メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2009/10/20


国債増発は自民党の負の遺産(菅)天下り法人カット(長妻)  

菅氏が国債増発容認 92兆円発言には「合意してない」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000521-san-pol 

≪菅直人副総理・国家戦略担当相は19日午前、国債増発問題について「麻生内閣が(平成21年度当初に)作った予算は税収46兆円を前提として組まれている。40兆円を切ったときに穴埋めに国債発行が必要になる」と述べ、増発を容認する考えを強調した。≫

民主党政権になってとたんに財政が健全化するとは誰も思っていないが、 菅氏の発言に対しては、「自民が菅元大臣の負の遺産だとか言ってたのと同じだなw 」という巷間の意見もある。

一方、鬱病説もささやかれている長妻氏だが、一転攻勢に出た。

いよいよ反撃開始“長妻VS.厚労官僚”バトル
http://news.livedoor.com/article/detail/4402563/ 

≪いよいよ反撃開始だ――。長妻昭厚労相は15日、来年度予算の概算要求で、官僚OBが在籍する天下り法人への補助金や貸付金などの支出総額(約7000億円)のうち、2割強に当たる約1600億円を削減した。決め手は“伝家の宝刀”の「大臣命令」だった。≫

天下り行政こそ自民党悪政の根幹である。第一にメスを入れるとしたらここだろう。

役人の抵抗に対しては「大臣命令」で対抗する構えのようだ。
「天下りを絞れば12兆円出てくる」とも言われているので、民主党もかなり本気である。政権を獲得したもののこれといってめぼしい成果が期待できない鳩山政権にとって「天下り攻撃」は国民の目をそらす手段である。
かつての安部バカボンがやらかした「美しい日本」による教育改革と似たようなパターンだが、日教組を絞っても金は出てこないが、天下りを絞ればザクザク金が出てくるところが大違いである。

一方役人側もおとなしく屈服するとは思えない。 血で血を洗う凄惨な抗争になる可能性がある。その場合行政活動は著しく遅滞するだろう。

年金関連の遅延問題など当分手が付けられない状況になりそうだ。

************************************************

参院補選自民ボロ負けで鳩山邦夫「環境新党」立ち上げへ 


ついに支持率10%を切ってしまった自民党では選挙に勝てない。
兄に啖呵を切ってしまった手前、今更民主党にも入れない鳩山邦夫氏が窮余の策として「環境新党」を立ち上げることになりそうだ。

参院補選後に動きあり?!鳩山邦夫元総務相「環境新党」の打算
http://news.livedoor.com/article/detail/4402561/

≪スポットライトを浴びる兄とは対照的に、すっかり影が薄い弟――鳩山邦夫元総務相が15日、久しぶりに注目を集めた。「年内にも自民党を離党して環境新党を立ち上げる」とのウワサが永田町を駆けめぐったのだ。≫

先の衆院選で、邦夫氏は生き延びたものの、めぼしい子分はそろって討ち死にし、自民党の中でも一匹狼状態。格下の渡辺喜美氏に頭を下げるわけにもいかず、国民新党は既に死に体である。こうなったら自分で新党を立てるしかないのである。

こんな調子で、自民党を逃げ出す奴がミニ政党を次々に立ち上げて、ミニ政党ラッシュになりそうだ。

どうせすぐ消滅するようなのばかりだから、記憶にとどめておくのも馬鹿らしいだろう。

鳩山邦夫氏、事務所応接室で財布盗まれた!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/310357/

こんなネタで話題になっているようでは…。


*************************************

超キモい! スカート男子流行の末世 


世の中趣味の悪い奴もいるものだ。

<スカート男子>女装とどこが違うのですか?
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_fashion__20091019_3/story/19mainichiF1019e045/

≪東京の原宿や渋谷で、スカートをはいた若い男性の姿を見かけるようになった。「スカート男子」「スカート族」などと呼ばれ、ファッション業界でも注目されつつあるという。そこで、失礼とは思いながら聞いてみた。「女装とどこが違うのですか?」≫

写真のモデルを見ても醜男が多い。見た目に可愛い奴がはいていれば少しは心証も違ってくるのだろうが…。

はっきり言ってキモ過ぎである。スコットランドのキルトも相当キモいと思っているのに、日本人がやるな。
こいつらの言い分は感触のようだ。だったら、どうしてもやりたかったら「着流し」にしてくれ。感触は似たようなものだ。

着流し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%80%E6%B5%81%E3%81%97

≪着流し(きながし)は、男子が和服を着る際に袴を穿かない様。またその着こなしかた。

古くは羽織を略したもののみを特に着流しと称し、袴をつけなくとも羽織を着ていれば礼装にかなうとされていたが、現在では羽織の有無にかかわらず袴を着けない様を指すことが多い。江戸時代には、武家方では袴を着用することが常であったのに対し、町人にはその習慣がなかったため、町方特有の風俗であるとされた。≫

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。