メルマガ:アンケートデータバンク
タイトル:アンケートデータバンク 〜 香典返しはどんなものにしましたか? 〜  2008/04/22


アンケートデータバンク 〜 香典返しはどんなものにしましたか? 〜


 ====================================================================

  ア┃ン┃ケ┃ー┃ト┃デ┃ー┃タ┃バ┃ン┃ク┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

         〜 潜在ニーズを掘り起こすアンケート結果、
                ランキングデータをお届けします。 〜

 「香典返しはどんなものにしましたか?」アンケート

                   http://www.enquete-data-bank.net/
 ====================================================================

  このメールマガジンは、アンケートデータバンクがアンケート内容を
  お届けするメールマガジンです。


   ・メールマガジンのネタに

   ・雑誌、新聞各種記事に

   ・ホームページ、ブログのコンテンツに


  ご利用ください。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃「香典返し」、どんなものを選べば間違いない?
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  結婚式の引き出物や内祝いなどの『おめでたいこと』は「どんなものを
  贈ればいいか」の情報が手に入りやすいですが、「香典返し」に
  ついては知らない人が多いかもしれません。


  マナーとしては、いただいた金額の半分ほどの品を返す「半返し」が
  主流。


  地域によっては「いただいた金額の3分の1」を目安にするなど、
  マナーが異なります。
  地元の人に確認しておいた方がよいでしょう。


  では、何を贈ればよいのでしょうか?


  アンケートデータバンクでは


   「香典返しに贈ったもの」


  について尋ねてみました。
  (回答数は290件、うち女性173件・男性117件)


  「香典返し」を贈ったりもらったりした経験者による回答のため、
   実際にやりとりされた品がわかる結果になっています。


  「香典返し」の参考にされてください。


 ┌――――――――――――――――――――――――――――――――
 │ストックがあっても困らない「食べ物」が1位
 └――――――――――――――――――――――――――――――――

  香典返しの1位は「食べ物」(43.8%)で、半数近くの回答がありました。


  中でも一番人気は「お茶」。


   「お茶は、自宅でもお客様用でも消費するものですので、
    一番便利ではないでしょうか」


  と、いくらあっても困らないものとして人気があります。
  金額に応じたお茶の詰め合わせがあるので、贈りやすいですね。


  保存が利くのも喜ばれる点です。


  同じ理由で「海苔」「コーヒー・紅茶」「砂糖」が、食べ物の中では
  人気商品でした。


   「残るものだと人それぞれの趣味があり、使っていただけなかったら
    悲しいので、食べてなくなってしまうものを香典返しにすることが
    多いです。
    カステラやゼリーなどをよく使います」


  というコメントのように、香典返しには「形が残らないもの」を選ぶと
  失敗がありません。


  上記のお茶や海苔以外では

    「お菓子の詰め合わせ」「うどん」「お酒」

  などがありました。


   「香典返しは生前に祖父が好きだった、和菓子とお茶のセットでした。
    生前の祖父を知る人に贈るので、良かったと思っています」


  このように、故人をしのばせる品やその土地の特産品を
  選ぶのもいいですね。


 ┌――――――――――――――――――――――――――――――――
 │2位「生活用品」
 └――――――――――――――――――――――――――――――――

  2位の「生活用品」が27.6%、3位「ギフト券」が24.1%で、
  差が大きく開きませんでした。


  「生活用品」は、1位の「食べ物」と同じく、たくさんあっても
  困らないものという観点から、昔から香典返しに使われてきました。


  「タオル・ハンカチ」「洗剤・石けん」といった気軽に使えるものが
  選ばれています。


  一方、3位の「ギフト券」で最も多いのは「カタログギフト」。


  続いて「商品券」や「お米券」「ビール券」などがありますが、
  金額がダイレクトにわかってしまうため「カタログギフト」の方が
  人気です。


   「私がいただいて一番良かったのは、カタログギフトです。
    普段、香典返しで贈らないような商品でも、いただく側にしたら
    家で使えるものが一番嬉しいです」


  とコメントにあるように、好きなものが選べるカタログ大歓迎!という
  場合と


   「最近のカタログギフトは、気難しい人は嫌がるようなので・・・」


  と、年配でしきたりを気にする人には向かないケースがあります。


  商品を交換する手続きが面倒という声もあり、贈られる側の年齢に応じて
  「カタログギフト」とそれ以外の品を使い分けるといいでしょう。

 ┌――――――――――――――――――――――――――――――――
 │不安な時は葬儀社に任せてもOK!
 └――――――――――――――――――――――――――――――――

   「お茶などの詰め合わせセットにしました。
    内容は斎場のプランで用意してもらったものでしたね」


  と、業者に任せてしまうのも1つ。


  「葬儀から49日までで大変だったことは?」というアンケートで
  「いただいた香典の名簿管理と香典返し」を挙げている人が多くありました。


  葬儀や大事な人を失った悲しみで疲れて、
  香典返しまで気が回らないことも考えられます。


  参列者が多い場合は、葬儀社に段取りを任せてしまっていいでしょう。


  ただし


   「金額に応じてタオルケットや毛布などにしましたが、
    一部の商品にのし紙がついてなかったりしてもめました。
    もう一度、いずれは葬儀を行わなければならないので、
    信用のおける店選びが出来ればと考えます」


  という体験談が回答にありました。


  香典返しの金額にバラつきがある場合、業者選びに注意したいものです。



  なお、このアンケートの自由回答欄データをお望みの方は、


   http://www.enquete-data-bank.net/category/funeral/000022.html 



  よりご購入いただけます。

 ──────────────────────────────────
 『アンケートデータバンク』

  発行元:アンケートデータバンク
  サイト:http://www.enquete-data-bank.net/


 ■アンケートデータのご利用・引用に関しまして

  アンケートデータの著作権その他の権利は、アンケートデータバンクに
  帰属しております。

  出典が当サイトであることを明記の上、TOPページにリンクして頂ければ
  TV、新聞、雑誌、メールマガジン、WEBサイト(PC/携帯/ブログ)等
  で利用、掲載、引用して頂いても構いません。

  また、リンクのご連絡は不要です。

  リンクは、 http://www.enquete-data-bank.net/ にお願い致します。
 ──────────────────────────────────

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。