メルマガ:info-asakusa
タイトル:[info-asakusa] もうすぐです、浅草の本番は。  2005/05/08


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++                                                                                   
                i n f o - a s a k u s a
                 - 浅草に来ませんか? -

      vol. 32: もうすぐです。浅草の本番は。                                        
                                http://www.kikuya-asakusa.co.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

info-asakusa を購読いただきましてありがとうございます。
発行人の宮田です。
このメルマガでは、東京は下町、浅草の今日と明日をお知らせします。

------------------------------------------------------------------------
Asakusa Today:

皆様、長かったゴールデンウィークもあと一日、いかがお過ごしでしょうか。
何となく、
「また会社かぁ」
とブルーはいってませんか?私も既に入ってます(苦笑)

発行人は、といえば、このゴールデンウィークはだいぶのんびりさせてもらいました。
社員ゴルフ大会(二人だけですが:-)に家族旅行、と全然店番もせず(笑)、
でも、ちゃんと4月の終わりの棚卸しも手伝い、これで一年が一区切りかな、と。

このゴールデンウィーク、海外旅行に出られた方も多かったと聞いておりましたが、
国内旅行も、万博含め、結構な人出だったようですね。
うちの社長も、今年の浅草もそこそこだったかなぁ。。。と。
とはいえ、例年通り、ちょっと静かですよね。嵐の前の静けさ、というべきか。。。

------------------------------------------------------------------------
Asakusa Tomorrow:

ということで、やはり今回取り上げるのは、あと2週間後に迫った

                           三社祭
http://www.asakusajinja.jp/

でしょう。毎年、18日を超えて行われることがなかったのですが、
今年は暦の関係と下谷神社や神田明神のお祭りとの兼ね合いで
第4週の開催となりましたが、スケジュールは例年と同じく

19日(木曜) 
午後7時: 本社神輿神霊入れの儀
本社神輿へ神霊遷しの神事

20日(金曜) 
午後1時 大行列
お囃子屋台、鳶頭木遣り、びんざさら舞などが行列をつくって浅草の町を歩きます。

午後2時20分 びんざさら舞奉納
無形文化財「びんざさら舞」の奉納が社殿と神楽殿にて行われます。

午後3時30分 神輿神霊入れ
各町会神輿へ神霊遷しの神事。

21日(土曜)
午前10時 例大祭式典
 
午後12時30分 氏子各町神輿連合渡御
12時より各町会の神輿大小約100基が観音本堂裏広場に参集、
浅草神社でお祓いをうけた上で各町会へ渡御。

午後3時 奉納舞踊
神楽殿にて

22日(日曜)
午前6時 宮出し
浅草神社本社神輿三基が発進、所定の氏子各町を渡御して日没に神社の神輿庫へ。

日没 宮入り

宮入り後 本社神輿神霊返しの儀

ということで、例によって長い4日間になりそうなのですが、
昨年の繰り返しになりますが、見所をまずいくつかひろうと。。。

1. 金曜は「びんざさら舞」
2. 土曜は12時半以降浅草神社から出て行く神輿の大群をどこで見るか!
3. 日曜は、6時の宮出し、日没の宮入りにかけるか、昼間の町内神輿の練り歩きを見るか?

でしょうね。1. は平日なので見づらいのですが、編木、拍板などと書くこの「びんざさら」、
竹、あるいは木の薄片数枚から百枚前後の上部を紐で束ねた楽器で民俗芸能でも田楽系統の
踊りに用いられて、浅草の繁栄を祈願して行われる舞ですので機会があれば是非。

2. ですが、12時前後に浅草寺の裏手に来ると、子供神輿も含めて大小さまざまな神輿が
まだかまだかと異様な熱気に包まれて待っています。で、順々に魂を入れてもらい、
それぞれの町会のエリアに戻り、町内を練り歩くことになります。
ですので、一番いいのは浅草寺の本堂の階段で見るのですが、そのためには朝から並んで
待つことになります。となると、もう一つは。。。実はうちの2階なのです。
町内会の3分の1は二天門を通ってうちの店の前を抜けて町会に戻って行くので
見られる神輿は減るのですが、軽く食事しながら上から眺めるというのもよろしいかと。
なお、お席は先着順です。。。

で、最終日の 3. ですが、これは朝というよりも電車の走る前の早朝ですし、夕方も最後の
クライマックスにどう挑むか、ということですので、浅草寺で待つ、という王道以外はないんですね。。。
で、この日、日中3体の神輿はというと、浅草周辺の町内会をあちこち渡り歩いていますので、
町で配られるマップを片手に追っかけて間近に見るのもいいかもしれません。
# といいながらも、去年は2時間以上遅れてますからねぇ。。。

さて、春祭のクライマックス、三社祭。是非お見逃し無く!

------------------------------------------------------------------------
Off-the-Track:

ちょうど今、お店では純和風の風鈴 16種類の陳列の仕方で頭を悩めております。
この風鈴、由緒正しい江戸風鈴の技法をそのままに作られた色とりどりの風鈴です。

お店だと 16種類が

「ちりん」x16

と、ちょっと騒がしい(笑)かもしれませんが、窓際に一つおいておくと
夕方の風に揺られて

「ちりん」

となって、日中の暑さを忘れさせてくれる一品になるかと思います。
今度の三社祭でいらっしゃるときにぜひお手に取ってみてくださいね。

菊屋では、東京のお土産や、観光の疲れた足を一息休める
暖かいコーヒーや、お食事など準備して皆様のお越しをお待ちしております。

===============================================================
info-asakusa
-------------------------
emaga: asakusa : 35部
melcup: M000000453 : 52部
melma!: m00109069 : 12部
Mailux:  MM401881FC7EB1B : 1部
magmag: 0000126424 : 58部
すきやねん!: asaku : 2部
メル天: 18835: 24部
-------------------------

このメルマガは転送歓迎ですが、出来ましたらお誘い合わせの上

http://www.kikuya-asakusa.co.jp
の info-asakusa のページ

からご登録をお願いします。
こちらでは登録の解除も取り扱っております。

このメルマガに関するお問い合わせは
webmaster@kikuya-asakusa.co.jpまでお願いします。

Copyright: 有限会社藤山 / Slowsteps Inc. 2003/2004
=============================================================

[発行人からのお誘い]

発行人は、実はこんなメルマガも発行しております。
良かったら見てやってくださいね。

80年代や90年代のポップスの紹介をする
ep-music <http://melten.com/osusume/?m=18932&u=18835>

証券化って、という話と、お金に関するちょっとしたティップのコラムの連載、
ep-finance <http://melten.com/osusume/?m=18930&u=18835>

ビジネスマン必見?なビジネス本レビュー
ep-books <http://melten.com/osusume/?m=18931&u=18835>

そして、きわめて個人的で、何でもありの
ep-update <http://melten.com/osusume/?m=18652&u=18835>
--------------------------------------------------------------

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。