メルマガ:【マスコミが伝えない事実】
タイトル:るいネットメールマガジン【 る い 】NO.196[2006.08.22]  2006/08/22


*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  ◆◇ メルマガ 【 る い 】 NO.196 [2006.08.22] ◆◇
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2週間ぶりです、こんにちは。

みなさんお盆は帰郷されたんでしょうか。
私はいつも帰りますが、飲み会づくしで家にはあまりいません。。

20代の頃は、恋愛話や昔話が多かったのですが、
30才を過ぎると、人生経験が豊かになってきて、
近況報告も興味をそそるものに変化してきました(笑)

今年は、夫婦で会社を立ち上げた友人が、10人中2人も!
その子たちは帰ってきていませんでしたが、
忙しいながらも充実しているんでしょうねぇ〜(^^)

『恋愛が長続きしないのはなんで?』の原因の一つに、
「話題」も「課題」もない!というのがあります。
課題がなければ男女関係も続かないということを、
薄々感じ取っているのかも☆

それでは、

----------------------------------------------------------------

■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■

 信じられないミスを繰り返す、
 自信もないのに人を見下す、
 嫌われないことが思考の中心を占めている、
 こんな若者、心当たりありますよね。


 ◇ 「信じられないミスをする」若者は、
     対面期待にしか反応してこなかったから!?【佐藤祥司 43才】◇
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=127953&h_d=2006-08-22
  若者は「素直なようだが実は自己中」で、「信じられないミス」をする。
  という現象は、よく見聞きします。
  その原因は2つ考えられます。


 ◇ 〜最近の若者の意識〜自信がないのに、人を見下す。
         その自己矛盾から、更なる他者否定に【高菜ごはん】◇
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=128105&h_d=2006-08-22
  最近、友人に頼まれて、大学生の女の子の相談に乗っています。
  彼女は、自分には自信があるといいつつ、
  自分には自信がないという自己矛盾に陥っています。


 ◇ 「嫌われたくない」【受付嬢 25才】◇
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=127949&h_d=2006-08-22
  いつもいつも誰に対しても「嫌われたくない」と思っていました。
  でももうそんなのはうんざり!!


 闘えないという以前に、そもそも闘いというものを知らない。
 だからこそ、『闘いとはどういうものか』を
 伝えてゆくことも必要なのではないでしょうか。


 ◇ 僅差の勝利の蓄積が、大きな評価の格差となって、
           生死を分けてゆく【西知子 31才】◇
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=127844&h_d=2006-08-22
  まず、勝負させてもらえるかどうかは、それまでの評価蓄積で決まる。
  しかし、いったん勝負に参加してしまえば、
  そこはまさに評価上位者同士が鎬を削る世界となる。


 ◇ 何故闘うか?あるいは闘えないか?【石橋直樹 38才】◇
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=51161&h_d=2006-08-22
  現代は闘争できない男が多いのも事実だと思います。
  では、何故闘争できないのか?
  逆に闘争する男は何故闘争するのかも一考の価値があると思います。


 ※今回は、お題『どうしたら成果をあげられるの?』からの紹介です。
  http://www.rui.jp/ruinet.html?t=600&o=10381&k=-2&h_d=2006-08-22
  上記リンクから入り、佳作一覧で気になる投稿を探してみてください!
  紹介した投稿の返信をたどって読むのもおすすめです☆


 るいネットをもっと見たい方は
  http://www.rui.jp/?h_d=2006-08-22
 このサイトを応援してくださる方は
  http://www.rui.jp/ruinet.php3?index=11&cid=2&bid=0&tid=0&rankt=0&mhide=0&h_d=2006-08-22

-----------------------------------------------------------------

■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■

 絵と言葉の組み合わせには意味があります。
 カードを送るとき、それも是非伝えて欲しい☆


 ◇ いつもいてくれてありがとう〜絵柄の違いに意味がある〜【西谷文宏 29才】◇ 
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=127160&h_d=2006-08-22
  なんでやの人気カード「いつもいてくれてありがとう」には
  絵柄が多くあります。この絵柄の違いの意味、
  考えてみると意外に重要なことが見えてきます。


 ◇ いつもいてくれてありがとう ◇
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=800&m=150&h_d=2006-08-22(ダックス)
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=800&m=151&h_d=2006-08-22(猫)
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=800&m=44&h_d=2006-08-22(ヨークシャテリア)


 この言葉は他にもたくさん種類があります。
 迷ったら店主さんに聞いてみて! 


 なんでやカードはネットでも購入できますが、
 是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください☆

------------------------------------------------------------------

■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■

 「なんで屋がなんで色んななんで?に答えられるのか」
 その秘訣は『実現論』にあり!
 先週の注目投稿でも紹介しましたが、これを吸収すれば
 自分で答えを考えられるようになります(*^^*)

 最近露店でも、『実現論』がよく売れるそう☆

 みんなで一緒に実現論やるいネットを勉強する
 『なんでやサロン』も毎週開催していますので、
 興味のある方は、お知り合いの露店主にお問い合わせください!
 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=300&h_d=2006-08-22


 ◇ 出店予定はここでチェック♪ ◇
   http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=2006-08-22 (関東)
   http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=2006-08-22 (関西)
   http://www.rui.jp/i/                ※携帯から

-----------------------------------------------------------------

■□■ 4.今月のなんでや劇場 ■□■

 ★ 今月のテーマ♪ ★
 「実現論3〜農耕と牧畜→遊牧へ、略奪闘争の始まり〜」

 観念機能を発達させ、道具を進化させた人類は、
 なんとか他の動物とも対等に戦えるようになり、
 ようやく洞窟から外の世界へ飛び出します。
 
 ところがそんな人類を襲った新たな壁とは・・・


 前回少しあいまいだった部分の復習もしますので、
 先月参加できなかった人も大丈夫です!

 
 ※東京と大阪を中継でつないだテレビ会議形式で行います。
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=200&h_d=2006-08-22

 参加お申し込みは、開催日時と会場をご確認の上、
 事務局にお電話ください。
 なんでやネットワーク事務局 0120-408-333
 (受付時間:日祝除く13時〜20時)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
 http://www.rui.jp/ruinet.php3?index=11&cid=1&bid=0&tid=0&rankt=0&mhide=0&h_d=2006-08-22
 実感にフィットする言葉を捜している方へ。
 社会のことを真剣に考える求めている方へ。
 閉塞を打ち破る突破口を探している方へ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
 http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E9C2C446CC9D
 お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。