メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2009/10/31


くらまにぶつかった韓国コンテナ船のミスについて

交通事故と同じでなかなか10対0にはならない。7対3くらいの責任比率になるのか?

コンテナ船、追突避けようと急旋回…護衛艦事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091029-OYT1T00708.htm?from=main5

≪海上自衛隊の護衛艦「くらま」とコンテナ船の衝突事故で、コンテナ船は前方の貨物船に約2倍の速度で近づき、追突寸前になっていたことが、第7管区海上保安本部(北九州)の調べでわかった。

コンテナ船は、貨物船を避けようとして左へ急旋回してほぼ真横を向いた状態になり、対向する航路を進んできたくらまとぶつかったという。

7管は、コンテナ船の操船に問題があったとの見方を強め、業務上過失往来危険容疑で乗組員らから事情を聞いている。≫

この事件で、私がダメージの大きかった「くらま」を「情けない」と書いたら、いろいろ文句を言ってくる連中がいた。

船同士が衝突する操舵技術の未熟さを自動車の運転技術にたとえたら、「船と車と一緒にするな」と文句を垂れてきた御仁がいた。
車と船の構造が違うことくらい子供でも知っている。くだらない言いがかりである。混雑している状況で接触しないで通過する技術について「他のたとえ」として言っているのに、「船は自動車みたいにすぐには止まれない」とか関係ない理屈を持ってきて文句を言っている。
私は首都高や環八で進路変更する技術の難易度を述べたのだが、もっとも、関門海峡が環八と同程度混雑しているのならば、おっしゃる通りである。

「くらま」のダメージが大きかったことに関しては、「相手の船の方が大きかったのだから当たり前だろう」と主張する御仁がいた。確かに一般の船同士ならそうだ。しかし、「くらま」はいやしくも軍艦である。軍艦である以上攻撃されることを想定して設計されなければならない。

ダンプカーと戦車が衝突して、ダンプカーはバンパーが壊れただけで、戦車がペチャンコになったらやはりまずいだろう。

対戦車戦に戦車はいらない。ダンプカーがあれば対抗できることになってしまう。戦車には砲塔があるが、ダンプカーの荷台にロケット砲を載せれば充分である。

別の人のコメントとして、「戦艦大和みたいな大昔の戦艦と違って現代の軍艦はスピード重視なので装甲は薄い」と書いてきた。特にアメリカの軍艦はこのパターンが多いらしい。

最近の軍艦の装甲が薄いのは事実だが、それは装甲の技術が上がったからであり、薄くなったからと言って強度が低下したわけではない。

多少被弾しても走行能力がなくては戦えない。

今回、「くらま」はコンテナ船の体当攻撃を受け走行不能になったのである。
やはり、私には軍事的に役に立たない張りぼて船だったとしか思えない。

老朽艦であることを考慮しても、ダメな軍艦を擁護しても始まらないだろう。

くらま (護衛艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%BE_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6)

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。