メルマガ:新世紀建築住宅マガジン「すまいや倶楽部」通信
タイトル:「すまいや倶楽部」通信 14号  2003/07/23


    ◎  
    ◎  ■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼
◎◎◎◎◎◎◎       No.132 03/07/23
    ◎◎◎     新世紀建築住宅マガジン「すまいや倶楽部」通信 
  ◎ ◎     「家は叶う 建つべし! 建つべし!」
    ◎◎◎          http://homepage3.nifty.com/at-shige/
    ◎  ■▲■▲■▲▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲■▲
    ◎   
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
森の中をさまよっていたら突然視界が開けました。
よく見ると丘を切り開いて作った高校の野球場でした。
「こんな場所にあるのか」と妙に感心してバックネット傍まで近づくと
どこからとも無く「こんにちはー」と大きな声が。
振り返ると坊主頭の部員が帽子を取って深々とこちらに向かってお辞儀を
しているではありませんか。
続いて次々とそこここから「こんにちはー」の声。
少々驚いてしまいましたが実に爽やかな気持ちになりました。
そういえば自分が運動部だった頃も練習時には挨拶するように
教えられていたことを思い出しました。
低年齢の犯罪が多い中、すこしだけ心が洗われるようでした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 特集 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「解体2」

解体屋さん、現場監督から伺った解体にまつわる話です。

今でこそシックホーム対策が取られていますが
10年以上前ではホルムアルデヒト対策はおろか
アスベスト対策がやっと整理された頃でした。

2×4住宅(決して批判するのではありません)は地震に強い、アメリカナイズされている
とのことで人気があります。
特徴は、日本古来の柱と梁で建物を支える軸組み工法(在来工法)と違い
細かい柱の外側に合板を張って細かく釘を打って面にして強度を出す壁式工法に
なることです。
こうすることによって当時の軸組み工法より、強度が保てて地震に強いと言われるように
なりました。
(現在は軸組み工法も法制度が変わり、2×4以上の強度が出せるようになっています)

さて、こんな2×4住宅を解体した際のことです。
夏の暑い日、現場の職人さんがバタバタと倒れ出したそうです。
原因はパネルから揮発したホルムアルデヒトだと判りました。
当時は接着の技術は環境より強度の時代だったので今ほど健康に煩くなかったから
です。
今ではこの点を改良してほぼ無公害のパネルを使っているそうです。

軸組み工法(在来工法)を解体した際のことです。
柱を壊すときに
栂(つが)は簡単に「パキン、パキン」と折れるそうです。
そこに来て桧(ひのき)は粘りがあるので
しなってからようやく折れるそうです。

現在、柱には集成材を使って均一な性能と同じ材なら1.5倍の
強度とのことで迷いなく使われています。
スプルースやパイン材などを張り合わせるものが多いので
強度はあるがしなやかさはどうなのか今一度検討することが
必要かもしれません。

「やっぱり木造がいいな」と思っている日本人であっても
その木に期待するのはせいぜい香りや木目ぐらいではないでしょうか?

私も「利き酒」ならぬ「利き木」(キキキとなってしまってカンでしまいそう?)
の名人になりたいものです。


アトリエシゲ一級建築士事務所
http://homepage3.nifty.com/at-shige/

「すまいや倶楽部通信」では住環境に関することで知りたい情報を
広く募集いたします。どんなちいさなことでも結構です。
以下までお送りください。
e-mail  shige.yuyama@nifty.ne.jp


■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼
出版:    ゲリラ情報誌 「すまいや倶楽部通信」
発行者:    湯山重行 (C)Copy right 2003
ご意見・ご感想等:     shige.yuyama@nifty.ne.jp
おもしろ住宅ご案内:http://homepage3.nifty.com/at-shige/
■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼▼■▼

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。