メルマガ:地方の札所を巡る旅
タイトル:NO =490 摂津国八十八所  84  2012/08/19


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2012ー08−19------第490(毎週日曜日発行)
  地方の札所を巡る旅  摂津国八十八所 84 神戸 7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神戸 須磨 摂津国八十八所 第86番札所 【妙法寺】高野山真言宗 19−11−17

神戸市営地下鉄「妙法寺駅」から市バス新長田行きで奥妙法寺バス停で降り
路地を西に50m程入ったところに【妙法寺】はある。

駅名も地名も妙法寺とあるので大寺かと期待してましたが、
こじんまりしたお寺でした。

738年に行基菩薩により開山された当時は大きなお寺であったが
1351年に戦火により焼失してしまったとか、
さて門前の石段を登ると左手に水子地蔵尊がお立ち、並んで修行大師像も立つ。

正面に『本堂』ご本尊は平安期の重要文化財指定の毘沙門天王、
お厨子は閉扉されていた。

本堂右手には宝篋印塔と釈迦涅槃像があり、
並んで数多くの石仏群が静かに余生を贈っているようだった。

此処だけが古の痕跡が伺える。

所在地 兵庫県神戸市須磨区妙法寺毘沙門山1286  078−741−2935

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。