メルマガ:アンケートデータバンク
タイトル:アンケートデータバンク 〜 赤ちゃん、子供の夜泣きの対処法は? 〜  2007/11/27


アンケートデータバンク 〜 赤ちゃん、子供の夜泣きの対処法は? 〜


 ====================================================================

  ア┃ン┃ケ┃ー┃ト┃デ┃ー┃タ┃バ┃ン┃ク┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

         〜 潜在ニーズを掘り起こすアンケート結果、
                ランキングデータをお届けします。 〜

 「赤ちゃん、子供の夜泣きの対処法は?」アンケート

                   http://www.enquete-data-bank.net/
 ====================================================================

  このメールマガジンは、アンケートデータバンクがアンケート内容を
  お届けするメールマガジンです。


   ・メールマガジンのネタに

   ・雑誌、新聞各種記事に

   ・ホームページのコンテンツに


  ご利用ください。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃「お願いだから眠って〜」親を悩ませる「赤ちゃんの夜泣き」対処法は?
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   慣れない育児に疲れて眠りたいのに、赤ちゃんがぐずってなかなか
  眠ってくれない・・・。


  「夜泣き」「寝ぐずり」は昔から、親を悩ませてきました。


  原因は空腹、環境への不快感、気温や光といった環境変化に敏感なため
  など、さまざまな説があります。

  アンケートデータバンクでは、協力サイト上で10代〜70代の
  男女を対象に「夜泣き対処法」についてアンケート調査を行いました。


  親から聴いた体験談、今悩んでいるパパ&ママの試行錯誤、
  過去の子育て経験などから多くの声が集まりました。


 ┌―――――――――――――――――――――――――――――――
 │対処法トップは「抱っこする」14.5%、スキンシップで落ち着かせる
 └―――――――――――――――――――――――――――――――

   最も多かった対処法は「抱っこ」で、14.5%の回答がありました。

  他にも「添い寝」「あやす」「背中をなでる」など、スキンシップを
  取る対処法の合計は24.4%と全体の4分の1を占めました。


  抱っこのコツは「赤ちゃんを安心させる」こと。


  回答には

   「親のイライラした気持ちは子どもに伝わるから、リラックスした
    気持ちで抱く」

   「泣くのは当たり前と、どっしり構えてやさしく抱いてあげる」

  という抱く側の精神状態が、効果につながった体験が寄せられています。

  抱っこだけでなく、泣き始めると「授乳」をするケースは5.5%。


  満腹感が睡眠を誘う意味と、抱っこと同じく赤ちゃんが安心感を持つ
  意味があるようです。


  また「胸の上で抱いて心音を聞かせる」という回答も見られました。
  市販されている心音入りのCDを聞かせた人も。

  また、お腹の中にいる時に聴いている音と似た

   「テレビのザーッという砂嵐の音を聞かせると泣きやむ」

  という回答が複数ありました。

  赤ちゃんの気持ち、赤ちゃんが見えている・覚えている世界を
  想像して対処をしてみると良いかもしれません。


 ┌―――――――――――――――――――――――――――――――
 │赤ちゃんの生活リズムに注目!「昼間よく遊ばせる」が9.2%
 └―――――――――――――――――――――――――――――――

   「抱っこ」の次に多かったのが「昼間よく遊ばせる」というもの。

  9.2%と、1割近くの回答がありました。

  理由として、日中に疲れさせて熟睡を誘う効果と、日光に当たることで
  睡眠サイクルを整える効果を挙げられています。


  同じく睡眠を調節する方法で「昼寝を減らす」ことで対処をしている
  家庭もありました。


  また

   「寝る前に興奮させない」
   「同じ時間に寝かしつける」
   「お風呂に入れてリラックスさせる」

  のように、寝る前の環境づくりがポイントという声も。

  大人はつい豆電球などをつけがちですが「部屋を真っ暗にする」という
  回答もありました。

 ┌―――――――――――――――――――――――――――――――
 │パパの出番?「ドライブ」で夜泣き解消は7.0%
 └―――――――――――――――――――――――――――――――

   子どもがいない家庭では意外に思うかもしれませんが、
  対処法で目立ったものに「車に乗せる」「ドライブへ行くと眠る」が
  ありました。

  車の振動が心地よい、環境が変わることで赤ちゃんの気持ちが
  落ち着くなどの理由が挙げられるようです。

   「主人と深夜のドライブ。これで夫婦の危機が回避された」
   「30分ほどでも主人が連れ出してくれることで、子どもと距離が
    おけて助かった」

  という意見があり、父親が協力できる育児の1つとも言えそうです。


  さらに、赤ちゃんが寝ぼけていることから「夜泣き」「寝ぐずり」が
  継続すると考えられます。

   「電気をつけて、きちんと目を覚まさせる」
   「しばらく遊んだ後で、もう一度寝かしつける」

  など「一度起こす」ことで対応したという回答は、3.7%ありました。

 ┌―――――――――――――――――――――――――――――――
 │一生夜泣きが続くわけじゃない・・・「気長に対応」は10.5%
 └―――――――――――――――――――――――――――――――

  「泣かせるだけ泣かせれば疲れて寝る」「時がくれば必ずおさまる」と
  気長に考えることが一番の対処法だと答える回答が10.5%ありました。

   「夜これだけ泣いているなら明日は昼寝してくれるな、
    その時に一緒に寝よう」

  とポジティブに考えることが育児を楽しくするコツという意見も。

  その他、「鍼(ハリ)治療」「漢方薬」といった東洋医学を活用した
  という意見がありました。


  「小児バリ」は刺すのではなく、肌の表面に摩擦などで刺激を与える
  程度のもの。体の中にこもった熱を発散させることで、赤ちゃんの
  状態を穏やかにするという説があります。


   「小児鍼に1週間通うとピタッと止まります」
   「即効果がありました」

  という実体験が寄せられました。


  圧倒的に効果がある対処法は特になく、その時々の子どもの様子を
  見ながら使い分けていくのがポイントと言えそうです。

  全体的に「親がリラックスして赤ちゃんに接する」ことの重要性に
  触れた回答が多く、1人で悩むお母さんが多い育児環境の表れなのかも
  しれません。


  なお、このアンケートの自由回答欄データをお望みの方は、


   http://www.enquete-data-bank.net/category/parenting/000002.html 


  よりご購入いただけます。

 ──────────────────────────────────
 『アンケートデータバンク』

  発行元:アンケートデータバンク
  サイト:http://www.enquete-data-bank.net/


 ■アンケートデータのご利用に関しまして

  アンケートデータの著作権その他の権利は、アンケートデータバンクに
  帰属しております。

  TV、新聞、雑誌、メールマガジン、WEBサイト(PC/携帯/ブログ)
  等で利用、掲載、引用される場合は、かならず、出典が当サイトである
  ことを明記の上、TOPページ( http://www.enquete-data-bank.net/ )
  にリンクをお願い致します。

  リンクのご連絡は、不要です。

 ──────────────────────────────────

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。