【第353回問題1】
一様な光度120[cd]を有する点光源を直径30[cm]の完全拡散性球形グローブの中に
入れて点灯した場合,グローブ表面の平均輝度[cd/m2]はいくらになるか. 正しい値の
を次のうちから選べ. ただし,グローブの透過率を70[%]とし,グローブ内面の反射率は
無視するものとする.
(1)3.85×102 (2)1.19×103 (3)3.71×103 (4)1.53×104 (5)2.97×104
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05070401q.pdf

【第353回問題2】
【問題】
電熱器の熱線が経年により,新品時に比べ,その長さがa[%],直径がb[%]減少した.
電熱器の使用電力は,新品時のおよそ何倍になるか. 次の近似式のうちから正しい
ものを選べ. ただし,a及びbは,100に比べて極めて小さい数とする.
(1)1+a 100 −2 b 100 (2)1−a 100 +2 b 100 (3)1−a 100 −2 b 100
(4)1+2a 100 −b 100         (5)1−2a 100 +b 100
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05070402q.pdf

【第353回問題3】
図1に示すようなフィードバック制御がある. この場合のナイキスト線図は図2に示す
ようになったという. このときの実軸を切る周波数ω0及び実軸の値aは,それぞれ
いくらか. 正しい値を組合せたものを次のうちから選べ.
(1)ω0=2    a=−0.5        (2)ω0=1    a=−0.3
(3)ω0=2    a=−0.4        (4)ω0=1    a=−0.5
(5)ω0=2    a=−0.4
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05070403q.pdf

【第353回問題4】
図示の回路において、端子a、b間の合成静電容量はいくらか。 正しい値を次の
うちから選べ。
(1)C         (2)C+C0     (3)4C+C0    (4)C+4C0    (5)C+1 4 C0
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/05070404q.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

4,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は,集計時間以降にメールが
★★届いたか,または,集計ミスです. 次回の応募の時にお知らせください.
★★お願いします.
★★それから,1ヶ月以上応募されていない方は,整理させていただきます.
★★もし間違っていたら,教えて下さい.訂正します.
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)

第4回目以上
        ニンジン(3-413)
        ブツチョ(7-401) マム(3-393) B&B(3-374) PPP(3-372)
        せいじ(4-372)
        誠一(3-354) ガンバ(5-345) 寛太(3-338) 山崎英治(5-332)
        源(3-324) たかし(3-321) masato(4-320)
        kaoru(3-312) 高野(3-307) KEN(4-306)
        和田孝(6-293)
        mariko(4-290) 斉藤博(5-268) emiko(5-254)
        岩の介(4-239) den(4-228) ハロハロ(5-204)
        多美子(5-193) 真(4-180) kkk(4-168) 弘幸(5-150)
        亀(4-143) 佐藤尚喜(4-139) メイ(5-115) 純(5-99)
        プーさん(7-92)
        Big1(4-86) ソフィア(6-72) ベジタブルマン(3-57) tetuo(5-53)
        ハブ(4-47) マガモ(3-47) 川合利広(3-43)
        よっちゃん(5-35) 晶生(3-29)
        健二(8-16)  ポチエナ(3-11)
        あいちゃん(3-04) えんちゃん(7-03)
第3回目挑戦者
第2回目挑戦者
        てくてくぱぱ(1-13) 川崎俊宏(1-11)
        山崎智幸(1-10) ミー&ユー(1-08)
        りょう(1-04) Giants(1-04) mikado(1-02)
第1回目挑戦者 マスダ(04)
        真治(03)  ゴン(02) 新里正基(02) 真治(02)
        竹内(02) 河野(02) ぷーさん(02)
長期未応募者
        雄飛(2-00) 広瀬智文(3-109) しんちゃん(4-116) 俊太(3-19)
        萌優(2-00) 秀吉(00) kenshi.com(1-00) hiroyasu_eguchi(1-00)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00)
        イッペコッペ(1-67) meijiro(3-04) わっしー(1-64) 桃原(2-00)
        マスダ(05) 及川(04) さだちゃん(1-49) HTanoue(3-56)
        大江@自宅(3-12) ハミミ(1-32) M_tsu(4-152) おりもと(04)
        kiyonori h.(01) uranium235(01) ohcha(1-21)
        mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01) Takashi Nogawa(1-18)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)
        吉田義昭(1-16)

応募されていない方も,応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい.(^_^)/
〆切は,毎週日曜日の夜24:00です.

★2005年05月度の優秀者は,下記でした.

第4回目以上  えんちゃん    このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 あいちゃん     いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 (該当者なし    常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 (該当者なし)        さらに,上のクラスを目指して下さい

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

5,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは,,電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです.

よく言われているように,電験の試験は,過去問題が,繰り返し出題されています.
そこで,次の試験に出る問題を予想しようと言うものです.

予想方法は,皆さんからの情報を元にします.

頂いた資料は,【伊藤肇】がデータベースにして,分析します.

又,情報を下さった方には,もれなく最新の情報をお届けします.
みんなで,情報を寄せ合い,一発合格しましょう.

以下は,コーナーの主旨です.
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種,エネルギー管理士を攻略するにあたり,相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます.

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを,定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら,短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております.

 是非とも,一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると,

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて,次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます.

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう.セミナー等の情報も歓迎します.

1人1人ではなく,全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え,より確率の
高いデータに成長させられると信じています.

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として,他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします.

URLは http://cgi.din.or.jp/~goukaku/webmail/webmail.cgi です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

6,発行,編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                  ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)           ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アドバイス担当
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)            ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

読み物担当
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆Okazaki yasushi                                                 ◆
◆岡崎 靖          (書籍出版社の編集長)                           ◆
◆資格以外の読み物担当                                            ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 「電気と資格の広場」代表幹事 坂林和重
 ホームページは http://cgi.din.or.jp/~goukaku/index.htmlです.
 「電気と資格の広場」は,電気の資格を取得する方を支援するために開きました
 電気の資格を あなたもとりませんか ?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

マガジンの購読申し込みは,こちらです.
http://www.mag2.com/m/0000004445.html

マガジンの購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい
   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,220名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 552名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 165名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
melma         598名 m00000149 http://clickincome.net/
Macky         168名 ID無し  http://macky.nifty.ne.jp/
E-Magazine     1,220名 goukaku  http://www.emaga.com/
メルモ        132名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         08名 ID無し  http://www.mailux.com/
めろんぱん       38名 http://www.melonpan.net/mag.php?005587
めるまる        08名 http://www.melmal.com/
メルマ         33名 m00042813 http://www.melma.com/
ポケットメルマ     33名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
めるぱら        07名      http://www.mapa.jp/main/index.php
       合計  9,363名

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。