メルマガ:片山通夫のnewsletter「609studio」
タイトル:609studio No.172◆現代時評:[ロシアとの平和条約]  2004/06/22


───────◇◆◇609 Studio メール・マガジン◇◆◇──────
                              2004/6/22 No.172
【609 Studio 】メールマガジンは「現代社会を斬る!」をコンセプ
 トに論説委員Ken氏の論説「現代時評」をはじめ、サハリン情報と
 して、ロシア唯一の韓国語新聞サハリンの「セコリョ」ダイジェスト
 版、その他、寄稿記事など話題満載! 
           URL ⇒   http://www.609studio.com
─────────────────────────────────
            ◇◇◇お知らせ◇◇◇

 ◇HPを一部変更いたしました。ビデオ・クリップへのリンクが簡
  単になりました。セコリョ新聞や韓国語放送、サイトマップへは
  画面下のメニューからお入りください。
          http://www.609studio.com

 ◇6月30日からサハリンへ出かけます。「二重徴用被害者」に対
  する取材を主にする予定です。つきましては7月6日、13日の
  メールマガジンは休刊、この間のHPの更新もお休みいたします。
 
───────────◆◆◆INDEX◆◆◆───────────

◆現代時評:[ロシアとの平和条約]                ken
 
◆セ・コリョ新聞ダイジェスト版:2004年6月18日号
 
◆現代語感:[指揮権]                   MK

◆寄稿 サンチャゴ レポート7:「ノーアイ」    塩田悦三郎

◆20代のぼやき:[夢工場2]             有木優一

◆韓国新聞拾い読み:                        編集部
 
◆編集長から:[この1週間]

─────────────────────────────────
◆現代時評 :[ロシアとの平和条約]            ken
   Ken氏もしくは現代時評へのご意見、ご要望などは 
                  info@609studio.com   へ!
─────────────────────────────────
◆◆毎日新聞 2004.6.10 小泉純一郎首相は9日、ロシアの
プーチン大統領とシーアイランドで会談した。両首脳は、日露通好条
約締結150周年にあたる05年に両国の交流を加速させることが必
要との認識で一致し、05年初めの大統領来日を確認した。
 会談で首相は、北方領土問題について「四島の帰属の問題を解決し
て日露関係を正常化することが必要だ。来年、通好条約150周年と
いう歴史的な節目の年にあたる。交渉を実質的に前進させたい」と述
べ、平和条約交渉を進展させる意欲を強調した。大統領も「日露関係
を戦略的に重視している。領土問題を解決することが必要で、この問
題を避けるつもりは全くない。首脳、外相、専門家レベルの協議が関
連することが重要だ」と述べ…・・。

◆◆セコリョ新聞 2004.6.11 ロシア独立の日を迎えて祝
い申し上げます。この祝日はわが国で最も若い祝日であり、新しい国
家樹立を記念する日でございます。ロシアは1991年12月に独立
宣言をしました。それから国をどう運営すべきかについての議論が絶
えません。今、国民は二つに分かれています。「ロシアは消滅した」
という悲観的な立場と「ロシアを信じるべきである」と考え、一生懸
命に努力する立場がそれであります。国民一人々と住民全体の努力に
ロシアの未来がかかっています。(サハリン州知事イ・マラホフ)

■■ロシアにも建国記念日があり、その根拠の建国の日時を1991
年にしているとは知らなかった。ソ連邦解体の日が歴史上1991年
12月30日となっているので、その前後の6月12日の何かの日を
独立の日、もしくは建国記念日としたのであろう。

■■ロシアの桎梏から離れた旧ソ連各国が、ほぼすべてその前後の日
々を建国の日としているから、その中核であったロシア自身も同じと
きに独立した国の一つ、という考え方をすれば、「ロシア建国の日」
が1991年6月12日であっても不思議ではない。
 我々は、旧ソ連邦について、ロシアが搾取国、それ以外の国々は被
搾取国と考えるから、被搾取国がロシアから独立したのは理解出来る
が、搾取した中核であるロシアはそのまま居残っていると思って来た
。が、それもまた独立したというのだから、いささか意表を衝き、奇
異に思うのであろう。
 ロシア自身もその日、周辺国と同じく独立したと、見解を訂正すれ
ば、少なくとも紀元前666年に根拠を求めるわが建国記念日や、紀
元前2333年の開天節(古朝鮮王国建国の日)よりは信憑性がある
、ものは考えようだ。

■■ロシアという国は、考え方に少々大らかなところがあるらしく、
先年ボクが北イングランドを旅したとき、こんな話に巡り合った。
イングランド・スコットランド国境で北海に面したバーウイック港の
町役場の壁面に何か古い文書が展示してある。この付近では、「英国
・ロシア戦争」がよく話題になる。日本でいう「クリミア戦役」のこ
とだ。1856年に起きたクリミア戦役に、「バーウイックという国
」は、イングランド王国およびスコットランド、ウエールス国ととも
にロシヤに対して戦争を通告した。  
 戦争が終わって、イングランドやウエールスは、ロシヤと平和条約
を結んだ。ところが、バーウイック国は手続きの不備から宣戦布告の
ままが続いた。
 ところがロシアは、1966年になってこのバ‐ウイックに親善使
節を送って来、それではじめて戦争が終結したことを両国が相互確認
した。と、この役場展示物は伝える。その間、150年経っている。 
 まことに大らかな話ではないか。

■■日本とソ連との間は、1956年に、ときの鳩山一郎首相が出か
けて行き、とりあえず国交を回復した。しかしそれはいわゆるアデナ
ウアー方式(国家間諸問題を棚上げして、国交回復を最優先するやり
方)の「日ソ共同宣言」であって、平和条約までに至らなかった。

■■その間、つい先年、ソ連邦が崩壊するまでは、ロシアは事実上日
本の敵国に近い存在だった。だがソ連が崩壊し、ロシアと国名を変え
てから後は、どちらかと言えばやや近い通商国にまで回復した。
 けれども、共同宣言以来懸案の、例の北方4島を返せ返さぬで、ど
うもイマイチ信用出きる友好国とは言えず、平和条約も結ばぬまま今
日に至っている。

■■ボクなど素人は、ロシアとは事実上通商もあり、大使も交換して
いて、いまのままでいいのではないか、と思っている。が、政治家や
官僚諸君にとっては、それではいけないらしく、平和条約とやらを結
ぶ必要が絶対的にあるらしい。
 そしてその平和条約と、例の北方4島返還問題がワンセットになっ
ていて、それがネックで話が進まぬらしい。こちら日本政府は、こと
あるごとに「北方4島を返せ」と連呼し、先方ロシアは、返すように
するかと思えば、ぜったい返さないと力んだりしている。

■■ボクなど、いまさら辺鄙な寒冷地の4島など、返してもらうほど
のこともないと思うが、比較的多くの日本人はただ闇雲に、「もとも
と日本領土だから返せ」と、歴史的根拠一点張りに主張を続けている
ようだ。
 「返してもらってどうするつもりか」と聞くと、「米国がアラスカ
を買ったように、将来もし石油が出たら儲けものだ」とか、「200
海里が増えたら、わが国の将来の漁業に得だ」とかいう。
 穿った考えのジャーナリズムなどは、産廃や核の捨て場所に好都合
、と言っている。

■■が、いまさら化石燃料を無理に掘りまくって、いっときの地球資
源を喜ぶ時代でもなく、漁業に至っては漁師も減っているのだから、
そのような目的のために北方4島など返還してもらう必要はない。
 石油は、消費減少策を開発するほうが先決で、じじつわが国の化石
燃料消費もようやく減少のいとぐちが見え始めている。サカナも、貧
乏なロシア人に捕らせ、こちらはその間にエレクトロニクス産業でも
振興してカネさえ稼いでおけば、いまごろの鮭や蟹のように、余るほ
ど輸入できるのだ。苛酷な漁業労働の再振興のために領土を拡張する
時代ではない。 核産廃も、捨て場所を開発すりより、出さぬ技術の
開発が先である。

■■それが仄聞するところによれば、プーチン大統領が来年初めに来
日するのは、どうやら千島を売りたいということのようである。持っ
ていても大して役に立たない千島を、欲しい欲しいと、いわば北方4
島に対する餓鬼亡者になっている日本へ、今のうちに売りつけ、その
カネで樺太の石油開発を進め、その石油やガスを日本に買ってもらう
方が得策、と、プーチンさんは考えを改めたらしい。
 もっとも、日本と同様、ロシアにも「たとい寸土僻地といえども国
土を売るな」と言う右翼が居て、そう簡単に領土売却話は進む環境で
はないらしいが、プーチンさんはそうしたロシアの右翼を説き伏せて
、いま千島を日本に売りつけたほうが得策と算段しているとか。
 とにかく、数百万ドル程度の安値で、プーチンさんは千島を売りた
がっている、という情報が流れているのは事実だ。

■■それをまた、小泉さんは買うつもりらしい。買えば買うで、そこ
に住み着いているロシア人も居て、その福利厚生、生存権の問題がさ
っそく発生し、またも日本が僻地振興で苦労するのは見え透いている
。 が、ナンでもカネで買いたがる日本人、しかもそれが領土という
ことになれば、昔からの先入観で、何かいい買物のように思うのは、
国土が狭いという被害者意識に長年慣らされている日本人の悲しい性
(さが)でもある。 国土の狭いスイスや北欧国家群が、国土が欲し
いと言った話など聞いたことはない。デンマークに至っては、第2次
大戦が終わり、シュエルツウイヒ・ホルシュタイをドイツから返還して
やると言われて、争いの種になりかねないと、拒否しているくらいだ

 この辺で日本も領土など、増やすが得か、増やさぬが得か、長考い
ちばんすべきときだろう。

■■そんな領土問題より先に、考えてみるべきことが一つある。
 新聞ニュースは、「会談で首相は、北方領土問題について《四島の
帰属の問題を解決して日露関係を正常化することが必要だ。来年、通
好条約150周年という歴史的な節目の年にあたる。交渉を実質的に
前進させたい》と述べ、平和条約交渉を進展させる意欲を強調した。
大統領も《日露関係を戦略的に重視している。領土問題を解決するこ
とが必要で、この問題を避けるつもりは全くない》と報じている」、
と伝える。

■■どうやら日露両国は、というより、少なくともわが小泉さんの方
は、ロシアと平和条約を結びたいという意向がありありと見え、それ
も北方4島を取返して、政治的得点を挙げたいというのが主目的らし
い。
 ボクにとっては、そのような小さな理由で、なぜ平和条約締結を急
ぐのか、その辺がどうも不可解、というより、承服出来ない。

■■ボクの周辺には終戦時、満州に居た人がいまなたくさん生きてい
て、彼ら彼女らは言う、「ある日とつぜんに<ソ連が攻めてきたから
すぐ逃げろ>と連絡があった。そんなバカなことはない。ソ連とは日
ソ不可侵条約があり、攻めてくるハズがない、と、言い合ったが、結
局、ソ連兵が雪崩れ込んで来て、家財道具から、時計・万年筆に至る
まですべて略奪されてしまった」。
 不可侵条約など、ソ連との間ではナンの意味もなかったし、それに
ついて今まで、ソ連なり、ロシアからは、「遺憾の意」さえ表しても
らっていないわが日本が、そのような相手と平和条約を締結したいと
、先方からアタマを下げて来るなら兎も角、こちらから言出すのは、
真っ平ではなかろうか。

■■ソ連がアフガンに攻め込んだ時も、おそらくソ連の勝手な都合で
、戦争をしかけたのだろうし、プラハの春に戦車を動員したおりも、
ソ連、つまりロシアから勝手にプラハに攻め込んだのであろう。

 宣宣布告も平和条約も、およそそのような形式や、大義名分とは無
関係に、彼らロシアは、自分たちの必要に応じてのみ、自由自在に国
際関係を変化させる習慣がある、と、ボクは見る。

■■もっとも日本も偉そうなことは言えない。 米英両国には宣戦布
告したが、同じ日にパレンバンに落下傘部隊を降下させた相手国オラ
ンダには、最後まで宣戦布告しなかったし、隣国中国には十年戦争の
間ずっと「シナ事変」で押し通し、あれは戦争ではない、と言い張っ
た実績が日本にもある。 

■■とまれこの頃の国際関係では、「遠からん者は音にも聞け、近く
ば寄って目にもみよ。われこそはいよいよ戦争始めるものなるぞ…」
と大音声で戦争を通告する習慣などなくなり、勝手に攻め、勝手に引
き、昔のように宣戦布告というような手続きをとらぬだけでなく、テ
ロルとかゲリラとかいう、実態が見えぬ相手同士が戦う時代になって
きている。 そしてそのその主導者はたぶんアメリカだろう。

■■そうした時代に在って、律儀にも「平和条約締結」などという形
式を、それも選りによってロシアという約束破りの常習犯と交わした
いというのだから、ボクが、日本政府の気が知れぬというのもとうぜ
んではないか。

■■まぁ締結すれば、日本という国は生真面目にそれを遵守するだろ
うが、相手はそのような約束を歯牙にも掛けず、いわば片務協定に過
ぎないのは見え透いている。

 だからいまのまま、つまり北陸や山陰の港にはロシア人がうようよ
し、国後島へはこちらからビザ無しで行ける状態であればそれでいい
のではないか。
 平和とか国交回復などは、事実として後から付いてくると考えたら
いいのである。それがロシアという国を相手としたばあいの、国と国
との付合い方だ、と、ボクは思う。

■■もし最北端の島々が、平和条約締結などという、古風で因循な名
目によって、もう一度日本領にでもなれば、その日からすぐ、僻地振
興などといって、何兆円かのカネが出てゆくのは見え透いている。そ
れで儲ける利権屋も居れば、ポジションを得て高給を食む官僚も任命
されるだろう。
 黙ってアメリカの統治に任せ、じつはわが領土同様に日本の国の若
者たちが傍若無人に遊び回っている、あのハワイを、北方4島や千島
でも見習えばいいのである。 子供じみた領土慾に災いされ、寒風瘴
癘の地を直接統治するなどは、愚の骨頂と言いたい。

 すでに明治4年には、「色丹島」への移住を命じられた淡路稲田家
の卒族たちが、「余りにも寒冷で住むに適しない」として断り、剛腹
不遜の岩倉大臣も「やむを得ぬ」として、話は沙汰止みになっている。

■■先にちょっと触れた英国北辺のバーウイック町では、1966年
に平和条約締結の話がソ連との間に起きたとき、バーウイックは既に
英本国の一つの町になっているし、それに事実として、もうすでにソ
連との間には何事もなく、普通に商売もしているのだから、条約云々
の話はやめにして、ただ友好関係を継続しよう。と、ソ連使節とバー
ウイック町長が1枚の紙の上に、お互いがサインし合って、その手紙
が町役場の壁に記念として貼ってあるだけである。
 そして、それをぐうぜんの旅行者であるボクが見たわけだ。

■■小泉さんも、ロシアとの間にその程度の手紙を交わし、首相の執
務室にでも軽く貼っておけばいい。

 それがもし、「平和条約」というようなご大層な書類にでもしたい
のなら、まず条約冒頭第1条に、「先の大戦で攻め込んで、済みませ
んでした」と書き込んで欲しい。と思うのはボクのみではなかろう。 
─────────────────────────────────
◆[セ・コリョ新聞ダイジェスト版] 2004年6月18日号  
              発行 ユジノサハリンスク市 翻訳 Kil Sang
◇詳細/写真、記事、は関連Webへ → http://www.609studio.com
─────────────────────────────────
移住140周年記念行事準備

 さる15日、ロシアへの移住140周年記念行事準備のためにサハ
リン州韓人社会団体代表が集まって議論した。会議には州文化部長も
参加したが、彼はサハリン社会経済の発展に大きく貢献した韓人たち
を、マスコミが取り上げるほか、図書館で韓人詩人や作家たちの作品
展示会と写真展などを提案した。ロシア文化省は140周年記念行事
の予算として10万ルーブルをサハリンに割り当てられた。

サハリン州知事韓国訪問へ

 韓国はサハリン州の対外貿易において重要なパートナーであり、両
国の関係が行政部門や文化、教育部門での交流が年々活発になりつつ
ある中で、来週サハリン州知事が韓国を訪問することとなった。
 故パルフトジノフ元州知事が、2000年2月永住帰国者アパート
入居式に参加するため訪韓して以来初めてのことである。
 韓国とサハリン州との対外貿易量を見ると、2001年、韓国はサ
ハリン州の対外貿易量の40%を占め、第1位の位置にあった。(総
量3億7千700万ドル、輸出3億6千260万ドル、輸入1千14
0万ドル)しかし、2002年度には2億8千490万ドル、03年
度には1億6千400万ドルで毎年減少傾向にあるが、その理由はサ
ハリン州への大規模の投資が行われないためである。03年の貿易内
容を見ると、輸出品は原油110万トン(2億500万ドル)、魚、
海産物1万1千800トン((1千130万ドル)、木材33万トン
(1千460万ドル)、古鉄4万6千900万ドルであった。また、
サハリンの73カ所の企業が韓国へ輸出した。輸入品は食品と家電製
品、衣類などである。サハリン州には韓国の資本が入っている企業が
61カ所あるが、投資額から見ると、1995−2001年まで23
0万ドル、2002年には710万ドル投資したが、これは全体外資
額の1%に過ぎない水準である。しかし、サハリン2開発、あるいは
液化ガスの重要な需要者となる可能性が高い。

今年最大の山火事

 サハリン南西部に位置するネベリスク市から数キロ離れたところで山
火事が起き50ヘクタールの山が全焼した。今年に入ってから最も被害
の大きな火事である。現在20人の消防団員が作業に当たっているが、
他に30人ほどを必要とされている可能性もある。複雑な地形で消防活
動が困難な状況である。

政治弾圧犠牲者記念日

 オストロワ通信によると、アレクサンドルフスキー・サハリンスクと
トイモブスコエ間の道路沿いに30−4−年代政治犠牲者のための慰霊
碑が立てられることとなった。当時、カムイショフ山脈で集団銃殺事件
があった。慰霊碑建設は10年前から言われており、慰霊碑デザインコ
ンペも行われたこともあったが、実現されなかった。
 今度はアレクサントロフスク地方政府がすでに着工しており、実現に
向かうであろう。

あれこれ

支援金伝達

 既報のように、最近サハリンで第11次韓人宣教師大会が開かれた。大
会の参加者らはサハリン1世36人に一人当たり2千ルーブルの生活資金
を渡した。

原油・ガス開発と少数民族問題

 さる8日、ユジノサハリンスク市で、極東とシベリア、北方少数民族調整
協議会が開かれた。会議の重要な議題に取り上げられた問題は、サハリン開
発における北方少数民族の権利であった。開発関係者らは原油・ガスインフ
ラを構築してゆく中で少数民族の保険、教育、文化活動を行っているが、そ
の支援が不十分であるとの声が高い。北方少数民族調整協議会会長のウラジ
ミル・サンギさんは一部の人が恩恵を受けるのではなく、青年たちの就業と
教育などにより、多くの人が実質支援を受けられるようにする必要がある。
カナダやアラスカ開発の際の少数民族保護プログラムから習って、より長期
的かつ大規模な支援システムを構築してほしいと要求している。
 すなわち、同協議会は元少数民族の生活領域に対する所有権を認めるよう
にロシア連邦政府に訴えることを決定した。
 
シネゴルスク炭鉱を中国に賃貸

 最近ユジノサハリンスク市は資金難で苦しんでいるシネゴルスク炭鉱(旧
川上炭鉱)を中国の会社に49年契約で賃貸することに決定した。昨年7月
から電力代も支払えない1万ルーブルの借金を抱えている同炭鉱の借金を中
国側が支払うという条件がついている。

偽札発見

 先週、ユジノサハリンスク市内の店舗で1千ルーブルの偽札を使った若い
男が逮捕された。容疑者は調査中に、2枚の1千ルーブルの偽札も所持して
いたのも摘発。詳しくは捜査中。

住宅公共サービス料金の引き上げ根拠検討命令

 ブリコフスキー極東大統領代行は、一部の地域で住宅公共サービス料金の
引き上げが行われたことに関連して、その引き上げの根拠と金額の妥当性を
専門家に調査させる命令を下した。サービスの質、住民たちの収入などに照
らし、現実的な料金を決定すべきであるとの考えをもとに、この措置がとら
れた。
─────────────────────────────────
◆ 現代語感:[指揮権]              MK
─────────────────────────────────
 日本国内向けに小泉政権が拡大解釈した結果、国連の多国籍軍は指
揮系統を二系統に持つことになった。そしてその担保は公使の口約束
だけ。自衛隊の制服組はもちろん、米英軍の指揮官などは戸惑うこと
になる。前代未聞の二系統指揮権の軍隊!!
 ああ、苦しい。
─────────────────────────────────
◆寄稿 サンチャゴレポート7「ノーアイ」
                       塩田悦三郎
─────────────────────────────────
 「ノーアイ」はスペイン語で「ありません」という意味。サンチャ
ゴに住むようになってこの「ノーアイ」を何度聞いたことか。しかも
ぶっきらぼうな「ノーアイ」を。いろんな場面で言われたが、お店で
言われたことが多い。ほしい商品名を辞書で探しあて、時によっては
メモを見せながら店員に「これありますか」ときくと、「ノーアイ」
。ただそれだけ。

 最初の頃は、「グラシアス(ああ、そう)」といって引き下がるし
かなかった。少しスペイン語が使えるようになると、「いつ入荷しま
すか」とか「どこにいけば買えますか」と聞くようになる。返事は無
愛想な「分かりません」。たまに「××通りに行けば買える」との答
えを得ることもある。本レポート3で電子辞書を買うのにおまわりさ
んと一緒に何件もの店を探し歩いたことを述べたが、その時の様子は
容易に想像していただけるでしょう。

 何件もの店を歩いてやっとほしい商品に出会い、買おうと思って手
にするとすごいほこり。「汚れているけど。」と店員に言ったら、彼
は「車が多いので。」と言うだけ。私はその商品が欲しかったけど買
わないでお店を出る。

 だいたいサービス業でこの態度は何たることか。「至急取り寄せま
す」とか「こちらの品でどうでしょうか」といって欲しい。もしどう
してもだめなら「申し訳ございませんが‥‥」の一言が欲しい。売り
上げが伸びれば、お店の利益も上がる。利益が上がれば実入りも上が
る。こんな簡単な公式が何故分からないのだろう。いまだに疑問であ
る。

 在庫がないのも、商品が汚れているのも店員が原因ではないかも知
れない。だから「申し訳ありませんが‥‥」という必要もないのだろ
う。だけどやっぱりおかしい。「お客様は神様。」は言いすぎだろう
が、もう少しお客を大切に扱えないだろうか。

 あるいはチリではお客もそういうことを望んでいないのかも知れな
い。でも「あいにく在庫がございません。大至急お取寄せいたします
が。」とか「こちらのお品でいかがでしょうか。お客様のご注文のお
品より少々お高いですが、品質もその分ようございます。」と言われ
るとついつい買ってしまうのが人の常ではないだろうか。

 チリでは、通常、小売店で商品を直接手にして品定めをするのはな
かなかできない。お客はカウンター越しに「あれをください。」とい
う。店員はその商品を持ってきてお客に確認させた後、その商品をレ
ジにまわす。お客は出入口近くのガラスに囲まれたレジに行き、手が
辛うじて入る小窓から代金を支払ってやっとその商品を手にする。お
客と店員との不正防止のためだろうが、なんともやれきれない。

 チリには「顧客志向」の言葉は存在しないのではないか。日本の店
頭サービスのシステムを持ち込んだら、必ずや成功するだろう。 
─────────────────────────────────
◆20代のぼやき: [夢工場2]             有木優一 
─────────────────────────────────
 ギィィィ。シュィィィン。プシュ。ガガガガ・・・。音のアンサン
ブル。「こちら夢工場。本日のご注文はいかがなさいましょう。」

 「新製品受注6500台、6月25日までに生産追いつくようにし
ましょう。」

 これが現実。組み立て工員として雇われていた僕たちは、この台詞
を聞くまでの間、暇を弄ぶかのように構内清掃、おしゃべり、回収さ
れた製品の修繕、を繰り返していた。つまり、この台詞を聞くまで、
新製品の生産はストップしていたのだ。生産開始が14日、17日現
在1000台と少し。そして、17日の15時以降再び生産はストッ
プした。組み立てた上で、どこか不具合が出たらしい。この繰り返し
で、今までやってきたと、この工場に派遣社員として1年半勤務して
いるN氏はいう。

 新製品を生産することは、以前から聞かされていた。11日から忙
しくなる、とも知りながら、試作品を作った。ところが、生産が始ま
ったのが、14日と3日遅れ。

 当然、企業の経営の観点からも試作段階で、不具合となる部分を見
つけ出して、修繕し、円滑に生産が追いつくようにする方が、無駄に
欠品を出すよりも、人件費の面も含めて、はるかに利益があがるはず
なのではないだろうか。組み立て工員として雇われた僕たちが、トラ
ブルを起こし、生産がストップしたのではなく、製品の部位に不具合
が生じているのだ。そのため、僕たちは休日返上、連日の残業12時
間労働に借り出されている。

 個人的には願ったり、叶ったりだ。僕らは一日何千円のために働い
ている。僕は夢を叶える為に働いている。時間、資金面において奔走
している僕は、時間と資金を需要供給曲線に照らし合わせて、曲線の
合致している箇所の程度働く。一方では、生活するために働く人もい
るだろう。税金を払うために働く人もいるのかもしれない。そして、
僕と同じ境遇で、夢のために働いている人も当然としているだろう。

 企業の場合、「発注量増加」すなわち企業利益の向上、であるが、
僕たちの場合、「出勤日数増加」すなわち個人利益の向上なのだ。夢
を叶える為に必要な資金を手にする。僕らにとっては、夢のために必
要な資金を提供してくれる工場、すなわち夢工場。

「こちら夢工場。本日のご注文はいかがなさいましょう。」
目を覚ますと、「夢」への扉が近づいている。
─────────────────────────────────
◆[韓国新聞拾い読み]                       編集部
─────────────────────────────────
  与党若手議員ら、対米批判声明の発表へ(中央日報)

  与党「開かれたウリ党」(ウリ党=「わが党」との意)の若手議員
らが、イラク戦と関連し米国を批判する声明を発表することを決めた
。同党386世代(60年代生まれで80年代に大学校を通い、現在
30代の人)の初当選・再選議員の集い「新しい摸索」所属の若手議
員らは21日、01年9月11日の米同時多発テロ事件に、イラクが
かかわっていると主張してきたブッシュ政府を批判する内容の声明を
発表する予定だ。(後略)

⇒アメリカの「9.11テロ事件真相調査委員会」が、テロ組織アル
カイダとイラクには直接的な関連がない」と結論付けた。また米国内
でもブッシュ大統領を批判する声が高まっている。などの理由から、
この動きが高まったようだ。また「新しい模索」所属議員らは、「声
明内容を英文に訳し、カタールの衛星テレビ「アルジャジーラ」にも
送る予定」だと説明。国際的な批判が高まる動きのひとつと見ること
が出来よう。 
─────────────────────────────────
◆[編集長から]              Michio Katayama
─────────────────────────────────
 参議院選に実質的に突入しました。話題に人たちが立候補の予定で
す。年金問題やイラクでの多国籍軍参加など、身近な問題から国際的
な問題で争点が多彩な選挙になりそうです。国民として審判を下す機
会を逃さないようにしたいものです。

◆小泉人気に翳り。さあどうする?参議院選に出馬予定の自民党の面
々。策のない人気に頼っている時代は過ぎた?

◆The captors threatened to behead the captive if the South Ko
rean government would not reconsider its deployment decision w
ithin 24 hours beginning Sunday evening. "Our message is to you
, the government of [South] Korea and the Korean people: we call
 you on to withdraw your forces from our land and not send new 
additional troops to this land [Iraq]. アルジャジーラが伝えた。

⇒バクダッドに会社を持つ韓国人の男性を人質にした事件が起こった。
24時間以内にイラクに展開する韓国軍を撤退させなければ首を切ると
いう。(6月21日10:00現在)

⇒朝鮮日報は早版で「拘束された韓国人は『ここから出してほしい」、
「私は死にたくない、死にたくない』と哀願した。」とアルジャジーラ
の放送を動画入りで伝えた。詳しくは
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/21/20040621000000.html

⇒3000人の追加派兵を決定した韓国政府は苦渋の決断を迫られる。

◆石ひとつ
 坂をくだるがごとくにも
 我けふの日に到り着きたる  石川啄木   
─────────────────────────────────
発行     2003年6月22日   No.172
編集・発行  609studio   Michio Katayama
発行     毎週火曜日  購読料無料
配信          まぐまぐ配信システム       ID:0000052236
              MailuX配信システム         ID:MM3E1B97842E020
                Macky!                    ID:609studio
e-mail        info@609studio.com
website    http://www.609studio.com
投稿      http://www.609studio.com 掲示板へ
購読 購読解除は websiteへ

           ◇禁・無断転載◇
─────────────────────────────────

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。