メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:▼電気と資格の広場▼2月17日▼  2003/02/17


▼電気と資格の広場▼2月17日▼発行部数9,952部
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【電気書院】ホームページ
  電気の資格を取るなら,ここしかない. 書籍の案内もしています.
      ぜひ訪問をお待ちしています.
      http://denkishoin.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━
━☆広告☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      【久美(株)】ホームページ
 中部地区、関西地区、関東・東北地区で電験合格ゼミナールを開催し
 通信教育など、電験受験指導を手がけている電気書院グループ会社です。
 京都市中京区新町通錦小路上ル tel :075 -251 -7121(代表)
 fax :075 -251 -7133 http://www.kumi-web.co.jp/index2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆広告☆━

★坂ちゃんの今日の気分:資格マニアではないけれど(2)

資格と言えば、皆さんは、「平成の資格王」を知っていますか?
現在は、HPを運営されてないようですが、ある紹介ページに、下記のように書かれて
いる人です。

 弱冠28歳にして,約280種類の資格を持つ男。宅建から,潜水士,インドネシア語検定
 まで,とにかく何でも取る。勉強法の達人でもあり、常に効率の良い最短・最速の合
 格方法を研究している。私設サイトでも無料で問題演習ができる。平成の資格王 中
 村一樹のホームページを運営中。

すごいですね。280の資格ですよ。
こういう人を博学というのでしょうね。
(いまは、どうされているのか?メールでも出してみようかな?)

 ByeBye\(*^_^*)(*^_^*)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今回のコンテンツ:目次:

0、岡ちゃんからの投稿

1−1、前回【問題その234】の解説(若月)←資格試験,合格のために
  【第234回電験理論】
  【第234回電験電力】
  【第234回電験機械】
  【第234回電験法規】

1−2、今回の【問題その235】の問題(若月)←資格試験,合格のために
  【第235回電験理論】
  【第235回電験電力】
  【第235回電験機械】
  【第235回電験法規】

2,模擬問題コーナー(青木)

3,試験問題予想コーナー(伊藤)

4,発行、編集(坂林)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい「等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです」"MS 明朝"がいいかもしれません)

購読を解除するときは,下のページでIDとE-mailアドレスを入力して下さい.

   項  目   参加者  ID    URL(解除するときのURL)
まぐまぐ      6,455名 0000004445 http://kaijo.tegami.com/
ミニ電気と資格の広場 586名 0000059466 http://www.mag2.com/
ミニ電気と資格の広場2 176名 M0002659  http://mini.mag2.com/pc/
Pubzine        158名 88     http://www.pubzine.com/unsub.html
クリックインカム   813名 m00000149 http://clickincome.net/
Macky         187名 ID無し  http://macky.nifty.ne.jp/
E-Magazine     1,028名 goukaku  http://www.emaga.com/
メーリングリスト   262名 goukaku  http://listjoin.sakura.ne.jp/
ティアラオンライン   13名 118255  http://www.tiaraonline.com/
メルモ        147名 00000063 http://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html
MailuX         06名 ID無し  http://www.mailux.com/
メルマ         06名 m00042813 http://www.melma.com/
ちいぱぶ        47名 14426   http://www.pubzine.com/marline/
ポケットメルマ     66名 m00042813 http://www.melma.com/pocket/
めるまる        02名 0026176  http://www.melmal.com/
        合計 9,952名

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 本文:

0、岡ちゃんからの投稿 「歴史に学ぶこと(8)」

六.ミッドウェイ海戦の本質と意義

 我が国は、ハワイ奇襲に成功したわけですが、その6ヶ月後におこった海戦です。

 この6ヶ月間、日本海軍は、中部太平洋から、東南アジア、インド洋、さらにはニ
ューギニア方面に遠征、無敵の勢いにありました。そのような状況でございます。

 日本は、勝負を賭けて、総計90隻に及ぶ歴戦の大艦隊を太平洋に送り出すことになり
ます。その目的は、ミッドウェイ島の占領と、アメリカ太平洋艦隊を誘い出して撃滅す
ることにありました。そして、それは、さらにオーストラリアを孤立させ、ハワイまで
も占領するという、大きな作戦のはじまりでもありました。

 しかし事実は、日本が考えていたようには運ばず、戦闘意欲の高い、勇敢なアメリカ
海軍精鋭の前に破れ去ったわけであります。

 真珠湾は、日本の完全な奇襲による勝利でありました。そのため、アメリカ軍には当
時「奇襲でなければ負けるはずがなかった。」そのような意気込みもあったわけでござ
います。

しかし、ミッドウェイ海戦においては、アメリカ軍は、卓越した情報戦略と、暗号解読
によって、事前に日本海軍が、何時、何処に、どの程度の兵力を投入してくるか、ほぼ
正確に予知して、迎撃艦隊を出撃させて、待ち受けていたのでありました。

 そのようなことを全く知らない日本海軍の先方である南雲機動部隊は、ミッドウェイ
島攻撃中に、アメリカ空母部隊に側面を奇襲されることになります。

 日本の優秀な空母直衛戦闘機隊は、幾度も押し寄せてくる、アメリカ軍攻撃隊を撃破
し、完封するかに見えましたが、一瞬のスキを突かれて、急降下爆撃隊に致命的な打撃
を受けることになりました。

 日本海軍には、いくつかの不運もありました。

 南雲機動部隊は、アメリカ軍の攻撃を完封し、反撃に転じて大勝利を得た可能性も大
でありました。勝負はまさに、紙一重でありました。

 大事な点は、真珠湾と逆であることです。今度はアメリカ機動部隊が、南雲艦隊を奇
襲したわけであります。

 アメリカ艦隊は、完全な戦闘態勢にあり、外洋を自由に航行していたわけであります。

 この海戦で、もし日本が勝利していましたら、アメリカ軍は戦意を喪失していた可能
性があるという指摘があります。

 その意味で、太平洋戦争の重要な分岐点になった海戦であるとされております。


【次号に続く】




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1−1、前回【問題その234】の回答(若月)

【第234回電験理論】2〔Ω〕の抵抗をもつ空心コイルに周波数50〔Hz〕,230〔V〕の正弦
波交流電圧を加えたところ,10〔A〕の電流が流れた.コイルのインダクタンス〔H〕はい
くらか.正しい値を次のうちから選べ.

(1)0.0729(2)21.0(3)22.9(4)23.5(5)525

【第234回電験理論解説】コイルのインピーダンスZは,

  Z=230/10=23〔Ω〕

となるので,コイルのリアクタンスXは,

  X=√[Z^2−2^2]=√[23^2−4]=√[529−4]=√[525]=22.91〔Ω〕

となります.電源の周波数をf〔Hz〕とすれば,コイルのインダクタンスL〔H〕は次のよ
うに求められます.

  X=2πfL=2π×50×L=22.91〔Ω〕

 ∴ L=22.91/100π=0.0729〔H〕

 選択肢は(1)となります.

【第234回電験電力】変電所における調相設備として,同期調相機が電力用コンデンサに
比べて,すぐれている点で,正しい記述はつぎのどれか.

(1)電力損失が少なく高効率である.
(2)価格,建設費が安く,予備機も少数でよい.
(3)遅相無効電力を自由に供給することができる.
(4)構造,すえ付が簡単で増設が容易である.
(5)外部短絡事故の場合,電流を供給しないのでしゃ断が容易である.


【第234回電験電力解説】(3)以外は欠点となります.同期調相機の利点は進相及び遅相
無効電力を連続的に供給できることです.欠点としては同期機特有の脱調現象があります


【第234回電験機械】電動機の駆動プリーにベルト掛けしたベルト車が1140〔1/min〕で回
転し,20〔kW〕の動力を伝達しているとき,ベルトに働く力〔N〕はいくらか.ただし,
ベルト車の直径は30〔cm〕とし,すべりはないものとする.

(1)114(2)1117(3)1140(4)1217(5)1317

【第234回電験機械解説】出力をP〔W〕,トルクをT〔N・m〕,回転数をN〔1/min〕,角速
度をω〔rad/s〕とすると,

  P=ωT〔W〕       ・


       N
  ω=2π−−−〔rad/s〕  ・
      60

の関係があります.駆動プリーの半径をrとするとベルトに働く力F〔N〕とトルクT〔N・m
〕には,

  T=rF          ・

の関係があるので式・及び・を式・に代入すれば,

      N      1140
  P=2π−−−×rF=2π−−−×0.15×F=20000
      60      60

      20000×60
  F=−−−−−−−−−−=1117〔N〕
    2π×1140×0.15


となるので,選択肢は(2)となります.

    F ←───┐
         │
          │半径r
              ↓

【第234回電験法規】低圧保安工事に関する記述中,「電気設備の技術基準の解釈」に定
められている規制事項で誤っているのはどれか.

(1)電線は基本的に,引張強さ8.01kN以上のもの又は直径5mm以上の硬銅線で
であること.
(2)木柱は風圧荷重に対する安全率が2.5以上であること.
(3)木柱の太さは末口で直径12cm以上であること.
(4)木柱,A種鉄柱,A種鉄筋コンクリート柱の径問は100m以下であること.
(5)鉄塔の径間は400m以下,B種鉄柱の径間は150m以下であること.

【第234回電験法規解説】「電気設備の技術基準の解釈」第74条より,風圧荷重に対する
安全率は,1.5以上であることとなっています.選択肢は(2)となります.

【低圧保安工事】(省令第6条,第32条)
第74条 低圧保安工事は,次の各号によること.
一 電線は,ケーブルである場合を除き,引張強さ8.01kN(使用電圧が300V以下の場合は
,5.26kN)以上のもの又は直径5mm(使用電圧が300V以下の場合は,4mm)以上の硬銅線で
あり,かつ,これを第67条第1項の規定に準じて施設すること.(省令第6条関連)
二 木柱は,次によること.(省令第32条第1項関連)
 イ 風圧荷重に対する安全率は,1.5以上であること.
 ロ 木柱の太さは,末口で直径12cm以上であること.
三 径間は,74−1表の左欄に掲げる支持物の種類に応じ,それぞれ同表の右欄に掲げる
値以下であること,ただし,電線に引張強さ8.71kN以上のもの又は断面積22mm2以上の硬
銅より線を使用する場合においては,前条第1項及び第3項の規定を準用することができる
.(省令第6,32条第1項関連)

             74−1表
┌───────────────────┬──────┐
│      支持物の種類          │  径間  │
├───────────────────┼──────┤
│木柱,A種鉄柱又はA種鉄筋コンクリート柱│  100m  │
├───────────────────┼──────┤
│B種鉄柱又はB種鉄筋コンクリート柱      │  150m  │
├───────────────────┼──────┤
│鉄塔                  │  400m  │
└───────────────────┴──────┘



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1−2、今回の【問題その235】問題(若月)
(カズ追記:電験2種出題の希望が多いので、4回連続全問正解で電験2種クラスに
 なるように、時々ですが難問を入れて もらうことにしました。)

【第235回電験理論】2個の直流電圧計VlとV2とがある.両電圧計の全目盛はともに100〔V
〕であり,それぞれの内部抵抗はr1=10〔kΩ〕,r2=15〔kΩ〕である.これらの電圧計
を直列にして直流150〔V〕の電源に接続したとき,電圧計V1及びV2の指示〔V〕として,
正しい値を組み合わせたのは次のうちどれか.

  (Vl)  (V2)
(1) 75    75
(2)100    50
(3) 50   100
(4) 60    90
(5) 90    60

【第235回電験電力】実揚程160〔m〕,損失揚程3〔m〕の揚水発電所において,2300〔MW
・h〕の電力量を使用して揚水できる水の量〔m3〕として,正しいのは次のうちどれか.
ただし,ポンプ効率は85%,電動機効率は95%とし,また,揚水による実揚程の変化はな
いものとする.

(1)4.19×10^6
(2)4.26×10^6
(3)4.92×10^6
(4)5.02×10^6
(5)5.18×10^6

【第235回電験機械】単相変圧器の二次側110〔V〕端子に0.4〔Ω〕の抵抗を接続して,一
次側端子に720〔V〕を加えたとき,一次電流は2〔A〕になった.この場合,一次側端子は
何〔V〕のタップか.正しい値を次から選べ.ただし,変圧器のインピーダンスおよび損
失は無視するものとする.

(1)3000(2)3300(3)3600(4)3900(5)4200

【第235回電験法規】低高圧架空電線と建造物と接近状態に関する記述中,「電気設備の
技術基準の解釈」に定めるところの規制事項で誤っているのはどれか.
(1)高圧架空電線路は高圧保安工事であること.
(2)低圧架空電線路と建造物の上部造営材との離隔距離は基本的に上方において1m以上
,側方または下方において80cm以上.
(3)高圧架空電線路と建造物の上部造営材との離隔距離は基本的に上方において2m以上
,側方または下方において1.2m以上.
(4)低圧架空電線が建造物の下方に施設される場合の離隔距離は基本的に60cm.
(5)高圧架空電線が建造物の下方に施設される場合の離隔距離は基本的に80cm.



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2,模擬問題コーナー(青木)

     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は、集計時間以降にメールが
★★届いたか、または、集計ミスです。 次回の応募の時にお知らせください。
★★お願いします。
★★それから、1ヶ月以上応募されていない方は、整理させていただきます。
★★もし間違っていたら、教えて下さい。訂正します。
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)


第4回目以上  せいじ(3-218) ガンバ(4-219)
        ブツチョ(6-218) 山崎英治(4-208)
        和田孝(5-194) masato(3-191) KEN(3-190)
        mariko(3-167) 斉藤博(4-161) プーさん(6-155) 岩の介(3-155)
        emiko(4-154) den(3-137) 真(3-127) 多美子(4-123)
        ハロハロ(4-124) kkk(3-121)
        しんちゃん(4-116) 広瀬智文(3-109)
        亀(3-107) 弘幸(4-105) メイ(3-94) 純(4-90)
        ソフィア(5-80) Big1(3-79) ハブ(3-66) tetuo(4-63)
        佐藤尚喜(3-62) 健二(7-55) ニンジン(3-41)
        えんちゃん(6-40) 俊太(3-19) マム(3-23) M_tsu(4-21)
        よっちゃん(4-12) PPP(3-11)
第3回目挑戦者 B&B(2-11)
第2回目挑戦者 誠一(1-171) 寛太(1-169) 源(1-166) たかし(1-152)
        高野(1-149) 千葉英季(1-124) kaoru(1-126) 雄飛(1-104)
        イッペコッペ(1-67) わっしー(1-64) 萌優(1-62)
        さだちゃん(1-49) 桃原(1-27) ohcha(1-21)
        meijiro(1-35) 川崎俊宏(1-11) ミー&ユー(1-08)
        Giants(1-04) mikado(1-02)
        hiroyasu_eguchi(1-00) kenshi.com(1-00) 秀吉(00) りょう(1-04)
第1回目挑戦者 及川(04) 河野(02) Tobaru(02)
        kiyonori h.(01) uranium235(01)
        mosubi(01) ari-ori-haveri-imasokari(01)
        Yoshitaka Kubo(01) Shigehito(01) あか(01)
        hiro_iribo(00) ffsatoru(00) AKIRA(00)





応募されていない方も、応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい。(^_^)/
〆切は、毎週日曜日の夜24:00です。


★2003年01月度の優秀者は、下記でした。

第4回目以上  よっちゃん     このコーナーのトップクラスです
第3回目挑戦者 PPP         いよいよ最高ランクの仲間入りです
第2回目挑戦者 B&B         常連の仲間入りです
第1回目挑戦者 該当者なし     さらに、上のクラスを目指して下さい


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3,試験問題予想コーナー(伊藤)

試験問題予想コーナーは、、電気の資格試験問題を予想するための資料を
集計するものです。

よく言われているように、電験の試験は、過去問題が、繰り返し出題されています。
そこで、次の試験に出る問題を予想しようと言うものです。

予想方法は、皆さんからの情報を元にします。

頂いた資料は、【伊藤肇】がデータベースにして、分析します。

又、情報を下さった方には、もれなく最新の情報をお届けします。
みんなで、情報を寄せ合い、一発合格しましょう。

以下は、コーナーの主旨です。
試験出題傾向分析趣旨:

 電験1種〜3種、エネルギー管理士を攻略するにあたり、相手を知ることが
攻略の第1歩だと考えます。

 どのような範囲のどの程度を勉強すれば合格できるかを、定量的に分析し
自分の力を把握しどのように勉強したら、短期間で合格に近づけるかを理解する
道しるべとして利用して戴きたく考えております。

 是非とも、一度は自分で受験しようとしている資格の前5年分(10年ならなおさ
らよい)位の問題集を下記分類キーワードに従って分類してみると、

 全く見当のつかなかった試験範囲やある法則が見えてきて、次に試験作成者に
なった気持ちで眺めなおして見ると今度出題される問題がおぼろげに見えてきます。

 その閃きを試験問題集計に登録しましょう。セミナー等の情報も歓迎します。

1人1人ではなく、全受験者で力を合わせればお互いの不足分を補え、より確率の
高いデータに成長させられると信じています。

予想集計資料は情報を送付いただいた方に最新情報をExcel95 Ver7形式で添付
ファイルとして送付します

 私も一受験者として、他資格の受験経験を基に情報を共有する為のパイプ役をさせ
て戴きますので宜しくご協力お願いいたします。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
4,発行、編集(坂林)

電験2種担当
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇wakatsuki Teruhiko                       ◇
◇若月  輝彦  ( 電験1種合格 )                 ◇
◇電験2種担当    mailto:denken@goukaku.club.ne.jp       ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

電験3種担当
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○Aoki kennichi                          ○
○青木 健一  (電験1種合格)                  ○
○電験3種担当    mailto:denken@inv.co.jp           ○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

予想問題担当
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆Itou hajime                          ☆
☆伊藤 肇    (INSアソシエイツ所長)           ☆
☆予想問題担当    mailto:YB1Y-ITU@asahi-net.or.jp       ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎      高橋 野 (Hiro Takahashi)            ◎
◎      E-Mail:hiropooh@nyc.odn.ne.jp            ◎
◎  経験にもとずくアドバイス担当                ◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ホームページ担当 (編集責任者)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★Sakabayashi Kazushige                     ★
★坂林   和重  ( 電験1種合格 )                ★
★電験3種担当    mailto:goukaku@din.or.jp           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。