メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:▼電気と資格の広場▼12月22日▼  2003/12/22


▼電気と資格の広場▼12月22日▼発行部数9,648部
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【電気書院】ホームページ
  電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています.
      ぜひ訪問をお待ちしています.
      http://denkishoin.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【久美(株)】ホームページ
 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し
 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。
 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表)
 fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━

★坂ちゃんの今日の気分:今日は、チョット恥ずかしい

今日は、下の方に岡崎さん(岡ちゃん)が、ボクのことを良く書いてくれてまして
チョット恥ずかしい気持です。

さて、いつもの気持ちを取り戻して、坂ちゃんの今日の気分です。
ボクは、近年ですが、3件/年のペースで、資格を取得しています。
と言いますのは、資格を取ると、その分野の一般的な知識が身に付きます。
例えば、ボイラー技士・危険物・エネルギー管理士(熱)などです。
ザンネンながら、ボイラー技士は、実務経験がないので、2級止まりになりそうですが、
試験を受けていて実にオモシロいです。
「へ〜!熱計算って、こんな風にやるんだ。危険物は、こんな風に管理されているんだ」
と、良く理解できるのです。

もちろん、概要の知識ですが、その分野の専門家になるのでなければ、十分な知識が
得られます。
みなさんも、見識を広める道具として、資格試験を便利に使うといいですよ。

注意として、資格を取っても専門家になったと、錯覚しないようにしてくださいね。
あくまでも、基礎知識を得るための道具ですから。

ーーーーーーーーーーーーー
電験3種を受験する目的:
1)経験によってレベル向上するのでは、時間がかかる。
2)経験での技術向上では、未経験が残る。
3)電験3種合格を目指すことで、ベテランになる時間を短縮する
4)電験3種合格を目指すことで、どこにでも通用する知識を
  身につける。
                  (合格しなくても合格を目指すことが重要です)
ーーーーーーーーーーーーーー


                                    ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回のコンテンツ:目次:

0、岡ちゃんからの投稿

1−1、前回【問題その274】の解説(若月)←資格試験,合格のために
  【第274回電験理論】
  【第274回電験電力】
  【第274回電験機械】
  【第274回電験法規】

1−2、今回の【問題その275】の問題(若月)←資格試験,合格のために
  【第275回電験理論】
  【第275回電験電力】
  【第275回電験機械】
  【第275回電験法規】

2,模擬問題コーナー(青木)

3,試験問題予想コーナー(伊藤)

4,発行、編集(坂林)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)

購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい.

   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,316名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 564名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 151名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
Pubzine        144名 88     http://www.pubzine.com/unsub.html
クリックインカム   653名 m00000149 http://clickincome.net/
Macky         223名 ID無し  http://macky.nifty.ne.jp/
E-Magazine     1,105名 goukaku  http://www.emaga.com/
メーリングリスト   262名 goukaku  http://listjoin.sakura.ne.jp/
ティアラオンライン   18名 118255  http://www.tiaraonline.com/
メルモ        123名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         07名 ID無し  http://www.mailux.com/
メルマ         06名 m00042813 http://www.melma.com/
ちいぱぶ        26名 14426   http://www.pubzine.com/marline/
ポケットメルマ     42名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
めるまる        05名 0026176  http://www.melmal.com/
めるぱら        03名      http://www.mapa.jp/main/index.php
       合計  9,648名

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 本文:

0、岡ちゃんからの投稿(03年12月22日号)



________________

私は、このメルマガで、「歴史に学ぶ」というコーナーを担当させて頂いております。

現在、太平洋戦争の天王山と言われております、ガダルカナルの戦をやらせて頂いて
おり、先週は「サボ島沖海戦」まで進んでおりますが、たまには脱線させて頂きまし
て、いろんなことを書かせて頂ければと思います。

私(岡ちゃん)は、某出版社の編集長をしているものでございます。

坂林先生とは長いお付き合いをさせて頂いております。

最初の出会いは、私からメールさせて頂き、先生から丁寧な返信を頂いたことだった
です。

私は「楽しいこと」が好きな人でして、「楽しいこと」はいろんな幸運をもたらして
くれるものと思っております。

「広場」には楽しさや夢があると思います。

これからも、大変でしょうけど、頑張って継続して頂けたらと思っている次第でござ
います。

坂林先生は、また著者としても様々な出版社で活躍されております。

「電気計算」の連載記事も担当されたことがございます。

私が坂林先生に期待したいことは、伸び伸びと、楽しい本を書いて頂きたいという
ことでございます。

学術書であるとか、専門書と言いますのは、これもいいんですけど、文章に表情が
ございません。

私は、楽しい表情をした本を、これからも、よろしくお願いしたいと思っております。

楽しい表情がいかに大切であるか。

カラオケでは、いろんな人達が歌っておられますが、歌の好きな人は、上手い下手は
別にしまして、楽しそうに元気に、振り付けも入れながら、踊っている人もおられ
まして、やはり見ていて楽しいものがそこにはございます。

逆に、歌詞を朗読しているだけの人がおりますが、やはり、つまらないもので、歌詞が
いかに立派でも聞く気になれないものがございます。

好きだから、やる気があるから、そして伝えたいことがあるからこそ、楽しくできる。

そして、楽しい本が、わかりやすいんだと思います。

楽しいだけでもいけないですが、楽しいことは大事だと思っております。

読者を支える、元気になっていただける、そして辛い勉強も楽しくなるような、そんな
本をこれからもお願いしたいと思っております。

ありがとうございます。

 






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


1−1、前回【問題その274】の回答(若月)




【第274回電験理論】図の平衡三相回路において電力計W1の指示が1155〔W〕であった。
電力計W2の指示〔W〕はいくらになるか。正しい値を次のうちから選べ。ただし,W1>
W2,相順はa,b,c,負荷は誘導負荷,力率角は30゜であるとする。


 
         電力計W1
    a ─┬○────────┐
 200〔V〕↑└○─┐         │負荷
     ↓      │           /\ 
    c ────┼─────┘  │
                 │              │
      ┌○─┘              │
     b ─┴○─────────┘
       電力計W2


(1)577(2)678(3)867(4)905(5)1000


【第274回電験理論解説】力率をcosθとすると,

         W1+W2      1155+W2         √3
  cosθ=−−−−−−−−−−−=−−−−−−−−−−−−−=−−−
     2√[W1^2−W1W2+W2^2] 2√[1155^2−1155W2+W2^2]  2

の関係より,

  (1155+W2)=√3×√[1155^2−1155W2+W2^2]

  (1155+W2)^2=3(1155^2−1155W2+W2^2)

  1155^2+2×1155W2+W2^2=3×1155^2−3465W2+3W2^2

  2W2^2−5775W2+2×1155^2=0
 
  2W2^2−5775W2+2668050=0

      5775±√[5775^2−4×2×2668050] 5775±3465
  ∴ W2=−−−−−−−−−−−−−−−−−=−−−−−−−−=2310or577.5〔
W〕
            2×2            4

となりますが,W1>W2より577.5〔W〕が正解となります。選択肢は(1)となります。

【第274回電験電力】ある火力発範斤のボイラのボイラ損失は入力の16〔%〕であり,
タービン出力はタービン入力の42〔%〕であるとき,この火力発電所の熱消費率〔k
J/kW・h〕に等しいものは次のうちどれか。ただし,その他の損失を無視するもの
とする。

(1)7800(2)8650(3)9500(4)10200(5)10500

【第274回電験電力解説】ボイラの出力はボイラの入力の0.84で,タービンの出力は
タービンの入力の0.42でなので,熱消費率〔kJ/kW・h〕は次のようになります。

        3600
  熱消費率=−−−−−−−=10204〔kJ/kW・h〕
       0.84×0.42

 選択肢は(4)となります。

【第274回電験機械】定格出力20〔kW〕,定格電圧200〔V〕,定格周波数50〔Hz〕,
6極の三相誘導電動機が運転されている。このときの回転数〔1/min〕として正しいの
は次のうちどれか。ただし、二次側の周波数は2〔Hz〕である。

(1)1000(2)960(3)800(4)600((5)400


【第274回電験機械解説】すべりsは,

  2=50s〔Hz〕

 ∴ s=2/50=0.04

となります。同期速度Ns〔1/min〕は,

     120×50
   Ns=−−−−−=1000〔1/min〕
       6

となるので,すべりs=0.04の時の回転速度N〔1/min〕は次のように求めることができ
ます。

  
  N=(1-s)Ns=1000(1-0.04)=1000×0.96=960〔1/min〕


 選択肢は(2)となります。

【第274回電験法規】「電気設備技術基準の解釈」において,ライティングダクト工
事に関する記述として,誤っているのは次のうちどれか。
(1)ダクトは造営材に堅ろうに取付けること。
(2)ダクトの支持点間の距離は2〔m〕以下とすること。
(3)ダクトの終端部は閉そくすること。
(4)使用電圧が300〔V〕を超えるもののダクトは造営材を貫通して施設しないこと。
(5)ダクトには原則として,第3種接地工事を施すこと。


【第274回電験法規解説】第185条からの出題です。電圧にかかわらずダクトは,造営
材を貫通して施設してはいけません。
  選択肢は(4)となります。

第185条 ライティングダクト工事による低圧屋内配線は,次の各号により施設する
こと.(省令第10条,第11条,第56条,第57条,第64条関連)
一 ダクト相互及び電線相互は,堅ろうに,かつ,電気的に完全に接続すること.
二 ダクトは,造営材に堅ろうに取り付けること.
三 ダクトの支持点間の距離は,2m以下とすること.
四 ダクトの終端部は,閉そくすること.
五 ダクトの開口部は,下に向けて施設すること.ただし,次のいずれかに該当する
場合に限り,横に向けて施設することができる.
 イ 人が容易に触れるおそれのない場所において,ダクトの内部に塵あいが侵入し
難いように施設する場合.
 ロ 日本工業規格JISC8366(1995)[ライティングダクト]の「6 材料」,「5 
構造」,「4 性能」の固定「 形に適合するライティングダクトを使用する場合.
六 ダクトは,造営材を貫通して施設しないこと.
七 ダクトには,合成樹脂その他の絶縁物で金属製部分を被覆したダクトを使用する
場合を除き,D種接地工事を施すこと.ただし,対地電圧が150V以下で,かつ,ダク
トの長さ(2本以上のダクトを接続して使用する場合は,その全長をいう.)が4m以
下の場合は,この限りでない.(省令第10条,第11条関連)
八 ダクトを人が容易に触れるおそれのある場所に施設するときは,電路に地絡を生
じたときに自動的に電路を遮断する装置を施設すること.(省令第64条関連)
2 ライティングダクト工事に使用するライティングダクト及び附属品は,電気用品
安全法の適用を受けるものとすること.(省令第57条関連)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1−2、今回の【問題その275】問題(若月)
(カズ追記:電験2種出題の希望が多いので、4回連続全問正解で電験2種クラスに
 なるように、時々ですが難問を入れて もらうことにしました。)




【第275回電験理論】断面積5〔mm2〕,長さ5〔m〕の硬銅線の抵抗が1/55〔Ω〕であっ
た。この硬銅線のパーセント導電率%σ〔%〕として,正しい値は次のうちどれか。

(1)60(2)64(3)84(4)95(5)97


【第275回電験電力】直流送電に関する次の記述のうち,誤っているのはどれか。
(1)リアクタンスがないので、安定度問題がない。
(2)充電電流や誘電体損がない。
(3)線路の建設費が安い。
(4)直流なので,高調波の障害対策が不要である。
(5)変換装置には,大容量の調相設備が必要となる。


【第275回電験機械】誘電加熱に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。

(1)交流電界中の誘亀体の誘電損による発熱を利用して加熱する。
(2)電界が一様ならば,誘電体内部の発熱は至るところ均一となる。
(3)温度上昇が迅速で,かつその速度は任意に調整できる。
(4)被熱物の種類によらず,同一電圧,周波数に対して同じ発熱量が得られる。
(5)合成樹脂の接着成形,ラジオ,ミシン,木材の接着等に用いられる。


【第275回電験法規】「電気設備技術基準の解釈」において,公称電圧22〔kV〕の交
流電路に使用する電力ケーブルの直流絶縁耐力試験を行う場合の試験電圧値〔V〕と
して,正しい値は次のうちどれか。

(1)27500(2)28750(3)50600(4)55000(5)57500



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが
★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。
★★お願いします。
★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。
★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)


第4回目以上
        岩の介(3-281)
        プーさん(6-270) den(3-267) ハロハロ(4-257)
        多美子(4-250) 真(3-249) kkk(3-247) 弘幸(4-234)
        亀(3-231) メイ(3-219) 佐藤尚喜(3-209) Big1(3-208)
        ソフィア(5-208) 純(4-207)
        tetuo(4-195) ハブ(3-188)
        健二(7-177) ニンジン(3-166) えんちゃん(6-163)
        よっちゃん(4-154) マム(3-147)
        PPP(3-133) せいじ(4-129) ブツチョ(7-128) M_tsu(4-127)
        B&B(3-127) 誠一(3-111) ガンバ(5-99)
        寛太(3-91) 山崎英治(5-85) 源(3-85) たかし(3-77)
        masato(4-71) 高野(3-63) KEN(4-60) kaoru(3-56) 和田孝(6-53)
        mariko(4-37) 斉藤博(5-23) emiko(5-12) meijiro(3-03)
第3回目挑戦者
第2回目挑戦者 イッペコッペ(1-67) わっしー(1-64)
        桃原(1-52) さだちゃん(1-49) 大江@自宅(1-23) ohcha(1-21)
        Takashi Nogawa(1-18) 吉田義昭(1-16)
        川崎俊宏(1-11) てくてくぱぱ(1-10) ミー&ユー(1-08)
        Giants(1-04) りょう(1-04) mikado(1-02)
        ハミミ(1-02)
       
第1回目挑戦者 HTanoue(28) マスダ(05) 川合利広(05) 及川(04)
        おりもと(04) 真治(03) 新里正基(02) 真治(02)
        kiyonori h.(01) uranium235(01)
        竹内(02) 河野(02) mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)

長期未応募者
        雄飛(2-00) 広瀬智文(3-109) しんちゃん(4-116) 俊太(3-19)
        萌優(2-00) 秀吉(00) kenshi.com(1-00) hiroyasu_eguchi(1-00)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00) Y_SIDE(00)

応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/
〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。


★2003年11月度の優秀者は、下記でした。

第4回目以上  emiko        このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 (該当者無し)    いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 イッペコッペ(    常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 ハミミ       さらに、上のクラスを目指して下さい


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです。

よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。
そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。

予想方法は、皆さんからの情報を元にします。

頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。

又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。
みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。

以下は、コーナーの主旨です。
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます。

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております。

 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。

1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の
高いデータに成長させられると信じています。

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
4,発行、編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                  ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)           ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)            ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。