メルマガ:【マスコミが伝えない事実】
タイトル:るいネットメールマガジン 【 る い 】  2005/05/17


  るいネットメールマガジン【 る い 】[2005.5.17]

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

        メルマガ 【 る い 】   [2005.5.17]
            http://www.rui.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
  
─┬─────────────────────────────────
1  今週の注目投稿
─┴─────────────────────────────────
★ 社会統合お題より、「マスコミによる共認支配の怖さ」についての
  議論をご紹介します。
======================================================================  
◇ 共認形成の場が独占されることが生んだ悲劇 
         【阪本剛 (31 千葉 SE) 05/05/17 AM01】  
 
  >JR福知山線の事故からJR西日本が糾弾されつづけていますが、
  その報道のされ方が余りにも、悪者=JR西日本という図式一色
  に塗りつぶされているようです。
 (参照 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=90617 ) 

  ■なぜ情報は事前に出てこないのか?
  2005年4月25日に起こった脱線事故で、100名を超え
  る乗客が亡くなり、死傷者は600人を越えた。
  マスコミは、連日、(行き過ぎだと批判されるほどの)強いバッ
  シングを続けているが、その資格はあるのだろうか?

  マスコミには、リークも含めた様々な情報が集まってくる。そ
  の中には、JR西日本の社内事情や、事故の兆候となりうるよ
    うな問題事象・報告があったはずだ。実際、事故直後から、か
  なり詳しく過去の情報の報道が始まっている。
  事故が起きる前に、マスコミには、事前情報に基づいた問題提
  起ができたはずだし、機会はいくらでもあったはずだ。が、そ
  うしなかったのはなぜだろうか?

  ■マスコミと鉄道会社の関係
  一つの大きな理由は、マスコミと鉄道会社の関係にある。マス
  コミは、自らの商品(雑誌、新聞、テレビ番組)の広告媒体、
  小売先として鉄道会社に大きく依存している。
  車内の中吊り広告は、費用対効果の高い広告媒体だ。また、駅
  のキオスクは週刊誌、新聞の大きな販売ルートである。

  もし、マスコミが鉄道会社の批判記事を書けたらどうなるか?
  報復として、鉄道会社側は、キオスクから批判記事を書いた出
  版社の商品を引き上げるだろう。例えば、1994年に週刊文
  春がJR東日本を批判した際、JRは週刊文春をキオスクから
  引き上げ、損害賠償を求めて訴えた。結局、文春側は謝罪、和
  解金を払うことになった。マスコミ側の敗北である。
    (参照 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=269 )

  つまり、マスコミは自分の利益を守る為に、批判することがで
  きないでいる。
  その(滅多に訪れない稀な)例外が、今回の事故だった。

  ■共認形成の場が独占されることの生んだ悲劇
  今回のような鉄道会社側の落ち度による大惨事、大事件が起こ
  ったとき、待っていたとばかりに、大キャンペーンを張り、こ
  れまで出せなかった情報がどっと出てきたのは、そのようなマ
  スコミ自体の事情があったからだ。共認形成の手段を握る二つ
  の勢力のいがみあい、という事情である。

  このようなことは、別に鉄道会社に限ったことではない。
  マスコミは、広告費をもらっている企業=スポンサーに都合の
  悪い情報は基本的に出さない。広告費=自分の利益を失いたく
  ないからだ。
  重要な情報が出てくるのは、いつも事件・事故が起こった後、
  被害者が出てきた後になる。スポンサーからは、普段は貰える
  ものは貰えるだけもらっておいて、後からバッシングするわけだ。

  しかし、これは異常な事態ではないか?

  本来、共認形成の場は庶民みんなのものだ。その中で私利私欲
  に関わるからといって、事実が明らかにできないのでは、庶民
  は常に被害に受けるばかりだ。ましてや社会を統合することな
  どできない。
  共認形成の場が独占されている限り、今回のような悲惨な事故
  は何度でも繰り返される。そのことこそ、総括されるべき中身
  だったのではないだろうか?
  
   全文 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=90903
  ---------------------------------------------------------------
◇ 2,3日のマスコミ観察日記 
       【佐藤英幸 (42 新潟 塾長)05/02/09 PM10】  
 
  1・某新聞紙上で財形の専門家はこう語る。
  「これからは国も行政も力を失う、年金も福祉も公共サービス
  も今後は確実に低下して行くだろう。市場は縮小し企業活動は
  減衰していくだろう。」

  「だから自分の財産は自分で守らなければいけない。それが右
  肩上がりではない成熟した社会であり欧米諸国では日本に先行
  して真剣に個人個人が財形に取り組んでいる。(続きは全略)」

  この専門家はおそらく現実を良く見ていない。しかも自前の理
  論ではなく学者の理論を自分たちの都合の良いように商用にア
  レンジしたのだろう。なぜなら自分(たち)で考えたならば、
  そのような傍観者的なコメントはしないからだ。

  本来なら、国も行政も力を失うのはなんでだろう。それは国民
  に活力が無いからではないのか。国民が活力を失うのはなんで
  だろう。(決して私益=活力ではなく)それは今一番必要な仲
  間活力が無いからではないのか。とすれば財形とは個人の財形
  ではなくみんなが参加できるみんなの社会の財形なのではないか?

  また財形の根拠になっている老後の心配だが、自殺原因を探っ
  ているサイトがあったので引用した。
 
  >そもそも、経済問題ををすぐに自殺に結びつける報道には問
  題がある。というのは、日本以外で、そのような傾向が指摘さ
  れたことがないからである。極く自然に考えれば、日本社会の
  「ゆがみ」に由来するのであり、経済問題ではない。
 (参照 http://www.randdmanagement.com/c_bunka/bu_019.htm )
    つまり(個人的な)財形をしても自殺は減少しないと言うこと
  である。

  2.「自殺は月曜日が多い?」 By 学者
  曜日別に自殺の人数を統計した学者がいた。テレビ報道された。
  その学者はこう述べた。
 「自殺が多いのは月曜日だから日曜日の過ごし方が大事なのです。
  日曜日は好きなことをしてリラックスするのが一番です。」

  生産課題に取り組んだり、社会課題に取り組んだりして、いい
  汗流して疲れた人は日曜日の過ごし方が悪いからと言って自殺
  などしない。逆に日曜日にリラックスしたぐらいで自殺が減っ
  ているならとっくに解決済みのはずである。以前は週休1日、
  今は週休2日なのだから。

  もし月曜日に自殺が多いと言うことが事実ならば日曜日に何か
  が起きていると考えるのが自然ではないだろうか。言い換えれ
  ば家庭の外と家庭の中でのベクトルの和が自殺に向かって伸び
  ていると言うことではないだろうか。なぜ生産と生殖の分断に
  気がつかないのだろう。
  とにかく癒しの問題ではないと言うことではないだろうか。

  この2,3日だけを観察しても、マスコミ・マスメディアから
  得られた誤った情報は枚挙に暇が無い。逆に誤った情報のサン
  プルを得たければテレビや新聞を観察するのがベストである。
  そして彼らの情報源は大抵「学者・官僚・政治家・マスコミ」
  なのである。  

  全文 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=85426
  ---------------------------------------------------------------
◇ 素人の社会活動11 マスコミの共認支配 
      【岡田淳三郎 (60代 大阪 経営) 01/07/19 PM04】  
 
  A.村落共同体(深く広範な共認充足)を失った大衆の解脱欠
    乏⇔テレビ(前身は、新聞・映画)
  ●マスコミは、バラバラに分解された大衆の解脱共認欠乏を土
  壌にして成長してきたが、同時にマスコミの成長はますます大
  衆を解脱個体化させ、更にはこの解脱箱なしには生きてゆけな
  いブロイラーの如き存在にさせた。

  ●マスコミは、解脱情報を武器にして、大衆を支配観念一色に
  染脳し続けてきた。それは単にニュース解説etcによってではな
  い。娯楽作品そのものの中に支配観念が様々な形で美化されor
  正当化されて発信されることによって、大衆は染脳され続けて
  きた。
  ☆しかし、今や支配観念と娯楽作品は、新しい価値を生み出す
  力を、全的に喪失した。

  ●しかし、マスコミが一方通行(統合階級の染脳機関)という
  形であれ、バラバラに分解された解脱個体を収束させた全く新
  しい社会的な共認形成の場(正しくは共認支配の場)を作り上
  げた事は、注目すべきである。

  注:そこでは、素人は与えられた番組や芸能人に対する受動的
  な評価主体としてしか、存在していない。(もちろん、何がし
  かの繋がり充足や癒し充足や発散充足を得ているが、それら全
  ては与えられたものでしかない。)
  
  全文 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=6324
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 】内は投稿者名・プロフィール・投稿日時です。
※投稿は一部要約しています。
※配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
 http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E9C2C446CC9D
※お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇るいネット⇒ http://www.rui.jp 

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。