メルマガ:論よりでまかせ!
タイトル:論よりでまかせ!  2003/04/13


==========================================でまかせ編集委員会=======
         論 よ り で ま か せ !
      2003/4/13      第152号 (発行 不定期)
     □□□□ まじめなメルマガ □□□□
==========================================教育コラム&情報誌=======

■塾講師のゆたさんが、子どもたちの話題や本音、日常経験した不思議な
出来事などを綴ったエッセイ集です。

INDEX ・でまかせコラム
          「クラスとは」
      ・言葉の小窓
       「勉強は強いて勉める」
      ・教育weekly    
           ・今日の一言
             「創造の時代」
           ・みるみるわかる
       「作文に未来形は禁物!」
           ・まなびウォツチャー 
          「日本イモ類研究会」
           ・お知らせ 
         掲載原稿募集
           ・編集後記

qpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqp
           今日のコラム
qpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqpqp

「クラスとは」

 どのクラスに入ることができるかは子供たちの最大の関心ごとであるの
は言うまでもありませんが、私たち教える側にとっても重要な作業になり
ます。
 クラスで分ける以上、できる子供たちが集まるクラスと成績がとれない
子供たちのクラスができるのは仕方がありません。

 難しいのは実は成績のいいクラスです。
 教える側から考えると、こんな楽なクラスはないのです。つまり自分か
ら覚えていこうという気持ちの子供がどうしても集まるのですから、極論
ですが、どんな教え方をしてもしっかりと理解してくれます!

 ただそんなクラスだけにクラスのメンバー選択に失敗すると、子供の学
力を奪うことになってしまいます。

 以前こんなことがありました。私たちが犯した失敗です。
 計算は得意ですが、応用題や文章題になると急にできなくなる子供がい
ます。
 私の塾では6年生の1月から新学年の授業がスタートします。
 数学の場合、1月〜3月にかけて、「正の数・負の数」を撤底的に演習
することにしています。
 もちろん文章題もありますが、9割は計算になります。
 その状態でクラスを決定しなければならないのです。

 私たちはある子供をいちばんよくできるクラスに入れて、新学期をスタ
ートしました。ところがどうでしょう。「文字の式」の授業をはじめたと
たんに、その子供は計算の時の生き生きとした目の輝きがなくなりました。

 関係式を文字の式に表すには計算力だけでは正解することはできません。
比の考え方、速さの考え方、割合の考え方などいろいろな知識が必要にな
ってきます。

 しかし、一度上位のクラスに入れてしまうと、なかなか下位のクラスに
変更することは難しいのです。
 下位のクラスに移ることはその子供にとって、そのクラスでの不合格の
レッテルを貼られたのと同じです。他の子供の目も気になります。いや、
それ以上に親の意識が違うのです。
 学校は退学は考えられませんが、塾では退塾につながる原因の1つなの
です。

 結局、私たちは学力を回復させることができないまま、その子供は他の
塾へ移りました。それ以来、そのときの反省から、退塾につながることを
恐れず、勇気を出してクラス替えについて子供に説明することにしました。

 今年も同じクラスでも、徐々に能力の差ができてくると思いますが、失
敗を繰り返さないようにしたいものです。

==================================================================
           言葉の小窓   
==================================================================

「勉強は強いて勉める」

 「勉強」という語はそもそも学習の意味ではなく、商売から出た言葉で
す。

 勉強=強いて勉める。
「勉めて」というのは「無理をして」また「精を出して」という意味から、
商売人が値段を下げて利益を薄くしても売ることをさしました。

 学習に使われるようになるのはその後です。

--------教育weekly------------------------------------------------
過去1週間の教育関係の話題を掲載しています

■小中高生に「キャリア教育」、来年度から本格化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030406i111.htm
■富山YMCAが、子育てで悩む親たちの居場所開設(富山)(4/9)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/04a/20030409wm01.htm
■校長先生も1年生 民間人校長デビュー(和歌山)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news01.asp?kiji=1296
■生徒転入学の注意点を通知 新型肺炎で県教委
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news007.htm
■学校と専門家、NPOが橋渡し 
            「総合的学習」の一環で好奇心、意欲を刺激
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/11m/142.html
■小36%、中47%が「一斉型」−小人数指導
http://www.kyoiku-press.co.jp/990903/t990903.html


==================================================================
           今日の一言
==================================================================

 私が学生の頃、日本の大学は世界の論文に引用されることはほとんどな
い、とよく言われたものです。
 それは、日本人は模倣は得意ですが、創造は苦手だからということが理
由です。しかし、最近は少しずつ変化しているようです。

 科学情報会社トムソンISI(本社・カナダ)が発表したところによる
と、世界のトップ100の中に、東大(16位)、以下京大(30位)、
大阪大(36位)、東北大(82位)、名古屋大(99位)の5つの大学
が入りました。

 昨年はノーベル賞も二人受賞し、日本も少しずつ創造の時代に入るきざ
しに入ったと考えてもいいのでしょうか。

-- みるみるわかる ------------------------------------------------

「作文に未来形は禁物!」

 作文の技術はこれからの国語の学習にとってつきものだが、子供の作文
に多いのが未来を表す言葉。

 「〜でしょう」「〜だろう」

 でも、未来は不確定な表現なので極力つかわないほうがよい!

「彼は明日六時の電車に乗るのでしょうが、〜」ではなく、「乗るのです
が」にしよう!

====== まなびウォツチャー ======================================

「日本イモ類研究会」
 人類といもの関係は切ってもきれないもの。
 昔から、食料の少ない時代は、いもが主食の役割をしてきました。
じゃがいも、さつまいもの歴史やミニ知識・品種解説など情報盛りだくさ
ん!

    http://www.jrt.gr.jp/contents.html

-- お知らせ ------------------------------------------------------

「掲載論文募集」
 論よりでまかせ!」に掲載する論文を募集しています。下記の3つのコ
ーナーです。「掲載希望」と書いて、お送りください。
 
 「教育コラム」、「言葉の小窓」、「みるみるわかる」

  下記までメール
  yutasan@dosule.com

-------------------------------------------------------------------
             編集後記
-------------------------------------------------------------------
 いつも「論よりでまかせ!」をご購読いただきありがとうございます。

  日本のプロ野球が開幕してから、早くも2週間が経過します。
 今年は松井選手も大リーグに挑戦し、新聞のスポーツ欄も大リーグの占め
る割合が多くなりました。なぜか日本のプロ野球が盛り上がらないのは新聞
の影響だけではないような気がします。

 それとも、我がヤクルトスワローズが不調なのが原因でしょうか。
古田さん!たのんまっせ。

===================================================================
○電子メールマガジン「論よりでまかせ」2000/04/01創刊
発行元:でまかせ編集委員会
メールマガジンへのご意見・お問合せは yutasan@dosule.com
[ゆたさんのHP]    http://www.ne.jp/asahi/finenight/yutasan/
[まぐまぐ]           http://www.mag2.com/ ID :0000029703
[pubzine]            http://www.pubzine.com ID :005273
[メルマガ天国]      http://melten.com/ ID :589
[macky]              http://macky.nifty.com/ ID :kinokuni
[melma]              http://www.melma.com ID :m00029187
[E-Magazine]        http://www.emaga.com/ ID :demakase
[Mailux]       http://www.mailux.com/index.php 
                                             ID :MM3E395241A9BCC 
  ☆ pubzine(パブジーン)の優良めるまがに選ばれています。 

【論よりでまかせ!は、転載大歓迎です。】
==================================================== ゆたさん======

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。