メルマガ:【マスコミが伝えない事実】
タイトル:るいネットメールマガジン 【 る い 】 [2003.07.10]  2003/07/11


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 
      メルマガ 【 る い 】       [2003.07.10]
              http://www.rui.jp
 
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 

─┬─────────────────────────────────
1  社会統合会議室 注目投稿ダイジェスト
─┴─────────────────────────────────
★今までの流れ:社会統合板では、新しい人間関係(認識仲間)を求める
 人々の意識潮流について議論しています。
=================================================================

◇ 規範なきマナーの氾濫 
            【阿部和雄 41 東京 設備士 03/06/27 AM03】
 
  最近何かにつけて公共の場での「マナー」の必要が声高に言われ、街
  を歩けば様々なところでポスターやアナウンスが訴えかけてきます。
  シルバーシートや電車内の座り方から携帯の電源OFFなど・・・なるほ
  どもっともな気がしますし、多くの人も自然と受け入れています。が、
  何か引っかかるものがある、という意見も交流会の場では意外と多く
  出てきます。 

  戦後、豊かさの実現と個人主義(自分主義)の浸透で、地域共同体や
  家庭などの規範の共認域が次々に解体されてゆきました。そんな中で
  「人に迷惑をかけない限りは自由」という、そもそも何が迷惑かもよ
  くわからない身勝手な規範(?)がまかり通るようになります。さら
  にそれが「迷惑だと“思う”ことは規制すべき」となり、個々の価値
  観にてらして目に余る(不愉快な)事柄を個別にルール化、禁止して
  ゆく流れがいまの「マナー」問題?ではないでしょうか。 

  この背景には全体の視点、「みんな」という意識の欠落があって、個
  人の都合や好き嫌いと声の大きさで「みんな」不在の価値観がルール
  として共認される流れがあるような気がします。 

  元来「規範」は、みんな期待から課題・役割・評価が共認され、その
  集団の中で明文化されずとも皆の意識・行動を律するものとして共認
  されてきました。個の都合でなく共通の課題の下に集まった人たちの
  共有意識ですから価値観が入り込む余地など無いはずです。この点が
  最近のマナー意識(規範らしきもの)に感じる違和感なのではないで
  しょうか。 

  みんなが集まりそれぞれの意識を重ね合わせ共有してゆくと、このよ
  うな「?」がいろいろと出てきそうです。自分とか自由という観念を
  取り払って、個別の価値観を超えた「みんな期待」をめぐる議論の場
  が普遍的な規範形成の土壌にもなってゆく。認識交流の場にはそうい
  う働きもあるだと感じます。 

  http://www.rui.jp/message/05/77/36_58e9.html


-----------------------------------------------------------------
★上記の投稿をきっかけにマナーについての議論が盛んになっています。
 あわせてこちらの投稿もごらんください(抜粋)
-----------------------------------------------------------------

○「マナー」や「規範」と呼ばれるものについて考えてみると、「自分が
 されたら嫌なこと」という発想が根底にあるように感じます。「自分が
 〜されたらやでしょ?だから〜はしちゃいけないんだよ」という発想。
 こうした「自分」発の「ルール」作りや「規範」作りは、各事象ごとに
 個別にルール化されたものにしかならず、なぜその「規範」が必要なの
 か?という問いに対しては「自分がされたら嫌だから」の一言で片付け
 られてしまいます。( 23 千葉 会社員 )
 http://www.rui.jp/message/05/81/30_2d2f.html

○法律は実質的な強制圧力が働きますが、規範(不文律)は根本が共認に
 よって成立しており、そうである限りなんら強制にはなりません。現在
 の規範(マナー)に対する意識は法律同様に強制圧力化して封じ込めよ
 うとする恐ろしい構造になっているように思います。逆の立場の規範破
 りは、法を犯していない限り「何をやっても自由」。ここでも、法的規
 制にてまた強制圧力が生じてくる。( 中年層 東京 会社員 )
 http://www.rui.jp/message/05/82/02_3c19.html

○そもそも、「マナーは誰が決めたの?」「いつの間に決まったの?」と
 いう違和感(統合不全)が根底にあります。事実を知らされないまま誰
 かが勝手に(強制的に)ルールを強いてしまいマスコミが煽っている状
 況はファシズムと一緒です。私権統合の時代が終わり、国家も企業も家
 庭もバラバラになってしまい社会や公共の意識も薄れている。だから、
 マナーを決める人たちの勝手な思いがまかり通る。共認不全の時代だか
 らこそ無数のマナーが好き勝手に生まれていると思います。
 ( 40 大阪 技術者 ) 
 http://www.rui.jp/message/05/82/42_e299.html

○最近最も喧しい「マナー」論議と言えば、「禁煙」「セクハラ」でしょ
 う。この二つの出所をよく考えてみると、「禁煙」は“嫌煙:権”に端
 を発しているわけですし、「セクハラ」も“女性の:権利”に端を発し
 ています。いずれも“〜権=〜の権利”ということで、旧観念の権化た
 る近代西洋思想の権利意識がその根源にあるわけです。ということは、
 万人の共認たる社会規範とは“似ても似つかぬもの”なんですね。
 ( 50代 大阪 塾講師 ) 
 http://www.rui.jp/message/05/83/14_9765.html


─┬─────────────────────────────────
2  『るいの異世代交流会⇒円卓勉強会』のご案内
─┴─────────────────────────────────

 るいネットでは、「実現可能性を探る」というコンセプトの下に、おしゃ
 べり型の交流会と勉強会を開催しています。行き詰まった社会の突破口・
 可能性を発掘するために、職業や年令を超えた様々な人が、社会の当事者
 として語り合い、現実に使える認識を紡ぎ出してゆく『場』が、『るいの
 異世代交流会⇒円卓勉強会』です。※参加費:1,000円/1回 (学生無料)
  
 <開催日時>
 大阪 7月12日(土) 14:00〜17:30 満員〆切
 神戸 7月19日(土) 13:00〜16:30 満員〆切
 東京 7月19日(土) 14:00〜17:30 満員〆切
 大阪 7月20日(日) 14:00〜17:30
 新宿 7月23日(水) 19:00〜22:30 満員〆切
 大阪 7月26日(土) 14:00〜17:30
 銀座 7月30日(水) 19:00〜22:30
 京都 8月 2日(土) 13:00〜16:30
 東京 8月 2日(土) 14:00〜17:30
 大阪 8月 3日(日) 14:00〜17:30
 大阪 8月 9日(土) 14:00〜17:30
 東京 8月 9日(土) 14:00〜17:30

 詳細はこちら→ http://www.rui.jp/ruinet/annai_koryu.html
 
◆お問い合せ先:るいネット・事務局 E-mail : member@rui.ne.jp
 フリーダイヤル:0120−408−333(日・祝日を除く、午後1時〜8時)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※【 】内は投稿者名・プロフィール・投稿日時です。
※配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
 http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E9C2C446CC9D
※お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇るいネット⇒ http://www.rui.jp

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。