メルマガ:◆京都わんわん通信◆
タイトル:◆京都わんわん通信◆  2007/02/15


       ◆京都わんわん通信◆  *第54号*    2007.2.15発行
   ━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆
   love dog:love kyoto:love dog:love kyoto:love dog:love kyoto
   ■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
   
   U^ェ^U ワン!U^ェ^U ワン!U^ェ^U ワン!U^ェ^U ワン!U^ェ^U ワン!
   ■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
   
   love dog:love kyoto:love dog:love kyoto:love dog:love kyoto
   ━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆
   
   ◆京都わんわん倶楽部◆  
       http://ririy.pinky.ne.jp/kyoto/wanclub.htm
   
    このマガジンは等幅フォントで最適にご覧になれます
   ========================================================
   (目次)
     01 ぶらりショップ探索
     02 カウンセリング指南
     03 わんわんはうす情報
     04 おでかけ公園体験記♪
     05 おすすめサイト
     06 編集後記


   *******************************
   =============================
   01  □■ぶらりショップ探索□■

   今月は一日限定でトリミングされているこだわり
   ドッグサロンとドッグホテルの『Dog Salon Wan』を
   ご紹介します。ショップこだわりの高級シャンプーで
   一日に限定3頭だけトリミングされています。
   限定でされるだけ、しっかり愛犬を見ていただき
   丁寧に仕上げていただけます。
   ドッグホテルも併設され、HPではショッピングも
   することも出来ます。
   

   ●住所   京都市右京区嵯峨野芝野町3-10
   ●電話   075-881-7111
   ●営業時間 9:00〜18:00
   ●HP   http://www.ds-wan.com/


   *******************************
   =============================
   02  □■カウンセリング指南□■


   カウンセリングで足を舐め続ける犬の相談がありました。
   最近では、色々な情報が出て淋しさ、暇だから
   ストレスからなどと判断される方もいらっしゃいます。
   確かに、それが原因の事もあります。
   でも、一言にストレスと言っても、犬の側に立って
   解決してあげなければいけません。

   まず、皮膚炎などが原因の可能性はないか?
   細菌や真菌の感染、皮膚にすむダニ、
   アレルギーなどの可能性はないか?
   かゆみや痛みなどの不快感で舐めているのであれば、
   まずその原因を取り除いてあげる必要があります。

   退屈な事が原因であれば、お散歩の時、おもちゃで
   遊んでいる時は気にしないのか?チェックが必要です。
   退屈な時間帯に限って足を舐めているというのなら、
   退屈がきっかけになり習慣化する可能性があるので、
   まずお散歩や遊びの時間をたっぷりとりストレスを
   発散し、問題が改善するかどうか見るといいでしょう。

   不快感もなく、退屈もしていないのに舐め続ける場合には、
   精神的な疾患によって舐めている可能性もあります。
   犬の強迫障害と呼ばれる問題行動の中に、手足などを
   舐め続けるという行動が見られる場合があります。
   この行動は、もともと葛藤や欲求不満、ストレスなどが
   原因で始まり、この状態が繰り返されることで慢性化して、
   元々の原因がないような状況でも起こるようになり、
   日常生活に支障を来たすようになります。
   この場合は、足を舐める事をたしなめ、ストレスになる
   原因を取り除く事はもちろん、遊ぶ時間を増やしたり
   マッサージなどを併用してスキンシップを持つ事で
   軽度の場合であれば、改善される事もあります。


               Dogカウンセリングサロン
                  White Angel 林 美也


   *********************************
   ==================================

   
   03 □■わんわんはうす情報□■

  今回は、人畜共通感染症のお話です。日本でも狂犬病発症者が
  出たことで、ショップにもお客様に人畜共通感染症のお話を
  伝達、指導の依頼が来ています。
  3回に渡り、1回目『人畜共通感染症とはどんな物か?感染経路』
  2回目『感染経路と病名別』3回目は『病名と共存生活』と
  分けてお話したいと思います。

  1回目は『人畜共通感染症とはどんな物か?感染経路』の話
  感染経路については、直接伝播と環境による間接伝播について

  人畜共通感染症とは、先ほども話に出た「狂犬病」はじめ
  冬になると近年気になる「鳥インフルエンザ」も「BSE」も
  人畜共通感染症と言われます。
  人がさまざまな動物と関わるようになり、その動物が持つ病原体が
  人の社会に入り込んで来たものが、人畜共通感染症といいます。
  ペットとして人と一番近い存在である犬や猫などは日常的に
  接触する機会も多いので、きちんとした知識を持って接して
  予防することが大切です。
  ペットから移る人畜共通感染症の特徴としては咬まれたり
  引っ掻かかれたり、排泄物に触れた手を口に持って行ったりして
  移る直接伝播が多いとされています。
  人間のきちんとした知識と予防で対処することが出来るので
  正しい知識と予防を怠らないようにしましょう。

  感染経路は、今回は直接伝播と間接伝播である環境媒介に絞ります。
  直接伝播とは、咬み傷や引っ掻き傷から病原体に侵入します。
  口の周り、傷口を舐められることで移る場合もあります。
  また、動物の咳やクシャミを直接あびたりすることで感染する
  病気もあります。
  動物の体についている病原体も直接伝播の原因になる事もあります。
  動物に触った際に汚染された手を口に持って行くことで
  経口感染することもあります。
  感染症の例としては、狂犬病、パスツレラ症、猫引っ掻き病など

  間接伝播である環境媒介とは、病原体で汚染された水や土壌と
  接触したり飲んだりして移る人畜共通感染症もあります。
  感染した動物から排泄された糞尿などに含まれた病原菌が
  風で舞い上がり空気感染することもあります。
  感染症の例としては、クリプトスポリジウム症、Q熱など
  
  次回は、間接伝播と病名別でお話します。
  今回のお話で、人畜共通感染症は怖い病気だと認識されるのは
  正しいことですが、だからと言って感染していない愛犬を
  わざわざ遠ざけたりする必要はありません。
  きちんと予防接種を受けていたり管理することで感染しないので
  正しい知識を身につけて愛犬との生活を楽しんで下さい。


    (お知らせ)
      当店『わんわんはうす』のホームページでは「美容教室」や
      「Q&A」コーナーがあります。質問などはこちらへどうぞ・・・
      ぜひ、活用下さいね。
      当店では専属ペットカウンセラーがいます。
      ペットのしつけ、生活全般について、オーナーさんの
      お悩みにお答えしています。
      メールでも受け付けていますので、気楽にご相談下さい。
     
      HPはこちら  http://y-ukyou.net/wanwan/
      livedoorデパート
        http://tenant.depart.livedoor.com/t/petlovers/
      相談メール  wanwanhouse@kyoto-wan.net
   
   *********************************
   ===================================
   04 □■おでかけ公園体験記♪□■
   
   **こちらのコーナーでは、公園やお出かけスポットを
   **実際に行って体験してきた感想を織り交ぜて紹介です。
   **HPでは画像入りで紹介したいと考えています。
   
  ++『西浦児童公園』をご紹介させて頂きます。++
    吉祥院は公園や児童公園の多い所で、たまたま
    愛犬を連れてあちこち探索してる間に見つけた
    落ち着いた雰囲気の公園です。
    葛野大路九条下る『フォルクス』の南側を
    東に入る北側に位置する静かな児童公園です。
    地元のお年寄りや愛犬家がが遊びに来ていて
    愛犬家同士お話も弾みますよ。
    公園内はマナーを守って遊びましょうね♪


   
   ********************************* 
   ===================================
   05 □■おすすめサイト□■
   
   **こちらのコーナーでは、会員の方のHPや京都のHP
   **ワンちゃん関係でおすすめサイトを紹介していますが
   **今月は、サンプルを楽しめるサイトのご紹介です。
   
  ++『トールペイントの似顔絵やさん Clover』++
    愛犬の写真から手描きで似顔絵を白木に
    トールペイントしていただけるお店です。
    出来上がりはお写真のままで感激です。    
    価格も低価格で提供されています。
    表札や、玄関プレート、お部屋のインテリアなど
    また、メモリアルにもいいですね。
    世界にたった1つのオンリーワンがうれしいですね♪

     http://www.i-berry.ne.jp/~clover31/
   
   ********************************* 
   ===================================
   
   06 □■編集後記□■
     今年の冬は、暖かい日が続き、これで真冬?と
     思うほどの穏やかな日が続いていますね。
     我が家では、子犬が生まれ寒い時の出産、育児で心配でしたが
     暖冬でとっても助かっています。
     我が家は、たくさんの犬との生活なのですが、夜間に病院へ
     走る緊急事態を経験したことがないのですが、先日初めて
     南京都夜間病院にお世話になりました。
     夜間病院は救急の為、医療費が高いとか思っていましたが
     丁寧な診察のうえ、医療費も診察料は若干高めのものの
     診療費は、通常の病院と変わらず驚きました。
     京都市内にもこんな夜間緊急で見ていただける病院が
     増えてくれると愛犬家としては助かりますね。
     今年は、交配、出産の多い年でもあるのですが時間を見つけ
     メルマガ作成の為にも、出かけるぞっ!と意気込んでます。
     公園体験記は、我が家の姫たちはもちろん、案外・・・
     わたしが堪能してるかも分かりません。
     色々な愛犬家の方とお話出来たりして情報を得たりして
     アンテナを張り巡らせたいと思います。

     みなさまの、リクエストなどにお応えしたいと思いますので
     掲載して欲しい事などありました、じゃんじゃんメールにて
     リクエストして下さいねぇ〜!
     みなさまの感想やご意見など、どんどん送って下さいd(^-^)ネ!     
                         (リリー姫)
   *********************************
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ------------------------------------------------------------------
    ◆京都わんわん通信◆ではみさまの意見おお待ちしています。
    おすすめの公園、おすすめ病院やショップの投稿も
    お待ち致しております。

     e-mail : ririy@hotmail.com までお願い致します。
   
   ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」さん、
   「MailuX」を利用して自己配信でも発行しています。
      登録、解除はhttp://ririy.pinky.ne.jp/kyoto/mailmga.htmでできます。
   ------------------------------------------------------------------
   ■発行■
    /////////////////////////////////////////////
   発行人     リリー姫
   記事協力  わんわんはうす
         Dogカウンセリング White Angel
   
   ◆京都わんわん倶楽部◆
   http://ririy.pinky.ne.jp/kyoto/wanclub.htm
   mail   ririy@hotmail.com
  
   *わんわんはうす*
   http://y-ukyou.net/wanwan/

   //////////////////////////////////////////////
     2005(c)リリー姫 all rights reserved
         無断転記は禁止です。
   又著作権はそれぞれの作者に帰属致します。


   ===================================
   【PR】
   ペットが病気やケガなどをした時、
   「動物病院に連れて行き、できるだけ手厚い医療を受けさせてあげたい」
   そう考える人は少なくありません。

   しかし、ペットには人間のように公的保険制度が無く医療費が高額に
   なることもあります。
   そこで「経済的負担を少なく手厚い医療を受け、ペットの健康を確保したい」
   というニーズから生まれたのがペット医療共済保障制度です。
       http://www.animalclub.jp/ngn-1002.htm

   ===================================

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。