メルマガ:toxandoriaの日記
タイトル:[2006年、夏のフランドル旅行の印象/オランダ・総集編1]への「コメント&レス」(追伸)  2006/09/30


[2006年、夏のフランドル旅行の印象/オランダ・総集編1]への「コメント&
レス」(追伸)
2006.9.30

●[2006年、夏のフランドル旅行の印象/オランダ・総集編1](http://d.haten
a.ne.jp/toxandoria/20060928)への「その後のコメント&レス」を送信してお
きます。

・・・・・

[コメントを書く]

#o_sole_mio 

『スキポール空港のSUSHI BARの写真を拝見して5月に立ち寄ったことを思い出
しました。目立つところにあるので良く憶えております。私は食べたことはあ
りませんでしたが、味の方はいかがでしたでしょうか。スキポール空港には美
術館があるのですか、今度行った時は是非見てみたいと思います。

欧米の空港に行くと思うのですが、関空などと違ってやたらと歩かないといけ
ないのがちょっと辛いです。以前フランクフルトの乗り継ぎで死ぬほど歩かさ
れました。

いよいよ安倍政権が発足しました。閣僚、首相補佐官の面々をみると何やら異
様な雰囲気がします。日本をどのように導くつもりなのか非常に気になりま
す。指し当たっては教育問題、集団自衛権の行使になるかと思います。toxandr
iaさんのご見解をまた記事で拝見したいと思います。』

# toxandoria 

『o_sole_mioさま、コメントありがとうございます。

スキポール空港のSUSHIは、胃袋が洋食に飽きていたせいもあったのでしょう
か、とても美味しく感じました。ただ、今になって思えば、日本のスーパーで
700〜800円位で売っているほどの握り寿司が、お茶付きで9ユーロは
少々高すぎるような気もしますが・・・。

これも、拡大EU効果(=バラッサ=サミュエルソン定理、http://en.wikipedia.
org/wiki/Balassa-Samuelson_effect)によるインフレのせいなのでしょうか。
ついでながら、約1ヵ月後にスキポールに寄った家族の話によると、もう一軒
の「SOBA BAR」で食べたラーメン(9ユーロ、これも高い!)も、やはり美味
しかったとのことです。

仰るとおりスキポールの広さには驚かされますね。JALの登場口は末尾の番号だ
ったのでチェックインの場所から、凡そ15分位歩きました。最長では20分は見
ておかないと危ないと聞きました。これは、スキポールの評価が高い「ワン・
ターミナル・コンセプト」の弱点かも知れませんね。もう少し、工夫が必要だ
と思いました。

たしかに安倍政権には“異様な雰囲気”があります。あまり気付かれていない
ようですが、300万・東京都民の信認を得ていると自負する、あの石原・東京都
知事がエラく安倍政権を持ち上げていることが気掛かりです。少々、次元の違
うような話になりますが、今、読んでいる『ミメーシスを超えて』(勁草書
房)のエピローグで、著者の岡田温司氏(バイオポリティクスに注目して
いる京都大学総合人間学部助教授、美学美術史学担当)が次のように書いてい
る件(くだり)が目に止まりました。このような観点からすると、やはり二
世・三世の政治家たちが語る「美しい」国というコトバには、十分に用心しな
ければならないと思います。

前略・・・私たちが過去を想起したり記録するとき、はからずも。それを語る
現在の私たち自身の幻想や欲望が投影されるのは避けがたい。知の対象と知の
行為を切り離すことはできないのだ。だからといってもちろん私は、歴史にか
こつけて何を語ろうと自由だ、などと居直るつもりはない。絵の見方、そして
美術の歴史の語り口をこれまでの「父の機能」の一党支配から解放して、もっ
と風通しのいいものとするには、いかなる方法的戦略が有効であるかを問い直
したいと考えているだけである。・・・途中略・・・近年、ヴィジュアル・リ
テラシー(視覚的識字)とかカルチュラル・リテラシー(文化的識字)という
問題(=つまり、教育の問題)が意識されるようになってきた。いかなる状況
において、どの位置からどんな切り口で誰に向けて何を語るのか。私たちは、
もはやそのことに無頓着ではいられなくなっている。だが、そうした「美術
史」のアイデンティティ(=美しいとは何を指すのか?)の揺れは、私たち自
身が私たちの語り口に自覚的で反省的たろうとする証(あかし)とも評価する
ことができるだろう。確固たる不変のアイデンティティ(=例えば、ドグマ
化・化石化したナショナリズムのようなアイデンティティ)なるものを「美術
史」がなおも振りかざすとしたら、私たちはもはやそんな「美術史」を信用す
ることはできない。・・・後略』

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。