メルマガ:リハビリ介護の基礎知識
タイトル:♪♪♪リハビリ介護の基礎知識♪♪♪−084号−■間接的情報収集(2)■  2003/06/18


☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆
  ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
  │●│●|リ|ハ|ビ|リ|介|護|の|基|礎|知|識|●|●|
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  ☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆  
                                       平成15年6月17日 084号

   毎日1つのリハビリ介護の用語を取り上げコラム風に解説致します。
   忙しく時間に追われがちな在宅や施設などの介護現場ですが、日々の中
   で知識や技術の吟味や確認も大切ではないでしょうか?
   現場で役立つ用語を取り上げて行きたく考えます。

=====================================================================
   当メールマガジンへのご要望−ご批評−ご質問がありましたら下記まで
   ●掲示板● http://fc2bbs.com/bbs?uid=15360
=====================================================================

   □今日の用語□          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   No.084 ■間接的情報収集(2)■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆
 【間接的情報】の取捨選択が【間接的情報収集】です。
 とは言っても“拾わなかった”情報が大切ではないとは考えず、あくまで
 優先順位をつけていると考えて行うべきです。膨大な情報の中で“要(か
 なめ)”となるものは拾い忘れず、把握しておきたいものです。

 今回は『おとしより』を“知る”つまり“関係作り”の情報源について基
 本的な事柄について確認してみたいと思います。

 (1)【氏名】:基本的なことですが、名前を正確に覚える事は“関係作り”
 の第一歩です。フルネームで間違えずに 【氏名】を基に会話は限りなく
 広がる場合もあります。初対面は自己紹介から始まりますが第一印象(フ
 ァースト・インプレッション)が“関係作り”には特に大切です。

 (2)【年齢・生年月日】:生まれた“年代”でその人の生きてきた歴史が
 わかります。俗に“明治の人は苦労が多く我慢強い”とか言われますが、
 年齢から歴史的にどういう時代を生き抜いてきたか?が推測できます。
 戦前生まれと戦後生まれという大枠の分け方でも考え方・価値観は大きく
 違うはずです。また戦後生まれでも十二支ひとまわり違うだけでも価値観
 は異なるものではないでしょうか?年齢からコミュニケーションの手がか
 りがつかめるかも知れません。
 また、75歳以上を“後期高齢者”といいますが、心身機能の衰えが特に
 目立つ時期でも有ります。加えてこの時期は、心身機能の個人差が一番大
 きい時期でも有ります。(活動的な『おとしより』もいれば、寝たきりの
 方もいる)つまり、些細なアクシデントで機能低下に陥りやすいという認
 識が必要です。

 (3)【出身地】【趣味・嗜好】【信仰】:【年齢・生年月日】と同様『お
 としより』を深く知り得る“手がかり”です。課題分析によっては、情報
 項目としてないものや あったとしても記入漏れの事が多いかもしれませ
 ん。【出身地】の話題で関わる者(介護職)が“同郷”であったり、その
 地域を良く知っていた場合、共感が得られ関係がスムースに築けるなんて
 事も少なくありません。
 しかし、関わる『おとしより』が同郷というケースは少ないのが当然です。
 大切なのは【出身地】に関する話題を問いかけお話を良く聴き『おとしよ
 り』を良く知ろうとする姿勢が大事と思われます。
 この姿勢を常に意識し“傾聴”する事で他のケースと関わる際にも応用で
 きます。【趣味・嗜好】についても同様です。予めこれらの情報を得た場
 合は、そのケースの出生都道府県や趣味・嗜好ついて予習しておく位の熱
 意があってもいいのでは・・・と考えます。この作業で“関係作り”がう
 まくいくのであれば別に苦にはならないのではないでしょうか?
 また【信仰】は、信心深い『おとしより』の皆さんを考えると大切な配慮
 点と考えます。【信仰】といっても“大衆的”な習慣の様なものから、個
 々の“宗教”に至るまで幅が広いと思うのですが“大衆的”なものでは神
 仏関わらず日本には色んな行事や儀式が有り『おとしより』の方々は大切
 にしています。これらについても知りえておけばより良いでしょう。
 個々の“宗教”に関しては個人的には“中立的”な立場でいる事が簡明と
 思います。決して否定する言動は避けたいものです。

 (4)【職業】:(2)(3)同様、傾聴の姿勢で(お話を良く聴き)共感する事
 で関係作りの礎となる期待がもてます。また、サービス内容のバリエーシ
 ョンを検討する材料となり得ます。例えば、デイなどのサービスでは、作
 業(アクティビティ)やレクリエーションの内容を考える時、工夫・配慮次
 第ではいい情報・ヒントなるかも知れません。

 (5)【性格】:これは、評価をする者の主観が入ってしまう可能性が有り
 ますので情報を得た場合は、先入観でみる事は避けたいものです。
 あくまで参考としての情報として捉え、サービスで接する中での内容を大
 切にしていくべきです。人と人の関係なので相性もあります。うまく関係
 が取れない場合、情報(【性格】)のせいにせず、深い考察が望まれます。

  (6)【生活習慣】:施設であれ、在宅であれ『おとしより』の生活のペー
 スは様々ですので、出来る限りの尊重してあげたいものです。規則正しい
 生活を営んできた方、のんびりタイプの方、タバコ・お酒に依存し不健康
 な生活を長く送られてきた方 等々 生活の送り方は多岐に渡ります。よ
 く把握し、適切な関わりやアドバイスにつなげたいものです。
 修正が必要と考えられて場合も、無理強い(むりじい)や強制ではなく、こ
 れまでの生活を理解した上での粘り強い解決策の考察が必要と考えます。

 以上、コミュニケーションをとる上での“情報”を挙げてみました。
 “関係作り”はサービスを提供する上での“要”です。今一度再確認も必
 要ではないでしょうか?
  ☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆───☆
=====================================================================
 このメールマガジンは、下記のご協力で配信しております。 
 登録・解除につきましては、それぞれの発行システムでお願いいたします。

 ●まぐまぐ
   http://www.mag2.com/m/0000105962.htm 
 ●melma!
   http://search.melma.com/cgi-bin/search.pl?query=m00085098
 ●Macky!
   http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=postcaretech
 ●MailuX 
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E57758C39A20

 ◎バックナンバーはこちらでご覧いただけます。
   http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000105962 
 
 ★【今日の用語】を明記したバックナンバーは、下記をから  
  http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3E57758C39A20&p_id=postcaretech98&password=post0903  
=================================================================
 □発行□
  
  マガジン名 ■□■リハビリ介護の基礎知識□■□  
 
  発 行 者 POST企画
     
     〒578-0944  
          東大阪市若江西新町1−7−38
          八戸ノ里グリーンハイツ1F 102
     
          TEL 06-6736-9644 
     FAX  06-6736-9645
     mail caretech@iris.eonet.ne.jp 

 関連WEB ケアテクノのホームページ
     http://caretech.fc2web.com/c-index.htm
=================================================================

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。