メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第357号]  2007/06/27


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                   第357号(2007/6/27発行)

       毎回発行部数:約710部、 累計発行部数:231,839部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。 
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。

 もう6月も終わりかけていますが、今年の梅雨はあまり雨がふりませんね。
それどころか、もう夏になったかのような暑い日々が続いており、全く変な
気候です。
(今の時代、世の中の不安定さが気候にも現れてきているのかもしれません。)


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

   ☆1☆ 『思い出の、あのコラム』コーナー[第6回目]  

   ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(評価投票方法)

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


             『思い出の、あのコラム』コーナー
             ================
               [第6回目]


      このコーナー、このメルマガ創刊当初からの主な特集コラム、
  記事を振り返って、今一度掲載するとともに、読者の方々から
  これらのコラムに対しても評価投票も頂くという企画です。

   今回の第6回目は、2000年6月10日発行の第7号から
  連載されていますコラム『留学成功の秘訣』の第3話です。
   尚、お読みになられたあとで、【道場主の戯言(編集後記)】
  をご覧の上、このコラムの評価投票を頂ければ、幸いです。
  (以前の記事そのままでなく、一部、誤字脱字訂正や、年月の
  変遷による、内容の追記変更もあります。ご了承願います。)


      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

          エッセイ風『留学成功の秘訣』
      〜米国での留学生活を成功させる為のノウハウ集〜


  ▼▼ 第3話:現地でのクルマのメリットは? ▼▼

   第2話では現地での移動手段の一つとしてバスを取り上げましたが、
 第2話の最後のほうでも書きましたように、ある理由があって、私は
 そのうちレンタカーを長期契約して通学に利用するようになりました。

  その理由としては色々ありますが、一番大きな理由は買い物等々で
 大きな物を運ぶ手段として、やはりクルマが必要になり、割安な
 レンタカーの長期契約を利用したということがあげられます。
 (中には、安い中古車を買っている人もいました。−−−米国では、
 免許証とお金があれば、買ったその場ですぐにクルマに乗って帰れます。
 私も現地の運転免許証(Driver's License)をすぐに取りましたが、
 まだその頃は購入手続きの仕組みが良く分からず、一番安直な
 レンタカーという手段を用いましたが、あとから考えると、中古車を
 買ったほうがずっと安くすんだようです。お勧めとしては、友人等々
 からの情報をもとに信頼のおけるところから中古車を買うのが一番
 手軽で、経済的だと思います。)

  では、なぜバスではなしにクルマが必要になるか、その辺の詳細を
 次にお話しましょう。
 
 1.PCや整理棚等々少しかさばる物の輸送手段としては、やはりドア
  ツードアで機動力の発揮できるクルマがベストです。(タクシーの
  利用は不経済ですし、また店から配達してもらうという手段もあり
  ますが、これは何度か利用した結果、私の性分にあいませんでした。
  −−−米国の全てがそうであるとは言いませんが、何事につけても
  アバウトな面があり、約束した時間に届いたためしがありません!)

 2.大きな物の輸送に限らず、スーパーへの買い物や、ちょっとどこかに
  出かける際にもクルマがあれば大変便利です。
  (米国ではどこでも広い駐車場がついており、また、ガソリンが安い
  上に、高速道路も(ほとんど)タダで、特に長距離の移動にクルマは
  ベストです。)

 3.駐車場に関してですが、どこのアパートでも大体1階に駐車場が
  ついており、セキュリティー面から扉がついていますが、リモコンで
  クルマから開けれる仕組みになっていました。また、大学もクルマで
  通学するのを前提として、いくつもの駐車場が確保されています。
  (余談ですが、大学構内の駐車場にとめるには、いくらかのお金を
  払って許可証を買わないといけませんでした。無許可で構内にとめて
  いるとPublic Safety(大学内の私設警官のようなもの)が見回りに
  きて、不法駐車のクルマには違反キップが切られます。−−−私も
  一度経験がありますが、これを切られると大学に反則金を支払らわ
  なければならず、もし支払っていないと、フラグが立ち、次の
  セメスタの受講科目の登録ができません! もちろん、卒業条件
  確認時の様々なチェック項目の一つにもなっていますので、少しの
  お金をケチって卒業できないというようなことが無いように、十分
  ご注意を!)

  他にも理由は色々ありますが、やはり米国で留学生活を有意義に
 過ごす為には、クルマは必須アイテムです。勉学にも遊びにも活用
 できます!
 (最初は、経験、勉強の為に、バスやタクシー等々色々利用するのも
 良いかと思いますが、一方、クルマを利用する目的で、現地の免許証
 を取得したり、レンタカー、中古車に限らず、様々な契約面等々、
 大学では学べない実践、実務英語の勉強にもなります。)


  前回及び今回と、交通・通学手段に関する話となり、留学生活自体
 とは少しそれた内容のエッセイとなりましたが、これらの内容は留学生
 のみならず、米国駐在者にも参考になる内容だと思います。

  米国に留学されるからには、現地の運転免許証(Driver's License)
 を、是非取得されることをお勧めします。日本で運転経験のある人で
 あれば、簡単にとれるでしょう。
 (試験は筆記と実技で、筆記試験に合格した人が、自分の車(無ければ
 知り合いから借りて)を持ちこんで、実施に路上を走っての試験を受ける
 ことになります。−−−この辺の詳細は、また、別途お話しましょう!)


  次回からは、がらっと話題を変えて、以前引用しました物語風『波乱
 万丈の留学体験記』では書き尽くせなかった、大学生活、特に寮生活の
 裏話や、大学での勉強の仕方のノウハウをお送りします。

                                           − 第3話 完 −

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−


  以上、、今回は『思い出の、あのコラム』コーナー[第6回目]として、
 『留学成功の秘訣』の第3話をお送りしました。

  次回の『思い出の、あのコラム』コーナーを、どうぞお楽しみに!


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============


   創刊7周年記念の一貫及びこれまでの振り返りもかねて、新企画、
  『思い出の、あのコラム』コーナーをスタートさせていますが、既に
  今回でもう、第6回目となってしまいました!

   是非、以下の要領にて、このコラムへの評価投票をお願いします。
  (メールでなく、もっと簡便な評価投票方法も近々開発予定(時間が
  できれば、...)ですので、今しばらくは、お手数ですが下記の
  方法にて評価投票の程、宜しくお願いします。)


          コラム記事への評価投票方法
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ★ メールのタイトルを、”【第6回目評価投票メール】”とし、
    以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペーストし、
    これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp
    あてにメールして下さい。
    (尚、4.のお名前は、オプションです。記名、無記名、
    ニックネーム、どのような形でもOKですが、書いて頂けた
    方には、後日色々な特典企画の対象とさせて頂きます!)


  --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓--------

   1.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第6回目]の評価は?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった
       2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった
    3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった
    4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった
    5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい

    ⇒[  ]


   2.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第6回目]で、
     特に印象に残った内容、ご感想等々何でもご自由に下記に
     お書き下さい。
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]


   3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:創刊当初からずっと読んでいる
       2:数年前から読んでいる
    3:数ヶ月前から読んでいる
    4:つい最近読みはじめたばかりである
    5:今回がはじめてである

    ⇒[  ]


   4.【オプション】お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。
    (読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でもOKです。)

    ⇒[            ]

  --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑--------  


   以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、
  是非、評価投票の程、宜しくお願いします。

   そして、これらの毎回の評価結果を蓄積し、どのコラム、記事が
  一番人気があったかを集計できるようにします。
  (ユニークな感想、評価コメントがあれば、メルマガ内で紹介させて
  頂きます! 未だあまり評価投票がありませんが、...(^_^;) )

   皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、
  留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、
  ご協力のほど、宜しくお願いします!!


   以上、道場主の戯言でした。


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、7月4日発行予定です。●●●


   (お願い)情報更新済みの下記P.S.も、是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第357号 2007/6/27 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。
 ( http://melten.com/ )
 □メルマガID: 21513 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://melten.com/m/21513.html

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2007 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ
    にもめげず、メールアドレスを公開しています。
     上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・
    留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、
    読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
==== [ ▼PR ] =======================================================
           ☆ 英語学習ランキング ☆
    TOEIC , TOEFL , 英語検定 , 英会話 , 学習法 
    ==========================
          当メルマガも参加しています!
     英語関連の学習サイトを探すならここがベストです!!
       ⇒ http://airw.net/ai/rank.cgi?id=jissen
======================================================= [ ▲PR ] ====
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■   ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  ■
□ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  □
■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■
□  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    □
■                                 ■
□「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc  □
■ 楽天での掲載⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ ■
□                                 □
■  ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼  ■
□   ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/   □
■                                 ■
□  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  □
■     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。