メルマガ:片山通夫のnewsletter「609studio」
タイトル:609studio No.208◆現代時評:[マラッカ海賊]  2005/04/05


     ◇◆◇609 Studio メール・マガジン◇◆◇
                             2005/4/5 No.208
【609 Studio 】メールマガジンは「現代社会を斬る!」をコンセプ
 トに論説委員Ken氏の論説「現代時評」をはじめ、サハリン情報と
 して、ロシア唯一の韓国語新聞サハリンの「セコリョ」ダイジェスト
 版、その他、寄稿記事など話題満載! 
           URL ⇒   http://www.609studio.com
─────────────────────────────────
        ◆609studio NEWS◆

    ◇「ジャーナリスト・ネット」発足・創刊準備号◇

   ブログ形式で複数のシャーナリストがそれぞれの分野の記事を
   発表するプロ集団のWeb新聞。

       http://blog.livedoor.jp/journalist_net/

  ◇写真展「サハリン追跡」―サハリン残留朝鮮人の記憶―

     期日:2005年3月22日〜5月20日
     場所:立命館大学国際平和ミュージアム
     同時上映:ドキュメンタリービデオ
         「アリランが流れる島」
      
       立命館大学国際平和ミュージアムURL
    http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/ 

───────────◆◆◆INDEX◆◆◆───────────

◆現代時評:[マラッカ海賊]                            ken

◆セコリョ新聞ダイジェスト版:2005年4月日号

◆現代語感:[戦後60年その12 戦後闇市]        MK
  
◆編集長から:[この1週間]

─────────────────────────────────
◆現代時評:[マラッカ海賊]     ken
   Ken氏もしくは現代時評へのご意見、ご要望などは 
                 admin@609studio.com  へ!
─────────────────────────────────
◆◆サンケイWEB 2005.3.23 3月14日夜に乗っ取った漁船で接
近してきた海賊は、小銃で威嚇射撃した後「2億ルピア(約220万
円)出さなければ船を沈める」と脅迫した。(中略)この犯行グルー
プは、アチェ州東アチェ県を基盤とする通称「ワックリ」と呼ばれる
男が率いる集団とみられる。同集団はアチェ州の独立派武装組織「自
由アチェ運動(GAM)」を名乗っているという…・。

◆◆アサヒコム 2005.3.23 人質になった日本人2人とフィリピン
人1人の計3人について、海賊側が当初求めた総額は数十万ドル(数
千万円)だった。(中略) 近藤社長は21日夜の会見で、海賊から
の要求の有無について「人命にかかわり、これからのことにも微妙な
影響がある。公式発言は『一切なかった』ということでお願いします
」と公式には否定する一方、「水面下で努力してくれた人に感謝して
いる」と話している。 

■■戦後日本に亡命していた南京政府の要人柳汝祥氏から、こんな話
を聞いたことがある、「私は東大政治科を終え、政治家になるべく、
故郷の中国へ帰り、先ず緑林に入らんと志した。 ところが老いた母
親が、お前は長男だから実業に就いて弟妹を養へと言う。 
  やむを得ず政府の銀行に就職したが、戦争などがあり、結局のとこ
ろ最後は国を追われる運命と相成ってしまった」。

■■続けて言う、「由来、中国というところでは、政治家になるのに
緑林・白浪に入るのが近道であった。 緑林とは山賊、白浪とは海賊
のことである。 出所は、【緑林】は後漢書に王匡・王鳳らが、窮民
を集め、湖北省の緑林山にかくれて盗賊となったことから、そして【
白波】とは同じく黄巾賊が西河の白波谷に籠って掠奪したことから転
じて海賊のことをいう。つまり既成政権を倒して国を乗っ取るのが出
世の近道だが、そのためには先ず軍資金が要る」。

■■「軍資金は、陸上ならば地方の金満家から冥加金を掠め、海上な
らば通りすがりの船から海上保護の名目で関税・通航料を取り立てる。
間違っても貧乏人や小舟から巻き上げてはならない。 さも無いと新
しい政権を創る大義名分が成り立たない。 絶対に義賊である必要が
あり、それにより社会を味方につけるのである」。
 「フランシス・ドレークなるイギリスの私略船長兼海軍提督の昔か
ら、近年では延安に立て篭もった毛沢東に至るまで、すべて政治家は
緑林・白浪の出身であった」と彼は言う。 ナルほど、一理だ。

■■ボクが思うに、日本は海洋国家だけあって緑林・山賊よりも、白
浪・海賊の方に庶民の思い入れが強いようだ。 大江山の山賊酒顛童
子はただの悪人に過ぎないが、芝居の「白波五人男」は強くて華やか
な人情物語に仕立て上げられる。
 武家娘に変相した賊の弁天小僧とその供侍に扮した南郷力丸は、鎌
倉の呉服屋浜松屋をゆすり、侍姿で入り込んでいた日本駄右衛門に男
であることを見破られ、浜松屋は助けられる。これは駄右衛門一味が
仕組んだ狂言であり、浜松屋の主人の話から弁天小僧と駄右衛門は父
子とわかった。追手を逃れた五人の白浪(海賊)、日本駄右衛門、弁
天小僧菊之介、南郷力丸、忠信利平、赤星十三郎が遠州稲背川の土手
に勢ぞろいし、捕手をふりきって逃げていくハイライト・シーン。こ
れが有名な「白波五人男」という歌舞伎芝居である。

■■どうやらわが国では、海賊は歴史上で、半ば義賊、半ば海上の守
護者として遇されて来たようだ。 遠くは和寇の首領王直、国姓爺合
戦の和唐内こと鄭成功を初めとし、伊予の河野・村上水軍、熊野灘の
湛増に至るまで、海賊というとそのまま海上の大名扱いで、近江堅田
の湖賊などは別して地方の守護職と同じ扱いを得たらしい。

■■ところが最近、こうした「海賊」という言葉を久しく聞かぬと思
っていた矢先、国内ではともかく、外国では今なお生き続けているの
を思い出させるようなニュースが飛び込んできた。 それが先般の「
マラッカ海賊事件」である。

■■新聞によれば、マラッカ海賊事件で、拉致された3人が解放時に
、海賊から必要な時に使うようにと、「1人当たり200ドル」の現
金計600ドルを手渡されていた、という。 関係者は「海賊行為は
決して許されないが、人間的な一面があった」とのことで、拘束中も
漁船内の寝やすい場所を提供されるなど丁重に扱われていたらしい。 

■■そう聞いて昔の柳汝祥氏の、義賊であるべき緑林白浪の話を思い
出した。 マラッカの海賊が拉致した被害者を放免するに際して、当
座に必要な現金を渡したという行為など、単なる暴力者というより、
ナにか目的を持った集団が節度を持って、自分たちの目的遂行のため
の軍資金を集めていたのではないか。そのため、心ならずも通航料・
関税を徴集していたのではなかったろうか。 もしそうであれば、か
っての伊予水軍や堅田の湖賊と同じに、地域限定的ではあるが半ば社
会尊敬を得ていた存在と、解してもいいのではないだろうか。 

■■ならばむしろ、マラッカ海峡周辺における現在の国家社会体制に
問題があり、その是正を求める集団が公然と反旗を翻して、付近航行
中の船舶に義捐金を募っているのではないかと考え、いくらかの同情
を抱かざるを得ない。
 換言すれば、例えばアチェ州の独立派武装組織「自由アチェ運動
(GAM)」を名乗っているという彼らの主張も、まんざらの作りゴ
トでは無いかも知れない。 だいいち、もし真から悪人海賊の仕業な
らば、付近沿海漁民たちの怨嗟の声も大きく聞こえてきそうなもので
あり、その時々に取上げる身代金も際限なく苛酷な金額になり、伝え
られる通りの12万ドルなどという僅かな金額で、簡単に決着がつく
とは思い難い。 なおかつ交渉妥結後の、わが国政府および被害当事
者たちの説明が、不思議なほど温厚、かつ控え目であるのが、ボクら
部外者の目には奇異にすら思えるのである。 

■■さらに、わが日本政府がマラッカ海賊退治のため、取締り船を派
遣してもいいと申出ているのに対して、関係沿岸諸国家は国家主権侵
害になりかねないとして、それを断り続けているという。勘ぐると、
海峡海賊問題はどこかで、関係国の、他から触れられたくない恥部に
繋がっているのではなかろうか。 かっての伊予水軍も熊野湛増も、
そして明の遺臣鄭成功も、どろどろとした悪業の海賊行為と、地方政
権の存立基盤にどこかで連結していた。 同様のことが、いまのマラ
ッカ海峡問題でも言えるのではなかろうか。

■■ところで、IBM(国際商業会議所)の統計によれば、世界の海
賊被害の件数は1999年に300件、2000年に469件となっ
ていて、10年前に比べて4倍であるという。 発生場所としてはマ
ラッカ海峡が圧倒的に多く、全発生件数の50%以上を〆ているそう
だ。しかし、結果的に人的被害がほとんど無いという統計が出ている
。 解決方法にマニュアルが出来ていて、「馴合い的傾向」すら存在
するらしいが、蚊帳の外の日本ではその仕組みが判っていないようで
ある。 短絡的に結論すれば、マラッカの海賊行為は一般的な国際刑
事犯罪と一線を画して考えるべき、ある種の社会現象と考えてもよさ
そうである。
─────────────────────────────────
◆[セ・コリョ新聞ダイジェスト版] 2005年4月1日号
              発行 ユジノサハリンスク市 翻訳 Kil Sang
◇詳細/写真、記事、は関連Webへ → http://www.609studio.com
─────────────────────────────────
知事のモスクワ出張報告

 22日、モスクワ出張から帰ってきたイ・マラホフ州知事の出張報
告記者会見があった。知事の報告によると、今回の連邦政府会議で年
金者の大陸への移住費用と親戚訪問費用の支援と薬品供給問題などに
ついての積極的対応を訴えた。又、州知事は連邦会議のエス・ミロノ
フ議長と個人会談を行い、サハリン資源開発における地方関与問題に
ついて話しあった。現連邦法によると、原油及びガス採取によるとサ
ハリン州利益は毎年減っている。今年はガス採取による収入は全然な
く、原油部門では全体収入の5%しか割当てられない。クリル社会経
済発展プログラムの期限延期問題も含め、解決までの相当の時間がか
かるであろうと州知事は伝えた。

州知事と企業及び機関指導者らとの面談―観光開発事業に力を注ぐ

 24日、州内企業と機関指導者らと州知事との懇談の際、「中小企
業支援センター」のイエ・ヴィユノワ委員長がサハリン観光ルート開
発を提案したことがわかった。同氏は世界的に人気を集めている観光
ルートを作り、州観光ビジネスの活性化を図ろうと主張した。観光事
業の活性化を計画中の州知事は同氏の提案を支持した。

新設備のビール工場オープン

 25日、コルサコフに本社のある「セヴェルナヤ・ズヴェズダ」の
ユジノサハリンスクビール工場を州知事が訪ねた。ビールを生産して
同社は最近ユジノサハリンスク工場にビールや天然水、炭酸飲料の新
設備を導入した。それで一日のビール生産量は4倍増加が見込まれて
おり、輸入ビールに対する競争力も強くなると期待されている。工場
見学を終えた州知事はアニワの天然ガス使用で生産価格の削減が期待
できる事と、サハリンの野生果実を利用してのジュース生産の検討を
提案した。

漁業クォータ割当申請受付

 サハリン州政府は2005年漁獲期を控えての漁業クォータ申請の
受け付けを行うと発表した。申請資格は漁業許可を受けており、サハ
リン州に企業登録をしている企業又は社団法人のみ。申請は4月25
日まで。

サハリン原住民臨時会議開催

 25日、ユジノサハリンスク市でサハリン州原住民社会の連合のた
めの臨時会議が開かれた。会議参加者たちは「2005−2008年
間サハリン北方少数民族社会経済発展」サハリン州特別プログラムに
関するサハリン州法案について激論を行った末、修正を加えた。当日
、サハリン州北方少数民族たちの地域間全権代表協議会選挙も行われ
た。同会では8人の地域代表が選出され、第1回目の代表者会議で会
長選挙が行われる予定。

サハリン鉄道運送目標初期達成

 サハリン鉄道支部が四半期に運送目標を初期達成したことがわかっ
た。期間中の運送量は74万トンで1万5300トンの目標超過達成
。超過達成の要因は原油ガス総合体の貨物―鉄道パイプと健材運送に
よるものである。

インタビュー
:サハリン州国家安全交通視察管理局長のチェ・ウラジミルさん

―州の韓人たちはサハリン州国家安全交通視察管理局長としてわが同
胞がモスクワから派遣されたことを嬉しく又誇らしく思っています。
―ありがとうございます。

―赴任して1年ほど経ちましたね。
―去年の5月初めですからもうすぐ1年になります。
―まず自己紹介をお願いします。

―私は1958年中央アジアのサマルカントで生まれました。両親共
教師で4人兄弟の3番目で、男は私ひとりです。皆モスクワに亡くな
ってしまいました。母は2年前亡くなりましたが・・・。
 1981年にチェリノグラド建築大学自動車道路科を卒業してから
しばらく現地で働いた後、サマルカント区域国家自動車視察局へ転勤
となりました。1993年モスクワ国家自動車視察局へ赴任して、監
督から課長、部長へと昇進し、昨年当局の提案を受けしてサハリン州
を担当することになりました。モスクワで働いていた頃、サハリンの
話をよく耳にしていました。同胞も多く住んでおり、美しい自然のあ
るところだと。いつか行ってみたいと思っていたところ、赴任の話が
出ましたので、すぐ受け入れたのです。

―サハリンの印象はいかがでしたか。
―自然が美しいですね。しかし、住民たちがそれを守ろうとする意識
が低いことを感じました。どこに行ってもゴミがいっぱいで心が痛み
ます。道路について言いますと、中央都市と近郊の都市間のみが舗装
されていて、ほかの地域は整備が必要ですね。日本製の車が多いのも
問題です。

―現在州内には自家用自動車数がどのくらいですか。
―1万7千台ですが、益々増加するでしょう。

―小樽や稚内からロシアの船舶が日本の中古車を多く運んでくるから
自動車数が増えるのです。
―そうです。自動車数は急激に増加しているにもかかわらず、道路は
日本時代、即ち車がほとんどない時代のままです。だから安全が保障
できない。所々拡張したところもあるが、全体的に道路が狭く、出・
退勤時間の渋滞が酷いです。事故も多いし。

―駐車場問題も深刻ですが・・・。
―よく知っています。問題解決のために努力しているがあまり効果が
出ません。中央都市に市場と大手スーパー、ホテルなどが多く出来て
いますが、駐車場問題にはあまり関心を示しません。そのために、こ
れからは駐車場が確保できてないと建築許可を出さないことを決めま
した。

―交通ルールを守らない人が多いのも問題ですね。
―一部の人は交通ルールを破ることを英雄的行為を錯覚しています。
サハリン州では、昨年交通事故で139人が死亡し、1500人が怪
我をしました。その中には子供もいます。ご存知のように、今までル
ール違反は小額の罰金で逃れることができたのです。だから、これか
らは処罰を厳しくします。例えば、飲酒運転の場合、2年間免許を取
り上げます。歩行者たちの注意も必要ですね。

―最近、女性交通警察官が増えてきたような気がしますが・・・。
―交通警察官の給料が安いのも要因と言えますね。最近、若い女性が
多く入ってきて頑張っているので交通事情の改善に期待しています。
 信号や道路標識の整備にも力を入れています。州と市政府も問題解
決に協力してくれると思います。

―自動車の技術検定過程が複雑で時間がかかりすぎると言われていま
すが・・・。
―州政府の協力で最新式設備を購入したので改善されます。そして、
ユジノサハリンスク、ホルムスク、コルサコフ、オハ市に自動車診断
センターが出来ます。又、自動車登録のために長い時間並んでいまし
たが、週3回午前中のみの受付を終日にするほか、効率性を高める措
置をとっているので徐々によくなると思います。

―高い関税のために、日本で中古車を解体してもって入って再び組み
立て登録するなどの不正があるのですが・・・。
―ロシア最高裁判所の判決により、これからそのような車は登録でき
ません。解体した部品を再び組立てるのは非常に危険です。命と直結
する自動車ですからそんものは禁止になります。

―お忙しい所、ありがとうございました。

あれこれ

「サハリン鉄道改築07年末に完成」
 ロシア鉄道会社によると、サハリン鉄道改築工事が2007年末に
完成する。2003年夏から始まった工事に過去2年間23億ルーブ
ルの予算が費やされた。改築全体予算は155億ルーブル。サハリン
鉄道の延長は960Km、現在1067mmの幅をロシア標準の15
20mmに拡張するなど近代化し、車両も換える計画である。鉄道の
他にも鉄橋、トンネル工事の改築工事も行われる。

「食費・住宅管理費負担大きい」
 全ロシア社会世論調査センターが05年1月29日―30日の2日
間、国内の40州、100箇所の都市部落の1600人を対象に行っ
た調査結果によると、回答者の43%が収入の25−50%を電気ガ
ス水道料金として支払っており、住宅管理費支出が全体収入の70%
以上を占める家庭が17%も占めており、公共料金が家計の大きな負
担となっていることがわかった。
 
「不動産市場危機」
 ユジノサハリンスク市不動産会社によると、不動産価格が急騰し、
この1年は取引もほとんどない状態が続いている。そのため、一部の
会社は分割払いも進めている。ワンルームの需要はまだ続いており、
相場は2万5千ドルほど。

「低所得年金生活者10万名以上」
 サハリン州内に10万人以上の年金生活者が極貧状態にあることが
判明した。州政府の発表によると、住民4人当たり1人が最低生活費
以下。2004年度平均年金額は2.724ルーブルで1年間に実質
的に15.7%増加した。過去3年間最低生活費以下の収入が33%
から20%へと減少したが、未だに高い数字を見せている。

「5日間熱供給中止」
 ウゴレゴルスクのボイラの故障で自治体機関及び40棟の集合住宅
に5日間熱供給が中断された。断水も多く、問題解決のために区域行
政部は州知事と電力会社など関係機関に支援を要請する書簡を送った。
─────────────────────────────────
◆ 現代語感:[戦後60年その12 戦後闇市]      MK
─────────────────────────────────
 敗戦直後、日本は深刻な食糧難に陥る。特に東京の食料不足は絶望
的な様相を呈する。公的な流通機構「配給制度」はほとんど壊滅状態
にあり、実質的には「闇市」や、地方への「買出し」によって食糧が
調達された。

 あったんですね。こんな時代が。そういえば「戦後闇市派」なんて
言葉も生まれました。作家野坂昭如氏は自らの体験を小説やエッセイ
に書き「焼跡闇市派」を名乗った。思い出そう。あの時代を。
 尋ねよう。あの時代のことを。
─────────────────────────────────
◆[編集長から]              Michio Katayama
─────────────────────────────────
 ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が亡くなった。法王の84年の人生
は反戦、反差別で貫かれたようです。

◆北朝鮮の労働新聞は2日、米国が韓半島で戦争を引き起こした場合、
日本が参戦するかも知れないと警告した。 
 えっ、日本国民はそれほど・・・。いや朝鮮戦争やイラクでの実績
があるか。

◆米国の情報機関は「ほとんどすべての判断が完全に間違っていた」
イラクで大量破壊兵器が見付からない理由について、米国の独立調査
委員会が到達した結論である。(毎日新聞社説)

 調査団が結論出す前から、小泉首相や自民党の連中以外、知ってい
たよ。世界は。さあ、小泉さん、どう言い訳します?
 しないよな、あの男は。
─────────────────────────────────
発行     2005年4月5日   No.208
編集・発行  609studio   Michio Katayama
発行     毎週火曜日  購読料無料
配信          まぐまぐ配信システム       ID:0000052236
              MailuX配信システム         ID:MM3E1B97842E020
                Macky!                    ID:609studio
e-mail        admin@609studio.com
website    http://www.609studio.com
投稿      http://www.609studio.com 掲示板へ
購読 購読解除は websiteへ

           ◇禁・無断転載◇
─────────────────────────────────

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。