メルマガ:じじぱぱ流 子どもをまっとうに育てる術
タイトル:29 じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術  2005/11/03


━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━
   
 29 じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術  

                                             −毎週木曜日発行予定− 
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━
■目次■

1)ご挨拶
2)3年生の特徴  自分に都合の悪いことは、黙っている 2

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━

1)ご挨拶

はじめまして、じじばばです。
このたびは、ご購読ありがとうございます。

こんな世の中でも子どもも生きてゆかなければなりません。

親も大変ですが、お互いに「ちょっと」頑張って、子育てしましょう。

子どもはそれなりに柔軟に生きてゆけます。
あまり、親が頑張るとつぶれてしまいます。

「子育て」は「自分育て」とも言います。
親がゆったりと、あまり堅苦しくならずに生きていけば、
子どももゆったりと育つでしょう?!

読者の皆さんに少しでもお役に立てるように「少し」頑張ります。

===================================================================


 【【【昇給無し・ボーナスカット。精神的にもクタクタのSEが!】】】

自宅で空いた時間にチョコッと”アフター起業”!

今月はなんと【本業の3倍】近い収入をGET!

オオオーーー!! オオオーーー!!

 ----------------------------------------------------------
⇒  http://prsdtsi.web.infoseek.co.jp/after_kigyou/n/mug/index.htm
 ----------------------------------------------------------

===================================================================

2)3年生の特徴 自分に都合の悪いことは、黙っている 2

成績のことをやかましく言うと、
答案用紙を親に見せないようになるになるのもこの頃で、
やはりおなじような心理からです。

子どもが悪い答案用紙を見せなかったら、子どもをしかる前に、

あなたはまず、自分の扱い方が下手だったことを考えなくてはなりません。

そうして、どうやってこれを直していくかについて、
具体的に自分の態度を決めることです。

つまり一口に言って、第一に、悪かった結果について叱らないことです。

そのかわり、それを繰り返さないように親と子で工夫する。
この態度を親がが持てば、
子どもはだんだん隠すことをやめるようになるでしょう。


都合の悪いことを隠す傾向は、この頃にちゃんと治しておかないと、
だんだん、それが度重なるにしたがってその子の性質になってしまいます。

青年期は、それでなくとも秘密を持ちたい時期なので、
このように小さい時から、隠すことを続けてきた子は、
青年期で、もしも自分の手に余る困ったことが起きても、
それを親に打ち明けられなくなります。

そのため大事件になったり、
悪い仲間へ入るということも起こってくるかもしれません。

こういう困った青年期の問題を引き起こさないためにも、
この頃に出る悪い芽は、
早く刈り取っておかなくてはなりません。


では。

じじばば

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━
じじぱぱ流!こどもをまっとうに育てる術 

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。