メルマガ:運ちゃんのひとりごと
タイトル:運ちゃんのひとりごと 2月5日号  2006/02/05


200602
<<広告>>
 ◆◇私は、しがないサラリーマン!パソコンも詳しくはありません◇◆
 でも・・・本当に痛快です♪♪ 【本業並】の【副収入】を〜【獲得中】
 貧乏生活から脱出中!!⇒
               http://www.yanto.net/userpage/nakayubi/

----unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan----

                          運ちゃんのひとりごと

         2006/FEB/5TH  総購読者数 1,071名
    melma198回、magmag98回、melten123回、e-mag101回

         今日現在までの走行距離193,923km
----unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan----


 皆さんこんにちは、あさやんです。
 昨日の2月3日午後9時半頃、北陸道の富山県小杉ー富山西間において、
クルマ61台もの玉突き事故がありました。
 私はその日、新潟の方に仕事で走っていたのですが、会社に戻ってきてから
その話を聞き、驚きを隠せませんでした。

 お昼前に新潟で荷物を積み、とろとろと下道を走って帰っていたのですが、富
山に入ったら国道8号線が夕方の時点ですでに凍結していてツルツルでした。
 前を走る多摩ナンバーのレジャッコはすでに事故ったあとのようで、ウインカー
レンズが割れてバンパーが片方外れた状態で走っていました。
 タイヤに目をやるとなんとなんと普通タイヤ。度胸ありますねぇ。

 私らスタッドレスを履いていてもヒヤッとすること頻りだというのに。
 やってからでは遅いんだって。
 前を見ると、とてつもない長いクルマの列。
 ラッシュ時間帯とこの道路の状態がそうさせているのだろう。
 皆さんならばこのときどう考えますか?

 近くのコンビニにでも入って休憩?

 OR

 だらだらとその渋滞に付き合いながら走る。

 OR

 なにか前向きにことを考える。

 コンビニに入るのもひとつの方法ですね。
 休憩して疲れを癒すのもよいし、腹が減っていたら飯にするのもよし。
 目的地に行くのに時間が有り余っているのなら、休憩は妥当な選択です。

 だらだら渋滞に付き合うというのは少し走れば目的地に着くことができるとか
比較的近いところに行く場合には耐えられるものですが、200キロも先のとこ
ろに行く場合にはお奨めできる方法ではありませんね。 
 特にプロドライバーの場合、走ってなんぼ。
 距離が稼げないときには思い切って休むことも重要といえます。

 私はそのときどう考えたか。

 最後の『なにか前向きにことを考える。』を選びました。
 経験からすると、道路がこのような状態になってしまったということはこの先
良くなることはまず考えられない。
 その地に居座ることは更に自分の立場を悪くする。
 だからとりあえずはこの場から立ち去ることを考えました。

 今しばらくはこの渋滞に付き合う。
 時間的にはETCの通勤割引が使える。
 納品先が金沢であったので、魚津から金沢東までが使える。
 現在、国道8号線黒部であるので、いましばらくは我慢我慢。
 疲れてはいたが、少し手前の親不知で休憩をとっていたことが幸いした。

 この日はなぜか、無性にはやく金沢に到達したいと考えていた。
 虫の知らせがあったのか、休もうとは思わなかった。
 なんとか魚津インターで乗ることができた。
 高速道路本線に出てみると塩を撒いているせいか、まだ道路の雪がシャ
ーベット状であった。

 いつになく飛ばし屋さんの多い富山のレジャッコがゆっくりと走っていた。
 いつもそうやって走っていれば、富山県の評価がよくなるというのにね。
 富山の道を走っていると『速いのいや〜ん。』って書いてある看板がある
くらいだから、県民性として浸透している大方の見方なのでしょう。
 私はいつもどおりに流す。

 途中に何台ものレジャッコやトラックにまくられていったが、俺様の前で事
故るなよと怒鳴ることしばしばであった。
 吹雪を巻き上げながらのろのろとまくっていくトレーラーには参ったね。
 前が見えないだろって。

 雪道でやってはいけないことに、こんなことがあると思う。

 ・制限速度50km/hであるからといって、遅いクルマにくっついて走ること。

 こういう道路状態では、車間距離を設けるというよりはなるべくクルマを前
に置かないことである。
 自信があるならば、さっさとまくっていくことである。
 いかなる道路状況であろうと、突っ込んだ方に分が悪くなるからだ。

 実際、仕事で走っている時の私の場合、『後ろにくっつかないでさっさと
まくれよ。』とつぶやくことが多い。

 ・毎度おなじみ、急のつく動作。

 急ブレーキ、急ハンドル、急アクセル。
 どれをやってもクルマの挙動が変わります。
 特にFR車がいちばん敏感に反応する。
 お尻を振ったらすでにタイヤが路面に食いついていない証拠。
 わずかな尻振りだったらひとつ溜息をついてそれなりに速度を落とす。

 <<<
 でもここでひとつアドバイス。
 凍結路においては、アクセルワークひとつでもブレーキを踏んだのと同
じような動作になることがあるのです。
 特に低いギヤの場合。
 エンジンブレーキが強くかからないような運転も必要になります。
                                                >>>

 この動作ができるかどうかで後の人生が変わります。
 これができない人が多いから、雪道での事故が絶えないのです。
 あと俺様は四駆だからと道具に対して過度な自信を持たないこと。
 私にしてみれば、四駆がなんだっていうんだよと突き返してやります。
 私自身、四駆に乗っていたときにスピンして事故っていますから。

 勘違いしちゃいけないのは、四駆という乗り物は発進するときに四つの
タイヤで道路を噛んでいくから強いという意味合いであって、止まるとき
にも強いと考えるのはちとおかしい。
 だってそうでしょ!?
 FF・FRを問わず、みんな四本のスタットレスを履いているんですよ。

 だから止まるときには四駆だからといって特別メリットはない。
 四駆は事故らないだなんて馬鹿げた迷信にとらわれていると、早く命を
仕舞うことになります。
 同じことですが迷信をもうひとつ。
 四軸車っていうのがあるのですが、これはわかるかな?

 前二軸後ろ二軸あるトラックっていえばわかるかな。
 あれがこの業界では雪道に強いって言われているのですが、確かにみ
ていて難なく登っていくのがわかる。

 『登るときに雪を噛んでいれば止まるときにも雪を噛むんだ!』

 そんな声が乗り手からは聞こえてきそうですが、その自信はどこから来
ているんですかと聞きたくなる。
 四軸車の雪道に強いわけは、つまりは駆動輪が二軸あるから。
 土砂を運んでいるダンプなんかもこれ。(金玉ふたつという人もいる。)
 あんな安っぽいタイヤを履いていても、二軸ドライブは強いです。

 でもその長所が活かせるのは発進のときのみ。
 止まるときはみんな同じタイヤを履いているんですよ。
 だから普通の三軸車(普通のタイプのトラック)が止まれないときには、四
軸車も止まれないわけなんです。
 前述した61台の玉突き事故の中に四軸車が何台いたことか。

 本当に雪道に強いのであれば、自分だけ追突せずに止まってその後ろ
から立て続けにクルマが追突してきたという感じになるはずです。
 そうではありませんよね。止まれなかったんです。
 みんな同じようにして突っ込んでいますから、その人たちの信じていたこ
とはやはり迷信であるということがこれでも実証できるわけです。

 最前列で止まってしまったクルマも悪い。
 でも後続にいた多くのクルマの中に自分のクルマの特性を過信していた
人も数多くいたはず。
 これを機会に運転を改めていただきたいものですねぇ。

 私はどうかといいますと、なんとか早い段階で金沢に入りまして、そのと
きまだ金沢ではラッシュの真っ只中でした。
 雪こそなかったのですが道路は濡れた状態で、ラッシュ時だけれどもそ
れにしては流れが悪いと思っていたら軽の四駆がスピンして単独事故を
やっていました。

 大切なことは四駆がどうのこうのではなく、やはりそこは運転テクニックと
日頃の心がけなんですね。

 結論!
 四駆車にも四軸車にも勝るものは、余裕のある気持ちと過信のないハン
ドル捌きである。
 もうひとついうと、無理をしても無茶をしないこと。

 今回の事件に関わらなかったことは、結果論ではあるが少々疲れては
いても無理をして金沢に行ってしまったこと。
 私が通過した二時間後にこの大惨事が起きているのだから。
 私はいままで、このような事件絡みのことには強いんですよ。
 難なく切り抜けてきました。

 運がいいのかな?
 運も生きていくのには必要な要素なんですかね。

------------◆-------------------------◆-----------------
【広告】
奥さんがパートに行かなくてもよくなる情報がここにあります。
旦那さんの副収入にしてもよいし。
                http://www.asayan47.com/autosurf.html
------------◆-------------------------◆-----------------

【お便りコーナー】

 その後購読者の方々からもたくさんのメールをいただいております。
 今回は福岡のSMさんからのものをご紹介します。

-----------------------------------------
SMですぅ
でもあのSMではありませんので念のため
あさやんにひとつ聞きたい!!
こんな長いメルマガをどうやって作っているの?
時間あるんですか?
注意して運転してくださいねっ!
-----------------------------------------

 SMさん、ありがとうございます。
 周りの人にもよく言われます。

 『あさやんのメルマガはとにかく長い。』

 ってね。
 どうやら褒め言葉ではなさそうです。
 でも、あれも書きたいこれも書きたいとやっているとこんなふうな長さになって
しまうんです。

 でも、次から次へと書きたいことが浮かんでくる場合っていうのは、長いから
どうだということは特別ないんですよね。
 そういう時はとても文章を作るのにはかどるんです。
 逆にどう文章を書こうかというときがあります。

 そういう時は皆さんも感じるかもしれませんが、全体の文章がどこかぎこちな
くまとまっている。
 皆さんもやってみられればわかることですが、これだけの文章を考えながら
まとめていこうとすると、これが結構時間がかかるのですよ。

 試行錯誤のなかで私なりのメルマガのかたちというものが出来上がりました
が、装飾ものがなく文章だけだと言われそうで辛いです。
 星のマークとか絵文字とかそんなやつを入れてもいいのでしょうが、そこまで
気がまわらないというのかそれこそ面倒くさいというか、私にはそれが意味がな
いものに思えて仕方がないのです。

 だから余計な装飾はしません。
 文章だけを読んでください。
 また、私の書く文章の裏を読むような技を実につけてください。
 そのまま読んでそのまま感じる人がおられますが、それだけでは私の書く文
章はつまらないんです。

 これは自分でも感じておりまして、この文章を書く意図をはたして購読者はわ
かってくれているだろうかということを感じながら書くところがあります。
 では時間はあるのか?
 時間はあるときに書いています。
 本当に忙しいときにはこんなこと、とても書いてはいられません。

 最初のうちはメルマガを毎週のように書いていましたが、いまは他のメルマガ
も出しているということがあるし、仕事は最優先ですから、眠くてどうしようもない 
ときには発行を断念したりもします。
 それくらいは多めにみてくださいよ。
 でもなかなか継続的にはいかないですよ。

 これ、続けるっていうところにひとつの難しさがあります。
 いま似たようなカテゴリーのメルマガって、どれくらいあります?
 当時はいろいろとありましたが、その発行がなくなっているところをみると発行
者はすでに廃刊届を出しているとか、自然消滅しているのでしょう。
 私も以前から、いろいろとその類のメルマガはとっておりましたので。

 五年ほど続いております。
 なぜにここまで続いたのか?
 私が未だ運ちゃんとして勤めているということを表現したいんですかね。
 もしこの運ちゃんをやめてしまえば、書く動議づけがなくなってしまいますから。 

 時間はあるのか?

 という問いですが、時間を作っているというのが正直なところでしょうか。
 当初は自宅でこのメルマガを作成しておりましたが、現在ではトラックのなかで
作成しております。
 家では子供の世話をしなければならなくなりましたし、第一パソコンの前に座る
ことを妻は快く思わないからです。

 まったくパソコンをするなとは言いませんが、時間的な制約がかなりきつくなりま 
した。
 そこをいくとトラックの中であれば、ある種の書斎的な雰囲気があって自分の時
間をフルに活かせるという良い面があります。
 運転席に座りハンドルの上にノートパソコンを乗せて原稿を作る。

 こんなスタイルですが、皆さんは想像できますか?
 あんまり力むとその力でクラクションが鳴ってしまいます。
 電源はどうしているのか?
 24VからDC/ACコンバーターを介し、100Vに上げて取っています。
 ノートにはAirHのPHSを挿して常時接続。

 自宅の光ファイバー設備が泣いています。
 光ファイバーでネットをするなんて、週に一回位か。
 毎日家にいては金にならないし、光ファイバーを堪能できてとても快適なんだ
けど・・・・・。
 AirHは遅いけれどもエリアが割りと広い。

 以前使っていたドコモの@FreeDよりも移動には強い。
 でも安定して速度が出ていないような気がする。
 32Kx4のつなぎ放題だというのに。
 ウィルコムさん! どうなってんのよ!
 
-------------◆---------------◇---------------◆-------------

【ETCについて】

 私は今年に入ってから、ETC車載機を乗用車に取り付けました。
 実は今、妻が中国に帰省しておりましてそれでふと思いついたんです。
 年間を通して考えると私はそんなにクルマで遠出をすることはない。
 しかし、妻が帰国すると言うと新潟までクルマで送っていくし、近場でも
100キロ圏内を高速で移動することがたまにはある。

 その他、国内旅行に行くとなれば私の場合は電車やバスなどよりもクル
マのほうが絶対にメリットがあると考えているので、そう考えていくと私の場
合はETCを取り付けたことによるメリットは計り知れないものがあると考えた
のだ。

 いま実際にいくらくらいでETC車載機が売られているのか、カーショップ
で調べてみたりした。
 安いやつで9,800円位から、高いやつだと20,000円位はする。
 何が違うのかな?
 アンテナが分離しているか否かで値段が二極化しているように感じる。

 私はやることが同じならば安いほうを選ぶタイプなので、迷わず一体型
をチョイスした。
 設置場所はルームミラーの取り付けブームの近辺。
 目には直接入らない位置なので、まったく気にはならない。
 でも目新しいものをつけたので、しばらくは目を向けることになるだろう。

 それでカーショップに行ってわかったことなのだが、ETCって車載機の値
段だけでは語れないものがあるなぁと感じた。
 セットアップ手数料と取り付け工賃が別途かかるのだが、安く済んで5,
500円位で分離型を選ぶと7,000円位はかかるだろう。

 私が選んだETC車載機は9,800円のいちばん安いやつだが、それでも
合計で17,000円位はかかった。
 少し前にパチンコで良い思いをしたので、そのお金で買った。
 あぶく銭なんて身につかないから、あるときに普段欲しいと思っていたもの
に変えてしまうことはとても有効なお金の使い方である。

 ETC車載機にはETCカードというものを挿入するのであるが、どこで取り扱
っているのかまったくわからなかった。
 自分の勤める運送会社に申し込むのかとも思ったが、違うんですね。
 クレジット会社がどこも積極的にこのETCカードを売り込んでいます。
 いま利用しているカードの引き落としでETCが利用できますよと盛んに。

 私もそうしました。
 俺様にはETCは必要ないよ。
 だってどこにもクルマで出歩かないし、そんな状態で高いお金を使うことも
ないって。
 そんな声が聞こえてきそうですが、ちょっと待ってください。

 私も当初はそう考えました。
 でもね、
 これは考え方次第です。
 たとえば400キロ程度の遠出をするとします。
 するとだいたい高速料金は8,000円台になるかと思われます。

 それをもし、ETCを取り付けて深夜割引でも利用すれば3割引の適用で2
,400円程度の割り引いた値段で高速道路が利用できるんです。
 往きがあれば帰りがあるで往復で5,000円程度が浮かせられます。

 あるいは首都圏にお住まいの方などでは、近県にお知り合いがある場合
に100キロ以内の走行であれば、22時から翌6時までの間に高速のゲート
をくぐっていれば5割引になるとか。
 いろんな割引があるので、すぐにETC車載機を購入したときの元が取れて
しまうのです。

 『そうか、そんなに簡単に元が取れてしまうのか。』

 そう思われたならば、付けるしかありませんわね。
 ハイウェイカードの時代だと50,000円のカードを買って8,000円分のお 
まけが付いていましたが、このETCだと50,000円分かかるところを深夜割引
でやり過ごせば、実質的には65,000円となって15,000円も得をすることに
なります。

 あっちこっちとクルマで長距離を移動する方にはとても便利な時代になりまし
た。
 一時、ハイウェイカードの偽造事件が多発して腹立たしくも感じていました
が、結果としてはそれがあったからこのような便利で安い高速走行の方法が
出来上がったのでしょう。

 まだETCを取り付けていない方。
 遠出をする前にはこのことをよく考えてください。
 料金所の渋滞緩和にも役立ちます。
 自分のため、まわりのためになるETC。
 私は自家用車には車載機を取り付けましたが、まだ利用してはおりません。

 利用する日を夢みて。
 そんなんでも良いんじゃないですか?
 アッ、それからもうひとつETC絡みの情報ですが、ETCマイレージサービス
キャンペーンというものをやっています。

 3月末までにETC車載機を取り付けてこのマイレージ登録を済ませていれば
利用することができます。
 詳しくは次のURLからどうぞ。

 http://www.smile-etc.jp/

 個人的な考えですが、カーナビよりはこちらのほうが利用価値がかなり高い
と思います。
 他の人のクルマでカーナビをつけて走ってみましたが、私の思ったとおりの
動きでした。
 ひょろひょろと線が引いてあって、それをなぞるように動いているという程度。

 こんなもの要らないですよ。
 最低でも、道路の種別(国道や県道など、何号線、道路に関する規制等)が
記されていないと、利用価値などありませんわ。
 渋滞に関しては抜け道案内なんてあるらしいですが、これって生活道路に
まで及んでしまうと住宅街の環境破壊につながるんじゃないですか。

 私的にはどこか行くならば、運ちゃんご用達のスーパーマップルを用意す
るか、ノートパソコンにPHSでも付けてマピオンにアクセスして目的地を検索
していくとか、そのほうが現実的です。
 なので、カーナビはまだまだ過渡期ですね。

 すごいカーナビを付けているよといわれる購読者の方がおられましたら、情
報をいただきたいと思います。

 以上、高速道路株式会社の回し者の意見でした。

-------------◆---------------◇---------------◆-------------

【お知らせ】

 1月29日の私たち夫婦の番組の紹介は意外な展開になりました。
 悲劇な中国人の女性のほうが長く流れていましたもの。
 私たち夫婦が出たのは、私が馬鹿野郎と言って妻が泣いているところだけ。
 なんだか期待はずれになってしまいました。
 あれ、地元のテレビ局の人も構成がわからないといっていました。

 なので、観てみないとなんともいえないような状況だったのです。
 急に眠くなったので、寝てしまいましたわ。
 これでもうテレビに出ることはないでしょうね。
 悪いことをしてテレビに出ることは簡単なのですが。
 皆さんに私の生の姿がお見せできたことだけでも私は満足です。

 こんな私たちですが、どうかやさしく見守っていてください。
 それではまた、次回まで。
 
-------------◆---------------◇---------------◆-------------
===================================
◎このメールマガジン<運ちゃんのひとりごと>は、下記の配信システムを利用
して発行しています。(購読解除は御自身の実力でお願いします)

☆まぐまぐ        http://www.mag2.com/        (マガジンID: 0000099214)
☆Ransta           http://ransta.jp/     (マガジンID: 00002848)
☆melma          http://www.melma.com        (マガジンID: m00020203)
☆メルマガ天国    http://melten.com/         (マガジンID: 9024)
☆E.Magazine    http://www.emaga.com/     (マガジンID: unchan)
☆Mailux   http://www.mailux.com   (マガジンID:MM3E7A7B92C3B1C )
☆めろんぱん   http://www.melonpan.net/   (マガジンID: 004288)
☆カプライト  http://kapu.biglobe.ne.jp/  (マガジンID:10259)
===================================

 【発行者】

 あさやん owner@asayan47.com

 サイト http://www.asayan47.com/unchan.html


<<あさやんの広告>>
★☆★☆★☆★ 農家のお米を食べてみませんか?! ☆★☆★☆★
        安心できる農家のお米を食べてみませんか?
          お店で購入するお米とはやはり違う。
          http://www.asayan47.com/rice.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。