メルマガ:【マスコミが伝えない事実】
タイトル:るいネットメールマガジン 【 る い 】[2005.5.24]  2005/05/24


  るいネットメールマガジン【 る い 】[2005.5.24]

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

        メルマガ 【 る い 】  [2005.5.24]
            http://www.rui.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

─┬──────────────────────────┴─────┴

─┴─────────────────────────────────
★ 社会統合お題より、「人権って、他人を抑圧してない?」についての
  議論をご紹介します。
======================================================================  
◇ 守っている証を見せることが問われる法律 
      【阿部佳容子 ( 42 大阪 営業 ) 05/05/23 PM05】  
 
  4月から試行された個人情報保護法。
  身近でいろんな形で現れてきた。

  1.企業への飛び込み営業時に「不在」や「会議中」等の理由
  であっけなく受付でシャットアウトを食らい、せめてもと担当
  者の名前を聞き出すと、「個人情報保護法の関係でお教えする
  ことはできません」。営業の基本が崩れてきた。

  2.アポイントをとって伺った企業の受付で、商談の本人に会
  っているにも関わらず、受付スグそばの打合せ席に案内される
  前に、今までは慣習のなかった「来客名簿」を渡され、社名・
  氏名・相手担当の氏名・商談内容を書いた上で、「来客」と大
  きく書かれた名札着用を依頼された。「来客名簿」は一定期間
  保管するのだと言う。

  3.賃貸マンションの契約金の請求明細を、出金を急ぐ借主
  (この場合法人)に対してはまずはFAXで送り、後追いする形
  で原紙を郵送するのが慣例化していたのに、断固として郵便で
  しか送らない管理会社が出てきた。某法人担当は、出金が遅れ
  る=入居が遅れると嘆いている。

  4.知人が勤めている病院では、窓口で患者さんを呼ぶのに、
  名字だけで呼び、下の名前は続けて呼ばないことが職員に義務
  づけられた。

  なんかヘン。。。

  とても不自由で、純粋に個人情報を守る、というよりも、個人
  情報保護法を守っている証を世間様にどれだけ提示するか、と
  いうことのみに力点が置かれているような気がする。個人情報
  は守らなければならないものかどうかはここでは問わない。

  確かに、同窓会名簿や学籍名簿から探り当てたと思われる押し
  売りのような電話がかかってきた経験は、誰しも一度はあるだ
  ろう。いたずらメールは今でも後を立たない。でも、仮にそれ
  ら個人情報が垂れ流されることで何らかの問題が起こるとして、
  これらの対処がその根本解決を目指しているとは到底思えない。

  >貧困が消滅し私権圧力が衰弱すれば、普通の人々は取り立て
  て私権上の不平不満もなくなり、要求には収束しなくなる。つ
  まり普通の人はモノを言わなくなる。
  だからこそ逆に一部の否定性や被害者意識の強い人々の声だけ
  がまかり通るようになっていく。それがいかに殆どの人の実感
  からずれていたとしても、権利という旧観念を社会統合上の観
  念として共認している限り、反論も出来ないので次々と法制化
  され強制されていく。同じ旧観念を飯のタネとしているマスコ
  ミもそれを後押しする。
  旧観念が「自由」というお題目とは裏腹に、一握りの人々によ
  って、規制だらけのファッショ社会を作り上げていくからくり
  はここにあると思う。
  (参照 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=58457 )

    私が携わっている不動産は、ある意味個人情報なしでは成立し
  ない商売だ。個人が住宅を購入したり、賃借したりするときの
  ことを想定したら誰でも納得できると思う。(収入や原資とな
  る資産の有無、勤め先、家族構成等)それでもそういう法律が
  できてしまった以上、ヘンだと思いながらもなんらかしらの手
  を打つ必要はあるのか。

  「どこまでしたらええんやろ?」とある業者に問うてみた。
  「登記簿に載っていることまではええんちゃいますか?」とい
  うのがその答え。
  「えー!それってその家の内実が一発でわかるってことやん」。

  法務局で閲覧できる不動産の謄本には、所有者の変遷、彼らの
  住所、所有権か否か、共同所有者の有無、借地権等第三者から
  の権利が及んでいるかどうか、担保≒借金状況、債務者債権者
  の名前・・・。見る人が見れば色んなことが読み取れるデータだ。

  うーん。「アタマ隠して尻隠さず」とはこのことか。。。

  ますます混乱してしまう。
 
   全文 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=91284
  ---------------------------------------------------------------
◇ 「権利」は自己正当化のために捏造された架空観念 
      【北村浩司 (壮年 滋賀 広報) 03/07/10 PM11】  
 
  マナーファシズムの中核に権利という観念があるという指摘は、
  私もその通りだと思います。この「権利」(人権)という観念
  は男女同権にせよ、嫌煙権にせよ日照権等にせよ、全て己の利
  害を、相手や社会に対して要求する際の根拠概念として用いら
  れています。
  もちろん現在国家の最大の支出項目である福祉も基本的人権が
  論拠となっています。しかもその要求の中味は概ね「いい生活」
  や「身分獲得」の私権がらみです。つまり私権の追求と保証を
  正当化し、美化した観念といえます。

  ところでこの「権利」なる観念はどこから生まれたのでしょう
  か?この観念が生まれたのはロック・ミル・ルソー等の近代思
  想家が起源ですが、いずれも国家による、私有権と生存の保証
  を核とした主張です。そしてその権利の根拠となっているのが
  「天賦人権説」。つまり人権は生まれながらに与えられている
  もの、天が与えたものという訳です。要するに自然科学上や社
  会科学上の事実に基ずく根拠は一切ありません。

  全く現実の根拠が無いにもかかわらずそれが作られた理由は、
  おそらく近代になって万人に市場という私権追求の可能性が開
  かれ、その主体を正当化する必要性にあったのだと思われます。
  つまりこの権利という観念は私権主体として、社会や相手に対
  して批判や要求を行う上で、そういった要求を正当化する観念
  として捏造されたものと言えると思います。

  >しかし、剥き出しの自我では人々に共認されない。社会に要
  求する以上、それがあたかも本源的要求であるかの様に見せか
  けなければならない。そこで、際限なく肥大してゆく反社会的
  な自我やそれに基づく要求を正当化する為に、もっともらしく
  幻想観念化した権利という欺瞞観念を捏造した。
  権利とは、集団捨象の自我→要求をもっともらしく見せかける
  為の架空観念に過ぎない。
  だから、近代思想が掲げる権利は、どれを取っても「この権利
  は絶対である」という根拠など全く何も無いのであって、ある
  のは己の自我・私権を貫徹する為の一方的な要求だけである。
  だからこそ、近代思想は権利だけを絶対的なものとして主張し、
  義務を欠落させているのである。
  (参照 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=100&c=2&t=8#05 )

  貧困が消滅し私権圧力が衰弱すれば、普通の人々は取り立てて
  私権上の不平不満もなくなり、要求には収束しなくなる。つま
  り普通の人はモノを言わなくなる。だからこそ逆に一部の否定
  性や被害者意識の強い人々の声だけがまかり通るようになって
  いく。それがいかに殆どの人の実感からずれていたとしても、
  権利という旧観念を社会統合上の観念として共認している限り、
  反論も出来ないので次々と法制化され強制されていく。同じ旧
  観念を飯のタネとしているマスコミもそれを後押しする。
  旧観念が「自由」というお題目とは裏腹に、一握りの人々によ
  って、規制だらけのファッショ社会を作り上げていくからくり
  はここにあると思う。 
 
  全文 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=58457
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 】内は投稿者名・プロフィール・投稿日時です。
※投稿は一部要約しています。
※配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
 http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E9C2C446CC9D
※お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇るいネット⇒ http://www.rui.jp 

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。