メルマガ:地方の札所を巡る旅
タイトル:NO=92 知多新四国八十八ケ所69 常滑7  2005/01/09


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2005ー01-09---------第092号 (毎週日曜日発行) 
  地方の札所を巡る旅  知多新四国八十八ケ所69 常滑7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

常滑 知多新四国八十八ケ所 63番札所 【大善院】 真言宗豊山派  14−12−12

寺は常滑の町の中、近くには衛生陶器の伊奈製陶の工場もある。

石段を登ると先ず目に付くのは「大イブキ」市の天然記念物、
樹齢500年高さ14,1m,目通り3,1m、根回り4,2mk の大木、
寺院開祖1469年に植えられた物と聞く、お堂の屋根まで枝を広げている、
何故か根元には素焼きのお地蔵さんが6体、兎が1匹が供えられていた。

本堂と弘法堂の間には『厄除大師』が、弘法堂の前には龍に乗った
『平和観音』が祀られている。

本堂の裏には明治28年4月に造られた本四国お砂踏霊場が設けられ、
各寺院のご本尊と大師像の石仏が並んで台座に置かれ、
台座前にお砂が納められている、
裏山の崖を切り取りコンクリートで擁壁が造られた下に88セットの石仏は壮観である。

所在地 愛知県常滑市奥條5−20   0569−35―3430

          ====================================
             『大イブキ 500余年を 見てきたり』
                   kamiike@par.odn.ne.jp  
         =====================================    

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。