メルマガ:地方の札所を巡る旅
タイトル:NO=104 知多新四国八十八ケ所81 知多7  2005/04/03


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2005ー04-03---------第104号 (毎週日曜日発行) 
  地方の札所を巡る旅  知多新四国八十八ケ所81 知多7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

知多 知多新四国八十八ケ所 77番札所 【浄蓮寺】 真言宗豊山派  15−2−27

佐布里五ケ寺最後の寺、弘法大師が杖を立てたところから笹の芽が出て,
それで作った箸が「中風除箸」として有名である、
現在は笹でなく木箸になっている。

石柱の門を入ると、坪庭がありその奥に『弘法堂』が建つ、
ご本尊は不動明王 右脇壇に弘法大師がお祀りされている。

所在地 愛知県知多市佐布里字地蔵脇36   0562−55―3614

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

知多 知多新四国八十八ケ所 78番札所 【福生寺】 真言宗豊山派  15−2−27

佐布里から,梅が丘、にしの台の住宅団地の中を通り約1,7kmで【福生寺】に着く、
交差点の上の高台に建つ見晴らしの良い寺、
石段を登り境内へ正面に黄色い新芽が葺いている「もちの木」が目をひく、
その隣に大蘇鉄、又その隣に『やけん大黒天』のご分身が鎮座している。

大黒天ご本体は250年前火災の際この大黒天のみが焼けずに残っていたので、
防火の神、焼けない→やけんと名付けられて弘法大師の脇侍として安置されている。

所在地 愛知県知多市新知字宝泉坊19   0562−55―3699

       ====================================
               『大黒も 防火の役も 背負うかな』
                   kamiike@par.odn.ne.jp  
          =====================================  

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。