メルマガ:ep-books
タイトル:[ep-books] 理論というと堅苦しい話ですが…  2004/12/31


============================================================

         [[ e p - b o o k s ]]

        edition: 31-Dec-2004

============================================================

こんにちは。
発行人しております、shi でございます。

emichanproduction.com
http://www.emichanproduction.com

で、毎週連載中のいろいろなビジネス関連の本を紹介して行きます、本メルマガは
発行人の知識と経験をもとにした、ビジネス本に対する
感想や批評などを、だいぶ言いたい放題に盛りだくさんで進めて
いこうと思っております。

さて、一月以上間があいてしまいました。
ごめんなさい。

ホームページをご覧頂いた方はご存知かと思いますが、
11月14日に私の祖母が永眠しました。
私の近い親族で死去した人間が出たのは実はこの33年以上生きてきて
はじめてで、千葉のはずれで一人で生活していたため
社会人になってからは年1-2回しか会わなかったにもかかわらず、
結告ク神的に影響があって、何も出来ませんでした。

とはいえさすがに年末なので、ご挨拶代わりではありますが、一本コラムを。

<<<<<<<<<<<<<<<<<< Book Review >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
         [絶対に負けないゲーム理論の思考法 / 嶋津 祐一]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534025823/kikuyaasakusa-22

ゲーム理論をご存知でしょうか。
というと、確率論と間違いがちですが、
むしろ確率論を踏まえての複数の戦略の選択に対する最適化、
というべきでしょうか。賭けの検証を行うために確立した
確率論と同じく、ゲーム理論も数学者によって確立された
数学のひとつで、この理論を最初に立てたのは、現在使われている
コンピューターの理論を告&#65388;したフォン・ノイマンです。

この本では、ゲーム理論で基本的に検討されるいくつかのパターンについて
例題を用いながら説明しているのですが、数学の説明によくありがちな
数式を使って、という読者を混乱させることなく進めているので
読みやすく仕上がっています。
とはいうものの、そもそもゲーム理論自体が数式をがりがり解いていくよりは、
図式化するほうがイメージできるものなので、当然の結果といえばそうなのかも
しれませんが。。。

いずれにせよ、このゲーム理論を使うことで、たとえば、談合という行為が
参加者の間での利益の最大化という意味で理にかなっていることが分かるし、
「囚人のジレンマ」にあるように限られた環境においては最悪の選択肢しか
取りえない状況に追い込まれえることがよく分かるかと思います。

           http://www.emichanproduction.com/
                    -> "Book Review"
<<<<<<<<<<<<<<<<<< Book Review >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

で、この本の結論にあるのですが、ある局面においていくつかの選択肢が
与えられると思うのですが、そこでその選択肢を選ぶのもひとつの方法では
ある一方、ゲームを変えるというべきか、状況を変えるのも戦略のひとつです。
このことは、前回ご紹介の交渉に関する本でもあったかと思いますが、
そのときに、どの状況が自分にとって最善であるかを検討・評価し、その方向に
引き込むことができるか、が交渉というプロセスにおいて大事なのかもしれません。


さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

80年代や90年代のポップスの紹介をする
ep-music <http://melten.com/osusume/?m=18932&u=18931>
で、このところアンビエントハウスにドハマっていて

金融小話の連載、
ep-finance <http://melten.com/osusume/?m=18930&u=18931>
で、証券化って、という話と、お金に関するちょっとしたティップのコラム
をそれぞれ発行しております。

また、既発のきわめて個人的で、何でもありの
 ep-update <http://melten.com/osusume/?m=18652&u=18931>

は、土曜にこの3つをダイジェストを中心に

いろいろアップデートしたことやはみ出したネタなどをご紹介して行こうと思っております。

そして、発行人のもうひとつの顔、浅草のお土産屋のお兄さんとしての
浅草ガイド、
               info-asakusa <http://melten.com/osusume/?m=18835&u=18931>
も、ぜひご覧くださいね。


ところで。
shiの糧は皆さんのフィードバックです。
ぜひとも、読後の感想もお送りいただけますと幸いです。

さて、明日から2005年。
来年は…5kg 体重を減らして、
ドライバーも300ヤードを飛ばせるようにして、
メルマガもちゃんと休まずに書くようにしよう!
と思っていますが、どれがちゃんとできることやら(笑)

では、皆様、よいお年を。

しかし、すごい雪ですよねぇ…

==============================================
ep-books: 
発行人: shi

http://www.emichanproduction.com/
メニューの "main magazine" でバックナンバーと
登録/解除をどうぞ。 

melcup: 51部
emaga: 33部
Mailux: 1部
メル天: 16部
メルマ: 19部
==============================================
本メルマガは転送は変更を加えない限り許可ですが、
あわせて、上記サイトからの購読をお勧めください。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。