メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:▼電気と資格の広場▼03月29日▼  2004/03/29


▼電気と資格の広場▼03月29日▼発行部数9,936部
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【電気書院】ホームページ
  電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています.
      ぜひ訪問をお待ちしています.
      http://denkishoin.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【久美(株)】ホームページ
 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し
 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。
 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表)
 fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━

★坂ちゃんの今日の気分:不思議な

皆さんこんにちはです。

久々に、東京に雪が降りました。
雪と言いましてもみぞれ交じりでしたが。

本当に寒かったです。
こんな寒い夜は、熱燗とナベが良いかもしれないです。
(と言いつつ、坂ちゃんは、酒を飲まないのですが)
皆さんのところは、いかがでしたか?

さて、卒業式のシーズンでもあり、進学の時でもあります。
新しい門出に一言。

どんなことでも良いですから、人に自慢できることを目指す1年にして下さいね。
人生1度しかありません。
どんなことでも良いから、満足できることをやると、充実感のある人生をすごせますよ。
では、頑張ってくださいね。

それから、自習室を解説しました。
自習室で使う問題も掲載しています。
活用して下さいね。
URLは、http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log4
です。

ーーーーーーーーーーーーー
資格を受験する目的:
1)経験によってレベル向上するのでは、時間がかかる。
2)経験での技術向上では、未経験が残る。
3)資格取得を目指すことで、ベテランになる時間を短縮する
4)資格取得を目指すことで、どこにでも通用する知識を
  身につける。
                  (合格しなくても合格を目指すことが重要です)
ーーーーーーーーーーーーーー


                                    ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回のコンテンツ:目次:

0、岡ちゃんからの投稿

1−1、前回【問題その288】の解説(坂林)←資格試験,合格のために
  【第288回問題1】
  【第288回問題2】
  【第288回問題3】
  【第288回問題4】

1−2、今回の【問題その289】の問題(坂林)←資格試験,合格のために
  【第289回問題1】
  【第289回問題2】
  【第289回問題3】
  【第289回問題4】

2,模擬問題コーナー(青木)

3,試験問題予想コーナー(伊藤)

4,発行、編集(坂林)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)

購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい.

   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,514名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 589名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 158名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
Pubzine        135名 88     http://www.pubzine.com/unsub.html
クリックインカム   636名 m00000149 http://clickincome.net/
Macky         232名 ID無し  http://macky.nifty.ne.jp/
E-Magazine     1,139名 goukaku  http://www.emaga.com/
メーリングリスト   262名 goukaku  http://listjoin.sakura.ne.jp/
ティアラオンライン   18名 118255  http://www.tiaraonline.com/
メルモ        131名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         08名 ID無し  http://www.mailux.com/
めろんぱん       41名 http://www.melonpan.net/mag.php?005587
メルマ         06名 m00042813 http://www.melma.com/
ちいぱぶ        24名 14426   http://www.pubzine.com/marline/
ポケットメルマ     35名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
めるまる        05名 0026176  http://www.melmal.com/
めるぱら        03名      http://www.mapa.jp/main/index.php
       合計  9,936名

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 本文:

0、岡ちゃんからの投稿(04年03月29日号)

___________________
自分の目標を大切に!(人は何故、挫折するのか)―(2)

皆さん、今日は、岡ちゃんです。
勉強途中に深みにはまって、挫折していく人がおられて、もったいないということで
先週は挫折していく過程や、挫折しやすい人の性格特徴について、書いてみましたが、
今週からは、挫折の原因について考えて参りたいと思います。

挫折の原因にも、様々ありますが、一番多いパターンは、不可能なことを可能にしよ
うと頑張って、成果や答えが見出せずに、自滅していくタイプだと思います。

不可能なこととは、どういうことを言うのでしょうか?
例えば、太陽は東から昇って、西に沈みます。
また、川は上流から、下流へ流れるものです。
これを逆さまにしようと頑張る人は、いないと思うのですが、どうでしょうか?
このような大自然の法則に抵抗しようと頑張る人はいないと思います。

そして、なかなか気が付かないことなんですが、人間の「こころ」にも、実は大自然
の法則があるのです。
その代表的なものが、
1)個体保存の欲求
2)社会的な適応に対する欲求です。

これらは、生物が生きていくために必要な本能でありまして、これもまた、大自然の
法則の一つだと考えることができるのです。
そして、この本能が、様々な「防衛機制」という心理的な現象を生み出します。
例えば、不安、恐怖、といったような感情が防衛機制ということになります。
我々には、このような感情があるからこそ、未然に危険を回避したり、いい方向に向
かうことができているのです。

このように、感情というものは、自然発生的なもので、いいとか、悪いとか、評価検
討するものではありません。
不安な時は不安なままに、怖い時は怖いままに、悪いことを考えてしまう時もその
ままに、ただ、感情というのは観察するのはいいのですが、評価するのではなくて、
常に受動的に受け入れていないといけないものなんです。
人間には、感情をコントロールすることはできないのです。
ただ、感情に関係なく、正しく行動していくことができますから、
感情は自然現象として受け入れて、自分の目標に向かって、能動的に対応(行動)
していく必要があるのです。
(感情とは、どうしようもないことなんです。ただ行動には意志の自由が効くのです
感情はそのままに、正しく行動していくことしかできないのです。)

挫折していく人の多くは、自分の感情と、戦ってしまっているのです。
不安や恐怖に感じてしまうことを、良くないことだと否定したり、どうして悪いこと
を考えてしまうのかと、自分が嫌になったり、
すなわち、感情そのものを評価して、よくない感情を排除しようと頑張っていること
が多いのです。

感情を否定するということは、太陽を西から昇らせて、東に沈めようとしているこ
とと、同じようなものなのです。

ですから、勉強途中に、不安になったり、怖くなったり、嫌なことを考えてしまいま
しても、それを恥じることはないのです。
ただ、勉強してさえすればいいわけで、勉強をやめてしまうことを恥じないといけな
いと思います。

わからないことを、わかったふりをしたりして、自分をごまかすようになっては進歩
が遅れますから、恥ずかしくても、自分をさらけ出して、前向きに進んでいくのがい
いと思います。

そんな頑張りやさんを、笑ったり馬鹿にしたりする人はいないと思いますし、仮にい
たとしましたら、その人が笑われるものなのです。

誠実に頑張るということは、恥ずかしいことではなくて、素晴らしいことで、多くの
場合は、素敵な人だと評価されるものだと信じております。

ありがとうございます。 
悩める詩人・ 岡ちゃんでした。





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


1−1、前回【問題その288】の回答(坂林)


【第288回問題1】
非常に長い2本の平行電線がある。 両電線に電流I[A]を流したとき、電線の長さ1[m]
当たりに働く力をF[N]とする。 両電線の電流を3倍とし、両電線間の距離を2倍とした
とき、電線の長さ1[m]当たりに働く力は、Fの何倍となるか。 正しい値を次のうちから
選べ。
(1)1.5       (2)3.0       (3)4.0       (4)4.5       (5)9.0
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032201q.pdf
【解答】(4)
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04032901a.pdf

【第288回問題2】
水力発電所の水車形式を選ぶ場合、落差によってはフランシス水車とカプラン水車が
競合する場合があるが、  (ア)  水車の方が、比速度を大きくとれるので回転
速度が  (イ)  なり、発電機は経済的である。 また、  (ウ)  水車の
方が、高価であり、メンテナンスも複雑とされているが、部分負荷特性が良いので、流入
量の変化する流込式発電所では有利となる。
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)及び(ウ)に記入する字句として、正しいもの
を組み合わせたのは次のうちどれか。
(1)(ア)カプラン    (イ)小さく    (ウ)カプラン
(2)(ア)カプラン    (イ)小さく    (ウ)フランシス
(3)(ア)フランシス  (イ)小さく    (ウ)フランシス
(4)(ア)フランシス  (イ)大きく    (ウ)カプラン
(5)(ア)カプラン    (イ)大きく    (ウ)カプラン
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032202q.pdf
【解答】(5)
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04032902a.pdf

【第288回問題3】
送電線路で発生する鉄塔逆フラッシオーバ(単に逆フラッシオーバともいう。)とは、
次の記述のうちどれか。
(1)電線に雷サージが侵入し、鉄塔と電線間に生じるフラッシオーバ
(2)電線に開閉サージが侵入し、鉄塔と電線間に生じるフラッシオーバ
(3)内雷により、鉄塔と電線間に生じるフラッシオーバ
(4)フェランチ現象により、鉄塔と電線間に生じるフラッシオーバ
(5)雷撃により鉄塔頂部の電位が上昇し、鉄塔と電線間に生じるフラッシオーバ
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032203q.pdf
【解答】(5)
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04032903a.pdf



【第288回問題4】
定格出力10[kW]、定格電流50[A]、電機子回路の抵抗0.4[Ω]の他励直流電動機がある。
 始動電流を80[A]に制限するためには、始動抵抗を何オームとしなければならないか。
 正しい値を次のうちから選べ。
(1)1.00      (2)1.15      (3)1.55      (4)2.10      (5)2.35
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032204q.pdf
【解答】(5)
PDF形式解答:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/A/04032904a.pdf









★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1−2、今回の【問題その289】問題(坂林)
問題を、PDF形式にしました。
問題末尾にあるURLをクリックすると、PDF形式の問題を見ることができます。
PDFから、テキスト形式にした問題も書いてありますが、PDFで見ることをお勧めします。


【第289回問題1】
作業面上の点Pにおける鉛直面照度と水平面照度との比はいくらか。 正しい値を
次のうちから選べ。 ただし、Lは点光源として、Lを通る鉛直線と直線LPとのなす角を
30°とする。
◯L
|\
|30\
|  \
|   \P
ーーーーーー
(1)0.577     (2)0.866     (3)1         (4)1.73      (5)2
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032901q.pdf

【第289回問題2】
発電所又は変電所、開閉所若しくはこれらに準ずる場所以外の場所において、高圧用
の機器を設置して差し支えない場合として、誤っているのは次のうちどれか。
(1)機械器具の周囲に人が触れるおそれがないように適当なさくを設け、さくの
高さとさくから充電部までの距離との和を5[m]以上とし、かつ、危険である旨の表示
をする場合。
(2)機械器具を屋内の取扱者以外の者が出入りできないように設備した場所に施設
する場合。
(3)工場などの構内において、機械器具の周囲に危険である旨の表示をする場合。
(4)充電部が露出しない機械器具を人が容易に触れるおそれがないように施設する
場合
(5)機械器具をコンクリート製の箱又はD種接地工事を施した金属製の箱に収め、
かつ、充電部が露出しないように施設する場合。

PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032902q.pdf

【第289回問題3】
電界の強さの単位は、[V/m]である。 これと同じ内容を表す単位として、正しいのは次のうちどれか。
(1)C/m2      (2)N/m       (3)N/C       (4)C/V       (5)N・m
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032903q.pdf

【第289回問題4】
水車の速度変動率[%]を表す式として、正しいのは次のうちどれか。
ただし、nmは、負荷急変時の過渡最大回転速度[1/min]
nnは、定格回転速度[1/min]
n1は、負荷変化前の回転速度[1/min]
n2は、安定後の回転速度[1/min]
とする。
(1)(nm-nn)/n2×100 (2)(nm-n1)/n2×100 (3)(nm-n1)/nn×100
(4)(nm-nn)/n1×100 (5)(nm-n2)/n1×100
PDF形式問題:http://cgi.inv.co.jp/~denken/mag/Q/04032904q.pdf




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが
★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。
★★お願いします。
★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。
★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)


第4回目以上
        ハロハロ(4-301) 多美子(4-292)
        真(3-290) kkk(3-288) 弘幸(4-278)
        亀(3-276) メイ(3-262) 佐藤尚喜(3-259)
        純(4-253) Big1(3-250) ソフィア(5-249)
        tetuo(4-240) ハブ(3-229)
        健二(7-221) ニンジン(3-210) よっちゃん(4-208)
        えんちゃん(6-207) マム(3-191) ブツチョ(7-182) PPP(3-178)
        せいじ(4-173) B&B(3-172)
        誠一(3-153) M_tsu(4-152) ガンバ(5-141) 寛太(3-137)
        山崎英治(5-130) 源(3-128) たかし(3-123) masato(4-115)
        高野(3-109) KEN(4-106) kaoru(3-103) 和田孝(6-97)
        mariko(4-83) 斉藤博(5-65) emiko(5-57)
        岩の介(4-40) プーさん(7-32) den(4-16)
第3回目挑戦者 桃原(2-00)
第2回目挑戦者 大江@自宅(1-63) さだちゃん(1-49) HTanoue(1-44)
        ハミミ(1-24) ohcha(1-21) Takashi Nogawa(1-18)
        吉田義昭(1-16) マガモ(1-16) 川崎俊宏(1-11)
        てくてくぱぱ(1-10) ミー&ユー(1-08) Giants(1-04)
        りょう(1-04) 川合利広(1-05) mikado(1-02)
第1回目挑戦者 マスダ(05) 及川(04)
        おりもと(04) 真治(03) 新里正基(02) 真治(02)
        竹内(02) 河野(02) kiyonori h.(01) uranium235(01)
        mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)

長期未応募者
        雄飛(2-00) 広瀬智文(3-109) しんちゃん(4-116) 俊太(3-19)
        萌優(2-00) 秀吉(00) kenshi.com(1-00) hiroyasu_eguchi(1-00)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00)
        イッペコッペ(1-67) meijiro(3-04) わっしー(1-64)

応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/
〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。


★2004年02月度の優秀者は、下記でした。

第4回目以上  den        このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 (該当者無し)    いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 桃原         常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 川合利広        さらに、上のクラスを目指して下さい


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです。

よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。
そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。

予想方法は、皆さんからの情報を元にします。

頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。

又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。
みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。

以下は、コーナーの主旨です。
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます。

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております。

 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。

1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の
高いデータに成長させられると信じています。

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
4,発行、編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                  ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)           ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)            ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。