メルマガ:片山通夫のnewsletter「609studio」
タイトル:609studio No.368◆本澤二郎の社会評論「超電動リニア不要論」  2008/12/31


─────────────────────────────────
【609 Studio 】メール・マガジン 2008/12/31  No.368
─────────────────────────────────
「現代社会を斬る!」をコンセプトに論説委員Ken氏の論説「現代時
評」をはじめ、政治評論家、本澤二郎氏の政治評論、また、ロシア唯一
の韓国語新聞サハリンの「セコリョ」ダイジェスト版、その他、寄稿記
事など話題満載! 
─────────────────────────────────
             この一年間、ご購読ありがとうございました。
         来年もよろしくお願い申し上げます。
       
         どうぞよいお年をお迎えください。
─────────────────────────────────
          609studio ウェブサイト   
         http://www.609studio.com/

       ジャーナリスト・ネット ウェブサイト
        http://www.journalist-net.com/

       サハリン・韓国語ラジオ放送と新聞 
      http://www.609studio.com/sakhalinmedia.html

      ブログ コーヒーブレイク(ほぼ毎日更新)
           http://609studio.sblo.jp/

       DVD アリランの流れる島 詳細 
     http://www.609studio.com/html/news-3.html 

         ユジノサハリンスク ライブカメラ
       http://www.snc.ru/rus/camera_w.htm

───────────◆◆◆INDEX◆◆◆───────────

◆現代時評: 今週は休載です。来年もよろしく。

◆本澤二郎の社会評論「超電動リニア不要論」

◆コラムEYE:

◆[セ・コリョ新聞ダイジェスト版]:

◆コーヒーブレイクから

◆編集長から
─────────────────────────────────
          小説「ムンバイに消ゆ」

     小説「ムンバイに消ゆ」は年内は12月31日まで
     掲載いたします。新年は10日からの掲載になります。 
       ────────────────────   
  この小説は初めてインドへ行った時に受けた強烈な印象をそのまま
  書いたものです。お読みいただき、皆様の感想をお寄せください。

     小説「ムンバイに消ゆ」は以下に掲載してあります。

  http://coffeebraek.blog59.fc2.com/blog-category-8.html

─────────────────────────────────
◆現代時評:休載です。
─────────────────────────────────
 良いお年をお迎えください。
─────────────────────────────────
     ◎片山通夫写真集「サハリン」好評発売中!!◎

 写真集「サハリン」が未知谷から発行されています。是非書店
        もしくは609studioでお求めください。
 
          四六判160頁 1,600円(税別)
           ISBN4-89642-138-8 C0072

    未知谷 HP http://www.michitani.com/index.html
    または    office@609studio.com
─────────────────────────────────  
◆本澤二郎の社会評論「超電動リニア不要論」
───────────────────────────────── 
  昨日の午後行われた日本記者クラブ今年最後の記者会見は、超電動リ
ニア計画をぶち上げたJR東海の葛西敬之会長。「唯一明るい話題」と
いう触れ込みであった。自民党右翼と結びつくこの人物の名前は聞いて
いたが、顔を見るのは初めてだ。なかなかの策略家による「明るい話題
」に引かれて参加してみたのだが、結論からいうと、やはりうさんくさ
い感じをもってしまった。

 彼は東海道新幹線の実績を示しながら、2025年までに東京―名古
屋間にリニアを開通させたい、40分でつながる夢のような第二の東海
道新幹線とうたいあげた。
 これまでの新幹線はというと、64年からのO系、85年からの10
0系(いずれも時速220キロ)、92年からの300系(時速270
キロ)、そして99年の700系(時速285キロ)、2007年7月
のN700(時速300キロ)。その上で「高速鉄道は300キロが限
界」と決め付けた。

 「リニアだと時速500キロ。上海の430キロよりも速い。これを
東京から大阪までだが、25年までに名古屋まで」というのである。既
にマスコミ対策は完璧なようで、筆者は数ヶ月前、NHKラジオで聞か
された。ほほえましい明るい話題に違いないが、「待てよ」とも思う。

 彼も、彼の仲間たちも高度経済成長の再現を夢見ているのではなかろ
うか。子供の世代、孫の世代まで借金をしている日本の前途は、国家破
綻を含めていかにも厳しい経済環境にある。それを承知で大風呂敷を広
げる魂胆はなんであろうか。
 利権で生きてきている財界と政界・官界指導者の野心と関係している
のではなかろうか。第一、名古屋まで40分でつながったとして、それ
がどういう政治・経済効果を招来させるというのであろうか。インター
ネットは瞬時に地球の裏側とつながる時代ではないか。
 右翼の面々にとって、資本化に限らず、庶民・大衆を常に二の次と決
めてかかる。路線の選定だけでも、あるいは土地の買収でも、怪しげな
莫大な金が動く。それこそが彼らのお目当てかもしれない。25年先に
葛西氏が生きているのだろうか?ここはじっくり腰を落ち着けて考える
べきだろう。

 建設資金を自前でやるとも豪語するのだが、そんな金があるのであれ
ば、確か国鉄民営化のさいの借金20兆円をゼロにしてもらいたい。
 「人間の幸せとは何か。現在の新幹線で十分ではないか。人間にはゆ
っくり考える時間が必要であるし、狭い日本にリニアが必要とも思えな
い。第一、健康被害はどうなのか。沿線の生活者はどうなるのか。補償
金だけでも大変だろう。日本に必要はない」
 どうしても作りたいというのであれば、アメリカやロシアなどに売り
込んでみてはどうか。「飛行機で十分」といわれるだろうが。日本人は
300キロの速度で満足である。利権に目ざとい輩の餌食になるほど日
本人は愚民なのであろうか。こんなものよりも環境に優しいガソリン不
要の自動車のほうに人類の関心は集まっている。
─────────────────────────────────
◆コラムEYE:「限界の集落」            片山通夫
─────────────────────────────────
 「限界集落」という言葉がある。「限界集落」という言葉から受ける
イメージがとても暗いので、地方によっては「小規模集落」とか、「い
きいき集落」と呼ぶ。「限界集落」という言葉の持つイメージを嫌って
のことである。 
 筆者は「限界集落」という言葉にそう違和感が覚えない。現実に集落
の昔から持つ機能が失われつつある現状を見ての印象である。昨日(1
2月29日)まで3日間、それと思える集落を何か所も訪ね歩いてきた
。そんな集落では携帯電話はつながらない。猫の額ほどの耕作地。廃屋
になって久しい家々。その廃屋の間に何軒かが寄り添って生きている家
々。人の姿はほとんど見られない。産業はといえば、杉木立の間に見ら
れたシイタケ栽培だけ。町へ行くにも一台の車がやっと通れるほどの狭
い山道を何時間もかけなくては辿り着かない集落。このような集落が日
本のあちこちにある。

 筆者が訪れたある集落では「神社の修理もおぼつかない」と嘆く。3
0数軒あった家が現在は半分以下になり、正月を迎える準備にも支障が
出ているという。この集落では墓地にも異変が起こっていた。「あわせ
墓」といって、集落から出て行った世帯や死に絶えた世帯の墓を血縁関
係のある世帯が自分の墓に入れて供養しているという。無縁仏にならな
いだけでも良しとしなければならない状況が続く。

 また別の集落では存在する半分以上に及ぶと思われる家が廃屋となっ
ていた。幾重にも重なった山を越えて、地を這うようにして辿り着いた
その集落にもやはり人の姿が見えない。集落を歩いてみた。廃屋の数を
数えてみた。15軒までは数えられたが、それ以上数えることができな
かった。情けなくなってきたのである。そして話を聞こうにも人影が全
く見えない。その集落の入口に正月を迎えるためと思われる細いしめ縄
が風に揺れているのみである。

 いま一つの集落では、バスが止まっていた。運転手の姿は見えない。
バス停に掲げられた時刻表では一日朝夕一便ずつあるだけ。土・日には
バスの運行はなく、年末年始も運行はなかった。住民は滅多に来ないバ
スを待つわけにもゆかないので、車で町へ出ることになる。バスに乗っ
てくれないので、運行できないという悪循環が続く。この集落の里山は
荒れに荒れていた。

 「限界集落」という言葉の持つ意味は確かに暗い。そしてやりきれな
さを感じさせる。しかし他の言葉に置き換えてみても実情は決して好転
しない。行政も国民も「限界集落」が最後には「消滅集落」へ移行する
現実から言葉を置き換えるだけで手をこまぬいているだけでは何もなら
ない。救いは様々な取り組みがすでに一部(たとえば京都府綾部市)で
積極的に行われていることだ。我々日本の深刻な問題として、政治や行
政は無論市民一人一人がこのような取り組みを広げてゆく必要がある。
─────────────────────────────────
◆[セ・コリョ新聞ダイジェスト版] :2008年12月26日号
              発行 ユジノサハリンスク市 翻訳 Kil Sang
◇詳細/写真、記事は関連Webへ → http://www.609studio.com
─────────────────────────────────
麻酔剤流通禁止委員会の事業報告

 今年2月、州知事の指示により組織された麻酔剤流通禁止委員会の事
業報告会が先週末に行われた。報告によると、同委員会はロシア連邦麻
薬統制管理局、警察庁、ロシア農業監督機関、ロシア消費監督機関と共
同事業案を作成、それに基づいて事業を進めてきた。同委員会はその間
、5千kgの楊貴妃の花の種を発見・押収し、アパート団地を約700
回、市場を159回に渡って巡察し調査を行った。来年は同委員会の活
動範囲を地方にまで伸ばす方針だ。

ニブフ芸術団創立15周年

 ニブフ芸術団「アリラミプ」は1994年日本での公演をはじめ、こ
の15年間サハリンを中心に様々な芸術祝典に参加、高い評価を受けて
きた。設立者兼団長のア・エン・ゴロスコ舞踊家は北方少数民族の芸術
発展のため、多くの多様な事業案を構想中であるとのこと。

サハリン住民、マレーシアで休日

 ユジノサハリンスク市にある旅行社によると、今年サハリン住民の正
月連休の海外旅行地第1位はピーリーピン。マレーシア。ベトナム、シ
ンガポール、バリ島も人気が高いことがわかった。タイの場合、既にチ
ケット購入済みの住民が主に行くようである。又、冬を楽しもうとする
人たちの中には日本へ旅する人もいるとのこと。

ツリー泥棒

 先日、ユジノサハリンスク市のサハリンサッポロホテルの前に立って
いるクリスマスツリーに飾られている装飾品を盗もうとして22歳と1
8歳の若者二人が逮捕された。盗んだものはホテルに返されており、二
人は調査を受けている。

多子女家庭に住宅を

 18日、ユジノサハリンスク市サフインセンターで2008年家庭の
日を総括する催しがあった。教師、医師、スポーツマン、芸術家、北方
少数民族の他、子供の多い多子女家庭も招待され多くの住民が行事に参
加した。140人の母親が名誉母性メダルを貰い、7人以上の子供を育
てているアニワとホルムスク区域の各多子女家庭は無償で住宅をプレゼ
ントされた。来年1月から多子女家庭には未成年者一人当り1200ル
ーブルの補助金が支払われる。

ネベリスク事業家らの要求

 先日、ネベリスク市長がサハリン州議会に、地震によるネベリスク事
業家たちの被害に対する補償を求める要請書を提出したことがわかった
。2007年の強い地震で事務所や店などが全壊される被害を受けた事
業家たちは自力で復帰作業を進めているが、ネベリスク市民の生活安定
や発展のためには、より早く中小企業や個人事業家らが元の状態に戻る
必要があるため、このような要請を行ったとのこと。

児童芸術作品展

 19日、州立美術館で第2回児童芸術作品展がオープン。州内の児童
芸術学校や美術学校の生徒らが190点余りを出品。ガラスや木、陶磁
器など多様な素材の作品が展示されている。主催はサハリン州文化管理
局。

カレイスキクラブで許・ロマン詩人を呼んで

 20日、カレイスキクラブがロシア作家同盟会員である同胞詩人許・
ロマンさんを招待し、彼の創作世界と近況について聞いた。ロシア文化
界で東洋的な情緒を詠う詩人と言われ、高い評価を受けている許さんは
民族をテーマに多くの詩を書いてきた。最近は朝鮮の俳句をロシア語に
翻訳する作業を続け、間もなく出版される予定である。専門家らによる
と、朝鮮詩のリズム感をそのまま生かした初めてのロシア語訳だとのこ
と。多くの人が本の出版を楽しみに待っている。

広告:一緒に永住帰国できる配偶者を探しています

 名前はタマーラ。1948年生まれ。元看護婦。現在商店の臨時販売
人。性格は大人しく、やりくり上手。いい配偶者を見つけて一緒に永住
帰国したい。希望事項は1945年8月15日以前生まれの人。
─────────────────────────────────
◆コーヒーブレイクから         
─────────────────────────────────
*「酒と女と写真機と」#27:片山通夫
【辿り着いたらミノックス】
―12月は忘年会のシーズン その4
そうなのである。もうそろそろ「忘年会」はやめなければいけないと思
いながら、夜毎ネオンの海に出かける意志の弱いボク。 

写真は1カ月ほど前にオープンした店でのスナップ。「顔を撮らないで
!」ときつく言いつけた彩香ちゃんなのだ。酒はご覧の通り、ニッカの
竹鶴である。ボクはこれをストレートでチビチビと呑(や)る。理由は
簡単だ。竹鶴とはニッカの創業者の名前だ。創業者の名前を冠している
のだ。まずいはずがない。そんな理由でボクはこれを愛飲している。
http://coffeebraek.blog59.fc2.com/blog-entry-255.html

*小説「ムンバイに消ゆ」
http://coffeebraek.blog59.fc2.com/blog-category-8.html

*備忘録
http://coffeebraek.blog59.fc2.com/blog-category-3.html

*セコリョ新聞日本語版
http://coffeebraek.blog59.fc2.com/blog-category-1.html

コーヒーブレイクへ
http://coffeebraek.blog59.fc2.com/
─────────────────────────────────
◆[編集長から]              片山通夫
─────────────────────────────────
  師走も最後の日になりました。お忙しい時をお過ごしのことと思いま
す。今年一年、ご購読ありがとうございました。

 イラク、アフガンを筆頭に中国でもアフリカ、そしてグルジア・・。
今年も暗い戦争のニュースが世界を飛びかいました。最後にはイスラエ
ルとハマスの戦い。

 翻って我国では、今年も首相がその職を投げ出し、100年に一度の
不況だというのに、政治は何も出来ないで年を過ごすようです。

 さて、わが身を振り返って見ても、そう皆様にお知らせするようなこ
とが出来たわけでもなく、ただいたずらに年を経るだけの一年だったよ
うな気がします。

 来年こそは・・・と決意を新たにして、今夜を過ごそうと考えており
ますが、さてどうなりますやら。

 決して明るい年の瀬ではありませんが、どうぞ良いお年をお迎えくだ
さい。来る新しい年もよろしくお願い申し上げます。
─────────────────────────────────
発行     2008年12月31日   No.368
編集・発行  609studio   Michio Katayama
発行     毎週火曜日  購読料無料
配信          まぐまぐ配信システム       ID:0000052236
              MailuX配信システム        ID:MM3E1B97842E020
e-mail        office@609studio.com
website    http://www.609studio.com
投稿      http://www3.ezbbs.net/06/609studio/
購読 購読解除は websiteへ

           ◇禁・無断転載◇
─────────────────────────────────

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。