メルマガ:ロジスティクス思考的経営話(物流話)
タイトル:■ロジスティクス思考的経営話(物流話)0059■配送業者の絞込みこそコスト削減のカギ?  2003/09/17


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ―― THE BEST LOGISTICS MAIL MAGAZINE <Vol.59 2003/09/17> ――
■■■ ……………………………………………………………… ■■■
■■■■ ロジスティクス思考的経営話(物流話)0059 ■■■■
  ■■■ …………………………………………………… ■■■ 
   発行者:株式会社イー・ロジット http://www.e-logit.com/?59
     監 修:CEO 角 井 亮 一 magazine@e-logit.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■┓┃物┃流┃改┃革┃戦┃略┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃ 大阪→10/29(水)
 ┗■┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┛ 東京→11/07(金)
 ■┛ 豪華3大講師!  ─ 日通総合研究所/湯浅 和夫 氏 ─
 ┗■ 物流改革徹底講義! ─ カサイ経営  /河西 健次 氏 ─
 ■    詳細はこちら!    ─ イー・ロジット/角井 亮一   ─
  └→ http://www.e-logit.com/seminar/2003autumnseminar.htm?59S

━━ [ INDEX ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                            □
 □0.読者の皆様へのお知らせ               □
 □                            □
 □1.最新物流ヘッドラインNEWS            □
 □                            □
 □2.今回の物流話 「物流コスト低減の小さなヒント【3】」□
 □ 〜配送業者の絞込みこそコスト削減のカギ〜/宮野 雅則 □
 □                            □
 □3.外国語なんて怖くない!一言レッスン【英語編12】  □
 □ 英語で言えますか?→「50ドル紙幣でおつりはありますか」□
 □                            □
 □4.編集後記                      □
 □                            □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌───────────────────────────────
│ □■0.読者の皆様へのお知らせ
└───────────────────────────────
◇ 読者の皆様、こんにちは!
  ようやく夏の厳しい暑さから、清々しい秋の気候へと季節の変わり
  目が感じられるようになってきました今日この頃、如何お過ごしで
  しょうか?

◇ イー・ロジットでは今年で3年目となります、恒例の戦略物流セミ
  ナーを今年も開催致します。今回のテーマはズバリ「物流改革」。
  講師には物流界の2大コンサルタント、カサイ経営の河西健次氏と
  日通総合研究所の湯浅和夫氏をお招きし、イー・ロジット角井亮一
  を加えた3部構成で皆様に『コストを利益に変える物流改革』のヒ
  ントの数々を御伝授致します。
  └→ http://www.e-logit.com/seminar/2003autumnseminar.htm?59S

◇ 当セミナーでは、物流改革を行う企業が直面する問題点や落とし穴
  などを、「在庫管理」「SCM」「キャッシュフロー」の3つのポ
  イントから、実例とその解決策を交えて的確に解き明かします。

◇ セミナー後には、利益創出の最後の要と言われるロジスティクスの
  大改革を成功へと導くヒントがつかめることでしょう。
  奮って御参加ください!

■ 大阪会場 ■
   開催日時:2003年10月29日(水) 13:30-18:00(13:30開場)
   会  場:大阪産業創造館 イベントホール(堺筋本町駅)
   定  員:100名
■ 東京会場 ■
   開催日時:2003年11月 7日(金) 13:30-18:00(13:30開場)
   会  場:東京国際フォーラム 映像ホール(東京駅直結)
   定  員:120名
□ 参加費用 □ 18,000円(税込) 
■お申し込みはこちらから■
  └→ http://www.e-logit.com/seminar/2003autumnseminarform.htm?59S

  ◇◇ みなさまの御参加を心よりお待ち申し上げております ◇◇

┌───────────────────────────────
│ □■1.今週の物流ヘッドラインNEWS
└───────────────────────────────
◇= ニュースの詳細 =◇
└→ http://www.e-logit.com/logichro/?59

◇= 今週の注目物流NEWS =◇
● 永谷園/全社的SCMへ計画機能を統合/マニュ社製ソフト導入
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#01

● パスコ/配送計画支援システム/最適化へGIS活用
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#02

● 専門店向け店舗・物流管理システム開発/東芝テックRFタグを活用
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#03

● 千趣会・住商・山九/香港に検品統括会社/東南ア進出へ足掛かり
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#04

● パワードラッグと提携/マツモトキヨシ物流センター共有化
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#05

● 神奈川に流通拠点/国分
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#06

● 環境報告書から富士ゼロックスサプライ/積載率向上へ共配
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#07

● ヤマト運輸/初の社内ベンチャー/「コンタクトサービス」開業
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#08

● 中国物流会社と提携/日本トランスシティ
└→http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#09

● 厚木で保税業務開始/郵船航空サービス
└→ http://www.e-logit.com/logichro/20030917.htm?59#10
          (記事提供:物流経済新聞社「ロジクロ」)

┌───────────────────────────────
│ □■2.今回の物流話
│   「物流コスト低減の小さなヒント【3】」
│   〜配送業者の絞込みこそコスト削減のカギ〜 / 宮野 雅則
└───────────────────────────────
今回は商品発送に10社以上の運送事業者を利用されている企業の方は
特に是非とも御一読頂きたい「賢い配送事業者の絞込み」に関する話題
をお届けいたします。

商品を発送するにあたってどの運送事業者を利用するか、その選択には様
々な理由があります。いくつか例を挙げてみましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※運送事業者の選択理由(なぜその業者を選ぶのか、その理由)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (1)他社より運賃が安い
 (2)他社より輸送品質がよい
 (3)ある地区での配送が非常に強い(地域では名が売れており、リ
    ードタイムが短い地元業者)
 (4)昔からの付き合いである
 (5)ドライバーやその運送事業者の応対が非常によい
 (6)配達先(取引先)の指定業者である
 (7)その業者とシステム連携している   など
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

一般的に、企業の担当者(物流責任者や配車責任者)が配送業者を選択
する際、まずは運賃を低コストに抑えなければならないという使命があ
るため(1)の条件に当てはまる業者を選択し、メインに据えます。次
に、延着等の事故のリスクを回避するため(2)と(3)の業者を選び
ます。また、荷主または配達先の指定便がある場合は(6)の業者を選
びます。(7)を理由に運送事業者を選択している企業は、どんなに多
くとも5社以下で切り回ししていると考えられます。

これらのポイントで選択していくと、企業が選択する運送事業者の数は
多くの場合どうしても10社を超えることとなってしまいます。
それはなぜなのでしょう?

問題は(3)の業者選択の部分にあります。
例えば、東名阪近辺で営業しておられる物流センターであれば(3)の
業者はおおむねその付近に事業所を構えている業者を選択しますので、
それ以外の地域では、北海道はA運輸、関東はB運送、北陸はC運輸、
沖縄はD運送という具合に、それぞれの地域に特化した運送事業者と取
引をする必要が生じます。地方別に業者を選定する場合、取引業者数は
平均で最低8社、最大で20社を超えてしまいます。

この(3)の業者選択方法は、配送に付きまとうクレームを回避する上
では無難な配車であると思われているかもしれませんが、これは直接的
物流費(運送費など)以外に間接的な経費(複数運送事業者を併用する
ことでの事務処理の煩雑化、経理処理の複雑化など)が意外なほど発生
しており、配送に関するクレーム自体もさほど少なくはないというのが
現実です。

それでは、運送事業者を賢く選択し使い分けるにはどのような点を考慮
すればよいのでしょうか。業者を絞り込み、配送コストを低減させ、あ
る程度品質を保持させるポイントを何点か下記にまとめてみました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※運送事業者選択のポイント・注意点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(A)一番信頼できるある程度全国規模の配送業者1社に絞り込み、元
   請となってもらう。同時にボリュームディスカウントを交渉する。
(B)その業者における会社の商品の地位を確立させ、きっちりとした
   配送管理をさせること。
(C)(6)の配送業者と同レベル以上の配送品質を配送先に提供でき
   ることを確認できれば、思い切って配送先を説得させ、配送会社
   を変えてみること。それが無理ならその1社とその業者を業務提
   携させ、今までの配送の流れにワンクッション入れてみる。
(D)日常問合せ業務や請求業務を簡素化させるため、その1社とシス
   テム連携をとる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

他にも方法は色々とあるかと思いますが(A)においては2〜5%以上
配送料が削減できるでしょう。また(C)では若干配送料は上がります
が(A)の削減額の一部を食う程度です。配送品質を最優先するならば、
配送料がやや高めの有名ブランド配送業者を利用するしかありません。

さて、ここで注目しなければならないのが(D)です。(D)は人件費
の削減に寄与します。例えば商品未着の問合せ1つを例にとっても、複
数運送事業者を使い分けている場合、「これはどこの業者に運んでもら
った荷物だったかな?」という具合に、業者や照会番号の確定までにも
時間を要してしまいます。これが、1社であれば問題なく即調査を依頼
出来ます。

経理の面から見ても、取引事業者を元託の1社に絞り、且つシステム連
携をとることができれば、それまで数十社から別々に送付されてきてい
た請求書が1件にまとめられ、しかも請求内容をデータで受け取ること
ができれば、支払処理に掛かっていた時間とは比べ物にならないほど、
処理時間が短縮されるでしょう。

クレームについても(B)がしっかりしていれさえすれば、十数社への
クレームが半分以下に解消されます。特定地区の配送業者を簡単に切り
替えさせることもでき、業務がスムーズに回ります。

以上は、私がこれまでの実践で得た教訓です。
これがベストという良策は存在しませんが、メリット・デメリットを検
討された上で、まずは思い切って行動に移してみてはいかがでしょうか?

  ◇ よくわかる★物流専門用語集を作りました/リンクフリー ◇
  ─┬───────────────────────────
   └─→ http://www.e-logit.com/words/?59

┌───────────────────────────────
│ □■3.外国語なんて怖くない!一言レッスン【英語編12】
│    英語で言えますか?→「50ドル紙幣でおつりはありますか?」
└───────────────────────────────
◇ 前回に引き続きまして今回は「移動手段に関する英会話」シリーズ
  の第2回目をお届けします。テーマは「タクシーを利用する」です。
  タクシーに乗れば必ずといっていいほど使用する重要フレーズを御
  紹介致しますので、是非暗記して御活用下さい!

◇ 日本と異なり、海外では国によりメータに表示されるタクシー料金
  や高速・有料道路料金のほか、チップや休日割増料金を支払わなけ
  ればならない場合があります。チップの額は国や地域などによって
  も異なりますが、代金の約10〜15%が相場とされています。

◇ また、海外ではタクシーと言えどトラブルに巻き込まれることも少
  なくありません。法外な料金を請求されたり、わざと遠回りされた
  り、頼んでもいない土産物店に連れて行かれたり−−。強盗や誘拐
  といった深刻な犯罪に巻き込まれないまでも、このような軽犯罪は
  日本以外の国ではほぼ日常茶飯事的に発生しています。タクシーに
  乗る際には必ず、「合法タクシーである」「メーターがついている」
  「事前に目的地を伝え料金交渉をする」など安全確認が必須です。

※ 下記の日本語のフレーズを英語で言い換えて下さい。
  (回答例は編集後記の後に記載しております)

〜タクシーを利用する場合のフレーズ〜
  1.大阪城までおねがいします。

  2.コンサートホールへ6時までに到着できますか?

  3.空港までいくらかかりますか?

  4.この荷物をトランクに積んでください。

  5.20ドル以内でホテルまで行ってもらえますか?

  6.次の交差点の手前で止めてください。

  7.ここで降ろしてください。

  8.50ドル紙幣でおつりはありますか?

┌───────────────────────────────
│ □■4.編集後記
└───────────────────────────────
◇ 去る9月15日、阪神タイガースが悲願のリーグ優勝を果たしまし
  たね!こちら、イー・ロジット本社がある大阪では本当に大騒ぎに
  なっています!街中では大小規模を問わず、どこの店を見ても「タ
  イガース優勝セール」の文字が躍り、六甲おろしが大音量であちこ
  ちから絶えず鳴り響いている・・・阪神ファンでない人間にとって
  はかなり迷惑ともいえる状況がここ数日続いています。

◇ 今回、特にファンのマナーなどに関する批判なども聞かれています
  が、これほどまでに地域のファンに愛され、支えられている球団は
  ひょっとして世界広しと言えど他に無いのではないでしょうか?
  企業にとっても、ファンになってもらえる顧客や協力会社をもつこ
  とは非常に大きな武器となります。肖りたいですね。

 ●「ロジスティクス思考的経営話」メルマガ配信希望はこちらから●
 ─┬─────────────────────────────
  └─→ http://www.e-logit.com/mailmagazine/?59

≪外国語なんて怖くない!一言レッスン【英語編12】回答例≫
 ※あくまで下記は回答の一例です

〜交通手段を探す場合のフレーズ〜
  1.To Osaka castle, Please.
    (大阪城までおねがいします)
  2.Can I get to the concert hall by 6?
    (コンサートホールへ6時までに到着できますか?)
  3.How much is it to the airport?
    (空港までいくらかかりますか?)
  4.Please put this baggage in the trunk.
    (この荷物をトランクに積んでください)
  5.Can you take me to the hotel for under 20 dollars?
    (20ドル以内でホテルまで行ってもらえますか?)
  6.Please stop on this side of the next crossing.
    (次の交差点の手前で止めてください)
  7.Please let me off here.
    (ここで降ろしてください)
  8.Can you give me change for a 50 dollars.
    (50ドル紙幣でおつりはありますか?)
    ──────・・────────・・──────

 ● お友達、同僚の方々にも「物流話」を御紹介して下さい! ●
 ─┬────────────────────────────
  └─→ http://www.e-logit.com/mailmagazine/?59

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発行者e-LogiTのWEBサイトは!
 → http://www.e-logit.com/?59

■ バックナンバーは!
 → http://www.e-logit.com/mailmagazine/mailmagazinebacknumber.htm?59
 
■ ご意見・ご感想は!
  当メールマガジン及び物流全般に関するご質問やご相談などござい
  ましたらご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
 → magazine@e-logit.com 

■ 著作権情報
 著作権は株式会社イー・ロジット、またはその情報提供者に帰属する
 ため、掲載記事の有料販売などを禁じます。但し無料の社内メール、
 会議資料としての利用は問題ありません。
 「イー・ロジット」「e-LogiT.com」は、登録商標です。

────────────────────────────────
 Copyright(C)2002-2003 e-LogiT Inc.  All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。