メルマガ:家事のちょっとした知恵 知っとくと役に立つ
タイトル:家事のちょっとした知恵 知っとくと役に立つ19号  2008/01/04


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・

      家事のちょっとした知恵☆
           知っとくと役に立つ☆ 
                     発行金曜日予定
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・

第7号

発行者から

こんにちは 発行者のhanaです。購読ありがとうございます。
文章力はあまりありませんが、みなさんの役に立てれば幸いです。

家事は誰しもがすること、食材の上手な選びからちょっと
した料理のおいしくする工夫などを紹介していきます。

第7号では、紅茶を入れるときのお湯は、完全に沸騰したものを
使う・スイカやグレープフルーツの賢い選び方を紹介します。


---------------------------------------------------------


  紅茶を入れるときのお湯は、完全に沸騰したものを使う

             
おいしい紅茶の入れ方は、葉の分量にある。
スプーン一杯が1人分だが、目安は、人数分よりも一杯分だけ
余分に入れること。「あなたと私、そしてカップの分」と覚え
ておけばいい。

また、肝心なのはお湯だ。これは、完全に沸騰させてある程度
煮込んだものを使うこと。
水道水に含まれているカルキを飛ばすためだ。

こうした酸性のものが水に含まれていると、紅茶の色が薄くなって
しまう。これは、レモンを入れたときいっぺんに紅茶の色が薄まる
とでもわかる。

沸かし直しのお湯も、空気で酸化されているのであまり使わない
ほうがいい。



    スイカは手でたたくより色つやで選んだほうがいい


季節外れではあるが、スイカの選び方を紹介します。

スイカの中身を見分けるほどむずかしことはない。
手でたたいていい音がするものが、熟していておいしいという俗説
があるが、これはプロの見分け方。実際は、素人がいくらたたいて
も、なかなか見分けられるものではない。

それより、もっと簡単な見分け方がある。

まず、色つやのよいものを選ぶこと。しかし、ワックスをかけて
ある場合もあるから、次の点に注意しよう。


1 形が球形によく整っている。

2 花しんを摘み取った後が小さい

3 つるが細い    などだ。


産地によってさまざまな品種があるが味の点ではそれほど大差ない
ので、最盛期なら、銘柄を選ばなくてもおいしいものが買える。




        グレープフルーツの賢い選び方


すっかり日本人の食生活に溶け込んでしまったグレープフルーツだ
が、戦後初めてこの果物の名前を聞いた通訳の方が戸惑ったという
話がある。

何しろ、直訳だと「葡萄果物」(グレープフルーツ)というのだから、
言葉だけではどんなものなのか想像もできなかったことだろう。

それはそれとして、グレープフルーツの賢い選び方は、やはり大きさ
で見ることだ。小さいものは未熟なため苦味があるので、できるだけ
中玉を選ぶのが無難。そして同じ大きさのものなら、重いほうが身が
引き締まっていておいしい。

皮の状態も選ぶポイントの1つ。きめ細かくて張りがあり、弾力性の
あるものが、鮮度が高く栄養価も高い。日持ちするので冷蔵庫で保存
してもよいが、一週間以上は禁物。苦味が出てくるからだ。買ってき
たら、なるべく早めに食べましょう。


----------------------------------------------------------
発行者:hana
jaja_cup@yahoo.co.jp
----------------------------------------------------------

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。