メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第377号]  2007/11/21


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                   第377号(2007/11/21発行)

       毎回発行部数:約750部、 累計発行部数:246,540部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。 
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。

 嬉しいお知らせです。このメルマガ【実践留学道場】がメルマガ配信元である
『めろんぱん』さんの、オススメ・メルマガに選ばれました!
 これもひとえにメルマガをご支援して頂いています、熱心な読者の皆さんの
お陰です。どうもありがとうございます。
 今後とも、更に楽しく、ためになるメルマガ目指して頑張って行きますので、
引き続き、末永くご支援の程、宜しくお願い致します。


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

   ☆1☆ 『思い出の、あのコラム』コーナー[第22回目]  

   ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(ポイント獲得方法)

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


             『思い出の、あのコラム』コーナー
             ================
               [第22回目]


      このコーナー、このメルマガ創刊当初からの主な特集コラム、
  記事を振り返って、今一度掲載するとともに、読者の方々から
  これらのコラムに対しても評価投票も頂くという企画です。

   前回の第20回目からは、2000年10月4日発行の第23号より
  随時掲載していましたコラム、物語風『初めての海外生活奮戦記』
  をお送りしています。今回は少し飛んで、第34号からの引用です。
  今回は、エッセイ風『初めての海外生活奮戦記』となります。
  (以前の記事そのままでなく、一部、誤字脱字訂正や、年月の
  変遷による、内容の追記変更もあります。ご了承願います。)

   尚、お読みになられたあとで、【道場主の戯言(編集後記)】
  をご覧の上、このコラムの評価投票を頂ければ、幸いです。
  もれなく素敵なプレゼントが貰えるポイントもたまりますよ!

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

        エッセイ風『初めての海外生活奮戦記』
    〜 初めての海外出張、そして初めての海外生活体験エッセイ 〜


 ▼ 第3話:東南アジア諸国滞在編(中国) ▼

  これまで第1話にも書いたと思いますが、私の初めての海外渡航先
 は、シンガポールです。もう、かれこれ20年程前のことになります。
 (歳がばれてしまいますね。(^_^;) )

  そして、その時のカルチャーショック(日本以外の国での初めての
 生活に対してや、自分自身の英語力不足に対して等々の面)や、その
 後の米国出張、留学、駐在等々を経て今日に至っているわけですが、
 一連の海外生活を終えてからは、国内での仕事がずっと続いており、
 海外出張もほとんどありませんでした。
  しかし、また、ここ2〜3年、中国、フィリッピン、台湾と東南
 アジア諸国への海外出張の機会に毎年恵まれています。

  今回はこのなかでも、もうかれこれ7〜8年前前に初めて行きました
 中国の話題を、お話しましょう。


  私が生まれてこのかた初めて中国に行くまでは、欧米諸国が以前の
 日本に対して持っていた古いイメージと同様に、私も中国に対して古い、
 間違ったイメージしか持っていませんでした。
  しかし、実際に初めて中国を訪問してみて、それまでの古いイメージ
 と現実との差にビックリしました。

  私が訪問、滞在したところは、蘇州といって上海から更にクルマで
 西に1時間程行ったところにある、近くに太湖をひかえた水の都でした。
  古い都市ですが、最近では広い工業地域も開拓され、日本の企業も
 数多く進出しているようです。

  私が滞在したのは、その工業地帯からタクシーでものの5分とかから
 ないようなところにあるホテルでしたが、まずビックリしたのはその
 ホテルの豪華さです。正直いって、私は中国へ行くまでは、現地の生活
 や食事に不安をいだいていましたが、このホテルに泊まって、その不安
 は一掃されました。
 (日本人にとっては、さほど高くない宿泊料であっても、中国現地の
 物価にしてみれば、かなり高い贅沢なホテルであったからかも知れま
 せん。−−−ただ、このような立派なホテルが、近辺にいくつもあり
 ました。)
  部屋もきれいで、設備も良く、またホテル内には数多くの工芸品や
 みやげ物が並んだ広いギフトショップもあり、仕事が終わってホテルに
 戻ってからも、これらのウインドショッピングを楽しめました。


  また、もうひとつのビックリしたことは、交通手段です。以前中国は
 自転車が多く、これがメインの通勤手段と言うイメージがありましたが、
 これが今では、バイクや自動車に移り変わっています。
  しかし、運転の方は自転車からそのまま自動車に移ったような感じ
 であり、とにかくレーンといった感覚があまり無い様子であり、良く
 こんなところをぶつからずに運転しているなと、思ったのが率直な
 感想です。
  また、高速道路もどんどん整備中の様子であり、上海から蘇州に行く
 途中で通った高速道路では、まだ舗装工事中のところも、結構見受け
 られました。


  私は、中国の言葉は良く分かりませんが、最初は英語ができれば問題
 ないと思っていました。
  しかし、会社の中やホテル内などの一部を除いては、英語が通じない
 ところが多々あり、特にタクシーで移動する時などは、ホテル名や行き
 先を正確に中国語で発音する必要があり、最低限の会話、例えば、
 「〜迄お願いします。」等々の中国語での表現はしっかり練習した
 記憶があります。

  その反面、やはり中国へも日本人の進出が激しいようで、特にこの
 ような日系企業のある工業地帯の近くの町では、ホテルやレストラン
 等々、日本語の話せる人もおり、ビックリしたのは、ホテルの中には
 カラオケバーのようなところもあり、やはりここは日本人が良く行く
 らしく、商売上日本語が話せることが必要条件のような感じでした。
 (因みに、私はカラオケは全くダメですので、余りこういうところは
 興味がありませんが、さすがに中国にカラオケがあることにビックリ
 しました。)

 
  食事に関しては、やはり物価の違いから安いことは安いのですが、
 さすがに会社で現地の従業員が食堂で食べているメニュー(ご飯と
 おかずが一緒に容器に入った弁当のようなモノ)は口に合いません
 でした。
  しかし、他の日本からの出張者の方で、日本からふりかけを持って
 きて、これをご飯にかけて食べているという話も聞いていましたので、
 私も事前にふりかけを持っていっており、これを活用することができ
 ました。(その後、社員食堂のレベルもあがり、日本人好みの他の
 メニューも追加されたと聞いています。)

  一方、ホテルでは、もちろん日本料理や他の美味しい食事もでき、
 また、夕方は少し豪華に(と言ってもそんなに高くありませんが)、
 地元の中国レストランに行き、美しい女性が奏でる琵琶の生演奏を
 聞きながら、美味しい蘇州名物の価格が時価といった魚の料理を食べ
 たりして、楽しむこともできました。
  しかし、こういった地元のレストランは、現地の人か中国語の
 話せる出張者と一緒に行かないと厳しいでしょう。料理の注文をする
 にも中国語が話せないと一苦労です。(^_^;)


  これらのことから察して頂けるように、やはり中国で生活するには
 中国語をしゃべれるということが必要です。もちろん、英語がしゃべ
 れる人もおり、一部日本語が通じるところもありますが、やはり「郷に
 入っては郷に従え」であり、中国で生活するには、中国語をマスター
 すべきでしょう。
  現に、日本から現地の関連会社に行き、長く滞在している人は結構
 中国語を話していたようです。(なかには、中国の歌のカラオケを、
 上手に歌える日本人もいるようですね。)
 

  東南アジア諸国滞在編というタイトルですが、今回は中国のことだけ
 で長くなってしまいましたので、次回は第4話として、フィリピン出張
 時のことをお話して見たいと思います。
  ここは、中国と違って治安も悪く、交通事情も大変なところであり、
 色々なハプニングがありました。次回の第4話を、お楽しみに!


                       − 第3話 完 −

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

  以上、、今回は『思い出の、あのコラム』コーナー[第22回目]として、
 『初めての海外生活奮戦記』の第3話をお送りしました。

  次回の『思い出の、あのコラム』コーナーを、どうぞお楽しみに!


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============


   本メルマガ発行責任者の多門院です。読者の皆さん、いつもこの
  メルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます。

   『思い出の、あのコラム』コーナー、今回は第22回目として、私が
  初めて中国に出張で行った際の話をお送りしましたが、如何でした
  でしょうか?

   冒頭にも書かせて貰いましたが、最近、このメルマガ【実践留学道場】
  が色々なメルマガ配信サイトでご紹介頂けるようになって来ました。
  (ただ、メルマガのジャンルの性質からか、あまり読者が増えず寂しい
  ですが。(^_^;) 今回の「めろんぱん」さんのオススメ・メルマガでの
  PRは、是非期待したいところです! 宜しくお願いします!!)
 

   尚、この新コラム開始当初から、「評価投票」依頼ということで、
  読者の皆さんにご協力をお願いしています。

   別に投票といっても、この結果によって特に何かあるわけではなく、
  このメルマガ内での人気度を評価する、内部的な評価指標にしてゆき、
  これを元に新企画を考えてゆきたいという主旨です。
   このメルマガを皆さんのメルマガ、より良いメルマガにするために、
  是非、ご支援の程、宜しくお願い致します!

   尚、評価投票へのお礼として、ポイントが獲得でき、このポイント
  獲得により、もれなくすばらしい商品や商品券等々が貰えるという、
  あの最近はやりのポイント蓄積報酬方式としています。
   全プレ商品の詳細は、そのうちにメルマガのオフィシャルページの
  中の、「メルマガ【実践留学道場】 読者会員専用ページ」にて公開
  いたしますが、とりあえずは、評価投票によりポイントをどんどん
  貯めてください。よろしくお願いします!
  (これまでの全プレ商品としては、英語に役立つ書籍のほかに、
  商品券や高価な英語教材等々も過去ありました。ご期待下さい。)


  ●ポイントが稼げる、評価投票方式の詳細は、下記です。


      コラム記事への評価投票によるポイント獲得方法
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ★ メールのタイトルを、”【第22回目評価投票メール】”とし、
    以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペーストし、
    これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp
    あてにメールして下さい。

     尚、4.のお名前は、ニックネームでもどのような形でも
    OKですが、後日、商品発送の際には実ネームが必要となり
    ます。(尚、実ネームでも、メルマガ誌上でご紹介させて頂く
    際には、イニシャルでの表示としますので、ご安心下さい。)


  --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓--------

   1.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第22回目]の評価は?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった
       2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった
    3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった
    4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった
    5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい

    ⇒[  ](10ポイント獲得)


   2.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第22回目]で、
     特に印象に残った内容、ご感想等々何でもご自由に下記に
     お書き下さい。(30ポイント獲得)
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]
     [                ](30ポイント獲得)


   3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:創刊当初からずっと読んでいる
       2:数年前から読んでいる
    3:数ヶ月前から読んでいる
    4:つい最近読みはじめたばかりである
    5:今回がはじめてである

    ⇒[  ](10ポイント獲得)


   4.お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。
    (過去の読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でも
     OKです。)

    ⇒[            ](10ポイント獲得)


   5.このメルマガ【実践留学道場】へのご意見を何でもお書き
     下さい。
     もし、ご投稿希望の留学体験談等々ありましたら、概要を
     お聞かせ下さい。別途、ご連絡させて頂き、掲載させて
     頂く場合(別途謝礼進呈!)もあります。
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]
     [                ](40ポイント獲得)

  --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑--------  


   以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、
  是非、評価投票の程、宜しくお願いします。

   上記の1.〜5.までの全ての項目に回答いただけた方には、
  それぞれのポイントを進呈致します。
  (全てお答えいただけた方は、1回の評価投票で、100ポイント
  獲得となります!)

   そして、これらの毎回の評価結果を蓄積し、どのコラム、記事が
  一番人気があったかを集計できるようにします。
  (ユニークな感想、評価コメントがあれば、メルマガ内で紹介させて
  頂きます! また、ポイント取得状況は、上記の専用ページからも
  参照できるように鋭意検討中です。)
   尚、ジャンクメール(スパムメール)とご判断されないために、
  上記の投票ルールを守っていただけますよう、お願いします。
  (最近、スパムメールが多いために、自動振り分けシステムを導入
  していますので。(^_^;) )

   皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、
  留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、
  是非、ご協力のほど、宜しくお願いします!!


   以上、道場主の戯言でした。


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、11月28日発行予定です。●●●


  (お願い)いつもお馴染みの下記P.S.も、是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第377号 2007/11/21 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。
 ( http://melten.com/ )
 □メルマガID: 21513 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://melten.com/m/21513.html

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2007 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ
    にもめげず、メールアドレスを公開しています。
     上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・
    留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、
    読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
      ☆★☆ Super源さんのダジャレ英語日記  ☆★☆ 
     ========================
  〜 覚えにくい英単熟語を、ダジャレと絵で楽しく覚えるサイト 〜
 ♪英単語が苦手な人、このブログで楽しみながら覚えてしまいましょう♪
   道場主の私も参加の「英語学習」ランキングでも、人気急上昇中!
        ⇒ http://ameblo.jp/super-gensan/
=============================================== [ ▲推奨サイト ] ====
  ▲みんなのテーマでお馴染み、源さんのブログです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■   ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  ■
□ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  □
■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■
□  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    □
■                                 ■
□「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc  □
■ 楽天での掲載⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ ■
□                                 □
■  ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼  ■
□   ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/   □
■                                 ■
□  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  □
■     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。