メルマガ:映画で元気
タイトル:メールマガジン「映画で元気」第35号  2006/07/07


【映画で元気】
              nnn  
             ⊂ 丿 
           @@ | ̄|   
          (@ ┌ヽ |  
          @┌ン丿  \   
        _∩ __ー´       >___√i 
        = 「           /       | l
        ~ー ー── 、/   ___|〈
                  Y     |       ー
‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
【映画で元気】2006/7/7第35号(毎週金曜日発行です)
 <おかげ様で2006/7/7現在ご購読者数は181名です>
 映画の中の世界が
  ・あこがれ
  ・なぐさめ
  ・きっかけ
  ・ヒント
等様々な刺激を私の人生に与えてくれました
 「この映画を見て元気になりました」
という貴方のオススメ映画・ドラマを紹介して下さい 
 同じ主旨のブログ【映画で元気】http://eigadegenki.cocolog-nifty.com/
 携帯サイトブログ【映画で元気】http://realog.jp/eigadegenki/blog.html
 mixiサイトコミュニティ【映画で元気】http://mixi.jp/view_community.pl?id=456004 
‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
目次
 a 今週の元気映画      【 (「と」がつく元気になった邦画)「NO.41「敦煌」】
 b 今週の**と言えば   【「敦煌」と言えば】
 c お便り           【7/2(日)この作品を見たら】
                 【7/4(火)「2」の方がお勧めかしら?】
 d 貴方のオススメ映画   【秋田 大森さんのオススメ「鉄道員」】 
 e 広告            【夏の美味しさ特集】

<メールマガジンの相互紹介>
 ご希望のかたはメールでご連絡ください。
 宛先 mdreamk@mbn.nifty.com 件名 メルマガ相互紹介
‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
【夏の美味しさ特集】
<大丸>
大丸ホームショッピングのお中元ギフト特集
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=102178.10000232&type=1&subid=0 

<セコム>
「美味しいこだわり」
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=47773.10000085&type=1&subid=0

<QVC>
旬の味から名店の味までお届け
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=100894.10000022&type=1&subid=0

<Oisix>
お中元ギフトならOisix(おいしっくす)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=113751.10000235&type=1&subid=0

<AllAboutスタイルストア>
大切な人に贈るギフトアイテム
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=114631.10000090&type=1&subid=0

‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥
a 今週の元気映画

 【 (「と」がつく元気になった邦画)「NO.41「敦煌」】

 「敦煌」(とんこう)

 <元気コメント>
  場所も時代も気が遠くなるような壮大なスケールの中で、砂の
 中に埋もれた首飾りや古文書が、数々の古のロマンを語ってく
 れると思うと、もうそれだけで気持ちが豊かになります。
  
  <あらすじ>
  11世紀の宗。
  科挙の試験に落ちた趙行徳は、街で西夏の女を助けた礼として
 、西夏への通行証をもらった。
  西夏の文字に興味をもった趙は西域へと旅立つ。
  灼熱の砂漠を尉遅光の隊商と共に歩いていたが、途中で西夏軍
 漢人部隊の兵士狩りに会い、無理矢理入れられてしまう・・・
                             (goo映画案内より)

 <データ>
 「敦煌」
 製作:1988年 東宝 
 監督:佐藤純彌 サトウジュンヤ 
 原作:井上靖 イノウエ ヤスシ
 出演:西田敏行 ニシダトシユキ  (朱王礼) 
      佐藤浩市 サトウコウイチ  (趙行徳) 
    中川安奈 ナカガワアンナ  (ツルピア) 
    原田大二郎 ハラダダイジロウ  (尉遅光) 
    三田佳子 ミタヨシコ  (西夏の女) 
    柄本明 エモトアキラ  (呂志敏) 
    田村高廣 タムラタカヒロ  (曹延恵) 
    渡瀬恒彦 ワタセツネヒコ  (李元昊) 
    大滝秀治 オオタキヒデジ  (ナレーター) 

・  戦乱の世、11世紀のシルクロードで、敦煌の文化遺産を守
 ろうとした青年の活躍を描く。
   井上靖原作の同名小説の映画化で、脚本は「必殺! ブラウ
  ン館の怪物たち」の吉田剛と「植村直己物語」の佐藤純彌が
 共同で執筆。
   監督は同作の佐藤、撮影は「春の鐘」の椎塚彰がそれぞれ
 担当
 ↓「敦煌」のDVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2FB0006SLCKS
 ↓「敦煌」のDVDレンタル
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=77438.495323115&type=10&subid=

 「敦煌」
 著:井上 靖    新潮文庫
 (「井上 靖」については メールマガジン【映画で元気】第4号
  NO.10「おろしや国酔夢譚」参照)
 ↓「敦煌」映画原作小説
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2F4101063044

 参考:敦煌
  敦煌(とんこう、ピンイン:D?nhuangトゥンホワン)市(-し)は中国
 甘粛省北西部の都市。
  かつてシルクロードの分岐点として栄えたオアシス都市。
  近隣にある莫高窟とそこから出た敦煌文献で有名である。
  歴史的な敦煌は現在の敦煌市と安西県を合わせた領域にほぼ
 重なる。

 (敦煌の名前)
  後漢の学者応劭によると「大にして盛ん」と言う事だが、実際に
 は紀元前からこの地を支配していた月氏の言葉の音訳であるよ
 うだ。
  紀元前2世紀前半に匈奴に冒頓単于が立ち、月氏を攻めてこ
 の地は匈奴の支配下に入る。
  冒頓の時代には匈奴に押され気味であった前漢だったが、武
 帝が即位して、西域に対して積極的に遠征を行い、この地に敦
 煌郡を設置した。
  敦煌郡の設置年代についてはかっては紀元前111年と言われ
 ていたが、紀元前92年ごろの李広利将軍の大宛(フェルガナ)
 遠征の際に設置されたとする説が有力となっている。

 (漢代)
  その後、甘粛を漢が制圧すると敦煌の西に防御拠点の玉門関
 と陽関が設置され、漢の西域経営の中心地となり、西方からの
 汗血馬・ブドウ・ゴマなどの産物や仏教がこの地を通って漢に運
 ばれ、漢からは絹が西方へと運ばれた。
  漢にとっての経済・軍事に於ける重要な拠点となり、豊かな土
 地と防衛拠点としての使命から厳しい政治を避けると言う事があ
 り、税も物価も安く、住民は平和と豊かさを楽しんでいた。
  この頃の人口が3万8千ほどと言う記録があり、現在の3分の1
 ほどだが、中国の全人口が現在の20分の1以下(注:現在の中
 華人民共和国の領土は前漢よりかなり広い)の6千万ほどであ
 るからこの頃の敦煌がいかに栄えていたかがわかる。
  ただしこの地の住民は漢政府により送り込まれた窮迫農民や
 犯罪者であった。
  そして敦煌の住民が漢の中心地へと帰ることは禁じられていた。

 (魏晋南北朝時代)
  その後の魏晋南北朝時代には中央から自立した西涼がこの地
 に首都を置いた。
  これ以後は沙州(現在の敦煌市)・瓜州(現在の安西市)と呼ば
 れる。
  西涼は北魏によって滅ぼされ、北魏に於いても西域に対する拠
 点として重要さは変わらなかった。
  魏晋南北朝時代は仏教が中国に布教した時代でもあり、この地
 では竺法護などの僧が西方よりやってくる経典の訳に励み、布教
 に大きく貢献した。
  また366年から僧楽?によって莫高窟の掘削が始まっている。

 (唐代) 
  唐代にも引き続き、西域への玄関口として重要であった。
  五胡十六国時代から敦煌は張氏・索氏・令狐氏・范氏・宋氏と
 言う五家の名族によって実質的に支配されており、名族社会を形
 成していた。
  しかし安史の乱により唐政府の統制力が弱まり、この地は781
 年に吐蕃の侵攻を受けて、以後はその支配下に入った。
  その後の70年は吐蕃の支配が続くが、唐と対立している吐蕃の
 支配下では交易が行われず、経済の動脈を絶たれた敦煌は一気
 に衰退した。
  その後、漢人の張義潮が吐蕃に反乱を起こしてこの地に独立し
 、唐に帰順して帰義軍節度使とされた。
  この頃には唐政府の権威は更に衰えており、実質的には独立
 勢力である。
  張義潮勢力の元で交易は再開されたが、かつての盛況振りか
 らすれば比べ物にならないほど衰えていた。

 (北栄代)
  北宋代に入り、タングートが力をつけて西夏を建てて、この地を
 占領した。
  敦煌文書が莫高窟の耳窟の中に放り込まれ、入口を塗り込め
 られたのはこの時代と考えられている。

 (元代) 
  その後に西夏をモンゴル帝国が滅ぼし、引き続いて元の支配
 下に入る。
  しかしこの頃になると中国と西方を結ぶルートがシルクロード
 から南方の海の道へと移行し始め、この地の価値は下落し、寂
 れた町へとなっていく。

 (1900年代) 
  その後、長らく忘れ去られた町となり、莫高窟も見向きもされて
 いなかった。
  しかし1900年、この地にいた道士・王円?(おうえんろく、?は
 草冠に録)が偶然に莫高窟中の第16窟の壁の中に隠されてい
 た耳窟(第17窟, 後に「蔵経洞」と命名)から大量の文献を発見し
 た。
  王円?も王円?から報告を受けたこの地の地方官もこの文書
 の価値に無知だったので、この文書はしばらくの間は放置された。
  1907年にその噂を聞きつけてやって来たイギリスのオーレル・
 スタインが王円?から数千点の文書・絵画を買い込んでイギリス
 へと持ち帰った。
  翌年にフランスのポール・ペリオが同じようにフランスへ持ち帰
 った。
  これを見た清政府は大慌てで敦煌文書を北京へと持ち帰るが、
 まだ残されていた文書を日本の大谷探検隊(西本願寺の大谷光
 瑞によって派遣された)・アメリカ・ロシアの探検隊が前二者に比
 べれば少量であるが、持ち帰った。
  莫高窟も中華人民共和国が成立すると保護を受けられるように
 なり、1987年に世界遺産に登録され、観光名所として栄えている。

 (敦煌文献(とんこうぶんけん))
  1900年、莫高窟の第16窟の中にいた道士・王円?が崩れ落ち
 た壁の中に四畳半ほどの空間があることを発見し、その中に封じ
 られていた大量の経典・写本・文献を発見した。
  発見に至る経緯については王円?の証言にも食い違いがあり、
 はっきりしない。
  ところが王円?は字が読めなかった。
  取り扱いに困った王円?はこのことを地方官に報告したが、適
 当に処理しておけと言うだけで見向きもしなかった。
  この空間は後に第17窟と番号付けされ、「蔵経窟」「宝庫」など
 と呼ばれることになる。

 (敦煌文献の価値)
  当時価値がないと考えられたものが何故現代では大騒ぎされ
 ているのだろうか?
  まず一つ目がその量である。
  総数で3万とも4万とも言われるその数は各分野にわたって資
 料を提供している。
  二つ目がその年代である。
  中国に於ける印刷術は五代十国時代から北宋代に飛躍的に
 進歩した。
  また、印刷時代に入った後も、正倉院の写経に代表されるよ
 うな古い時代の文物を保存する意識を持ち続ける日本とは異な
 り、中国では刊本が普及すると、旧来の写本を保存しようという
 意識は生まれず、やがて忘れられてしまった。
  それ故に唐代以前の写本は版本に取って代わられ、清代に
 なるとほとんど存在しなくなっていた。
  敦煌文献の中にはこうやって遺失した書物・文書が大量に存
 在しており、敦煌の中から復活した書物は少なくない。
  三つ目がそのバラエティである。
  文献の大半は漢語で書かれており、内容は仏典である。
  しかし他にチベット語・サンスクリット語・コータン語・クチャ語・
 ソグド語・西夏語・ウイグル語・モンゴル語などがあり、内容もゾ
 ロアスター教・マニ教・景教(ネストリウス派)などの経典、唐代
 の講唱の実態を示す変文、あるいは売買契約書や寺子屋の教
 科書などの日常的な文書も残っており、失われた言語・宗教を
 この文献より一部復活させたり、当時の民俗・政治の実態を知
 る上で非常に貴重である。
  四つ目にその無価値さゆえである。
  無価値と判断したものを苦労して保存しようとする者はまずい
 ない。
  であるからそのような物が現存する可能性はそれこそ奇跡に
 近い。
  その奇跡の成果である唐代の土地台帳などから均田制など
 唐代に行われていたとされる諸制度が実際にどのように運営
 されていたかの研究が進められている。
       (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
b 今週の**と言えば 

  【「敦煌」と言えば】

 ★敦煌へ旅行
  「たっぷり敦煌5日間」
   *シルクロードが誇る仏教美術の宝庫『敦煌』をたっぷりと見
    学する新コースです! 
   *『莫高窟』では一般窟7箇所(12・16・17・61・96・249・
    328)に加え、特別窟3箇所(156・217・322)合計10箇
    所へご案内致します。たっぷりとお楽しみ頂けます!(*当
    日の状況により、一部見学箇所が変更になる場合がござい
    ます) 
   *敦煌ではらくらく3連泊! 
   *たっぷり敦煌観光へ。玉門関・陽関・河倉城遺跡・漢代万
    里の長城・敦煌古城・白馬塔・西千仏洞を観光します。
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=86916.495323097&type=10&subid=
  「敦煌を含む旅行一覧」
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=86916.456382867&type=10&subid=

 ★もっとシルクロード
   「シルクロードの響き―ペルシア・敦煌・正倉院」 
   西アジアで生まれた音楽文化は、シルクロードを通り、はるば
  る海を越えて奈良の都まで伝えられ、日本の音楽の原点となっ
  た。古代の美術品に描かれた音楽場面、正倉院復元楽器、諸
  民族の伝統楽器を通じて、古代シルクロードに鳴り響いたであ
  ろう、音の交流に思いを馳せたい。(「BOOK」データベースより)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2F4634648202

 ★もっと「莫高窟」
   「シルクロード・ロマンII 永遠なる敦煌」
   古の時代から現代に至るまで、人々の心を惹きつけて止まない
  シルクロードの神秘を紹介するシリーズ第2弾。
   乾燥した台地に広がる敦煌の街と、そこから20kmの所に位置す
  る芸術の宝庫「莫高窟」が持つ世界文化遺産の魅力を紹介する。
                (「DVD NAVIGATOR」データベースより)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2FB000B84Q5G

 ★もっと「石窟」
   「シルクロード石窟芸術 敦煌石窟/新疆石窟」 
   世界的な文化発展に貢献した「シルクロード」の石窟芸術を余す
  所なく紹介するシリーズ。
   本作は、“莫高窟”“楡林窟”“西千仏窟”の3つからなる「敦煌石
  窟」と、中国内でもっとも開刻された石窟郡のひとつ「新彊石窟」を
  紹介。(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2FB000CNECPE

‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
c お便り

↓NO.40「天使にラブ・ソングを」をご覧になってお寄せ頂いたお便りです

 【7/2(日)この作品を見たら】

   すぐにカラオケボックスへいきたくなって、突然友達を呼び出し
  て・・・。友達もポカンとして、事情を話したら大笑い。でも、やっ
  ぱしミュージカル映画をみてカラオケに行きたくなったことがあっ
  たって。(笑い)                    (東京 石井)

 ☆☆東京の石井さん、お便りありがとうございました。
   映画を見てその気になるというのは結構あるみたいですね。
   いったいどんな歌を歌われたことでしょう。   
   またのお便りをお待ちしております。 (映画で元気)
 
 【7/4(火)「2」の方がお勧めかしら?】

   今回初めて「1」と「2」を一緒に見ました。
   私は「2」の方が楽しくて好きです。(滋賀 中村)
 「天使にラブ・ソングを・・・2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2FB000BKDRBI
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=77438.493166047&type=10&subid=

 ☆☆滋賀の中村さん、お便りありがとうございました。
   第2作目も第1作目以上に笑いと感動が同居していましたね。
   またのお便りをお待ちしております。 (映画で元気) 

 ◆◆NO.41「敦煌」をご覧になった方は感想をお寄せ下さい
 連絡先:mdreamk@mbn.nifty.com 題名 NO.41「敦煌」

‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
d 貴方のオススメ映画

 【博多 赤井さんのオススメ「鉄道員」】

   最近はこう書くとつい高倉健さん主演の「ぽっぽや」と間違え
  られそうですが、やっぱり私はピエトロ・ジェルミの「鉄道員」
  (てつどういん)です。がんこ親父の姿が自分の生前の父と重
  なりあってなんとも言えません。        (博多 赤井)

 ☆☆博多の赤井さん、お便りありがとうございました。
   お父様と多くの思い出がおありのようですね。
   貴方もきっとサンドロ少年のような存在だったのではないでしょうか。
   またのお便りをお待ちしております。(映画で元気)

 <データ>
 「鉄道員」(テツドウイン)
 製作:1956年 イタリア イタリフィルム=NCC配給
 監督:Pietro Germi ピエトロ・ジェルミ 
 出演:Pietro Germi ピエトロ・ジェルミ  (Andrea) 
    Luisa Della Noce ルイザ・デラ・ノーチェ  (Sara) 
    Edoardo Nevola エドアルド・ネヴォラ  (Sandro) 
    Silva Koshina シルヴァ・コシナ  (Giulia) 
    Carlo Giuffre カルロ・ジュフレ  (Renato) 

・ 「越境者」「街は自衛する」のピエトロ・ジェルミ監督が、自から主
 人公としても出演して一九五六年に監督した、労働者の一家庭を
 描くネオ・リアリズム作品。
  アルフレード・ジャンネッティの原案にもとづき、ジェルミとジャン
 ネッティ、ルチアーノ・ヴィンセンツォーニの三人がシナリオを書き、
 エンニオ・デ・コンチーニとカルロ・ミュッソがこれを修正加筆した。
  撮影は「越境者」のレオニダ・バルボーニ。
  音楽は同じく「越境者」のカルロ・ルスティケリ。
  ジェルミの他に「大遠征軍」「芽ばえ」のシルヴァ・コシナ、ファッ
 ション・モデル出身でこの作品によりサン・セバスチャン映画祭で
 女優賞を受けたルイザ・デラ・ノーチェ、ジェルミに見出されたエド
 アルド・ネヴォラ少年、カルロ・ジュフレ等が出演する。
  製作カルロ・ポンティ。
  なおこの作品は他にサンフランシスコ映画祭の男優賞(ジェル
 ミ)、コーク映画祭監督賞などを受賞している。

 ↓「鉄道員」のDVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=eigadegenki-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2FB0002XVT3W
 ↓「鉄道員」のDVDレンタル
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=ZnyRuZTB*R4&offerid=77438.495323169&type=10&subid=
 ◇◇貴方のご覧になった他の「元気の出た映画・ドラマ」をご紹介して下さい
 連絡先:mdreamk@mbn.nifty.com 映画・ドラマ名  

‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・                     
e 広告 【夏の美味しさ特集】
-- ◆「北海道のおとりよせ」お届けします。---------------------- 
のーすもーる★北海道の森は、造り手の顔が見えるごたわりの
北海道のお取り寄せを厳選してご紹介しています。大自然の中で心を
込めて造り上げられた最高級品。こだわりのお取り寄せをぜひどうぞ!
http://af1.mag2.com/m/af/0000024102/001/s00000004371001/023 
-----------------------------------------------------------
ビールは家庭で造る―世界の常識。
太古の昔から家庭で手造りしてきました。
手造りビールの世界をご案内します。
詳細は下記のアドレスまで:
http://af1.mag2.com/m/af/0000024102/001/s00000001272001/012 
-----------------------------------------------------------
*****★あなたの食べ物、本当に安全ですか?**********************
Oisix(おいしっくす)は「子供に安心して食べさせられる」をコンセプ
トに、独自の安全基準をクリアした食材のみをインターネットで販売・宅配し
ています。おためしセットが1980円(送料無料)!

Oisix(おいしっくす)のサービスは、

●入会金・年会費は一切無料!
●無農薬栽培のトマト1個からお届けいたします。
●土日の夜21時までお好きな日時にお届けいたします。

▼詳しくはこちら
http://af1.mag2.com/m/af/0000024102/001/s00000000488001/032 
***********************************************************
===========================================================
エスペランサモールのは「びっくりするようなおいしさ」と
「細部にわたるこだわり」そして「身体を芯から健康にするもの」を
お客様にお届けします。木なりの完熟トマトジュース、日本一の玉ねぎ、
日本最高峰の海苔師が作ったこだわりの海苔等。
ヘルシーライフモール
http://af1.mag2.com/m/af/0000024102/001/s00000003782005/019
===========================================================
●○●○●○そば打ちレッスンセット●○●○●○【そば道楽】
入門用麺打ち道具セットの決定版!麺打ちに必要な道具(こね鉢、のし板、
麺棒、こま板、包丁)の他、本、ビデオ、そば粉、打粉をまとめてセット
にしました。【日本カタログショッピング】
http://af1.mag2.com/m/af/0000024102/001/s00000000214013/011

‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・
 ★このメールマガジンは以下の発行サイトから配信しています。
   【まぐまぐ!http://www.mag2.com/ 】
    <マガジンID 0000176197>
   【メルマ http://melma.com/】
    <マガジンID 00147867>
     【MailuX http://www.mailux.com/】
       <メールマガジンID  MM43774DF8C5EE0>
   【Melcup http://www.Melcup.com】
    <マガジンID M000004482>
   【E-Magazine http://www.emaga.com/】
    <マガジンコード eigadege>
   【BIGLOBEめるまがサービス カプライト http://kapu.biglobe.ne.jp/】
    <マガジンID 11284> 
   【メルマガ天国 http://melten.com/】
     <マガジンID 22128>   
   【マガジンライフ http://magazine-life.com/】   
    <マガジンID 16413>
‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。