メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第556号]  2012/11/21


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

             第556号(2012/11/21発行)

       毎回発行部数:約530部、 累計発行部数:353,195部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、ヒデクラです。

 最近、結構、寒くなってきました。やはり日中、気温が20度を切るとやはり
少し寒いですね。シンガポールでは、日中はほとんど30度以上でしたので。

 シンガポールでは、この時期になるとオーチャードのあたりではクリスマス
イルミネーションのライトアップが始まったり、あちこちで大きなクリスマス
ツリーが飾られたり等々、気候は暑くても、気分は冬のようになります。

 一方、日本は、これからだんだん寒くなると共に、クリスマス気分もだんだん
盛り上がってくることでしょう。久々の日本の冬を、楽しみます!


 それでは、早速、今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 『ヒデクラの翻訳実践秘話』(第5話)
 
    ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


         『ヒデクラの翻訳実践秘話』(第5話)
         ==================

  このコラムは、単に翻訳家を目指したり、翻訳に興味のある人への
 情報だけでなく、実践英語力を強化したり、海外留学を目指して
 おられる人の参考になるような内容も盛り込みながら、楽しく読める
 ようなコラムにして行きたいと考えています。
 (毎回新らたに執筆して行きますので、どこまで続くか分かりませんが、
 あと数回、頑張って執筆して行きます!)

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

 ●第5話:私が考える翻訳の基本とは?


  前回は、翻訳とグローバルとの関連性について、少しふれましたが、
 今回は、「翻訳の基本」に立ち戻って、次回の「翻訳力向上」のベース
 にもなりますような、翻訳に関しての私の感じるところを、少しお話し
 しましょう。


     −−−−−−− ・ −−−−−−−

  出版翻訳にしろ、実務翻訳にしろ、英語が得意な人は、誰しも
 一度は翻訳や翻訳家稼業に興味を持たれたことがあるかと思います。

  というのも、既に書きましたように、翻訳と言う仕事は、割と簡単に
 誰でも出来そうな気がするからかも知れません。

  一方、通訳と言う仕事は、かっこいい半面、ちょっと敷居が高そうな
 気がすると思います。

  この違いは、どこから来るのでしょうか?


  その一つの違いとしては、通訳は相手がそばにおり、相手の言うこと
 を即訳す仕事ですが、翻訳は、(直截な)相手がそばにいない仕事です
 ので、雰囲気的に割と気軽にできそうな気がする、ということがある
 でしょう。

  また、もう一つの大きな違いは、通訳はほぼリアルタイムで、かなり
 の英語力が要求されるが、翻訳は即でなく、自分なりに時間を掛けて
 自分のペースで対応できる仕事である、ということもあるかも知れません。


  しかし、既にこのコラムの中でもふれましたように、翻訳も結構
 奥深く、ある意味、通訳よりも難しい面があるのです。

  今回は、このあたりを中心に書いてみたいと思います。


     −−−−−−− ・・ −−−−−−−

  先ず、通訳はリアルタイムゆえ、多少、間違いがあっても、通訳中に
 言い直しや訂正も可能です。

  が、一方、翻訳は、一旦完了して納入すると、もう訂正はききません。
 出版翻訳であれば、その間違った翻訳書が全国に流通してしまうことに
 なり、納入前にかなり良く確認しないといけません。
 (もし、大きな誤訳等があれば、翻訳家としての信用をなくしてしまい
 かねませんので。)

  また、出版翻訳にしろ、実務翻訳にしろ、対象の相手が見えません
 ので、逆にそういった意味での難しさもあります。
  つまり、翻訳した文章や書籍が、誰に読まれるかをある程度想定して
 翻訳しないといけないという難しさがあります。
 (あるいは、想定できない場合には、それも意識して翻訳しないといけ
 ません。)


  ということで、翻訳も通訳に劣らず、かなり難しい仕事である、と
 いうことを、まず認識しておいて下さい。


     −−−−−−− ・・・ −−−−−−−

  このメルマガの読者は、別に翻訳家になろうという気の無い方も
 多々おられるかと思います。ただ、翻訳と言う仕事に、ちょっと
 興味はあるのではないでしょうか?

  実は、私も同様な形で、翻訳に興味を持った経緯があります。


  そのきっかけは、もう20年程前に米国の大学院に留学した際に、
 大学の先生(アメリカ人です。為念)が、何気なくおしゃった言葉
 から始まります。以下、その時の教授の言葉の再現です。


  「最近は、日本の文献を結構読まないといけなかったり、
  逆に自分の文献を日本に発信しないといけないケースが多く、
  結構、翻訳のニーズがある。
   特に、技術文章の翻訳ニーズが高く、これは結構お金になる。
  もし、自分に日本語ができれば、翻訳でもっとお金を稼げるんだ
  けどな〜。」

  と、どうですか、皆さん。

  私はこれを聞いて、大学の教授が言うくらいだから、翻訳は
 結構お金になるのかな、とその時に思いました。

  その頃は、大学院卒業単位の取得、論文に追われており、翻訳
 どころではありませんでしたし、自分の英語の力もまだまだだと
 感じていましたので、特にそれだけしか感じませんでした。

  しかし、帰国後、翻訳に対しての興味がわき、色々な翻訳関係の
 ノウハウ本や、通信教育、翻訳関連の資格等の調査を始めました。
  ただ、どれも、これだ!、と言った極めつけのものはなく、
 それなりの知識が自分自身、断片的についただけでした。

  その後、いわゆる英語関連の達人に接したり、自分自身業務での
 翻訳ニーズへの対応や、これら英語が良くできる方々との接点の
 なかで、色々感化されることがあり、少し翻訳というものがどういう
 ものか見えてきました。
 (その頃からホームページやメルマガが流行りだし、結構色々な
 方が、英語関連のノウハウをホームページやメルマガで提供しだした
 のが、この頃です。)
 
  やはり、英語の達人(のような方は)はスゴイです。

  その後、TOEICで有名な、千田潤一さんに何度かお会いしたり、
 お話をさせて頂いた時もそのように感じましたし、海外で長く勤務
 されており、日本で外資系企業の社長をされてご退任された方と一緒
 にお仕事をさせて頂いた際にも、その違いを感じました。
 (これらの方々からすると、自分は、まだまだ実践英語力の初段にも
 達していない、とつくづく感じました。)

  実は、私がペーパバックに初めて興味を持ち、トライしようと
 した切っ掛けは、その元社長さんと一緒に米国に出張した際、
 例の分厚いペーパーバックを、絶えず楽しみながら読んでおられる
 姿を見たときから始まりました。
 (自分のそのようになりたい、と。)

  また、その方とある翻訳の仕事を一緒にさせて頂いた際にも、
 その凄さを感じました。
 (その方は、TOEICテストを企画する際に、これにも関わって
 いた、とおしゃっていました。)

  やはり英文を多く読むことが、実践英語力の基本と感じ、その時
 から、ペーパーバックの多読を開始したという経緯があります。
 (その後です。なかなかTOEICで900点を超えることができな
 かった、この私が、いとも簡単に、何度も900点を軽く超えること
 ができるようになったのは。余談。)
 

     −−−−−−− ・・・・ −−−−−−−
 
  長くなってきましたので、そろそろ今回のサブテーマである、
 「私が考える翻訳の基本とは?」を締め括るとすれば、以下の
 ようになります。

  分かりやすいように、箇条書きとしました(笑)。


 1.先ず、やはり基本的な英語力が必要であり、これは常日ごろ、
   より多く英語に接することにより、自然と身につくものである。
   (これには、留学や海外生活は、もちろん助けになる。)


 2.翻訳は英語力だけでなく、幅広い世界観や業務知識、更に
   翻訳家の人間性までも幅広く要求される作業である。
   (それだけ、俗世間的な要素のあるもの、とも言える。)

  そして、最後に、

 3.翻訳は、英語が得意な人であれば、誰でもやろうと思えば
   出来る作業、仕事であるが、なめてかかると大きな失敗を
   生む。正しい鍛錬、トレーニングを十分積んで対応すべき
   ものである。
   (何事も、その道を極めるには、努力が必要!)


  以上が、私が考える翻訳の基本です。


  次回は、今回の内容を踏まえ、「翻訳力を向上させるためには?」
 と題して、お話しましょう。


                   〜 第5話、完 〜

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

  『ヒデクラの翻訳実践秘話』(第5話)、如何でしたでしょうか?
   本コラムへのご意見、ご感想等々ありましたら、是非、メール
  にてお寄せ下さい。
 (メールアドレスは、このメルマガの下のほうに記載してあります。)


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============

  本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。
 いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます!


  シンガポールからの帰国以降、自分の部屋がもともとあまり整理が
 できていなかった不在中の荷物に加えて、更にシンガポールからの、
 いくつもの荷物であふれていました。

  しかし、その後の努力の甲斐(思い切って、書物や書類を結構棄て
 ました!)もあり、数か月の整理後、やっと片付きました。
  それも、以前よりもかなり整理された形となり、空いたスペースに
 1階のレッスンルームに置いたままであった、ヤマハのクラビノーバ
 も置けるくらいになりました。やっと!
 (これは、以前、私と家内が折半でお金を出し、中古で買ったもの
 ですが、私は最初のころ少し使っただけで、私はあまり使えていません
 でした。)

  クラビノーバ、すごくいいです!

  皆さん、クラビノーバ、ご存知ですよね?

  クラビノーバは、エレクトーンと異なり、ピアノと同じフル鍵盤で、
 結構大きいのですが、片付いた私の部屋には余裕で置けます!
 
  音楽に素養の無い、この私でも色々楽しめます。今はあまり使われて
 いませんFD(PCに、昔よくついていた、あのフロッピーディスク
 です)ドライブが付いており、しかも、midiインタフェースでPCで
 作成した音楽も演奏できたり、逆にクラビノーバで演奏した音楽を、
 このFD経由で、PCでも再生出来ます。


  今後は、仕事の余暇を、従来からの趣味のコインコレクションに加えて、
 音楽演奏でもして、過ごします!
 (自由に演奏できるまでは、先が長いですが、...。)


  もちろん、英語、留学関連のネタも頑張って、執筆して行きます。
 (その後の音楽関連の様子も、この編集後記やアメブロにて、お知らせ
 して行きますので、ご期待下さい!)


  今後も、このメルマガ【実践留学道場】、更に頑張って充実させて
 行きますので、どうぞ引き続き、宜しくお願い致します。


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、12月5日発行予定です。●●●


  (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています!
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第556号 2012/11/21発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright(c)2000-2012,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine
メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 以下に、英語・留学・海外生活関連で、読者の皆さんの参考に
    なるようなサイトやメルマガを今後どんどん紹介して行きます!
   (英語・留学関連サイト、メルマガの下記への無料紹介受付中です。
    紹介をご希望の方は、メールにて数行のPR分をお送り下さい。)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
      ☆★☆ Super源さんのダジャレ英語日記  ☆★☆ 
     ========================
  〜 覚えにくい英単熟語を、ダジャレと絵で楽しく覚えるサイト 〜
 ♪英単語が苦手な人、このブログで楽しみながら覚えてしまいましょう♪
   道場主の私も参加の「英語学習」ランキングでも、人気急上昇中!
        ⇒ http://ameblo.jp/super-gensan/
=============================================== [ ▲推奨サイト ] ====
  ▲イラストがすごく面白い、源さんのブログです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■    ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■                                 ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    ■
□                                 □
■  ▼これを読めばあなたもTOEICで900点が取れる!!▼   ■
□   === 書籍「実践TOEIC(R)道場」オフィシャルページ ===   □
■  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/BookMain.htm  ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。