メルマガ:1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』
タイトル:【一日一冊】★★★☆☆「大地の咆哮」  2007/03/27


一冊の良い本との出会いから、あなたの人生に全ての良いことが起こります!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ since 2002/07/17 ┓
┃1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』31,590部 まぐまぐID:0000094236
┗──────────────────────────────────

本日は、★★★☆☆「大地の咆哮」です。

┏━┓────────────────────────────────
┃目┃■今日の名言:92年、中国側は尖閣諸島について自国領海であるとした
┃ ┃■書評   :その判断は歴史が示してくれるでしょう
┃ ┃■プレゼント:「「心のブレーキ」の外し方」
┃ ┃■編集後記 :
┃次┃        発行者:読書普及研究所 本のソムリエ
┗━┛───────── http://www.1book-day.com/ ─────────

■まずはここから■

《必聴の講演CD》稲盛和夫の「経営のこころ」

7人の仲間と共に京セラを立ち上げ、京都の小さな町工場を
世界的企業へと躍進させた稲盛和夫氏。氏が限定メンバーに
語り明かした、自身の「成功の哲学」と事業を伸ばす
「経営の真髄」が、十年の時を経て初めてCD化へ。
http://www.jmca.biz/tape2/inakokoro/115/index.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日の名言
──────────────────────────────────


 ・尖閣諸島の領有権問題については、とう小平は「いままでどおり、
  十年でも二十年でも百年でも脇に置いておいてもいい」という
  言い方をした。・・・92年、中国側は全人代で領海法を批准し、
  その中で尖閣諸島について自国領海であることを謳うという挙に
  出た。(p69)


▼引用は、この本からです。
「大地の咆哮」杉本 信行、PHP研究所(2006/06)¥1,785
【私の評価】★★★☆☆
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569652344/mag06-22/ref=nosim/


●個人でも国家でもその人(国)を判断するときには、
 ( 言っていること )や報道を確認するだけでは
 見誤ることが多いようです。

 それよりは、( 行っていること )や過去の歴史を
 紐解くことで、真実が見えてくるようです。


もっと【名言】を読む?⇒ http://1bk.livedoor.biz/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■書評
──────────────────────────────────


「大地の咆哮」杉本 信行、PHP研究所(2006/06)¥1,785
【私の評価】★★★☆☆
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569652344/mag06-22/ref=nosim/


■著者紹介・・・杉本 信行(すぎもと のぶゆき)

 1949年生まれ。1973年外務省入省。
 1981年経済協力局技術協力第一課主席事務官。
 1983年在中華人民共和国日本国大使館一等書記官。
 1986年在フランス日本国大使館一等書記官。
 1991年経済協力局国際機構課長
 1993年交流協会総務部長(台湾)
 1996年欧州連合日本政府代表公使。
 1998年在中華人民共和国日本国大使館公使。
 2001年在上海日本国総領事館総領事。
 2005年日本国際問題研究所主任研究員。
 2006年8月肺がんにて永眠。

 ・2004年春、上海の日本総領事館で、一人の館員が、
  このままでは国を売らない限り出国できなくなるとの遺書を
  残して死んだ。私は、そのときの総領事であった。(p6)


─────────────────

●著者は外務省において中国スクールの一員として、
 中国に深く関わってきたキャリア官僚です。

 2005年に、著者が総領事であった上海の日本総領事館で
 館員が中国の諜報活動により自殺したことが発覚し、

 さらには自ら末期ガンであることがわかり、闘病生活の中で
 この本を執筆しています。
 外交官の本音が書かれてあると考えて良いでしょう。


●これまで日本は、日中友好の名のもとに、
 一貫して中国の経済発展のために金を出し、
 国際的にも中国を擁護してきました。

 そして実際に中国が経済発展した根底に
 日本のODAが貢献したことは明らかなようです。

 ・89年6月、天安門事件が起こった。事件後、ヨーロッパ各国は
  手のひらを返すように、対中姿勢を硬化させて経済制裁に踏み切り、
  ココムに関してもより厳しさを増した。・・四面楚歌に陥った
  中国を逆に擁護する立場をとったのは日本だった。(p101)


●また、中国の経済発展にともない民間企業が
 中国に進出しているようですが、
 進出している企業がトラブルにあうことが多いようです。

 それについての記述は、やや他人事のように感じましたが、
 それは外交官には普通の感覚なのでしょう。

 ・大使館に持ち込まれるさまざまな苦情・・・中国企業側が
  判決を履行しない・・・工場を建設していざ操業という段階
  になって、日本企業が移転を迫られた・・・労務管理や売掛金
  回収のトラブルで、日本人が換金されるケース(p165)


●中国が国家として進めてきた反日教育、
 極悪非道な日本人というイメージは中国全土に浸透しており、

 すでに共産党でもコントロールできないくらい
 大きなものとなっているようです。

 さらには、そうした反日教育のために、
 中国指導部は日本に対し、強固な対日政策をとらざるをえない
 状況にもなっているわけです。

 ・日常的にTVドラマや記録映画を通じて、極悪非道な日本人の
  イメージが定着している。・・・そうしたイメージづくりは、
  これまではすべて共産党宣伝部が横断的に行ってきたわけである
  (p223)

 ・中国指導部としては、組織的あるいは偶発的な反日運動が、
  社会の各層に鬱積した不満のはけ口として一般大衆を巻き込んだ
  かたちで発展した場合には、これらのエネルギーが直接党あるいは
  政府批判に向かわないように、強固な対日政策を取る危険性が
  きわめて高まっていると指摘せざるを得ない。(p236)


●日本という国が、経済援助により共産党独裁国家を崩壊させ、
 民主的な国家へ導く深遠な戦略を成功させた国家となるのか、

 それとも、経済援助により敵国を発展させ、
 その国に滅ぼされる愚かな国家となるのか、

 中国へ行ったことがない私は判断できませんが、
 その判断は歴史が示してくれるのでしょう。


─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・文化大革命末期の体験を含む長年の中国勤務を通じ、
  正直「中国に生まれなくてよかった」と思うこともあった。
  (p7)


 ・金を人に貸すならば、あげたつもりで貸さねばならない。
  借りた金は返さないのが原則なのに、返すとは馬鹿げている、
  といった風潮が少なからずある。(p262)


 ・実際、中国の党幹部や役人はすさまじい特権を享受している。
  日本でもマスコミが伝えてはいるが、日本人にはなかなかイメージ
  できないかもしれない。(p220)


 ・胡耀邦は胡錦濤の恩人である。その恩人であり最も親日的であった
  胡耀邦が、個人的な信頼関係を築いたとされる中曽根総理の靖国
  神社参拝問題で批判を受け、その後失脚してしまった。それ以来、
  靖国神社問題は中国の指導者にとり、いわば鬼門となった感がある(p244)


▼引用は、この本からです。
「大地の咆哮」杉本 信行、PHP研究所(2006/06)¥1,785
【私の評価】★★★☆☆
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569652344/mag06-22/ref=nosim/

楽天ポイントを集めている方は⇒ http://www.1bk.biz/rakutenbooks.html 

もっと【名著】を探したい方は⇒ http://1book-day.com/blog/


--------------------------------------------------------------------
<本の格付け基準>
 ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも)
 ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
--------------------------------------------------------------------
※注意書き※
 「よいことを書いている人が、よい人とは限らない」のが世の常です。
 本メルマガが紹介するのは( 本の内容 )であって、書籍の著者及び
 その活動を推薦するものではないことにご注意ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一日一冊プレゼント
───────────────────────────────────

「一日一冊プレゼント」と称して、
読者の皆さまに本をプレゼントしています。

今日プレゼントする本は、
「「心のブレーキ」の外し方」石井 裕之(★★★☆☆)

です。

このメルマガに次の要領で返信してください。

○このメルマガにそのまま返信する。
○件名は、「一日一冊プレゼント:「心のブレーキ」の外し方」とする。
○本文には、次の三項目について一項目以上回答してください。
  1 メルマガの感想
  2 最近読んで感動した本の書名
  3 あなたがこのメルマガを紹介した人の名前

●締め切りは、本日、3月27日(火)24時です。

○当選者には、翌日、こちらからご連絡して、
 住所などを教えていただきます。

○過去のプレゼント実績はこちら↓
http://www.1book-day.com/present.htm




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記      
───────────────────────────────────

テレビで余命1年と宣告された人が出ていました。

その人は自殺さえ考えたそうです。

それでも今では命の大切さを伝える活動を行っているというお話。

病気は不幸なことですが、
充実した人生を送ることができるようになったという意味では、
良いことであったといえるかもしれません。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前日、蒔いた成功の種     
───────────────────────────────────
1.ラジオ体操をする○          11.妻の散歩×
2.一日を反省する×            12.朝【成功の巻物】※を読む○
3.呼吸鍛錬をする○            13.相手の目を見て催眠術をかける○
4.建設記録を1ページ書く○    14.歯磨き、鼻流し、目薬○
5.データをバックアップする○  15.食事をよく噛む ○
6.英語を勉強する5分×        16.腹筋・背筋・腕立伏せ20回2セット○
7.相手の名前を呼ぶ○          17.腹から声を出す×
8.メールに即返答する○        18.23階まで歩く×
9.顔に手をやらない×          19.歩くとき「ありがとう」と唱え続ける○
10.腰骨を立てる○             20. 以上の項目を断固として実行する
──────────────────────────────────
ご縁のあった人1330人(目標1万)
──────────────────────────────────
※今日の【成功の巻物】は、⇒ http://www.jmca.net/books/syounin/a/31/
 第三巻『私は、成功するまで頑張りつづける』です。




『まぐまぐメルマガ大賞2006』 ビジネス・キャリア部門 第1位
melma!『メルマガ オブ ザ イヤー2006』アート&カルチャー部門 第1位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料メルマガ 1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』 ID:0000094236
  【発行者】 読書普及研究所「本のソムリエ」40歳、B型
【公式サイト】 http://www.1book-day.com/
   【日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/japantn/
  【ご感想】 このメルマガに返信してください。
【購読・解除】 http://blog.mag2.com/m/log/0000094236/
──────────────────────────────────

私が作成した無料レポートです。
よろしければ、ダウンロードしてお読みください。

●「部下道〜仕事をワクワクにする「驚き」と「感動」の仕事術」
 → http://tinyurl.com/yp4v83

●「一日一冊読みながら、メルマガを毎日発行する私の方法」
 → http://tinyurl.com/ytfwcf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




起業すると仕事が楽しくて、寝てなんかいられないのです。

「週末起業」藤井 孝一、ちくま新書
(評価:★★★サラリーマンは買うべし)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4480061274/mag06-22/ref=nosim/




   ☆☆最後までお目通しいただき、ありがとうございました!☆☆




デジカメ写真が超特大サイズに変身!
他にはない、あなたの写真が各種アイテムに超拡大プリントできる!
あなたが撮影したデジカメ写真や昔の写真が、カレンダーや
オリジナルタペストリー等オリジナルアイテムになります。
デジカメ写真を拡大プリントして超特大ポスターにも出来る!
アドマックスのプリントサービス。
http://af1.mag2.com/m/af/0000010143/001/s00000005132001/010

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。