メルマガ:仇花の記憶〜ショタやおい雑話〜
タイトル:仇花の記憶 16/10/25 371号  2016/10/25


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仇花の記憶〜ショタやおい雑話〜

第拾参巻弐拾回  小説「そまるまちで」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2011年3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震
(東北大震災)にて罹災した皆様方、2016年4月14日に
発生しました平成28年熊本地震にて罹災した皆様方に
心からお見舞い申し上げます。
居住地の差異の為たまたま罹災しなかった筆者に出来
ます行動は限られておりますが、幾許かが皆様の潤いに
繋がりますならば幸いです。

****

御機嫌よう。葡萄瓜でございます。
小説配信回、お楽しみ戴ければ幸いです。

〇●○

  そまるまちで
                XQO
                                
 オレンジがかったカーキ色に染まった街を歩いている
と、冬至の前のひと頑張りと言う感じでも世間では定着
したのかねと言う感慨がしみじみ湧き起こる。
  由来の違いからか和洋の越境は今でも余り見受けられ
ない。さり気ない境界線とでも言うのだろうか。そ
こは結構面白いと思う。
  で、そう言う時節の中で暮らしている二人は状況をど
う受け入れているかと言えば…年齢や性別を盾にするの
は卑怯だと重々承知しているけど、まあ、馴染んでいな
い部類なんだろうなと思う。
  季節限定甘味を味わっただけで堪能した心持になると
言うのはなぁ…しっかり噛み砕いて心底愉しんでいる人
からすれば御巫山戯も大概にしろと言う感じなんだろう
な。
  一応弁明したい。
  こちとら四半世紀掛けて馴染んだ筈の緑と紅と白時々
金銀の年末舶来祭典にさえ未だに戸惑ってしまう身の上
なのだ。それより日の浅い由来の舶来祭典に馴染めてい
ないのは仕方あるまい。
  そこから派生する屁理屈ならもう少しある。
  この秋の舶来祭典も年末舶来祭典も元はと言えば御家
族向けと言う趣が強い催しと概ね受け止めている。今や
年末祭典は恋人同士のものと言う色合いも強いだろう?
そう言う風な一面を強めた方が都合の良い市場もあるっ
て事ですよ。
  そう言う波に乗っかってしまった方が何かと気楽にな
る一面はあると承知はしている。実際そうしている御同
輩を見かけるとしっかり愉しめば良いさと微笑ましい気
持ちになる。でもいざ自分がそう言う風に振舞う事が出
来るかどうかと言うのは、持ち合わせた素養とかそっち
が絡んでくる問題だしなぁ。
  こんな風に今頃戸惑うんだったら、親方から洋行修行
を勧められた時にあっさり乗っかっておくんだったかね。
大袈裟だと言われそうだが、洋行帰りってぇだけでも拠
り所みたいなもんは多分出来るだろうしさ。
  
  「……」
  一口目で長考となると、こりゃもう次はないな。
  「取り柄が仇になる、って事なんかね」
  「そんな可愛いもんかね?」
  「味付けは良いんだよ、俺の舌が確かなら」
  「じゃあ多分及第点だな」
  「…贔屓も入るが乙程度の自信は持ちなさいよ」
  出たよこの優男。今さらっと口説いてももういい加減
何も出ねぇよ。
  「逆に考えても良いんじゃないの?」
  「ん?」
  「水気が多いんならそっちを活かしゃ良いかなと」
  「薄甘い雑炊って変じゃないか?」
  「米じゃなくて麦を使えば目先も変わるんじゃないか?
出汁も煮干しを若干強く、とか」
  「そんなもんかね」
  「いっそ洋風に仕立ててみても面白いとは思うがね。
季節もんだし」
  「いずれにしても炊き込みはほぼ諦めろ、と」
  「水を少なくしてなんとかなる話じゃないだろうしな。
素焼きにして混ぜ込みにすると言う手はある」
  「それは良さそうだな。明日作るか」
  餓鬼から野郎になってそして爺の半世紀越え。話をす
る種が何時かは尽きるかと怯えた事もあったが結構話せ
るもんだな。聞く耳の上戸と言うのもあるんだろうが。
  そう言えばと思い出したがこいつとだけは取っ組み合
いの喧嘩をした事が無い。喧嘩の種が無かった訳じゃな
い。そんじょそこらの連中以上に色々あった仲なもんだ
からそりゃあ芥子粒レベルから七不思議の石像レベルま
で話の種以上に尽きる事は無かった。
  でも、静かに収まっちまうんだな、これが。
  情を酌んだ理詰めで来られるもんだから収まっちまっ
てたんだな、と気が付いたのはつい最近の事。餓鬼から
野郎の頃はそれで収まらなきゃ、と言う手も併せてきた
もんだからごねてる暇は無いわな。
  ひとつ屋根の下に居るって事になってはいるがまだま
だ互いにあれこれ抱えてるんですれ違いがちではある。
それでもおっつけ日がな一日顔つき合わせて暮らす時が
来るんだろう。その時にもこうやって穏やかで居たいも
んだ。
  「舌先を変えるのに茶碗蒸しはどうだ?」
  「御手並拝見。同工異曲じゃあるまい?」
  確かにまんま流用じゃ面白くないからな。
  彩りにパプリカを加えた程度で工夫だどうだと言うつ
もりはないが、まあここから先もあるって事でとりあえ
ず。   
                   【了】

〇●○

さて、此度はこれにてとりあえず筆を擱かせて戴きます。
では次号まで、御機嫌宜しゅう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

BoysLoveみそひともじ朗詠 
http://com.nicovideo.jp/community/co1421231
定例配信:毎月第一月曜日・21:00(午後9時)頃〜

雑談枠:「合切袋のプチ整理」
毎月第三月曜日・21:00(午後9時)頃〜

お時間がありましたらよろしくお付き合いください。

2016年1月より『BL夜伽ラヂオ』第四期を配信致して
おります。

BL作家紹介放送「BL夜伽ラヂオ」
基本的に毎月第二第四水曜日・午後9時(21:00)頃開始。
概ね30分ひと枠配信
http://com.nicovideo.jp/community/co1391827
第22回は明日26日(第四水曜日)配信。
お題は「牧」でお送りします。
そして第23回は11月2日(第一水曜日)配信。
お題は「雨隠ギド」でお送りします。

併せてご愛顧戴ければ幸いです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

以下、商業媒体告知です。
2015年8月20日に玄光社から刊行されました
『はじめての人のためのBLガイド』【表紙:宝井理人】
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=8721 
http://www.amazon.co.jp/dp/4768306462/  
の企画・「私が選ぶ○○BLベスト5」の選者の一人と
して参加させて戴きました。
ご高覧戴けましたら幸いです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

商業媒体告知、2件目です。
2015年11月25日より集英社より電子書籍配信されている
ブリンクコミックスデジタル・ことり野デス子先生
「フダンシ革命」第2巻巻末企画にて、ことり野先生と
腐男子として対談させて戴いております。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0177H72ZO/
http://books.rakuten.co.jp/rk/42718e40b81938e788ce1e4a32558366/
ご高覧戴けましたら幸いです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

商業媒体告知、3件目です。
宙出版・刊『このBLがやばい! 2016年度版』(2015年12月12日刊) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4776796627/ 
にて、当方はBL通の末席で「あなたのBL BEST5」(コミック
・小説)選者で参加しました。
更に「2014〜2015 BLニュースこの1年!!」(BL重大ニュ〜ス!!)
を書かせて戴き、加えてランキング発表後のBL座談会で
評論サークル・ガール社のユーホさん、BLの取り扱いもある
インターネットカフェ・和style.cafe AKIBA店スタッ腐さんと
鼎談させて戴いております。御高覧ください。

=========================

仇花の記憶〜ショタやおい雑話〜
第拾参巻弐拾回 2016.10.25発行

文責:葡萄瓜XQO(ぶどううり・くすこ)
http://xqo.ooh.jp/mag/
mail:xqo_gm@yahoo.co.jp
  :xqosy@aol.com(メールマガジン専用アドレス)
連動BLOG「ショタやおい雑記」
http://xqosy.seesaa.net/

このメールマガジンは
melma! 
http://www.melma.com/backnumber_90840/

Mailux
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3FAB47D02D533

まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000270330.html

のシステムを利用して発行させて戴いています。

また独自配信も開始しております。
http://xqo.ooh.jp/mag/d-send.html

ご意見ご質問等は上掲メール宛、若しくはサイト内
設置メールフォームよりよろしくお願い致します。
http://xqo.ooh.jp/mag/form/

バックナンバーはサイト内及び各配信スタンドにて
公開しております。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。