メルマガ:ロジスティクス思考的経営話(物流話)
タイトル:■ロジスティクス思考的経営話(物流話)0055■ネット通販における物流事情とトラブル対策  2003/07/02


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ―― THE BEST LOGISTICS MAIL MAGAZINE <Vol.55 2003/07/02> ――
■■■ ……………………………………………………………… ■■■
■■■■ ロジスティクス思考的経営話(物流話)0055 ■■■■
  ■■■ …………………………………………………… ■■■ 
   発行者:株式会社イー・ロジット http://www.e-logit.com/ 
     監 修:CEO 角 井 亮 一 magazine@e-logit.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇7月開催◇■■■ 講演:アジアロジスティクス研究所/白土氏
■ 中国物流戦略 ■    三菱商事株式会社/泉氏 & 田村氏
■ 実践セミナー ■    三洋セールス&マーケティング/原田氏
■■■■■■■■■ 後援:三井住友銀行 大阪→7/17 東京→7/18
 └→ http://www.e-logit.com/seminar/2003chinaseminar.htm 

━━ [ INDEX ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □1.今日この頃:「物流企業の介護ビジネス参入事情」   □
 □                     /津崎 陽子 □
 □                            □
 □2.今回の物流話「インターネットビジネスのツボ【2】」 □
 □  〜インターネット通販における物流事情とトラブル対策〜□
 □                (前編) /大澤 浩史 □
 □                            □
 □3.外国語なんて怖くない!一言レッスン【英語編8】   □
 □   英語で言えますか?→ 「相席してもいいですか?」 □
 □                            □
 □4.編集後記                      □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────────────────────────────
│ □■1.今日この頃:「物流企業の介護ビジネス参入事情」
│                        /津崎 陽子
└───────────────────────────────
◇ 先日のニュースでこんな話題が取り上げられていました。
  『2002年に生まれた赤ちゃんは前年より16796人減り、115万
  3866人、女性が生涯に産む子供の数を示す出生率も1.32%と過去最
  低を更新したことが厚生労働省が発表した「人口動態統計」で分か
  った。−−少子化に歯止めがかかっていない』(NIKKEI NETより)

◇ 平成14年の国勢調査時における我が国の人口は1億2743人−−その
  うち65歳以上の高齢者は2362万人。比率では18.5%と昨年比3.3ポイ
  ントの増加で、急速に高齢化が進んでいます。このような社会的状
  況を背景に、介護保険制度が平成12年より開始されており、これに
  伴い「高齢者介護」を取扱ういわゆる「介護ビジネス」への民間企
  業の参入が急増していると言います。

◇ 物流業界も例に漏れず、従来のインフラを活用しての新分野参入に
  熱心な運送会社が少なくないようです。つい先日も、ある運送会社
  の方とお会いした際に「最近介護タクシーの許可を受けたんです。
  従来の運送だけではこれからは生き残れませんから何とか新しいビ
  ジネスを始めていかないと」というお話しを伺いました。

◇ 物流企業の介護ビジネスへの参入は、介護用品の保管や配送、弁当
  や食材の宅配、日用品の買い物代行など、既存物流業務の枠の中で
  の取り組みが主体だといいますが、介護という事業そのものが低利
  益であるという本来の性質もあり、あくまでサイドビジネス的な枠
  を越えないのが現状のようです。厳しいですね。

┌───────────────────────────────
│ □■2.今回の物流話:「インターネットビジネスのツボ【2】」
│ 〜インターネット通販における物流事情とトラブル対策(前編)〜
│                        /大澤 浩史 
└───────────────────────────────
「物流話」メルマガ執筆2度目の登場の大澤です。今回から2回に渡り
インターネット通販での物流業務についてお話させて頂きます。

インターネット通販への新規参入は数年前から比べると衰えが見られ、
活発とは言えない状況です。しかし、最近の新規参入企業及び個人事業
者は、昨年・一昨年の膨大な数の失敗例を元に、これまでとは違い、よ
り良い企画・計画を踏まえており、今後は質の高いインターネット通販
事業者が増えていくものと考えられます。

それに伴い、インターネットの利点を活かした、多品種小ロット高速高
回転での販売手法に合わせた物流体制強化への需要は今後ますます高ま
っていくものと予測されます。

さて、多品種小ロットの物流とは、一体どのようなものなのでしょう?

それは、現在インターネット上の多くの店舗で採用されている形態で、
取り扱う商品アイテム数を多く、反面、各商品についての在庫数量を
(商品にもよりますが)少なくすることにより、余剰在庫へのリスク軽
減と取り扱い商品幅の拡大を両立させるひとつの方法です。

例えば楽天市場にて買い物をすると気が付きますが、数ある商品を取り
扱う店舗でも1商品に対しての在庫数量は少数となっており、人気店舗
では多数の商品が販売開始後に即売切れとなってしまう事もあります。
このため、物流現場でも日々追加・増加・減少していく多数アイテムの
在庫管理は非常に複雑なものとなります。

この物流形態では通常の入出庫業務・在庫管理が非常に複雑なものとな
り、それが故に起こる物流トラブル(誤入庫・誤出庫による販売後商品
の欠品、仕入や在庫数の把握困難など)によって、折角の良い企画・計
画が足止めされてしまうケースも少なからずあります。

しかし、実際に運営する物流業者を交えた上で、考えられる限りの問題
点やトラブルについての解決法やその対策を事前に打ち合わせすること
により、万が一の場合でも早急な対処が出来、問題の拡大を防ぐことも
可能となります。

推定以上のアイテム数や誤認しやすい商品・商品番号、頻繁なアイテム
稼動のために物流現場は混乱し、通常起こり得ないほど多数の在庫差異
を発生させてしまいます。またこの在庫差異も、復旧に数ヶ月の期間を
要し、実際の実数把握が非常に困難な状況となります。

「在庫されている商品の数量を把握するだけ」という極めて単純なこと
が、何故これほどまでに困難となるのか、それを理解するのに私もかな
りの期間を費やしました。掛け算も割り算もなく、足し引き勘定のみが
何故ここまで困難を要するのか−−−事柄の根底まで掘り進める必要が
ありました。

では、難易度の高い通販物流を円滑かつ正確に運営するためにはどのよ
うな点に気を配れば良いのでしょうか。続きは次号にて解説致します。
みなさま、どうぞお楽しみに!

  ◇ 今回の「物流話」への御意見・ご質問はこちらまで! ◇
    ───┬────────────────────
       └─→  magazine@e-logit.com 

┌───────────────────────────────
│ □■4.外国語なんて怖くない!一言レッスン【英語編8】
│     英語で言えますか?→ 「相席してもいいですか?」
└───────────────────────────────
◇ 前回は英語でレストランに問合せをする際のフレーズを取り上げま
  した。今回は引き続き、レストランに到着してからの会話例を取り
  上げます。暗記してぜひ実践で活用してみて下さい!
  ※下記の日本語の部分を英語で言い換えて下さい。
   (回答例は編集後記にて)
    ──────・・────────・・──────

〜海外でレストランに入る〜
  1.席は空いていますか?私たちは4人です。

  2.いつになったら席があきますか?

  3.軽い食事だけでもよろしいですか?

  4.連れの者を探してもよろしいですか?

  5.相席してもよろしいでしょうか?

    ──────・・────────・・──────
 ● お友達、同僚の方々にも「物流話」を御紹介して下さい! ●
 ─┬────────────────────────────
  └─→  http://www.e-logit.com/mailmagazine/ 

┌───────────────────────────────
│ □■4.編集後記  
└───────────────────────────────
◇ 先月より皆様にご案内しておりますイー・ロジット主催のセミナー
  『成功企業の中国物流戦略セミナー』の開催まで2週間強と迫って
  参りました。両会場とも多くのお申し込みを頂いており、残席もか
  なり少なくなって参りました。
  └→ http://www.e-logit.com/seminar/2003chinaseminar.htm 

◆ 本セミナーでは、中国におけるビジネス&物流事情に精通した3人
  の実務家をスピーカーに迎え、中国ビジネスで成功を収めるために
  は、どのようなタイミングで如何なる物流戦略を組み立て、実施す
  べきか、成功のポイントを最新事例を交えて解説。最前線で活躍す
  る実務家だけが知り得る最新事情やエピソード満載の内容となって
  おります。

◆ 中国ビジネスを展開されている企業の御担当者様はもちろん、今後
  の進出・投資展開などを御検討中の企業の方も、必見の実践的セミ
  ナーです。奮って御参加ください!

◇ 日程は、7月17日(木)(大阪会場/大阪産業創造館)、18日
  (金)(東京会場/新丸カンファレンススクエア)の2日間。
  定員が限られておりますので、お申し込みはお早めに!
  └→ http://www.e-logit.com/seminar/2003chinaseminar.htm 
  お問合せ、資料請求は下記までお申し付け下さいませ。
  └→ イー・ロジットセミナー事務局 (担当/津崎)
     <TEL=06-6110-8106 ・ FAX=06-6110-8206>

    ──────・・────────・・──────

≪外国語なんて怖くない!一言レッスン【英語編8】回答例≫
 ※あくまで下記は回答の一例です

〜海外でレストランに入る〜
  1.Can we have a table? We are four.
    席は空いていますか?私たちは4人です。

  2.When can we get a table?
    いつになったら席があきますか?

  3.May I get a seat for just light meals.
    軽い食事だけでもよろしいですか?

  4.Can I look for my party?
    連れの者を探してもよろしいですか?

  5.Do you mind if I join you?
    相席してもよろしいでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発行者e-LogiTのWEBサイトは!
 → http://www.e-logit.com/ 

■ バックナンバーは!
 → http://www.e-logit.com/mailmagazine/mailmagazinebacknumber.htm
 
■ ご意見・ご感想は!
  当メールマガジン及び物流全般に関するご質問やご相談などござい
  ましたらご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
 → magazine@e-logit.com 

■ 著作権情報
 著作権は株式会社イー・ロジット、またはその情報提供者に帰属する
 ため、掲載記事の有料販売などを禁じます。但し無料の社内メール、
 会議資料としての利用は問題ありません。
 「イー・ロジット」「e-LogiT.com」は、登録商標です。

────────────────────────────────
 Copyright(C)2002-2003 e-LogiT Inc.  All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。