メルマガ:JMR−LSIマーケティングニュース
タイトル:JMR−LSIマーケティングトピックス 【2004.06.07】  2004/06/07


・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMR生活総合研究所 新着情報                    2004.06.07
・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールはJMR-LSIメンバーシップ会員と、新着情報をご希望の方に
 お送りしております。また過去に会員だった方へもお届けしております。
  送付中止、送信先変更は <http://www.jmrlsi.co.jp/cgi-bin/news>
                        にて承っております。
・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            http://www.jmrlsi.co.jp
・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ご注意!各URLの前の、
 「★」は会員限定メニュー、「▼」はオープンメニューを示しています。


■□■□■□■□■□ 新 コ ン テ ン ツ ■□■□■□■□■□

 _┌────────────────────────────┐_
 \│     「かわいいマンバ−ガングロII・2004」     │/
 /└─┬────────────────────────┬─┘\
  ̄ ̄ ̄~                          ~ ̄ ̄ ̄
    今、渋谷で「マンバ」と呼ばれる若者が増えています。
    その外見は、一見するとあの「ガングロ」の進化形である
    「ヤマンバ」とそっくりです。1999年に出現し、2000年に
    収束した「ガングロ」ブームが新たな世代によって再来し
    つつあります。
    当時との共通点や違いは?なぜ今、マンバなのか?その社
    会的背景を探ります。

  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/report/2004/manba.html

 【関連コンテンツ】
 ◎「ガングロが行く」(2000年)
    20世紀末、突如として渋谷や池袋のストリートに出没し、
    一世を風靡した「ガングロ」。その実態や価値観、そして
    その消費パワーを分析・検証しています。
    当社きってのロングヒットコンテンツです!
    「マンバ」がよりよく分かる必須コンテンツですのであわ
    せてお読み下さい。
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/report/ganguro/ganguro.html


 _┌────────────────────────────┐_
 \│     「戦略ケース・ショート版」続々公開!     │/
 /└─┬────────────────────────┬─┘\
  ̄ ̄ ̄~                          ~ ̄ ̄ ̄
    当社サイトの人気コンテンツの「戦略ケース」が装いも新
    たに「ショート版」として、続々公開されております。
    現在、メインで展開している「価格」や「流通・チャネル」
    のテーマに連動して、旬の企業や戦略展開をコンパクトに
    まとめてご紹介します。
    通常の戦略ケース(ロング版)も随時掲載していく予定で
    すので、ご期待下さい。

 ◎「P&Gの新しいカテゴリーマネジメント」(チャネル)
    小売企業との戦略同盟やECR、カテゴリーマネジメントを
    リードしてきたP&Gが、新たな手法を導入し、ここ2年、
    売上は2ケタ増を続けています。カテゴリーマネジメントは
    新しいフェイズに直面していると考えることができます。
  ★ http://www.jmrlsi.co.jp/member/caseshort/2004/s06_pg.html

 ◎「接客に目覚めた小売業−セブン−イレブン、
          接客重視への方針転換が意味するもの 」(流通)
    セブン−イレブンが接客重視を打ち出しています。接客とは
    まったく対極にあると思われたコンビニ。その業界トップで
    あるセブン-イレブンが接客重視を打ち出した背景には、世界
    一厳しいと言われる消費者の存在があります。セブン-イレブ
    ンだけでなく、小売業では今「接客復権」が叫ばれています。
  ★ http://www.jmrlsi.co.jp/member/caseshort/2004/s05_seven.html

 【期間限定・一般公開開始】
 ◎「価格競争からの脱却を果たしたカゴメ
           −価格を上げてブランド価値を守る」(価格)
    カゴメの営業利益が2期ぶりに増加となりました。それは小売
    の特売値引き原資となる拡売費の削減を柱にした「ブランド価
    値経営」推進の成果でもあります。
    カゴメはどのようにしてその状況を脱したのでしょうか?
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/caseshort/2004/s03_kagome.html


◆新着情報◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「週刊ビジネスガイド6月3日号」
    1.ソフトバンク、日本テレコムを買収
    2.サムスングループ、今後3年間で7兆円投資
    3.カネボウ、再建計画を発表
    4.勤労者世帯の消費支出、21年ぶりの高い伸び
  ▼ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2004/wbg0603.html

■□■□■□■□■□■□ メンバーシップご案内 □■□■□■□■□■

 豊富な戦略ケース事例、一歩先を行く論文集など仕事に役立つ情報が満載
 です。また、複数の個人や部署での申し込みについて、お得な法人会員も
 ご用意しています。
 ご案内、お申し込みはこちらから:http://www.jmrlsi.co.jp/kaiinn.html

・・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━
■発行:JMR生活総合研究所                http://www.jmrlsi.co.jp
■ご意見をお聞かせ下さい           web@jmrlsi.co.jp
■copyright
 (c)2004 Japan Consumer Marketing Research Institute. all rights reserved. 
■編集担当 川口

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。