メルマガ:クラシカルMIDIマガジン
タイトル:【vol.51】クラシカルMIDIマガジン06/03/1000:13Fri4〜なにがなんでもクラシック♪〜  2006/03/10


___________________________________
■■■◆                           ◆■■■
■■◆ ク┃ラ┃シ┃カ┃ル┃M┃I┃D┃I┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃  ◆■■
■◆   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛    ◆■
◆   −−[vol.243] 2006.03.11 −♪なにがなんでもクラシック♪   ◆

┏━━━━━━━┓     ◆◆ 目 次 ◆◆         Total 363行
┃┌─────┐┃
┃│CLASSICAL │┃【1】クラシカルMIDI 新着紹介         【 23 曲 】
┃│ MIDI.NET │┃【2】渡辺純一のCDお気楽レビュ〜
┃└─────┘┃【3】おしらせ&編集後記
┗━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ♪♪♪♪♪♪     音楽&MIDIニュース     ♪♪♪♪♪

荒川静香選手の「トゥーランドット」、収録CDを緊急生産

先日大成功のうちに幕を閉じたトリノ五輪で、フィギュア・スケートの荒川静香
選手が日本人唯一の金メダルを獲得したが、現在「彼女がフリー・プログラムで
使用した楽曲は何?」という問い合わせが多く寄せられている。この曲はプッチ
ーニのオペラ『トゥーランドット』で、イギリス出身のヴァイオリニスト、ヴァ
ネッサ・メイが演奏しているもの。この度、この曲をもう一度聴きたいというリ
クエストに応え、この曲が収録され現在は廃盤となっている彼女のオリジナル・
アルバム『チャイナ・ガール』が再プレスされることになった。また、この曲は
発売中のコンピレーション『classicalever! BEST2』にも収録されているの
でお聴き逃しなく。一方、荒川静香選手がエキシビジョンで使用したケルティッ
ク・ウーマンの「ユー・レイズ・ミー・アップ」にも注目が集まっており、
アルバム『ケルティック・ウーマン』が大反響を呼んでいるので要チェックです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆【1】◆◆ クラシカルMIDI 新着紹介  3/03〜3/09 23 曲 ◆◆

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ 交 響 曲   ┠──────────────────────┤01│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆交響曲第8(9)番 ハ長調 D.944(849) 『ザ・グレート』 
                            F.シューベルト SC-8850 MU-90 MP3 GS,XG,MP3

  [交響曲][コピー][複数曲 部分][S] (2006/03/03)
  [掲載] VIRTUAL SYMPHONY ORCHESTRA [作者] 小坂”たれしゃん”智裕
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4520&UserNum=3133
  シューベルトの晩年の大作です。SC-8850とMU-90両方使ったMP3を推奨
   致します。第1楽章でございます。

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ 管 弦 楽 曲  ┠──────────────────────┤01│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆組曲『道化師』作品26 ドミトリー・カバレフスキー SC-8850 MP3 GS,MP3

  [管弦楽曲][コピー][複数曲 部分][K] (2006/03/03)
  [掲載] VIRTUAL SYMPHONY ORCHESTRA [作者] 小坂”たれしゃん”智裕
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4423&UserNum=3133
  近代ロシアの牽引役で知られています、カバレフスキーの代表作です。
   第7曲『叙情的小シーン』のVST版のMP3をアップしました。

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃  協 奏 曲   ┠──────────────────────┤01│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆K488 ピアノ協奏曲第23番                      W.A.モーツァルト  GM

  [協奏曲][アレンジ][複数曲 部分][M] (2006/03/08)
  [掲載] Ueno's MIDI Room [作者] ueno
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4503&UserNum=3035
  第2楽章 掲出済、第3楽章を追加

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ 室 内 楽 曲   ┠──────────────────────┤02│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆カノン                                          J.パッヘルベル  GM

  [室内楽曲][コピー][部分][P] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4543&UserNum=4109
  美しい名曲です。
 ──────────────────────────────────

 ◆アンダンテとスケルツォ                               L・ガンヌ  GM

  [室内楽曲][コピー][単一曲 全曲][G] (2006/03/08)
  [掲載] Hale's MIDI express [作者] ヘイル
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4525&UserNum=4047
  ガンヌはデュボアとフランクに学んだフランスの作曲家。この作品は
   1901年パリ音楽院の卒業試験のために作曲された、どこか郷愁を感じ
   させる作品です。

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ 鍵 盤 曲    ┠──────────────────────┤15│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆ソナチネ Op.20 第一・第二・第三楽章                クーラウ  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 全曲][K] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4527&UserNum=4109
  フルートで有名なクーラウですがこのソナチネも軽やかで美しい曲です。
   全楽章完結しています。
 ──────────────────────────────────

 ◆ジムノペディ 1〜3番                                  E.サティ  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 全曲][S] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4529&UserNum=4109
  1〜3番まで全曲あります。
 ──────────────────────────────────

 ◆こどものためのアルバム Op.39-1 朝の祈り Op.39-10 マズルカ 
                                              P.I.チャイコフスキー  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 部分][T] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4531&UserNum=4109
  こどものためのアルバムから2曲作りました。今後ゆっくり全曲制覇する
   予定です。
 ──────────────────────────────────

 ◆ベルガマスク組曲 全曲                          C.ドビュッシー  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 全曲][D] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4532&UserNum=4109
  全曲あります。
 ──────────────────────────────────

 ◆乙女の祈り                                    T.バダジェフスカ  GM

  [鍵盤曲][コピー][単一曲 全曲][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4533&UserNum=4109
  オルゴールの曲の定番ですね。返答曲といわれる「かなえられた祈り」も
   作りました。
 ──────────────────────────────────

 ◆かなえられた祈り                              T.バダジェフスカ  GM

  [鍵盤曲][コピー][単一曲 全曲][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4534&UserNum=4109
  これは有名な曲「乙女の祈り」の返答曲とも言われています。
 ──────────────────────────────────

 ◆主よ、人の望みの喜びよ                              J.S.バッハ  GM

  [鍵盤曲][コピー][単一曲 全曲][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4535&UserNum=4109
  有名なコラールをハープシコードの音色で作りました。
 ──────────────────────────────────

 ◆メヌエット BWV Anh.113ヘ長調とAnh.114ト長調        J.S.バッハ  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 部分][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4536&UserNum=4109
  アンナ・マグダレーナのためのクラビア小曲集から2曲作りました。
 ──────────────────────────────────

 ◆小フーガ ト短調 BWV578                            J.S.バッハ  GM

  [鍵盤曲][コピー][単一曲 全曲][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4537&UserNum=4109
  誰もが中学生になると聴く有名曲をパイプオルガンの音色で作りました。
 ──────────────────────────────────

 ◆ワルツ Op.39-15                                  J.ブラームス  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 部分][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4538&UserNum=4109
  ブラームスのワルツの中で一番の有名曲です。
 ──────────────────────────────────

 ◆メヌエット ト長調                          L.van.ベートーべン  GM

  [鍵盤曲][コピー][単一曲 全曲][B] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4539&UserNum=4109

 ──────────────────────────────────

 ◆無言歌集 第5巻 作品62-6  「春の歌」     F.メンデルスゾーン  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 部分][M] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4540&UserNum=4109
  とても春らしい、無言歌集の中でも一番の名曲です。
 ──────────────────────────────────

 ◆亡き王女のためのパヴァーヌ                            M.ラベル  GM

  [鍵盤曲][コピー][単一曲 全曲][R] (2006/03/09)
  [掲載] sound breeze [作者] pac
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4542&UserNum=4109
  
 ──────────────────────────────────

 ◆ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960 〜 第4楽章 F.シューベルト  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 部分][S] (2006/03/08)
  [掲載] PASSACAGLIA PROJECT [作者] Tamerlano
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4526&UserNum=4023
  シューベルトの最後のピアノ・ソナタ。
 ──────────────────────────────────

 ◆25の練習曲 Op.100                              ブルグミュラー  GM

  [鍵盤曲][コピー][複数曲 全曲][B] (2006/03/08)
  [掲載] Ueno's MIDI Room [作者] ueno
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=3257&UserNum=3035

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ 歌    曲 ┠──────────────────────┤02│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆バラ(アナクレオンふうの頌歌)作品51-4              G.フォーレ  MP3

  [歌曲][アレンジ][単一曲 全曲][F] (2006/03/08)
  [掲載] あそびの音楽館 [作者] Jun-T
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4523&UserNum=4053
  独奏楽器とピアノによるフォーレ歌曲の第7弾です。『イスファハンのバラ』
   とはひと味違ったもうひとつの『バラ』を、フルートとピアノでお楽しみ
   ください^^
 ──────────────────────────────────

 ◆恋をしたいなら                                A.スカルラッティ  GM

  [歌曲][コピー][単一曲 全曲][S] (2006/03/05)
  [掲載] Septuor [作者] 703x
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4522&UserNum=3122
  歌劇「フラヴィオ」から、単独で歌われることの多いアリア。楽しい気分に
   なる曲です。

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ 歌    劇 ┠──────────────────────┤01│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん G.プッチーニ SC8820 GS

  [歌劇][アレンジ][複数曲 部分][P] (2006/03/04)
  [掲載] ベーシストの休日 [作者] じゅうさん
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4521&UserNum=3146
  プッチーニ三部作の中の喜劇「ジャンニ・スキッキ」の中の美しいメロディ
   ラインの曲です。

┏━━━━━━━━┓                      ┌─┐
┃ オルゴール   ┠──────────────────────┤01│
┗━━━━━━━━┛                      └─┘

 ◆牧場の朝                                        船橋栄吉 GM音源 GM

  [オルゴール][コピー][単一曲 全曲][H] (2006/03/08)
  [掲載] フリーファンタジーMIDI館 [作者] コバちゃん
  http://classicalmidi.net/db/d.cgi?cmd=j&DataNum=4524&UserNum=4039
  牧場の朝は どなたも一度は口ずさんだことがある曲ですネ♪ 親しみ易い
   オルゴール音色でご一緒に歌いましょう。 霧に煙る牧場に優しい鐘の音が
   左右から聞こえてきますヨ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆【2】◆◆ 渡辺純一のCDお気楽レビュ〜 ◆◆

マーラー:交響曲第 1 番 (『花の章』付き)
ロジャー・ノリントン指揮SWR シュトゥットゥガルト放送交響楽団
haenssler CD 93.137

 ノリントン/シュトゥットゥガルト響によるピリオド・アプローチのマーラー
です。ピリオドというとノン・ヴィブラートの透明な響きということで、
ノリントン本人も、またこの演奏を紹介する人も、ノン・ヴィブラート奏法で
あることを強調して語りますが、管楽器などでは控えめながら普通にヴィブ
ラートを掛けて演奏しています。ソロまでノン・ヴィブラートだと、現代人
の耳にはやはり味気なく聴こえてしまうからでしょうか。どちらにせよ
 "ヴィブラートを排したオケ" というキャッチは正確ではありません。
この言い回しは弦楽器のみに当てはまるもので、まったくヴィブラートを
掛けてないような言い方はまやかしに思えます。正直に、「肝心な部分に
控えめにヴィブラートを掛けるのは現代の演奏では必要なんだ」とでも
言ってくれれば良いのに。
 しかしそれでも響きの透明感は、モダン演奏のオケより遙かに高いです。
マーラーは第 3 交響曲の頃まで、べったりと和声を鳴らす部分が多々あり、
そういう部分のよどみの無さは言うに及ばず、動きの激しい部分でも弦楽器の
音が良く立って聴こえ、鳥のササミに胡椒をかけたような(?)、すっきりと
ピリリとした演奏になっています。また中間部に現れる弦楽アンサンブルの
部分でも独特の美しさを出し個性的。演奏もオケの音色に合わせたように
快速なものになっています。音色と解釈が分かちがたく影響しあっている
ことで、なかなかユニークな演奏に仕上がっています。

 第 1 楽章はかなり早い演奏です。主部は《さすらう若人の歌》から取られて
おり、歌えるようなアプローチの演奏もありますが、ノリントンの演奏では
早くてとても歌えません。しかし単に突っ走るだけの演奏でもなく、超自然的
な雰囲気は無いものの、この曲らしい若々しく覇気のある演奏になっています。

 第 2 楽章は『花の章』。この曲がここに挟まると、第 7 交響曲のような
アーチ状の楽章構成になりますが、ノリントンはこの曲の「愛」という主題に
注目し、交響曲全体の要になる曲として重視しているとのことです。
ノリントンの演奏が決して悪いわけではないと思いますが、曲想の割に密度の
薄さを感じてしまいます。第 10 交響曲の未完の部分を聴いているみたい。

 第 3 楽章は、ノリは良いのですが、低域が軽いため舞曲の底力が足りない
感じがします。弦楽器も八分音符の走句で音を完全に切らないので、躍動感も
いまいち。しかし踊りではなく、マーラーの構想通りの揚々とした航海という
イメージにはピッタリ来るようです。切れのあるホルンが良い雰囲気にして
います。

 第 4 楽章もまた早めの演奏。フレール・ジャックを深刻そうに扱わず、
子供が何の気なしに歌っている感じにしているあたりが、痛々しくて良い。
冒頭のコントラバス・ソロは、従来通りソロでの演奏。《さすらう若人の歌》
からの引用部分では、弦楽器のノン・ヴィブラート奏法がバレル・オルガン調
で効果的。ゾクゾクッとくる。この第 4 楽章は全体的にも語り口が秀逸で、
ノリントンにはこういう《角笛》調の曲はかなり期待できるとみた。

 第 5 楽章は、満身の力を込めた力演。ようやくライヴらしい、ある程度の
リスクはいとわないといった気合いの入った演奏が展開されます。若干のキズは
ありますが、意外と合わない金管のファンファーレなども無事にこなし、
レベルの高い集中したアンサンブルを聴かせてくれます。解釈としてはオーソ
ドックスではないかと思いますが、変にこねくった解釈を見せてくれるより
ストレートに表現してくれた方がこの曲には良い。早めの展開で疾風怒濤と
いった爽快感があります。最後のホルンの主題は、聴いた感じトランペットと
トロンボーンが追加されています。

 録音は 2004 年 9 月 30 日、10 月 1 日、シュトゥットゥガルト、リーダー
ハレでのライヴ収録。ノイズリダクションをかましたような小綺麗さがあって
不自然とも思えますが、フォーカスの合った音で量感があり、綺麗で聴きやすい
です。

 マーラー好きの私としては、ノリントン・サウンドは正直言って気持ちの悪い
マーラーなのですが、それでも実験的な試みとしてはかなり興味深い結果が
聴けますし、実験の枠を超えた普遍性を兼ね備えた演奏であることは確かです。
マーラーの 1 番は、いわゆるマーラーらしさを強調しすぎて失敗してしまうと
いう例が多いですが、ノリントンはとにかく 1 番のみに注力することでその
リスクを回避できたのではないかと思えます (もちろん徹底したリサーチを 
1 番だけでなく広範囲に行っているのでしょうけど)。全曲録音に発展する
そうで、またまた新たな楽しみが出来ました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆【3】◆◆ おしらせ&編集後記 ◆◆

いよいよ僕も、VST環境作りに励みます。とはいってもハードから新しくしなく
てはいけないので、アルバイトして少しでも資金を調達して、intelMacとか
購入する計画です。
----------------------------------------------------------------------

次回発行予定は、3月18日です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ホームページ  :Classical MIDI Net−クラシカルMIDI総合案内− 
■HPアドレス  : http://www.classicalmidi.net/
■登録解除はこちら: http://classicalmidi.net/ring/melma.htm
■編集・お問合せ  :たれしゃん     virtual@classicalmidi.net

 ※このメールマガジンの一部を無断で複製、転載することを禁じます。
  特に、データのURL等をコピーしてホームページ等への転載は、著作権法に
  觝触します。どうぞ御理解下さい。
  手を加えることなくメール転送いただく場合はその限りではありません。
 【マナーを守って】気持ちよく相互交流ができますようお願いします。
 △作者への「データ下さい」などだけの1行メールはご遠慮下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。