メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第710号]  2019/05/08


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

              第710号(2019/5/8発行)

       毎回発行部数:約310部、 累計発行部数:415,325部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の多門院 英蔵こと、ヒデクラです。

 私がこのメルマガを執筆しています今は、まだ「平成」ですが、このメルマガ
が皆さんのところに届く頃には、時代は既に新たな「令和」になっていることで
しょう。
 高齢者のみでなく今後定年を迎えて高齢者になって行く今の若者や全ての年代
にとっても大変な今の時代、「令和」は果たしてどのような時代となるのか良く
見えませんが、是非、我々皆んなにとって良い時代にしたいところです。

 ところで、皆さん、前回の特別コラムとしてお送りしましたネットビジネスの
達人とも言うべき鍋島 光さんからの読者の皆さんへのアドバイスメッセージ、
読まれましたか?

 私のような高齢者(自分自身はまだ若いと思っていますが(笑))のみで無く、
今はまだ若い人も将来に備えて、もうあまり国や会社に頼ることなく、自分自身
のことは自分でなんとかしないといけない時代となってきていますので、前回の
鍋島さんからのメッセージを今一度お読み頂いて、皆さんの将来設計のご参考に
されて下さい。

 今や、中小の銀行だけでなく、メガバンクもITを無視してはやって行けない
大変なリストラ時代ですので、ITやこのあたりに余り詳しくない読者の皆さん
も、将来のためにITのみでなく、電子マネーやネットビジネス等々についても
この機会に色々勉強されておくと、きっと将来役立つことでしょう。

 私は、もう30年ほども前に会社からの社費留学にて米国の大学院に留学して、
コンピュータサイエンスのマスター(修士号)を取得させて頂きました。そして
帰国後、米国加州のいわゆるシリコンバレーと呼ばれるITの先端拠点にある
関連会社に再び渡米し、3年ほど働いていました。
 そしてその際に痛切に感じたことがあります。
が、このあたりをお話しすると長くなりますので、編集後記で少しお話しする
こととしましょう!

 その前に、いよいよ終盤に近づきつつあります、『ヒデクラの海外駐在奮戦
物語』の第4章の後半を、楽しんでお読み下さい。


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 連載コラム『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』[第9回]

    ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜

          『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』[第9回]
        第1話:初めての米国駐在〜カリフォルニア
        ====================
             【第4章 後半】 


  今回は、最初の物語である「第1話:初めての米国駐在〜カリフォル
 ニア」のフロリダディズニーワールドでの第4章後半です!

  物語の設定は、私が初めて米国駐在を経験しました1990年当時
 の物語ですので、現在に比べてITインフラその他が古い話も出てきます。
  また、自分の実経験をもとにした物語ですが、何しろ数十年も前の
 ことですので、時代設定や記憶が曖昧な点も多少ありますので、その
 点はあくまでも物語として、ご了承下さい。
  また、その頃には未だ生まれておられなかった読者の方々や、今も
 まだお若い読者の方々にも参考になるノウハウを随所に織り込んでの
 海外生活ノウハウ物語ですので、是非、物語を楽しみながら読まれて
 下さい!

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

 ●第1話:初めての米国駐在〜カリフォルニア [第9回]


   ▼第4章:突然の帰任!?▼

 【第6節】

  翌朝、ホテルの部屋の窓から外を眺めると、例のディズニーの
 シンデレラの物語に出てくるようなカボチャの馬車が裏庭のほうに
 見えた。近くに花嫁のような人も見えたので、多分、このディズニー
 ワールドで結婚式を挙げる人の為のイベント企画のようであった。

  我々は、既に、4月に日本で挙式をあげており、それからまだ
 1年もたっていないが、それを見て、かなり前のことのように
 感じた。

  家内は、もう誰が見てもわかるくらいにお腹が大きくなってきて
 おり、しかも、荷物を持ちやすいようにベビーバックにいれて
 ディズニーワールド中の乗り物に乗っていると、まだベビーが
 いないのに、乗り物のところの係員に、「With your baby?」と
 からかわれる場面もあった。

  あまり過激な乗り物は乗れないが、それなりの乗り物や、
 恒例のパレードも楽しんで、昨夜観に行ったエプコットセンター
 にも行き、日本への帰国に向けて、色々お土産等の買い出しも
 おこなった。


  そうこうしてる内に、もう、早くも最終日の前夜となった。

  明日は、カリフォルニアに戻らないといけないので、今夜
 もう一度、あのレーザー光線と音楽と花火のショーをエプコット
 センターに観に行こう、とふたりで計画していた。
  しかし、その日になって分かったのであるが、残念ながら
 その日は、ショーが開催されない日のようであった。

  それであれば、昨夜もう一度観に行っておけば良かった、と
 今更ながら悔やまれる!



 【第7節】

  ファエウェルパティーや、楽しかったディズニーワールドへの
 旅行もあっという間に終わり、あとは、12月末の帰国に向けて
 の準備を残すのみとなった。

  最後の1週間ほどは、ホテルに泊まることになっていたので、
 航空便の発送は、その間に済ませ、航空便を出して片付けた後に、
 タウンハウスを引き渡す段取りになっていた。

  既に大きな荷物は船便で出てしまっているが、それでも、
 残りの航空便の荷物だけでも結構ある。広いリビングが結構
 荷物で埋まっている。
  そして、その荷物の中には、例の家内の作ったシャドー
 ボックス作品もいくつか入っている。
  もちろん、私の荷物もあるが、ほとんどは家内が日本から
 持ってきた服や、ここ米国で買ったものが殆どであった。


  会社のほうの帰任の段取りもほぼ終わり、帰りの航空便の
 アップグレードの手配も、何とかマイレージが足りて、
 二人分のファーストクラス席が確保できた。良かった!

  もともとビジネスクラスであり、これでも良かったので
 あるがやはり日本までの長旅、しかも、家内は妊娠中という
 こともあり、せっかくの機会なので、是非、ファーストクラス
 で帰ろうと計画しており、それが何んとか実現した。
  航空会社はユナイテッドであり、米国内の近場の出張は、
 大抵アメリカンであり、アメリカンのマイレージは、フロリダ
 旅行で使ってしまっていたが、日本等への長距離の出張では、
 ユナイテッド便を利用していたので、今回の帰国もユナイテッド
 であり、このユナイテッドのマイレージでのアップグレードが
 実現した次第である。
  


 【第8節】

  帰任日も近づき、最後の数日間は、ホテル生活となった。

  ホテルは、以前も何度か利用している気さくなビジネス
 ホテルであり、実は、このホテルにはいくつかの思い出がある。

  以前、米国駐在前に、駐在の事前打ち合わせ及びそのついで
 の大学院の修了式出席で米国に出張の際に泊まったのがこのホテル
 であり、また、このホテルには、確か今年の6月頃、家の前の
 道路の補修工事で、クルマの出入りができなくなった時に、
 クルマが使えるように、家内ともども数日泊まったのが、この
 ホテルである。
  そして、逆算すると、丁度ホテル宿泊の際のタイミングで
 妊娠となったのが、今、家内のお腹にいる息子である。余談。

  その思い出のあるホテルの宿泊もあと一日を残すのみとなり、
 明日はいよいよ日本に向けて旅立つ日である。

  既に、私が通勤で使っていた白のポンティアックは、そのクルマ
 を中古で買ったお店に、早々と再度買い取って貰っており、また、
 家内が普段使っていた会社のクルマも既に返却し、ここ数日は、
 レンタカーで会社に通勤している。
  そして、明日は、サンフランシスコ空港まで、このレンタカー
 で行き、空港でクルマを返却し、米国生活とお別れとなる段取り
 となっている。



  【第9話】

  帰国日の朝、土曜日で休日と言うこともあり、ホテルの正面に、
 会社の親しいメンバーが、見送りに来てくれた。

  身近な荷物がいっぱい詰まった二つの大きなスーツケースを
 レンタカーのトランクに詰めて、見送りの皆さんに挨拶をして、
 我々はサンフランシスコ空港に向けて出発した。

  ホテルから空港までは、101フリーウェイで40分〜50分
 で行けるが、レンタカーの返却時間も考慮し、フライトは昼頃で
 あるが、余裕を持って朝方早めに出発した。

  休日ということもあり、通勤のクルマもなく、フリーウェイも
 すいており、12月の下旬といえど、すがすがしいカリフォルニア
 の晴天のフリーウェイを、空港に向けて、二人はFMの音楽を聴き
 ながら移動した。


  12月の下旬は、年末年始の休みもあり、また帰任の休暇も
 あり、日本での出勤は、年明けからとなっており、比較的ゆっくり
 できそうであるが、そうでもない。

  というのも、米国への駐在前に借りていたワンルームマンション
 は、既に米国駐在開始前に解約しており、必要外の荷物は、以前
 お世話人なっていた会社の寮に一時的に預かって貰っている。
  そして、今度新たに日本での新婚生活で借りることになる
 マンションが決まったら、寮からこれらの荷物を移動し、更に
 米国からの大量の引っ越し荷物も、そのマンションに入れないと
 いけない。

  家内のほうは、予定の4月の出産までは家内の実家に戻ることに
 なった。
  その間に私の方は、会社の寮に住ませてもらいつつ、日本での
 新婚生活の場となるマンション探しも併行して進めることとなった。

  米国からの引っ越し荷物は、今度借りるマンションに入れると
 しても、スペース的に厳しいので、私のほとんど直近必要でない
 寮で預かって貰っている荷物は、私の方の実家に送り、今度借りる
 マンションには、米国での生活で使っていた荷物の受け入れが
 ベースとなる。

  等々、日本に帰国後、仕事をしつつ、マンショを探し、かつ、
 色々このような段取りも考えないといけないので、大変である。
 

  と、色々考えているうちに、サンフランシスコ空港に到着し、
 レンタカーを返してチェックインも済ませ、出発までの時間を、
 二人でこれまでの米国生活を振り返りつつ、ラウンジで少し
 早い昼食をとりつつ、ゆっくり過ごした。

  まもなく、長かった米国での駐在生活ともお別れである。


              〜 第1話、エピローグに続く 〜

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

  新コラム『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』の第1話は、ついに
 次号は、最後のエピローグとなります!

  次々号からは、第2話の「久々の海外駐在〜シンガポール」物語の
 開始です! これら物語には、色々皆さんが海外で役に立つノウハウ
 も随所に織り込みながら、頑張って執筆してゆきますので、どうぞ、
 次号もご期待ください!

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============

 本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院 英蔵です。
いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます!

 冒頭の続きの件、お待たせしました。

 冒頭でも書きました米国シリコンバレーに駐在していた頃のことを
『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』執筆中に色々思い出してきましたので、
冒頭のお話に関連させてちょっとふれさせて貰います。


 シリコンバレーとは、ご存じの方もおられるかと思いますが、米国のIT
の発祥地です。ICチップがシリコンで出来ていますので、コンピュータや
IT企業が数多く集まるこの地域を、シリコンの谷、「シリコンバレー」
と呼んでいたようです。

 私がそこに駐在したのはもう30年ほども前のことですので、その頃の
日本は、メインフレームと呼ばれる大型コンピュータ全盛期で、パソコン
はまだ趣味の領域から、やっと会社の業務でも使われ始めた頃で、性能も
まだまだの時代でした。
 もちろん、日本ではインターネットはまだあまり普及していませんでした
し、まだワープロ専用機が全盛期で、確か、PHP(携帯の前)が出だした頃
だったと思います。
 ですので、それが今のようなインターネットやスマホが当たり前の時代
になるとは、私は全く想像だにしていませんでした。
 が、その頃米国ではアップルPCやIBM互換機PC(後のWindows PC)が大学や
企業で既に使われていましたので、いずれ日本でもそのようになるとは
うすうす感じていました。

 しかし、その頃から米国ではアップルやGoogleは既に華々しく活動を
開始しており、それに負けじとマイクロソフトもWindowsのOSをどんどん
充実させ、アップルに対抗していました。
 また、あの頃から始まった通販での新しいPC販売ビジネスの形態が、
あのDellでしたね。何んとDellは創始者が学生時代から、寮でこのような
ビジネスをもう始めており、その後、PCの性能向上やよりコンパクトな
ノートPCのブームと重なり、本格的にネット上でのPC通販ビジネスが
活性化したようです。やはりこれも彼の先見の明でしょうか?

 ということで、先見の明がある人は、その頃から今の時代を見越して
ビジネスをやっていたからこそ、AppleやGoogleもあのように成長したん
だと思います。

 一方、今この時代に、我々日本人は何に着目してビジネスを為すべきか、
ということですね。
 それを真剣に考えないと、自分の将来どころか、日本の企業全体が、
海外の企業に駆逐されかねないですね〜。

 そして、そのヒントは身近なインターネットビジネスにあるのかも
しれません。今よりも、もっと進化した新しい形での、、、、。
 最近はやりの仮想通貨も、コンピュータの進化やネットワークが
あって初めて実現するシステムですので。
 皆さんもこのことを頭の片隅に置いておかれても、決して損はないと
思います。

 これが、私が冒頭に皆さんにお伝えしたかったことです。そして、
このことを頭に入れて、再度、前回第709号の鍋島 光さんのアドバイス
コラムを今一度読み返して頂ければ、私の言わんとしていることが良く
お分かりになるかと思います!

 以上、長くなりました(笑)。


  == 閑話休題 ==

 先日来開始しています、メルマガ事務局からの直接配信への切り替え、
どうぞ宜しくお願いします!

 詳細は、下記のメルマガのオフィシャルサイトをご覧下さい。
簡単に登録出来ます! もちろん直接配信でもこれ迄通り無料です!!

 更に、私から読者の方々の登録メルアドが見えることにより、より読者
に沿った、手厚いサポートやサービスの提供もさせて頂ける、という
メリットも今後出てきます!
(実は、このメルマガ創刊当初は、英語や留学関連のブームもあり、
多くの読者がおり、読者アンケートによるプレゼントや、直接お合いして
の懇親会(これを「アイボールミーティング」と言います!)もやって
いました。もうかなり前ですが、そのことが懐かしく思い出されます!
余談でした。))

 直接配信登録の詳細は、メルマガオフィシャルサイト

http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm

をご覧頂いた上で、サイトからご登録下さい。簡単です!

 現在、直接メルマガ配信の読者向けに、色々なサービスも計画中
ですので、是非、メルマガ事務局から直接配信への変更手続きの程、
早急にご検討願います!
(現在、まだ切り替えられた読者が数名で、まだまだと言った
ところです。私の読者の皆さんへのPRが至らなくてすみません!)


 因みに、直接配信登録後のメルマガの配信元は、

メルマガ【実践留学道場事務局】<h-tamonin@studying-abroad.jpn.org>

で、タイトルは、

無料メルマガ【実践留学道場】第XXX号

での配信となりますので、ジャンクメール(迷惑メールフォルダ)に
入らないようにご留意下さい!



  == 最後に、特報!! ==

 ご連絡が遅くなりましたが、このGW中にアマゾンKindleの新刊を発行
しています!
 更にこれを記念しての各種書籍の『新刊発行記念無料キャンペーン』も
実施予定(多分、既に実施中!)です。
 詳細は、いつもの下記のURL、あるいはアマゾンKindleサイトから直接
ご確認ください。

 http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm



 今後も、このメルマガ【実践留学道場】、英語や留学関連のみでなく、
読者の皆さんのご支援を色々させて頂くべく、更に頑張って発行を継続して
行きますので、どうぞ引き続き宜しくお願い致します。

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜


 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、5月22日発行予定です。●●●


  (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています!
=====================================================================
■タイトル:【実践留学道場】 (第710号 2019/5/8発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http:///www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm

■以上のメルマガ配信スタンドからの解除は、ご自身で行なって頂ける
 ようにお願い致します。

■◇■【新着情報】
 ★このメールマガジンは、メルマガ【実践留学道場】事務局からも独自
  で直接配信を開始しました。登録ご希望の方は下記にてお願いします。
  尚、直接配信では、宣伝(PR)等の余計な記事が付加されず、もちろん
  他のメルマガ配信同様、無料です!是非、この機会にご登録ください。

 ☆購読の登録:メインページあるいは下記のメルマガ公式ホームページ
   http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm
  サイトの上の方にあります、メルマガ事務局からの直接配信登録
  フォームにて、メルアド及びお名前をお知らせ下さい。次号より、
  直接メルマガ事務局から自動配信されます。

 ☆購読の解除及びバックナンバ:
  購読の解除は、お手数ですが下記のメルアド宛てにご連絡下さい。
  こちらで配信の停止手続きをさせて頂きます。尚、登録解除後は、
  メルマガの全てのサービスがご利用できなくなりますので、
  ご注意下さい。
  (直接配信読者数が増えましたら、以前実施していました読者会員
   向けの数々のサービスを復活予定です!)
  尚、過去のバックナンバーは、「まぐまぐ」からご覧頂くか、もし
  くは、メルマガ事務局に、直接ご希望の号数をご依頼下さい。
  折り返し、メール添付にてお送りさせて頂きます。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@studying-abroad.jpn.org

■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵)

■関連ホームページ: http://www.studying-abroad.jpn.org/

=====================================================================
Copyright(c)2000-2019,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine
メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 以下に、英語・留学・海外生活関連で、読者の皆さんの参考に
    なるようなサイトを、毎号順番に色々紹介しています。
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
    ☆★☆ 留学・人気ブログは先ずココをチェック! ☆★☆ 
    ===========================
   〜 留学に役に立つ情報満載のブログが目白押しです! 〜
  私のアメブロブログも参加しています。下記URLからご覧ください
    ⇒ http://blog.with2.net/link.php?1539646:1926
 ♪随時、ブログ内容を更新中です。お得なKindle電子書籍無料情報も!♪
================================================ [ ▲推奨サイト ] ===
  ▲上記から各種留学関連ブログサイトが見れます!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■    ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■    【URLが、去年の12月から新しくなっています!】     ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■   ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm       ■
□                                 □
■  ▼真の英語力を身につけたい方は、ココをご覧ください!!▼   ■
□   === 「真に使える英語を身につけたい方の為のサイト」 ===    □
■   ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm     ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。