メルマガ:国際共通語 エスペラント
タイトル:【Esperanto】第86号  2005/12/30


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 国際共通語 エスペラント     Lingvo internacia, Esperanto.

 第86号 2005年12月30日         毎月最終金曜日に発行


                  http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/index-j.htm
                              mailto:hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

  Saluton!! (サルートン:こんにちは)読者の皆さん、エスペラントのメル
マガに登録いただき、ありがとうございます。国際共通語の世界に旅立ちませ
んか?

 なお、特にこういうものを取り上げて欲しいというものがあれば検討します
ので、HEL宛にメールを送ってください。( hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp ) 
皆さんの意見も取り入れて充実したメルマガを作っていきたいと考えています。
 また、初級講座の原稿を作ってみたい方がいれば、HEL宛にメールを送って
ください。前向きに検討していきたいと思います。

 発行日は、月の終わりの金曜日です。
 なお先月は都合により、休刊としました。ご返事が遅れたことをお詫びします。

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

練習問題

 質問等があれば、掲示板( http://6607.teacup.com/helesp/bbs )か、
メール( hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp )にお願いします。

 〈やさしい練習問題〉KLARIGOJ KAJ EKZERCOJ(その10)
 今月からエスペラントの前置詞について考えてみましょう。
 早速〈練習問題〉から
 次の文の(  )内に pri, pro, por のいずれかの語を入れなさい。
 1.Li venis (     ) sciigi nin (     ) la lastaj novajxoj.
 2. Mi restis hejme (     ) la malbona vetero.
 3. (     ) multe scii, oni devas multe lerni.
 4. Li estas profesoro (     ) matematiko.
 5. Ni ciuj tre gxojis (     ) lia alveno.
 6. Tomoko skribas leteron (     ) sia amiko (      ) la ekskurso.
 7. (     ) kio vi ne kunportis ankaux vian muzikilon?
 8. Ne gxenu vin (      ) ni.
 9. (     ) cxiu ago venas tempo de pago.

以上の問題は Monika Molnar  さんのテキストを参考にしました。

 〈解説〉
 pri 〜は、〜について・の(関連)   pro 〜は、〜のため・に[の]、
〜のせいで(理由・原因)
 por 〜は、〜のため・に[の]、〜にとって・の(目的・用途・利害・対応)

 一般的に前置詞は、名詞(句)や代名詞または名詞的用法の不定詞(−i 形) 
の前に付いてそれらと共に形容詞句や副詞句を作ります。

 La bildoj montras la detalojn pri tragedio milita.(それらの絵は戦争
の悲劇を描いています。)pri tragedio milita は、la detalojnを修飾する形
容詞句ですね。Mi dankas vin pro la tuja respondo.(早速のご返事に感謝い
たします。) 
pro la respondo は、 dankas を修飾していますから副詞句ですね。

 よく日本語の助詞(こちらは前置詞に対して後置詞と呼ぶ場合もある。)と比較
されますが、ヨーロッパ語を土台にしているエスペラントの前置詞は、いわゆる
助詞とは少し違います。このことについては別の機会に検討してみましょう。 

以上、担当は Kamelio Japana  でした。

ご意見、ご質問、ご希望がありましたら下記へ直接メールを下さっても結構です。
 
  Kamelio Japana < kamelio@gray.plala.or.jp >  

民際語「エスペラント」を学びましょう。
Let's learn an international language 'Esperanto'!
Ni lernu internacian lingvon 'Esperanto'!
 http://www.lernu.net

日本語のページは以下よりお選び下さい。
 http://www.lernu.net/lernu.php?loko=/cxefpagxo.php

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

*HEL掲示板からのお知らせ

Mi supresig^is/ 投稿者: Nigra C^evalo 投稿日:11月18日(金)15時46分41秒

偶然見つけてびっくりしました。凄くPopでカッコいいですね。 
http://internacia.tv/modules/sections/index.php?op=viewarticle&artid=22

(HELメルマガ編集局より) 下の中四国だよりにも関連記事がありました。

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 ※北海道内のエスペラントの行事等の告知板

 北海道内でエスペラント活動をしている方がいらっしゃれば、案内をいたしま
 すので、ご一報ください。

 札幌エスペラント会通信 Novajxo de Sapporo Esperanto Societo
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/rondo/ses-nov.htm

 苫小牧エスペラント会の活動状況
  http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/rondo/tes-j.htm

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 ※エスペラントの行事告知板

 第93回日本エスペラント大会 2006 年(岡山コンベンションセンター)
 http://members.at.infoseek.co.jp/Esp_Chushi/japana_kongreso_2006.htm

 2007年世界エスペラント大会(UK)横浜
 http://www.jei.or.jp/jjj/jjj5-3.htm
   http://www.jei.or.jp/UK92/

 日本エスペラント学会の催し物情報
 http://www.jei.or.jp/hp/ano.htm#kongreso

 各行事の案内のURLは,関西エスペラント連盟のウェブサイト
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kleg/ の行事案内のリンクも参照してください。

 ------------------------------------------
 エスペラントの図書目録(PDF版)の2006年版が
 関西エスペラント連盟のホームページにアップされました。
 < http://www2u.biglobe.ne.jp/~kleg/ >
 ------------------------------------------
 関西エスペラント連盟(KLEG)
 561-0802 大阪府豊中市曽根東町1-11-46-204
 電話:06-6841-1928
 ファクス:06-6841-1955
 郵便振替口座:00960-1-60436「関西エスペラント連盟」

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 ※中四国だより

 ★ 常設リンクコーナー

 第93回日本エスペラント大会 2006 年(岡山コンベンションセンター)
 http://members.at.infoseek.co.jp/Esp_Chushi/japana_kongreso_2006.htm

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 ***  週刊金曜日にエスペラントについての記事  ***

  週刊金曜日」の最近号にエスペラント語のことが載っていますが、お読みでしょ
うか?本多勝一編集委員が自分の担当欄「貧困なる精神」で木村護郎クリストフ氏
に聞くという形式になっています。今日の最新号で3回目です。

(編集者注:
  上記は編集者あてのメール。高木文夫氏は香川大学教授。タニヒロユキさんの
  集中講義の仕掛け人。編集者の調べたところでは以下の通りです。)
 10月7日号 P.26 
  「貧困なる精神 ― 木村護郎クリストフ氏に聞く ― その1」
        「世界共通語『エスペラント』の可能性」
 10月14日号 
  「貧困なる精神 ― 木村護郎クリストフ氏に聞く ― その2」
        「『国際語』でなく『民際語』を目指す」
 10月21日号
  「貧困なる精神 ― 木村護郎クリストフ氏に聞く ― その3」
        「四十余年ぶりに日本で開かれる世界大会」
 11月号へとまだ続くようです。

 ***  「中四国だより」のバックナンバー  ***

 「中四国だより」は編集者の技術不足と怠慢のため、未だバックナンバーを見る
ことができない状態が続いておりますが、幸い北海道連盟のメルマガ編集局さん
が、「中四国だより」の記事の中で、比較的重要だと思われるものにつき、メル
マガ「国際共通語 エスペラント」に転載してくださっております。こちらの
バックナンバーは存在しますので、必要な場合はそちらでご覧ください。今後は
この会報からもリンクしておきます。

 http://blog.mag2.com/m/log/0000024895

 北海道連盟さん、いつもありがとうございます。遅まきながら、この場を借りて
お礼申し上げます。

(HELメルマガ編集局より) こちらの方こそ、微力ながら協力ができまして光栄に
存じます。11月は発行できませんですいませんでした。

「中四国だより」の記事の中で、とりあげる記事は、当連盟のメルマガは不特定多
数を対象としているため、初心者でも理解しやすいものを選んでおります。
特にこの記事は載せて欲しいという要望があれば、
hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp
へご一報ください。載せるようにいたします。

 ***  初の全世界的エスペラントテレビ  ***

以下、公表はInternaciaTVの許可済みです。忍岡m
--------------------------------------------------

初の全世界的エスペラント・テレビ

 初のエスぺラント語インターネットテレビが登場しました。
 2005年11月5日から、初めてのエスぺラント語テレビInternacia Televido
(インテルナツィア・テレビ―ド)を全世界のインターネット利用者が視聴でき
るようになりました。

 Internacia Televido は全世界に視聴者を持つ、初めてのインターネットテレ
ビです。放送内容は、ニュース、ドキュメンタリ、インタビュー、音楽、映画、
民族文化そして観光番組があります。
 Internacia Televidoのサイト( http://internacia.tv )にはテレビと、エス
ぺラント語についての説明が日本語を含む複数の言語で掲載されています。

 エスぺラント語テレビは、エスぺラント語最大のポータルサイトGxangalo.comを
運営するブラジル企業 CIDKON の2年掛かりのプロジェクトの成果です。数十の
副サイトを持ち、毎月10万人以上の訪問者、250万以上のページビューを持
つ Gxangalo.com がインターネットによるプロのサービスを始めました。

 サイトは全世界からのニュース、記事、ビデオ、ブログ、ビデオゲーム、写真
ブログ、掲示板で毎日更新されています。すべてエスぺラント語です。

 エスぺラント語は世界にまたがった活動をしているコミュニティに支えられた
現代語です。多くのエスペラントユーザーが、国内外の友人と親交を深めたり
ビジネスを行ったりする上で、ますますインターネットを利用するようになって
います。ヨーロッパに、そして、中国・ブラジル・ロシア・米国・日本・イラン
のような多様な地域に十分多くの話し手がいます。

 インターネットユーザーは ICQ、 IRC、PalTalk のようなソフトを利用して
自由にエスぺラント語で話しています。
  エスぺラント語のサイトは数十万あります。

 CIDKON社長フラヴィオ・レベロ氏
 「エスぺラント語はインターネットによって国際語として急速に普及しつつ
あります。直接インターネットでエスぺラント語を習っている数百万人の若者
のおかげです。個人レベルでの世界統合が進んでいますが、これは一昔前のSF
でいうパラレルワールド(異次元の平行世界)が実現したようなものです。
これまで、エスペラント語を知らない人にとって、エスぺラント語の世界は
ベールに包まれていました。
  この問題を解決し、状況を一変させたのが、エスぺラント語のポータル
サイトGxangalo.com、そしてこのたび開局された Internacia Televido 
なのです。」

写真:
フラヴィオ・レベロ氏(Flavio Rebelo)
    http://internacia.tv/images/flaviorebelo.jpg
Internacia Televido (商標)
    http://internacia.tv/images/itv1.jpg
Internacia Televido (サイト)
    http://internacia.tv/images/itv2.jpg

**  エス訳『浜口梧陵のはなし』  ***

(編集者注:中国・四国にもお馴染みの江川治邦さんが、『浜口梧陵のはなし』
をエスペラントに翻訳されました。これは小泉八雲によって国内はもとより
海外にまでも有名になった物語だそうです。定価は税込みで800円。JEI、
KLEGで買えるとのこと。浜口梧陵については以下のHPをご覧ください。)

 http://www.bo-sai.co.jp/inamuranohi.htm

 ***  愛媛のザメンホフ祭  ***

2005年ザメンホフ祭・JEI愛媛支部総会報告

 2005年12月11日(日)11時から15時まで新居浜市船木の大本本苑
で表記の会が開催された。参加者が26人(JEI支部会員は8人)。坂下さんの
呼びかけで、大本の方がたくさん参加してくださった。

 松山方面からの人たちが会場に着くと、抹茶の接待を受けた。風炉の切られた
茶室は香が焚きしめられ、床には錦木と白い小菊が生けてあった。建物は今年
3月竣工し、すがすがしい、木の香も新しかった。和田さんがお手前をし、西野
さんが提供、坂下さんが茶道について説明をした。

 昼食のカレーを地元の方々が炊き出しで用意してくださり、美味しくてお替
わりする人もあった。手作り果物コンポートのデザートまであり、それから次々
でるコーヒーや果物の供応に、こんな会は始めてと、感激してしまう。

 会議は洋室、ロの字型にみんなの顔をみることができるように机を並べ、親し
みを持って話すことができた。エスペーロの斉唱に始まり、自己紹介になった。
まずは中塚会長から。久しぶりに参加した人、エスペラントをどう生かすか考え
ている人、再度学び始めようとする人、平和のため働きたかったら世界連邦運動
に入ってください、といろいろ発言が出た。

 エスペラントで大本について知らせるヴィデオを2本観た。日頃することの
少ないエスペラントの聞き取り練習をみんなですることになった。大本は日本の
伝統文化を大いに取り入れている。

 休憩中、会計係の西谷さんは大忙し。当日会費を集め、2006年支部会費
や、モヴァード購読料まで集める。

 その間、持ち寄りのエスペラント図書など回覧。不要のエスペラント図書で、
読みたい人は持ち帰りを提言。

 再開し、情報交換が始まると、中塚会長からインターネットでエスペラント
放送をしており、大いに活用しようとの呼びかけと、インターネットで公開して
いるエスペラント辞書を取り入れて自作電子辞書を作ることができることの紹介
があった。また、この施設を使って、新居浜でエスペラントの講座をしようと思
うとの発言があった。

 これまでにない多くの人が集まり、前向きの発言がなされたことに希望をつな
ぎ、タギーヂョを斉唱して、解散した。多くの地元の人々に見送られて、松山
方面の人々6人は車に乗り合わせ帰った。


 ***  高知のザメンホフ祭  ***

 今日、17日午後6時から9時まで、私の家で9名の参加で行われました。

 今年の活動としては、4月から新たに始めた入門講座で2名の新しいメンバーが
増え、今日も参加している、松山の中四国大会に3名参加した、など。

 来年の活動では、3月2日に県立美術館で、高知エスペラント会、ピース
ライブ・イン・こうち、音訳サークル「たびびと」の共同主催で、アンドレイ・
コロベイニコフ・ピアノコンサートを開くこと。岡山での日本大会、再来年の
高知での中四国大会に向けてメンバーの実力を付けよう、など話し合いました。

 その後、宴会を行いました。

 片岡 忠

 ***  和歌山より3つの報告  ***

I.2005年12月7日創刊の月刊誌 psiko はエスペラント名です。

    日本ではじめてのサイコロジー・ジャーナルとして登場で、株式会社
    ポプラ社より出版。定価680円(税込)。心をいやし視野を広げる、多彩
    な連載 。
    執筆者に香山リカなど。psikoとは、エスペラント語で「精神・心」を意味し
    ます、と解説されている。  http://www.psiko.jp/

  江川治邦/和歌山エスペラント会

II. 絵本 「稲むらの火ー浜口梧陵のはなし」エスペラント・英語翻訳出版

 すでに「中・四国だより」でご案内のとうりですが、インド・スマトラ沖地震
や津波など世界的な天災事変のあった2005年度に、150年前の安政南海
地震・津波での浜口梧陵の行動と、自助自立と共生の精神を海外発信し、その
海外からの感想を和歌山県民にフィードバックを思い立ち、自費出版しました。
 この時宜を得て、おおいにエスペラントの宣伝に役立てればと考えました。エス
ペラント側の主導で英語グループにも呼びかけ、わかやま絵本 の会の協力を得て
千部を出版。朝日・読売・毎日・サンケイ・NHK,それに地方のテレビ和歌山・和歌
山放送・ニュース和歌山・和歌山新報にも贈りPRに努めました。すでに、朝日
新聞の和歌山版と和歌山新報ではトップ記事で報道してくれました。なお、総合
的学習や生涯教育で教材として利用されることを切望し、和歌山県と和歌山市
それぞれの教育長、学校教育課長、生涯学習課長、国際交流課長に直接に面談
し、手渡しました。また、県内の国際交流科や人文科のある高校など7校、
県立・市立図書館、梧陵の生家のある広川町公民館、東京六本木にある防災シス
テム研究所にも贈りました。また海外20ケ国のエスペラント協会に贈り、その
反響を待っている状況です。すでに県内から市民の反応が寄せられています。
 
 江川治邦/和歌山エスペラント会

III.エスペラントを外部に認識していただく今年の行動をふりかえって

 和歌山県国際理解教育推進委員会の評価委員に和歌山エスペラント会を代表し
 て参画している関係で、エスペランチストの講師を参入していただくことに、
 幾分成功できました。高校生による「戦争と平和を考える討論」の総括者に関
 西大学教授の寺島俊穂さん、言語シンポジュームでの民族学博物館教授の庄司
 博史さんと大阪外大講師のタニ・ヒロユキさん、アフリカ文化のワークショッ
 プでの民博名誉教授の江口一久さん、多言語講座のオリエンテーションででの
 山口大学助教授の山本真弓さん、ちょこっとコンサートでのKLEGのコーラス・
 グループHELIKOの出演、など和歌山県の国際交流の関係者にエスペラントには
 知的で多彩な人々があると認識され評価されたのが実情です。私たちは
 Esperantujoのこのような人材をその専門分野で活躍できるようもっと外部に
 押し出し、エスペラントのイメージを高めていく必要があると思いました。
 特に、国際理解分野では他と比べ、少なくとも和歌山では高く評価されていま
 す。来年からは、ユニークなテーマを選び、もっとこのようなエスペランチス
 トを参入させていきたいと考えています。
  
 江川治邦/和歌山エスペラント会

 ***  Nova Vojo nov. referencita de PR  ***

 遅くなりましたが、ポーランド放送の雑誌レヴュ−で「ノーバヴォーヨ」11月
号が取り上げられました。チェコ特派員のペトロ・フルドゥレさんのチェコでの
日本文化紹介についての寄稿、韓国E大会と円仏教の報告、藤本達夫さんの連載
などです。

 ***  エスペラントラジオのアーカイブ  ***

(編集者注:
  鳥取大学の三好力さんより、以下のような情報をいただきました。)

 http://mylab.ike.tottori-u.ac.jp/pub/arkivo-eo/

  には他にもいくつかエスペラントラジオのアーカイブがあり、特に

 http://mylab.ike.tottori-u.ac.jp/pub/arkivo-eo/ra/

 はEsperanto Radio Arkivo ( http://radioarkivo.org/ )

 のアーカイブで、mp3型式なので、RealPlayerがなくても普通のブラウザですぐ聞
ける型式です。お試し下さい。

(編集者注:
 なお、三好さんへのリンク[この会報の一番下]も上記URLを追加してあります。)

 ***  『日本エス運動人名事典』にご協力を  ***

来年2006年は、日本で組織的なエスペラント運動が始まって100年周年になります。
 
 この記念すべき年を迎えるに当たり、私たちは、すでに亡くなられたエスペラン
チスト及びエスペラント運動の支援者の経歴を明らかにし、先達の足跡を後世に伝
えるため、1984年に発行された『日本エスペラント運動小事典』に改訂増補を
施し、新たに『日本エスペラント運動人名事典』の刊行を目指しています。

 現在、収録候補者はおよそ2,000名、しかしながら、その中には、生没年、学歴、
職業などの基本データの不明な方が少なくありません。

 本ホームページでは、およそ900名の先人の芳名を掲げ、その基本データの不詳
点を明示しております。

 つきましては、これら不明な点について情報をお持ちの方は、ぜひ趣旨をご理解
いただき、ご一報いただけますようお願い申し上げます。

 なお、収録対象は有名人に限るものではありません。いまや忘れ去られたエスペ
ラント学習者・支持者などの情報もお寄せいただければ幸いです。

 http://www.geocities.jp/biografia_leksikono/

〔情報はこちらへ〕 leksikono@yahoo.co.jp

 ***  市販の電子辞書でエスの辞書を使うには  ***

     − 初心者のためのやさしい解説 −
       松山エスペラント会 中塚公夫

利用できる電子辞書
自分で作った辞書が電子辞書で使えるようにしてあるものはソニーから2005年3月
に発売された次の二つです。
EBR500MS 12辞書 実売価格 \17,500〜 (価格.com調べ)
EBR800MS 30辞書 実売価格 \24,500〜 (価格.com調べ)
はがきサイズで、単4アルカリ乾電池2本で動きます。
EBR500MSには、広辞苑、漢字源、全訳古語辞典など七つの日本語辞書とオックス
フォード英英辞典、ジーニアス英和・和英辞典など五つの英語辞書が入っていま
す。EBR800MSには、EBR500MS以外に、ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタ
リア語・中国語・韓国語の辞書、マイペディアなどが入っています。英語と中国
語は音声データも入っておりスピーカやイヤホンで聞くことができます。詳しく
は次のホームページで

 http://www.sony.jp/products/Consumer/DD/EBR500MS/

  http://www.sony.jp/products/Consumer/DD/EBR800MS/

 この電子辞書の専用の差し込み口に、自分の辞書を入れたメモリースティック
(別売 - 64MBの記憶容量もので2,000円ぐらい)を差し込んで使います。

自分の辞書での文字制限
残念ながら、すべての文字を使うことはできません。使えるのは半角の英数字と
全角の日本文字だけです。字上符つきの文字はだめです。c^ や s^ のように代用
表記します。

自分の辞書を電子辞書に組み込む前にすること
 自分で作った辞書(もちろん他人が作った辞書をもらってもよい)は、見出し
語とその訳から成り立っています。電子辞書に組み込むためには、これに検索の
ためのキーワードを用意しなければなりません。今回の電子辞書ではキーワード
は10個まで半角のスラッシュ(/)で区切って登録できます。電子辞書には^ を入
力するキーもないので、c^ambro のキーワードはcxambroなどとしなければなり
ません。訳の「部屋」をカタカナで「ヘヤ」とキーワードに登録すると和エス
辞典としても使えることになります。この電子辞書はアルファベットでもカタ
カナでも検索できるようになっています。

 自分で作った辞書は、電子辞書に組み込む前に、見出し語・検索キーワード・
訳語の三つの部分にこの順番で分けた csv形式のファイルにしなければなりませ
ん。方法については次の山野敏夫さんのホームページに詳しくでていますので、
そちらを参考にしてください。
  なお、ホームページによると、不得手な人には山野さんご自身が使える状態の
メモ リースティックにまで完成していただけるとのことです。
 http://www.tcct.zaq.ne.jp/yamano/jisho/espjap.htm

csvファイルを変換してメモリースティックに入れると完成
 この電子辞書には「辞書工房」というプログラムが入ったCD-ROM が付属して
います。このプログラムを自分のパソコンにインストールすると、csvファイル
を電子辞書用に変換して、メモリースティック入れるまでをやってくれるように
なります。具体的な操作法は電子辞書の説明書をご覧ください。(「辞書工房」
のプログラムのバージョン1.0には不具合の部分がありましたが、山野さんの
ご尽力で改良暫定版バージョン1.1ができています。お客様ご相談センターに
電話すると無料で送ってくれます。)

エスペラントの辞書は?
 現在入手できるエスペラント-日本語辞書の電子版は広高正昭さんの「実用
エスペラント小辞典」(2005.12.15 Ver.1.2)です。
  用例はありませんが、26,000語あるので、電子辞書にちょうどよいのでは
ないでしょうか。私は忘れた果物や野菜の名前をカタカナで探すのに使い重宝
しています。広高さんのホームページは次のとおり。
 http://homepage1.nifty.com/esperlando/jp/

音声データをメモリースティックに入れて使うととても便利
 CD-ROMなどに入っている語学の音声データを、Media Player 10などを使って
MP3形式に変換して、メモリースティックに保存すると、この電子辞書でスピーカ
またはイヤホンで聞くことができ、とても便利です。

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

 編集長より:

 皆さんのメールや掲示板のカキコミの内容を盛り込みながら、エスペラン
ト講座だけでなく、インターネットの特性をいかした双方向の読者参加型の
充実したメルマガにしたいと考えています。これからもよろしくお願いしま
す。

 エスペラントを使ったホームページ等の紹介や文通紹介も受け付けます。
 自薦、他薦何でもかまいませんので、是非、このエスペラントのページを
メルマガで紹介して欲しいとか、「エスペラントでの文通を求む」というの
をメルマガで紹介して欲しいというのがあれば、簡単な紹介文をつけて、メ
ールや掲示板のカキコミでご連絡ください。

 このメールマガジンやエスペラントについての質問、ご意見等ございまし
たら、遠慮無くメールや掲示板に投稿してください。特に、初心者の皆様か
らの投稿を歓迎いたします。中級者の方からでも構いません。わかる範囲で
お答えいたします。日本語でもエスペラントでもかまいません。
 気楽にお越しください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     国際共通語 エスペラント   Lingvo internacia, Esperanto.
     http://www5d.biglobe.ne.jp/~hel/jp/index-j.htm
   「エスペラントよろず相談室」(掲示板)
   http://www66.tcup.com/6607/helesp.html
   「エスペラント掲示板2」(特に政治的議論にどうぞ)
   http://6031.teacup.com/espgiron/bbs
   編集部:北海道エスペラント連盟(HEL)メルマガ編集局
     mailto:hokkaido_esp_ligo@yahoo.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※「エスペラントの普及」というのが、我々の連盟の第一の目的ですので、その
主旨に沿ったものであれば、自由に転載して構いません。ただし、北海道エスペ
ラント連盟から提供を受けたと明示し、このメルマガを宣伝するのが、条件です。
条件を満たせない場合は、事前にご相談ください。
※メルマガへの投稿をHEL機関紙"Heroldo de HEL"に転載する場合があります。
※前回総発行部数は1006部でした。
※このメルマガは、まぐまぐ,E-magazine,Melma,Ransta,Mailux,メルマガ天国
  で発行しています。
※このメルマガのバックナンバーは、下記のURLへどうぞ。
            http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000024895

 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★FINO★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。