メルマガ:3分で読めるママとぼくの幼児教育
タイトル:3分で読めるママとぼくの幼児教育  2008/08/01


  ◆◆◆ 3分で読める ママとぼくの幼児教育 −第89号− ◆◆◆

暑い日ざしで、とにかく動きが鈍くなりがちな時に、活動的にしてくれるのが「水」。
汚す・濡れるなど、日ごろできないことが許される水は全身運動そのものになりますね。
すっかり、水着跡もくっきりの子ども達。
真夏日のもと、水の感触を大いに楽しみ続けてください!


■目次
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.お子さん理解度 ○× 診断ガイド
2.教育豆知識
3.イベント案内


■1.お子さん理解度 ○× 診断ガイド
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
文字を書く前に表れる日記を知っていますか。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
頭絵日記 <三歳男子>
 絵日記を書いている時、
子「きょうは、パパが休みで、あーちゃんが幼稚園でした。パパさみしかったでしょう。
ママ、さみしかったでしょう。しゅうちゃん(弟)もさみしかったでしょう。
あつきもさみしかったので、また、幼稚園にきて下さい。」と言いながら○を書いていました。
とってもかわいく、とても優しい気持ちになっていきました。
 ちなみに、まだ字が書けないので、全部○を書きながら、声を出して言っていたのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
絵だけの日記 <四歳男子>
母「これ、なあに?」
子「ハートだよ。」
 自画像と母の姿を絵に描き、その周りにはたくさんのハートマーク。
母「これって、もしかして、勇冴がママのこと、好きってこと?」
子「うん、書いてないけどね。そういうこと。」
 たくさんのハートを描いて、『ママすき』と書いてくれました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お母さんが本好きでいつも本を読んでいると、必然とお子さんも本好きになっていく傾向は強いようです。
お料理大好きのお母さんが楽しそうに作っていると、「私もやりたい」とそばによってくるお子さんの姿は自然で

すよね。
大好きなお母さんだからこそ、お母さんみたいになりたいとあこがれていくのでしょうね。
さて、日記は文字が書けるようになったら、始めるものでしょうか。
お母さん方は、胎児記録や育児記録を書かれているでしょうか。
初めは、お母さんが楽しそうにお子さんの前で、お子さんの日記を代筆してみてください。
つぶやきが楽しい2,3歳の頃は、口述日記といって、つぶやいた言葉を日記に書いて残していきましょう。
それを繰り返していくと、文字は書けなくても、書きたいという意欲が湧き、上記のように、○文字やハート文字


もしくは線を組み合わせて表現するようになります。
「書きなさい」ではなく、「書きたくなる」そのスタートは、文字を書く以前の時期にあるようです。


■2.教育豆知識
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏の雲といえば入道雲を思い浮かべます。
この雲は、色々な呼び名があります。
坂東太郎・筑紫次郎・丹波太郎・奈良次郎・和泉小次郎・信濃太郎・石見太郎・豊後太郎・・・・
よく見るとこれは、川や方角の名前を名乗っています。
入道を辞書で引くと仏門に入るときに髪を剃ったお坊さんのこと、また坊主頭の化け物という意味もあるようです


もくもくとした雲の形が坊主頭に似ていたからついたようです。
そして、入道雲といえば、小学生の時に読んだ詩 高田敏子さんの「忘れ物」を思い出します。

入道雲に乗って 夏休みは行ってしまった
「さよなら」の変わりに すばらしい夕立をふりまいて
今朝 空は真っ青 木々の葉一枚一枚に 新しい光と挨拶をかわしている
だがキミ 夏休みよ もう一度戻ってこないかな 忘れ物をとりにさ
迷子のセミ さびしそうな麦わら帽子 それから僕の耳にくっついてはなれない波の音

子どもと過ごす今年の夏は、どんな夏になるでしょう。夏の思い出を親子でたくさん作ってくださいね。


■3.イベント案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●毎年大好評の東京こども教育センター教室の夏イベント(短期集中講座)

幼児クラスは、1つのものを多角的に理解するまるまる1日コースや
小学校受験に対応した3本シリーズコースを行ないます。
小学生クラスは、もっと広くもっと深くワンポイントで学ぶ単元別ステップコースなので、
確実な力が身につきます。
お子様に必要なコースを選び、是非、ワンランク上の力を身につけてください。

詳しいイベント内容、日程を知りたいという方には、イベント案内を送らせていただきます。
ホームページ、もしくは各教室までお電話ください。
http://www.tkkc.com/
なお、開催コースは教室によって異なります。

☆高田馬場教室(東京都新宿区高田馬場)  
 電話:03−3200−7760
 
☆佐倉教室(千葉県佐倉市)       
 電話:043−484−4705

東京こども教育センター教室 HPに上記教室の地図がございます。


●2才〜4才 たか子先生のことば・かたち・マナー 特別体験教室のお知らせ!
 日 時: 2才 2008年9月20日(土) 10:30〜11:15(+AT 10分)
      3才 2008年9月17日(水) 10:30〜11:15(+AT 10分)
      4才 2008年9月18日(木) 15:00〜15:45(+AT 10分)
      ※AT=アドバイスタイムの略
 会 場:東京こども教育センター高田馬場教室(電話:03−3200−7760)
 費 用:1,500円

●5才(年中)・6才(年長) 読み方・字形グレードアップ教室
 日 時: 2008年9月8日(月)15:30〜16:30
 2008年10月6日(月)15:30〜16:30
 2008年11月10日(月)15:30〜16:30
 会 場:東京こども教育センター高田馬場教室(電話:03−3200−7760)
 費 用:3回5,000円

 ====================================== 
    「3分で読める ママとぼくの幼児教育」89号  2008/8/1
 発行人       :東京こども教育センター教室      
 発行サイクル :月刊(第一金曜日) 
    URL       : http://www.tkkc.com   
    E-mail    : sae@tkkc.com 
 
 *掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
 
========================================
 
このメールマガジンの購読中止・配信先の変更希望の方は下記のページにてお願いします。
まぐ2→ http://www.mag2.com/  (マガジンID:0000063342)
MailuX→  http://www.mailux.com/ (マガジンID:MM3E1E342BE03EC )
めるまる→http://www.melmal.com/ (マガジンID:0091009)
melma! → http://melma.com/  (マガジンID:176021)
BIGLOBE→ http://kapu.biglobe.ne.jp/(マガジンID:14417)
 
=======================================

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。