メルマガ:これが子どもの心理〜知ってましたか?
タイトル:これが子どもの心理〜知ってましたか? 第4号  2006/08/30


*++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*
 ★メールマガジン メイラックス★

   これが子どもの心理〜知ってましたか?
                          第4号

*----------------------------------------------------------*
------------------------------------------------〔PR〕------
〓●●〓あなたはメガネ派?コンタクト派?それとも・・・
 → http://skycom.ciao.jp/kb1/ この夏からでも遅くない!?
------------------------------------------------------------


子育てで苦労し、現在も格闘中の二児のパパです。

ママと幾度となく家族会議をやり、人に相談し、
そして数々の本を読み、サークルに参加しているうちに、
なんとなく分かってきました。

   “子供の心理”分かって探るとナットクできます!

そんなノウハウをメルマガでお届けします。

*++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*

発行人です。

今回のテーマも、お母さんたちがよくやってしまうことです。

いかがでしょうか。


■お母さん、先まわりしないで!


 「早く、言いなさい」

 「・・・・・」

 「いくの?いかないの?、どっち?」

 「・・・・・」

 「どっちなのよ、ハッキリ言いなさい」

 「・・・・・」

 「いくの?」

 「うん」


 こんな親と子の状態をよく見かけます。


 子供からは、何も出ない。

 そこで、親の方から、あれかこれかと訊ねてきます。

 子どもの方は自分から意志を表明しません。

 そこで、親の方はやっきになって、「どっちなの?」と迫ります。


 子どもに意見を言いなさいと催促しながら、
 親の方で「先回り」して、あれか、これかと言っているのです。

 これでは、子どもは自分の考えをまとめるヒマもありませんし、
 考えるゆとりもありません。

 そこで黙っているか、こっくりをするか、
 せいぜい「うん」と答えるぐらいしかすることはありません。

 あるいは、親が先に子どもの気持ちを察して、
 「こうでしょう」と答えるぐらいしかすることはありません。

 いつもそれが続くと、
 子どもは、自分から言わないでも、親の方で察してくれると、
 ますます何も言わなくなる悪循環です。


〜子どもの心理〜


 何か判断をしなければならない時、
 何か自分の意志を表明しなければならない時、
 子どもは普段の親の態度を思い出します。

 お母さんが考えてくれるよ、お母さんが判断してくれるよ、
 お母さんが察してくれるよという期待心が動きます。

 これまでの人生で、いつもお母さんが先へ先へと考えてくれて、
 次々とやってくれた、何も言わないうちにうまくいった経験を
 心に浮かべるのです。

 そこで、何か買って欲しい時でも、直接言わずに、
 もじもじしていたり、表情に出したりしているようになります。

 大人が、「これほしいの?」と言ってくれるのを
 待っているのです。

 自分から要求を出さずに、相手が察してくれるのを待つ心理。

 これは甘えです。

 親は子どもに対して察しがよすぎて、
 甘えの心理を培っていることになります。

 当然、積極的な発言の訓練になりません。


 日本の親は、このような子育てをしていますから、
 子どもたちに甘えの習慣が身につき、
 何ごともハッキリ自分の意志を表明する態度が身につきません。

 いつも受信的に、遠慮がちに、
 相手が察してくれるのを待つ習慣です。

 日本人の間では、このようなあり方で互いに用が足せるのですが、
 諸外国の人と接するときには、通じません。

 ハッキリ言葉に出して言わなければ相手は理解してくれません。

 日本人の感覚では察しが悪いということになりますが、
 国際社会ではそういう慣習が一般的です。


 ある日本人が、初めて渡米して招かれた家で、
 「どの酒にしますか」との問いに対して、遠慮して、
 「いいえ、要りません(ノー、サンキュウ)」
 といってしまったのです。

 日本人同士なら、それでも、「どうぞ、どうぞ」と、
 すすめてくれます。

 だから、期待していたのですが、その場では、
 誰も一適もお酒をすすめてくれませんでした。

 彼は、お酒が好きだったのに。


★─── 編集後記 ───────────────────★

 子どもの頃からハッキリ意志を言葉で表現すること、
 相手に察してもらう期待の甘えをもたない子に育てることが、
 国際人の養成ともなります。

 以前、障害者相手にボランティアしていたときに、
 一生懸命話している仲間たちに、もどかしいので、
 こちらから察して、「○○ですか?」と訊ねたことがありました。

 職員の方に、

 「先読みして分かってしまうでしょうが、
  最後までしゃべらせてあげてください」

 のようなことを言われました。

 そうしないと、しゃべる練習にならないのでしょうか。

 先読みして、言いたいことを代弁してしまうと、
 確かに、「うん」とか、「そう」とか、「いや」とかしか、
 言わなくなるような気がします。

 最後まで自分の言葉で言い切ることの重要性が、
 日々の訓練として貫かれていたのでしょう。

 後になって、納得しました。


------------------------------------------------------------
★おすすめの本 

「宮廷女官チャングムの誓い (特別編)」
------------------------------------------------------------

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4144071383/ref=pd_qpt_gw_1/503-1815074-7940729?ie=UTF8

  >>ドラマにはまってしまいました!ただのドラマではありません。
 >>ストーリーも演技もしっかりしてます。
 >>そんなドラマについて、もっと知ってください。

 >>歴史に秘められた女性たちの物語、思い出の名セリフ集などを収録。
 >>チャングムを愛するすべての人に贈るファンブック。
------------------------------------------------------------

──────────────────────────────
あなたのまわりでダイエットが“成功”した人がいないのはなぜ?
ダイエットの前に、まずは“やせない理由”を知ってください。
   http://glk.tsukaeru.jp/achieve/ddy/top.htm
        〓まだダイエットにムダ金使いますか?〓
──────────────────────────────


************************************************************
メルマガ名:「これが子どもの心理〜知ってましたか?」

メイラックスを使って発行してます。
 http://www.mailux.com/index.php

発行人:kenji Kudoh

解除したいとき、こちらでお願いします。
 → http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM44513756D6384
************************************************************

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。