メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2024/01/20


JAXAが久しぶりに成功!?日本も月面着陸 しかし太陽電池発電できず成果半減

めでたさも中くらいなり月着地
---------------------------------------------
 AXA探査機「SLIM」、日本初の月面着陸に成功–世界でも5カ国目の快挙
https://uchubiz.com/article/new37269/?utm_source=yahoonews&utm_medium=news_distribution&utm_campaign=contents_distribution_ynews_related

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月20日、小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸が成功したと発表した。日本初の快挙で、世界でも5カ国目の快挙となった。

ただし、現時点で太陽電池が発電しておらず、バッテリーで駆動しているという。今後データを集めて探査機の状況を確認する方針だ。

SLIMは1月20日午前0時頃に着陸降下を開始した。テレメトリ画面上では順調に降下を続け、午前0時20分に予定通り月面に到達した。しかし、着陸の成否はすぐにはわからなかった。

プレス会場にいたJAXAの川勝康弘教授は「テレメトリ画面から読み取れること」と前置きしたうえで、加速度の数値が月面の重力加速度と同じ値を示している点、そして、SLIMからの時刻が更新されている点を踏まえ「SLIMは月面に到達し、安定して通信していると思われる」と述べた。

なお、SLIMから放出された超小型探査機の1つである「LEV-1」はSLIMの着陸後も運用を継続していると、LEV-1の公式X(旧Twitter)アカウントが投稿していた。

1時間半が経過してもJAXAは成否を「確認中」としていた。JAXA川勝氏はプレスセンターで「JAXAは何を調べている?」との問いに対して「何が起こっているかでしょうね。もともと準備していた文章をそのまま使えない状況だと思うので、それを調べている」と述べた。

ソフトランディングに成功
JAXAはその後、午前2時10時に会見を開き、宇宙科学研究所で所長を務める國中均氏が「ソフトランディングに成功した」と発表した。通信も確立しており、地球からのコマンドも正常に受信しているという。

また、搭載する超小型探査機の「LEV-1」および「LEV-2」の分離に成功したことも確認した。今後、LEV-1とLEV-2が搭載するカメラで月面上のSLIMの撮影を目指す。


 なお、SLIMは現時点で太陽電池が発電しておらず、バッテリーで駆動していることも明かされた。そのため、ヒーターをオフにするなど延命措置を図っているが、バッテリーが持つのは「着陸してから数時間」程度だという。

陽電池が駆動しなかった理由について國中氏は「太陽光パネルが想定した方向を向いていない可能性がある」と述べた。

「軌道上では太陽電池パネルは正常に作動しており、着陸後に太陽電池パネルだけに損傷を受けることは考えづらい。SLIMは軽自動車サイズで大変コンパクトな設計で、太陽電池だけを機能させないような壊し方は難しく、太陽電池のハードが壊れたとは考えていない」(國中氏)

今後の対処については「バッテリーが枯渇して探査機の機能が失われたとしても、太陽の向きが変わって、今の状況では当たらない方向から太陽電池に光が戻ってくる可能性もある」(國中氏)とし、そうした場合には探査機の機能を復旧できると説明した。

また、JAXA宇宙科学研究所で副所長を務める藤本正樹氏は「バッテリーの終わりがミッションの終わりだとは思っていない。その先の手をはやく考えたい」とも述べた。

SLIMとは
SLIM(Smart Lander for Investigating Moon)は、将来の月惑星探査に必要な高精度着陸技術を実証する小型探査機だ。国産基幹ロケット「H-IIA」47号機によって2023年9月7日に打ち上げられた。

月面の狙った場所へのピンポイント着陸技術の実証を目的としており、着陸誤差は100m以内を目指している。

なお、ピンポイント着陸の成否は今後1か月程度で評価するとしているが、「肌感覚として100m精度のピンポイント着陸は成功した可能性が高い」と國中氏は述べた。

見上げた月にSLIMがいる
SLIMの着陸成功を踏まえ、JAXAで理事長を務める山川宏氏は「宇宙分野は非常に厳しい競争がなされているが、日本の国際競争力を拡充し、国際協力も同時に進めていければと考えている」と述べた。

藤本氏は「月惑星探査は行って写真を撮って終わりではない。月を見上げるたびにSLIMがあそこにいて『なぜあそこに行ったんだろう』と考えるようになる。今回の成功の意味はものすごく大きい」とした。

國中氏は「宇宙事業はJAXAだけでは実現できず、ものをつくる、調達する、組み立てる、設計するというのは日本企業の多くの皆さんのノウハウがあってこそ。大学の先生方にも協力いただき、日本全国の皆さんの協力があって(月面着陸が)実現した。皆さんにお礼を申し上げたい」と感謝を述べた。
---------------------------------------------
 5カ国目の快挙、日本も月面着陸の成功国に JAXAのスリム 太陽電池発電できず活動短縮 
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705698839/
 
 日本初の月面着陸を目指していた小型実証機「スリム(SLIM)」は20日未明、月面に到達し着陸に成功した。
月面着陸の成功は米国、旧ソ連、中国、インドに続いて5カ国目。

本の月面着陸は、JAXAの超小型探査機が一昨年11月、通信途絶で計画を断念。
民間企業アイスペースの探査機も昨年4月、月面に激突し失敗している。
また、次世代大型ロケット「H3」などの打ち上げ失敗が相次ぎ、日本の開発力への信頼が大きく揺らいでいたが、スリムの月面着陸成功は、信頼回復への起爆剤となりそうだ。
---------------------------------------------
最初、会見がお通夜のようなムードで始まったので、正直かなり心配しながら聞いていましたが、質疑応答で「成功だ」という言葉を聞いてホッとしました。
---------------------------------------------
画像の解像度と通信速度とバッテリー残量を考えると
顔が暗くなるのもしょうがない
---------------------------------------------
税金使ってるから失敗っていえないよな
---------------------------------------------
失敗した証拠ならある
この向きで着陸するはずが
https://i.imgur.com/cRJb2aV.jpg

真っ逆さまwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/XfynsAp.jpg

そら太陽電池は機能しないし画像1枚も届かないわけですわ
月面に辛うじて反射した電波がかすかに運良く届いただけ

これ光学照合航法失敗してる証拠だからミニマムサクセスすら達成してないことは確定済み
---------------------------------------------
他国は、広い平野に、着陸予想域を広く設定して着陸したが、日本は狭い坂のある場所にピンポイント着陸を目標にしていた
無事成功し、技術力の高さを示せてよかった
---------------------------------------------
快挙というには時期尚早じゃね?
到達したことは認めるけどさスリム本体がなあ
---------------------------------------------
日本初の月面着陸は「ギリギリ合格の60点」–JAXA
https://news.yahoo.co.jp/articles/b66213669e062ccce997020fd496bd34e712fd12

JAXAの宇宙科学研究所で所長を務める國中均氏は1月20日の会見で、小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸成功について「ギリギリ合格の60点」と評価した。

SLIMは日本初となる月面着陸に成功し、世界でも旧ソ連、米国、中国、インドに続く5カ国目の快挙となった。さらに、超小型プローブ2機「LEV-1」「LEV-2」の展開にも成功した。

しかし、着陸後に太陽光パネルが発電しないなどの課題が発生していることや、國中氏の「所長」という立場を踏まえ、辛口に評価したという。

なお、SLIMでは、着陸成功について3段階に分けて定義している。

「ミニマムサクセス」は、小型軽量な探査機による月面着陸を実施すること。
「フルサクセス」は、精度100m以内の高精度着陸が達成されること。
「エクストラサクセス」は、高精度着陸に関する技術データ伝送後も日没までの一定期間、月面における活動を継続し、将来の本格的な月惑星表面探査を見据え、月面で活動するミッションを実施すること。

このうち、月面への軟着陸に成功したことからミニマムサクセスは達成。フルサクセスに相当する精度100m以内の高精度着陸については「成否の判断に1カ月程度かかる」とするものの、肌感覚として「成功している可能性が高い」(國中氏)としている。
---------------------------------------------
JAXA探査機「月面着陸には成功」太陽電池は機能せず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240119/k10014327201000.html
---------------------------------------------
20日 2:20ごろ

注目
JAXA会見「月面着陸には成功した」
---------------------------------------------
電力が供給されなくても大丈夫?

太陽電池が発電できていないということですが、何が起きたのでしょうか。 今回の計画ではどのような成果を期待しているのでしょうか。科学文化部の平田瑞季記者の解説です。
---------------------------------------------
NASA長官 SNSで祝福の気持ち伝える
NASA=アメリカ航空宇宙局のネルソン長官は「史上5か国目となる月への着陸成功、おめでとうございます。われわれは宇宙における両国のパートナーシップとアルテミス計画での継続した協力関係を大切に考えています」とSNSで発信し、祝福の気持ちを伝えています。
---------------------------------------------

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。