メルマガ:片山通夫のnewsletter「609studio」
タイトル:609studio No.135◆現代時評 :[判官びいきの阪神タイガース]  2003/09/22


2003/9/23 No.135  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   【609 Studio 】609studioメールマガジンは「現代社会
  を斬る!」をコンセプトに論説委員Ken氏の論説「現代時評」
   をはじめ、サハリン情報として、ロシア唯一の韓国語新聞サハリ
   ンの「セ・コリョ」ダイジェスト版、その他、寄稿記事など話題
   満載! URL ⇒   http://www.609studio.com

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 
       
         ◎◎609studioからのお知らせ◎◎
 購読有難うございます。現在運用しておりますHPのキャパシティ
の問題から、10月からセ・コリョ新聞のバックナンバーは過去1カ
月のみとさせていただきます。その他のバックナンバーは別途CD−
ROMで必要な方に供給させていただきますので、ご了承ください。

お問い合わせ          info@609studio.com
 
─────────────────────────────────
          ◇609studio INDEX◇ 

◆現代時評:[判官びいきの阪神タイガース]     ken

◆セ・コリョ新聞ダイジェスト版:2003年9月19日号

◆現代語感:「優先座席」             MK

◆韓国新聞拾い読み: 編集部

◆編集長から:[この1週間]
─────────────────────────────────
◆現代時評 :[判官びいきの阪神タイガース]  ken
─────────────────────────────────
◆◆産経WEB2003.9.17 タイガースが18年ぶりの優勝を決めた15
日、大阪、兵庫両府県警はそれぞれ2000人態勢で繁華街で警備に
当たった。ミナミの道頓堀川には16日未明までに3500人以上が
飛び込み、周辺で数人がけがをしたが、大きな混乱はなかった。(中
略) 戎橋では飛び込み防止を呼び掛けるアナウンスにもかかわらず
、1000人以上のファンが続々と歓喜のダイブ…・。

◆◆産経WEB 2003.9.15 AP通信は15日、阪神タイガースの18
年ぶりの優勝を速報、星野監督の喜びの声や道頓堀川に飛び込むファ
ンの様子などを伝えた。 大阪の市街地は喜びで沸き返り、ファンた
ちが戎橋から道頓堀川へ飛び込んだと伝えた上で、チームが優勝した
ときに汚い道頓堀川へ飛び込むのは「地元の儀式」と理由を説明した。

■■いまは故人になっているがボクにM氏という友人がいた。若いこ
ろ長らくH球団の監督を務め、後年は郊外私鉄の社長をしていた。「
野球の殿堂入り」した人だから、野球好きの方なら、ああの人かと気
付かれるだろう。

 M氏は、倒産寸前の小さなトロッコのような電鉄の経営を引き受け
、見事立派な郊外私鉄に再生させた。穏やかで、好々爺の彼がどのよ
うにして私鉄を再建させたのか、聞く機会があった。
 「球団というのは、負けが重なると不思議に負け癖がつくものです
。来る日も来る日も負けが続き、もうお先真っ暗になる。負けると分
かりながら試合に赴く。休むわけにもいかず、勝負を放棄するわけに
もいかない。

 諦めてかかると、敏感な観客席から声が飛ぶ。ストリップ劇場のか
ぶりつきと同じで「真面目にやれ!」の怒声だ。叱咤され、負けるを
承知で遮二無二相手に突っかかって行く。監督たるもの、とうぜん血
の小便が出る。だがしかし、きょうは試合を休みますとは言えない。
来る日も来る日も、負けながら突っ掛かって行く。
 すると不思議にある日、勝つことがある。そして、ふと気が付くと
優勝している。 

 あの苦しさを経験すれば、どんな他の企業でも経営できるものです
。つまり勝つまで突っかかっていくことで、私鉄の経営もそれと同じ
だったのです」と、M氏は言った。

■■「じゃ、阪神もいつかは必ず優勝するのですか」。
「それはもうとうぜん。だがそのまえに、他所さまのことで恐縮です
が、阪神は、もう少しおカネを掛けなければいけない。あのように出
し惜しみしていたのでは、どうにもなりません…・・」。

 この話を聞いいてから、もうずいぶんの年月が経つ。阪神も、最近
はおカネを出しているのかも知れない。

■■今シーズンは幸いにも、春先から阪神タイガース優勝の可能性が
出始めた。
 すると先ず、優勝による波及経済効果の算定が始まり、次ぎに祝勝
ムードによるフーリガンの心配が報じられた。
 関西経済、とくに大阪の経済がお先真っ暗な昨今だ。景気付けもあ
って地元系のUFJ銀行が、阪神タイガースが優勝すれば、経済効果
は全国で4000億円以上、「プロ野球の効果としては、史上最大」
と大きく打上げ、それまでの試算の近畿圏で1000億円程度という
数字をぐっと引き上げた。まあこんなのは科学的に算定しようもない
し、大きく言ったほうが、言う方も聞くほうも楽しい。俗にいう希望
的観測だ。
 次ぎにマスコミが煽ったか、ファンが煽りたてたのか、どちらが先
か分からぬが、とにかく優勝ムードが嵩じてくると、さっそく警察が
心配し始め、数千人の警官を動員するという、いわゆるフーリガン対
策類似のものを発表し、それが優勝景気をいやが上にも増幅すること
となった。

■■そして優勝。道頓堀へ飛び込んだ人数が3500人、いや530
0人と報道機関によって違うが、とにかくおおぜい飛び込んだことは
事実らしい。警察が睨もうが、周囲の商店街が迷惑顔をしようが、熱
狂したサポーターたちの関心は唯ひとつ。誰が真っ先に道頓堀に飛び
込むか、であった。
 86年に阪神タイガースが優勝したとき以来、大阪では戎橋から道
頓堀川に飛び込むのが流行で、理由は「嬉しさのあまり、つい」とい
う、前歴があったそうだ。
 それを見るのが楽しみの野次馬が戎橋に群がり、警察の交通規制も
ものかわ、車で無理やり乗り込もうとして捕まったのや、フリチンで
しょっ引かれた青年など、軽犯罪で逮捕されたのも5人居たという。
 前景気のわりには穏やかな大騒ぎで、ワールドカップのときのフー
リガンの心配などと比べたら、まことに善良、かつ楽しいランチキ騒
ぎの域を出なかった。あえて比べれば、幕末に流行った「お蔭参り」
に似ていないでもない。
 阪神優勝で乱痴気騒ぎをした若者たち。彼らはいまの日本の現状に
満足しきった、世にも幸せな人たちばかりである。有り余るエネルギ
ーのはけ場を求めて大腸菌が充満する道頓堀川に飛び込み、なお病院
のお世話にもならぬ健康な心身の持ち主たちであることを日本政府は
喜ぶべきである。
 もし仮に、これがアメリカ西部の黒人たちであれば、政府に対する
不満か、押し寄せてくる新移民たちへの反発を理由に、街角のドラッ
グストアのショウウインドウを破る暴徒と化する可能性を、じゅうぶ
ん考えなければいけないところであった。

■■野球のリーグ優勝というのは、毎年2球団ある。シリーズ優勝も
合わせれば、毎年3回は優勝チームが出るわけだ。にもかかわらず、
今回の阪神タイガース優勝の経済波及効果が前代未聞の大きさ、とい
うのはいったい何故か。
 なぜ阪神の優勝が飛びぬけてビッグ・ニュースになり、警察まで慌
てさせるのか。換言すれば、阪神タイガースがなぜそんなに人気があ
るのか、である。 
 人気球団といえば、一昔まえの「巨人、大鵬、卵焼き」という諺が
証明するように、巨人が群を抜いていた。それがいつの間に阪神タイ
ガースに移ったのか。
いや、それにしても巨人の人気と阪神タイガースの人気とでは、その
人気の質に違いがあるように感じられるのはどうしたことか。

■■以前から囁かれているように、その理由は、どうやら阪神の弱さ
にあるようだ。 弱い阪神タイガース、つまり「いたいけな阪神」で
ある。それに同情らしきものが発生し、巨人の、いわば権威に対抗す
る「反骨」の阪神タイガース贔屓が出現したらしい。
 舞台の安宅の関でひ弱な判官が弁慶に丁と打たれる。そのイメージ
が、監督に叱られ、フアンに「しっかりせい」と怒鳴られ、負けてば
かりいる阪神タイガースの姿とオーバラップするのだ。
 能力がありながら、開花しないまま終りそうな弱者を、自然にかば
ってしまう日本人の美意識、それが世に言う「判官びいき」で、いま
や「阪神びいき」と言い換えてもいいだろう。 
 シェークスピアに、
「お可哀想とは、惚れたってことよ(Pity is akin to love.)」 とい
う名セリフがあるが、それに近いかも知れない。
 もっともこの「判官びいき」、かならずしも強い男が弱い判官を庇
っているとばかりは言えない。関西という僻地(?)に住む地域的マ
イノリティには中央に対する被害者意識がある。しかしふと考えると
被害者としての実害はなく、むしろ中央教養主義から逃れ得た開放感
というメリットの方が大きい。実害のない被害者意識と共にある開放
感、つまりはいびつな豊かさへの感覚が次ぎなる心の屈折を造り、そ
のはけ口が「六甲颪(おろし)」になり、「判官びいき」になるとも
考えられる。

■■それに今回は、地盤沈下に喘ぐ被害者としての大阪経済が便乗し
て、「景気回復」の儚い望みを阪神優勝に託して宣伝これ努めた。
このたびばかりは道頓堀への飛び込みも、地元商店街が内心歓迎した
気配すら見え、太田女性知事はさっそく、御堂筋パレードを阪神球団
に申し入れたという。
手の舞い足の踏むところを知らず、嬉しさのあまり、ついつい橋の上
からダイビングした、と言いたいところだが、事実は、着替えを事前
に用意していたそうだし、救い上げるボートがたくさん浮かんでいた
らしいから、衝動的というよりは、外国通信社が報道したように、若
者たちによる予定儀式であったわけだ。

■■弱い阪神タイガース。それが勝ち、長らく応援した甲斐があった
。久し振りに勝ったからいいのであって、今後ずっと勝ち続けてはつ
まらない。 勝つからこその巨人、負けてしょげるからこその阪神だ
。負け続けの巨人も、勝ち続けの阪神も、共に面白くないのである。
 弱い阪神が勝ったという、その延長線上に親会社としての阪神電鉄
、および阪神百貨店がある。阪急が走る前からあった阪神電鉄。それ
が後発の阪急電鉄や近鉄に押しまくられ、路線の短い電鉄のままなお
走り続ける。これもいわば「いたいけない判官」電鉄だ。 
そこから出た「阪神百貨店」。10年まえの大丸梅田進出騒ぎでは、
三つ巴の百貨店競争に負けるのは「阪神」と、大方が決め込んでいた。 
じじつ、ときの阪神百貨店のワンマンN氏は、このままではもう壇ノ
浦に沈むしかないとして、平の知盛を真似て、両脇に大正生まれの役
員連中をだき抱え総辞職し、後事を昭和生まれに託した。それが、あ
ら不思議。御菓子とお茶と、鮮魚にワインという、当時のいわば非主
流商品ばかりを全面に推したて、華やかに飾り立てて、それを武器に
目出度く百貨店三つ巴戦争に勝利をおさめた。
ロンドンの王者ハロッズ百貨店に抗し、お茶を前面に立てて成功した
フォトナムメイソンの方式を真似たともいわれるが、とにかく、討死
の瀬戸際から華麗にカムバックした阪神百貨店もまた、「九郎判官義
経」のイメージを思い起こさせる百貨店である。

 まこと阪神電鉄一家こそ、全グループ挙げての「判官」的企業集団
であると言えよう。

◆◆阪神タイガース。今後とも、ひ弱でありつつ、ときたま優勝して
欲しい。大阪経済の一時的活性化のためにも、あるいは、ありあまる
エネルギーのはけばを持たぬ幸せでイノセンスな若人たちのためにも。


   Ken氏もしくは現代時評へのご意見、ご要望などは 

                 info@609studio.com   へ!
─────────────────────────────────
◆[セ・コリョ新聞ダイジェスト版]  2003年9月19日号    
              発行 ユジノサハリンスク市 翻訳 Kil Sang
◇詳細/写真、記事、は関連Webへ → http://www.609studio.com
─────────────────────────────────
旧盆慰霊祭

 さる11日の旧盆の日、ユジノサハリンスク市ロジナ文化会館前の
サハリン犠牲同胞慰霊塔(無名犠牲者慰霊塔)で慰霊祭が行われた。
韓人会や老人会代表など同胞団体関係者らや里帰りした永住帰国者た
ちも参加して故人の冥福を祈った。朴・ヘリョン韓人会長は、強制連
行されて悲惨な生涯を送った1世たちの歴史を若い世代に伝えると共
に、生存している1世たちに対する精神的経済的な支援をより積極的
に行うべきであると強調した。

金正日指導者、6者会談に不満を示す

 北朝鮮創建55周年記念行事に参加するために北朝鮮を訪問してい
たカ・プリコフスキ極東大統領全権代表が帰国した11日ウラジオス
トク空港で記者会見を開いて北朝鮮の現状について伝えた。金正日指
導者は北京で開かれた6者会談ではそれぞれが自己主張ばかりで問題
発生の原因については関心を示さないと不満を示したと言った。又、
人民の生活は大変苦しい。しかし、政府は貨幣・価格改革と市場経済
導入など積極的に克服策を模索しており、企業指導者たちの市場経済
に対する関心は非常に高いと感じたと伝えた。そして、北朝鮮側は人
民生活水準向上のためのロシアとの協力に高い期待を示していると伝
えた。(ノヴォスチ通信)

母子支援プログラム承認

 女性と子供達の健康と安全を図るための「03〜04年度母子支援
プログラム」がサハリン州政府により承認され、州議会の決議を待っ
ている。同プログラムは州予算で実行される予定である。

障害者の子供支援プログラム続く

 サハリン住民社会保護管理局が実施している障害者の子供支援プロ
グラムが96年から計画通り順調に進んでいることがわかった。アレ
クサンドロフスクーサハリンスキ、コルサコフ、スミルヌイフ、アニ
ワ、ホルムスクの児童保健センターが修理を終えた他、ノグリキでは
新しいセンターがオープンした。現在約3千人の障害者子供が登録さ
れているが、今後、各地で彼らを対象に定期特別研修会も行う予定で
ある。

州知事を偲ぼう

 イ・マラホフ知事代理は、社会団体や企業、地方政府、住民から毎
日故イ・パルフトジノフ元知事を偲ぼうとの声があると先週の政治相
談会で伝えた。元知事の名前をつけた船舶や通り、奨学金を作ろうと
いう提案から、銅像や伝記を作ろうなど様々な案が寄せられているよ
うである。政治相談会は明日の20日まで州社会連絡部を通じて住民
からの提案を受け付け最終的に検討する予定である。

安山市長からお礼の手紙

 先週末、州韓人会長宛てに安山のソン・チンソブ市長から感謝の手
紙が届いたことがわかった。内容は、ユジノサハリンスク市とホルム
スク市との姉妹都市提携に協力してくれたことに対するお礼と、今後
の友好のために協力と支援をお願いするとのことであった。

新任日本総領事韓人会に挨拶
 
 ユジノサハリンスク駐在日本総領事として新しく赴任したマスイ・
シゲオさんが15日サハリン州韓人会と老人会事務所を訪問し、サ
ハリン韓人問題の解決にできるだけ協力すると約束した。マスイ新
領事は戦後57年サハリンから引上げた人でサハリンとは縁の深い
人物である。

サハリン代表が金賞を

 9月初めソウルで開催された「第3回在外同胞伝統芸術コンクー
ル」でサハリン代表のエトノス芸術学校チーム(4人)が金賞を取
った。ビデオでの予審を経て本大会に招待されて参加したエトノス
生徒ら4人は、巡回公演など経験豊かな専門家たちに負けず最優秀
賞に輝き、内外から注目された。賞金で往復航空運賃も賄うことが
でき、無理して参加した甲斐があった。サハリンで国楽研修に当た
ってくださった先生方も練習や応援に駆けつけてくださる他、多く
の方から支援を頂きとても感謝している。心からお礼を申し上げた
いと引率者の李・チョンザ先生が述べた。

あれこれ

「倒れる木に注意」

 昨年の台風の影響で根が弱くなっているユジノサハリンスク市の
並木が倒れる恐れがあるため、州政府が注意を呼びかけている。数
日前、中央郵便局前の古木が2台の車と電線に倒れる事故があった
。幸い人的被害はなかったが、設備不足で切断できず放置されてい
る古木が多いため注意が必要である。

「写真展覧会」

 ユジノサハリンスク市の日を記念して「私の都市」というタイト
ルの写真展が州児童図書館で開催中である。子供達が興味を示して
いるのがウラジミロフカ村の昔の様子を撮った写真であった。

「夜道注意」

 サハリン国立大学学生寮の近くで、後ろから女性の首を締める事
件があった。近くに警察がいたため犯人は現場で逮捕された。22
才の男であった。

「泥棒注意」

 ユジノサハリンスク市カルマクスとアムルスカヤの交差点で車に
乗っている女性のバックを盗み出し、車で逃げた3人組の窃盗犯が
逮捕された。被害者の通報で直ちに出動した警察によって犯人は直
ぐに捕まり、盗まれたお金とパスポートなど全部が帰ってきた。犯
人たちは33才、22才、18才であった。

「戦争老兵に住宅」

 年初、州政府は住宅至急を受けていない55人、家の修理を必要
とする39人の戦争老兵の住宅購入修理資金として650万ルーブ
ルの予算を策定した。この資金で22軒の住宅と39軒の修理が可
能であると関係者が言う。

「アニワ飲料水難」

 電気料金の滞納を理由にサハリンエネルゴ社がアニワ貯水池への
電気供給を中止したため、市民全体が飲料水不足で苦労している。
アニワ市長は緊急事態を宣言した上、州政府に助けを求めている。

ウイルタの頭蓋骨3つ故郷に戻る

 戦前ポロナイスクオタス島の共同墓地から盗まれた3つのウイル
タの頭蓋骨が1995年北海道大学文学部のある研究所に放置され
ているのが発見されて世間の非難を浴びた事件があった。2001
年12月、発見された頭蓋骨返還を求めるポロナイスク市北方少数
民族代表者会議が開かれてから2年経過した8月22日、北海道で
頭蓋骨の返還式が行われ、8月30日にはポロナイスク市ユズヌイ
(サチ)島で市長や関係学者、韓人会、住民たちの参加のもと埋蔵
式が行われた。日本から頭蓋骨を運んできたウイルタ協会の代表者
らなど日本側の参加者は盗掘行為と長年放置しておいたことをお詫
びするなど故人に深く謝罪する念を伝えた。
              (ロシア記者同盟 ベ・ヨンスク)

─────────────────────────────────
◆ 現代語感:「優先座席」             MK
─────────────────────────────────
 通常、電車やバスなど公共交通機関でお年寄りや妊婦など社会的弱
者を守るために設けられた座席のこと。

 しかし近頃若い学生風の男女なども大きな顔をして座る場合も多い
。たいてい日頃の疲れか眠った振りをしている。(振りであるかどう
かは目的の駅に着くとちゃんと起きて降りてゆくのでわかる)また自
民党では総裁選などで「協力的だった議員」に「優先的に与えられる
閣僚の椅子」をいう。やはり多数派工作でお疲れ?
────────────────────────────────
◆[韓国新聞拾い読み]               編集部
─────────────────────────────────
◇日本植民時代に強奪された「北関大捷碑」靖国の森に放置
(中央日報9月18日)

  およそ100年前の日本植民支配時代に強奪され、靖国神社に放置
されたままの韓国の国宝級文化財「北関大捷碑」の返還をめぐって、
神社側が根拠のない反対理由をあげているだけでなく、き損される可
能性まで提起されおり、問題化している。 
  北関大捷碑は1592年の壬辰倭乱(文禄の役)のとき、鄭文孚(
チョン・ムンブ)将軍が民兵およそ7000人からなる義兵団を組織
、日本軍を撃破したのを記念し、粛宗(スクジョン、1054〜11
05)のときである1709年に、咸境北道(ハムギョンブクド)の
ソンジンに設けられた。 
  高さ187センチ、幅66センチ、厚さ13センチの大きさに、義
兵団の活躍ぶりを盛り込んだ約1500字の漢文が彫られてある。日
本植民支配時代、強制された乙巳(ウルサ)保護条約を結んだ190
5年に、大捷碑を強奪、靖国神社に運んでおいた。この碑の意義を縮
小するための意図とみられる。 
  靖国神社は3年前から、この大捷碑を、一般人らが入れない神社内
の森の中に、事実上隠しておいた。 
  韓国では、民間を中心に、大捷碑返還要求の動きがあった。198
0年代には鄭将軍の子孫が返還を要求したが拒絶され、1999年に
は「北関大捷碑の返還推進委員会」が設けられたりもした。しかし、
神社側は17日「どの韓国団体にも返還の約束をしたことがない」と
し「南北(韓国・北朝鮮)統一の後、統一政府が正式に要請すれば可
能だろう」としている。 
  文化財専門委員である牧園(モクウォン)大の金晶東(キム・ジョ
ンドン)教授は「日本植民支配時代の大砲など兵器と軍馬銅像などは
よく見える所に展示しておいて、強奪した隣国の貴重な文化財は、林
の中に放置しておくというのは、常識外れのこと」と指摘した。 

  また「日本にとって恥辱的な内容が盛り込まれた碑石を隠そうとし
ていると思うが、人々の関心が冷めると、密かに破壊する可能性もあ
る」とし「統一後に返すというのは、き弁であり、迅速に返還すべき
」と指摘した。
_____________

 あまり日本では報道されていない記事なので、全文を掲載した。
靖国神社に問い合わせたが22日13時現在回答は届いていない。

─────────────────────────────────
◆[編集長から]             Michio Katayama
─────────────────────────────────
 ようやく秋がやってきたようです。「暑さ寒さも彼岸まで」という
言い伝えが実感する時期です.

 大阪戎橋でついに死者が出てしまいました。もう冗談ではすみません。

◆自民党総裁選が終わり大方の予想通り小泉氏圧勝。対北朝鮮強硬派
として国民的人気の高い安倍氏が自民党の幹事長に。
 これで小泉内閣は戦後歴代内閣の中で「超タカ派内閣」としてのバ
ックアップ体制も整った?

◆「謝罪外交」または「弱腰外交」と言う言葉で、わが国の外交政策
いや近隣諸国(特に中国や韓国)との関係を表現するケースが多くな
ってきた。なるほど村山談話以来、政府も自民党もこの村山談話を元
にした見解を各国で述べてきた。

 村山談話はこう語る。
「・・・わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道
を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多く
の国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与え
ました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもな
いこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の
意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。また、この歴
史がもたらした内外すべての犠牲者に深い哀悼の念を捧げます。・・
・・」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/07/dmu_0815.html

 われわれはこの村山談話を守らなければならない。われわれはこの
精神を学ばなければならない。そしてこの談話にあるように、後世に
伝えなければならない。昨今の社会的な風潮を今一度じっくりと考え
何が、われわれもしくは近隣諸国、また世界平和に貢献できるかを示
す時期がきているように思えるのだが。

 歴史は語る。当時の西ドイツ首相ブラントの例を見てみたい。
これは冷戦真っ只中の1970年のことなのだ。

●西ドイツは戦争責任という戦争の負の遺産を外交の基盤とした。
(ブラントの謝罪外交と呼ばれている)
 彼はワルシャワのユダヤ人慰霊碑の前で、犠牲者に黙祷をささげ、
跪いて謝罪したのである。いわゆる土下座外交である。 
 ブラント首相は戦争中、反ナチス的として投獄されていた。その彼
が、ドイツが過去に犯した犯罪に対してドイツ人として謝罪をした。
これは、過去と正面から取り組もうとするドイツの姿勢と、道義的責
任から決して逃げ出さないと言う彼らの決意を、はっきりと内外に示
すことにもなった。ブラント首相は、社会主義諸国との関係改善に努
めた功績により、1971年にノーベル平和賞を受賞した。 

●わが国では謝罪外交とか土下座外交と村山談話を誹謗する政治家が
後を絶たない。そして「妄言」が幅を利かせる。

●威勢のいい「進軍ラッパ」は不景気が常態となってしまったわが国
の国民には耳に心地よい。あの「五族協和王道楽土」や「大東亜共栄
圏」という言葉に踊らされた時代と似てきたのでは?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行     2003年9月23日   No.135
編集・発行  609studio   Michio Katayama
発行     毎週火曜日  購読料無料
配信          まぐまぐ配信システム         ID:0000052236
              MailuX配信システム         ID:MM3E1B97842E020
e-mail        info@609studio.com
website    http://www.609studio.com
投稿      http://www.609studio.com 掲示板へ
購読 購読解除は websiteへ

           ◇禁・無断転載◇  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。