メルマガ:犬と一緒の楽しい生活
タイトル:*犬と一緒の楽しい生活*  2006/06/10


   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★★★★     犬と一緒の楽しい生活     ★★★★
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                    Vol.2   2006.06.10
 
     〜ブリーダー&Dogカウンセラーが教える犬との暮らし〜
                *愛犬生活向上サロン*

                               http://dog-life.a-thera.jp/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  <目次> 
 
   ◆季節の暮らし      :季節ならではの暮らし方
   ◆犬との暮らし       :犬との暮らし全般、豆知識、飼い方など
   ◆カウンセリング視点 :Dogカウンセラーから見た飼い方提案
   ◆おすすめグッズ     :おすすめのグッズやHPの紹介
   ◆お仕事日記         :ブリーダー、カウンセリングの裏側など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  みなさん、こんにちは!
  はじめて読者になっていただきました方、はじめまして♪
  拝読ありがとうございます。
  『犬と一緒の楽しい生活』発行者のWhite Angelです。
  はじめましての方に、少しこのメルマガについての説明と
  ごあいさつを少々させてもらいます。
  Dogカウンセラーって何?って方も多いと思います。
  犬のしつけといえば、訓練所で愛犬を訓練と思われがちですが、
  問題行動の原因は飼い主さんの心理が大きく反映されます。
  飼い主さん自身のどの心理が愛犬を問題行動にさせるのか?
  飼い主さん自身が気づくお手伝いをして、飼い主さんと一緒に
  ワンちゃんに合ったしつけのご提案しています。
  そんな経験、またブリーダーとしての経験を活かして
  犬と一緒にいる毎日の生活を飼い主と愛犬が
  一緒にエンジョイしましょうをモットーにして、
  色々な角度から、楽しく暮らせる提案をします。
  みなさんが、愛犬と出会えて良かった、一緒の生活で
  毎日に潤いのある素晴らしい日を過ごせるお手伝いが
  出来ればと考えています。

  それでは、最後までおつきあい下さいね。  


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●●●  季節の暮らし   ●●● ‥‥ 梅雨の暮らし ‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
◆  梅雨の暮らし

  梅雨突入のこの季節、今回は梅雨時期の過ごし方のお話。
  人間でも、じめじめして湿度が多くて嫌になりますね。
  そんな時でも、愛犬を快適に健康に過ごさせてあげたいですね。
  犬にとって湿度は大敵です。
  毎日過ごしているハウスなどの場所は湿度が多くないですか?
  また、ベットなどはこまめに掃除をして清潔を心がけましょう。
  ばい菌が繁殖しやすい状態でもあります。
  天気の良い時には、ベッドやマットなどを干してあげて
  ハウスにも風が通る工夫をしてあげましょう。
  食事は、フードの管理も注意が必要ですし、食事を放置したり
  置いた状態などにはせずに、時間が来たら下げましょう。
  雨が降るとお散歩にも出られない事が多くなるので、お散歩が
  出来ない時でも室内などで、適度な運動をさせてあげて
  ストレスを発散させてあげましょう。
  雨の中や、雨上がりに散歩に行った場合は、散歩後に足回りや
  お腹周りの汚れを良く落としてタオルで拭いてあげましょう。
  水分が残っていると皮膚が蒸れて、皮膚病を起してしまう
  原因になってしまいます。蚊やノミなどの害虫にも注意が
  必要なので、定期的なブラッシングをして皮膚状態の
  チェックを怠らないようにしましょう。
  体調を崩しやすい季節でもあるので、注意して元気に
  過ごせるといいですね。
  

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●●●  犬との暮らし   ●●● ‥‥ 暮らし全般、豆知識 ‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆  犬と人の絆

  『犬は3日飼われたら3年その恩を忘れない』と言う
  言葉があるように飼い主を慕う気持ちは大変強いのが犬です。
  犬の『忠誠心』や偽りない『無償の愛』は、犬の素晴らしい
  特質だと思います。
  犬は群れで生活をしていきます。飼い主の家族を自分が
  属する群れとし、強い愛着と忠誠心を持っています。
  自分の家や庭はテリトリー(なわばり)だから、守ろうとします。
  他人が来たら吠えたりするのも、そのような行動からなのですね。

  また、犬の社会はリーダーを中心とした縦社会です。
  家族の中でリーダーを決め、順番をつけ、リーダーや
  自分より優位な立場の人には絶対的に服従する
  性格を持っています。
  家族の中でも、この人の言う事は聞くけど、
  この人の言う事は聞かない。そんな態度を取る事もあります。
  それは、犬の方で、人間の順位、格付けが出来ているからです。
  その中での、自分の格付けを決めているからでしょう。

  犬が属する群れの家族では、飼い主さんが常に
  リーダー役を勤めなければなりません。
  尊敬されるリーダーになりましょう。

  尊敬されるリーダー?難しいですね。
  いい事、悪い事をきちんと教え、優しく寛容だけど
  過度に甘やかせることのないような、優しさと厳しさの
  バランスの中から、飼い主を重んじます。

  まるで、飼い主さんが犬に試されてるようですね(*^-^*)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●●●  カウンセリング視点   ●●● ‥‥ 飼い方提案 ‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆  触れない犬

  カウンセリングに行って驚く事が、ほとんどの飼い主さんが
  愛犬を自由に触れないって事が多いのです。
  もちろん、噛み癖があり触れないって事が多いのですが‥‥
  あなたの愛犬は大丈夫ですか?
  どんな時でも、唸らず触らせてくれるでしょうか?
  人の手で自由に扱える犬にする事はメリットが多々あります。
  日々のブラッシングにしても、お手入れにしても
  扱いやすいうえに、その事で病気などの早期発見が出来ます。
  動物病院に行っても、人の手を怖がる事がなければ
  診察も犬自身がストレスを受ける事なく受診できます。

  唸る、噛むって方は、少し思い返してみて下さい。
  愛犬に人間の手は怖い物だってインプットさせてませんか?
  仔犬の時に甘噛みがあったから、怒ったとか、唸ったから
  手をかざしたりって事ないですか?
  一度でも、痛い思い、人間の手を嫌な思いをした事を
  覚えていて、噛む事で抵抗したら救われた、唸ったら救われた
  そんなケースが意外と多いのです。

  仔犬の時から、しっかり触れたり抱っこして人の手に慣れさせ
  少しずつ、色々な所を触り、人間の手は気持ちいいマッサージを
  行ってくれる気持ちいいくものなんだと認識させます。
  成犬の場合でも、マッサージで人間の手に慣れさせる事から
  始めて行きます。マッサージは犬には大変心地いいものです。
  触っても嫌がらない部分から、焦らず少しずつ場所を移動して
  気持ちいい状態で止めます。焦りは禁物です。
  唸ったり、バタバタした時に止めると、唸ったら止めてくれる
  動いたら止めてくれると認識してしまうので、止めるタイミングも
  大変重要になって来ます。気持ちいい時に止めて下さいね。
  人間の手はいい物だ、マッサージは気持ちいいと思わせれば
  少しずつ慣れて行きます。
  人間の手は気持ちいい、攻撃されないと思うと噛む事で
  自己防衛をする事がないので、自然と減って来ますね。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●●●  おすすめグッズ   ●●● ‥‥ 耳より情報 ‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ワンちゃんの、おやつ代ぐらいネットで稼ぎたいっ!
  リードメールなどやポイントサイトなどを活用して
  小遣いを貯めてる人も多いと思います。
  巷で話題の「DesktopDeliver」に登録してみました。
  「DesktopDeliver」とは、ポイントパークという会社が
  開発した常駐の専用ソフトをDLしてメールを受信すると
  【1通5円〜10円】がもらえるという、新しい形の
  リードメールです。1通5円〜という高額なのがうれしい。
  それだけじゃなく、紹介したお友達のポイントも貯まり
  Wでお得な気分ですよ♪お友達にも紹介してあげて一緒に
  メール受信を待つのも楽しみですよ。
  メールソフトを立ち上げたりする必要がないので簡単♪
  DeskTopDeliverは下記URLからダウンロードできます。
  http://210.233.75.138/ppd_server/dl/ppdsetup.exe

  解凍してインストールしたらシリアル番号入力BOXが
  現れるのでシリアル番号「DT-0000000-0027586」を
  入れて下さいね。削除も簡単に出来てPCに影響もないです。

  ワンちゃんのおやつ代は稼ぎましょう♪ 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ●●●  お仕事日記   ●●● ‥‥ ブリーダー&カウンセラー裏側 ‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆  Dogカウンセラーと言う仕事

  カウンセラーと言うと、難しい仕事だと思いませんか?
  でも、色々な人の話を聞ける楽しいお仕事なのですよね。
  人と話をする事が大好きなわたしには楽しくお仕事を
  堪能しています。
  飼い主さんの曇りがちな顔が、少しずつ笑顔が増えて
  その様子を見てる愛犬がまた、改善されて行く様子は
  本当に良かったと思えるお仕事なのですよね。
  ブリーダーから資格を取得して始めたのですが、なぜ?
  ブリーダーなのに・・・と思いますよね。
  ブリーダーだからこそ、母犬の出産から子育てを身近に見て
  母犬の出産、子育ては人間には真似が出来ないほど
  愛情豊かに、自分の睡眠、食事の時間を削ってまでも
  子育てに没頭します。授乳をして、排泄物の処理をして
  暑い時でも、仔犬の保温の為に暑さを我慢してまでも
  仔犬の保温保持の為に我慢して子育てをします。
  そんな風に育てられた仔犬を幸せにしてあげる事が
  産み、育てた母犬の願いだと思うからです。
  飼い主さんのちょっとした誤解、飼い方の間違いで
  問題犬にしてあげるのはかわいそうですよね。
  過去に、人間の都合で飼い主さんが変わり、噛み癖が原因で
  また、飼い主さんが変わろうとしていたご家庭がありました。
  犬が目で訴えてるのです、わたしは悪くないってね。
  何とか、このご家庭で一生暮らせるようにと努力して
  飼い主さんもかなり努力いただいたお陰で、今では噛み癖も
  治り、飼い主さんにとっては、なくてはならい存在にまで
  地位が向上して来たそうです。
  きっと、その子を産み、育てた母犬の子育ての苦労が
  報われた事と思います。
  本来は、そんなささやかな地味なお仕事なのですよね‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
            〜あなたと愛犬の毎日が幸せでありますように〜
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   今月の『犬と一緒の楽しい生活』メルマガ、いかがでしたか?
   愛犬と一緒に楽しく生きたいと願う方々の為に、ブリーダーとして
   Dogカウンセラーとしてプロの目線で、犬との正しい付き合い方、
   正しい知識をお届けするメルマガを目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    +++ 【発行】 +++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『犬と一緒の楽しい生活』
発行日   : 毎月10日
発行元   : 愛犬生活向上サロン
編集者   : White Angel
HPアドレス: http://dog-life.a-thera.jp/
お問合せ   : mailto:white-angel@kyoto-wan.net

  Copyright (c) 2006 愛犬生活向上サロン All rights reserved.

 ▼解除・登録はこちらから
 http://dog-life.a-thera.jp/article/304905.html
 
  ▼広告掲載ご希望は white-angel@kyoto-wan.net まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。