メルマガ:あゆしゃのC言語プログラミング
タイトル:あゆしゃのC言語プログラミング(Vol.610) CE26 システムメニュー  2005/10/07


/*========================================================*/
    <<<あゆしゃのC言語プログラミング>>>
/*========================================================*/
 第610回 CE26 システムメニュー
 発行    2005年10月7日(金曜日)
 発行数   約2500

{magclick}
/*========================================================*/
 はじめに ( 決り文句 )
/*========================================================*/
・このメールマガジンは、主にまぐまぐさんから発行しています。
・ジャンルは、マルチメディアのプログラム、C言語です。
・横60文字で作成し、インデントは大抵半角スペース4つです。
・ここで扱うプログラムは、C言語と半光年以内のものです。
・登録解除は、メルマガのホームページでお願いします。
・過去ログはバックナンバー(下欄参照)を活用して下さい。
・内容は私が感じたもので、最新の技術も、へたれもあります。
・わかりやすさを優先させる為、たまに嘘があるかもしれません。

/*========================================================*/
 ご挨拶
/*========================================================*/

 こんにちは。あゆしゃです。

 サンプルプログラムを適当に真似て、DirectXを動かそうとして
いましたが、

 まったく知識がない状態では駄目だということで、

 「3DRPGプログラミング」のサンプルプログラムを解析し、

 ようやくポリゴン1枚を表示するべたべたな基礎プログラムの
原型が、完成しました。

 画像処理と同じで、

 ポリゴン1枚が表示できるかできないかが、

 大きな分かれ目であって、

 1枚表示するのも1万枚表示するのも基本的には同じことです
から、

 これで1歩イメージに近づきました。

{magclick}
/*========================================================*/
 今回のお題  << CE26 システムメニュー >>
/*========================================================*/

 前回作成したCCEButtonクラスを使って、ツールメニューに表示
するボタンを作ってみました。

class CCEBtnDraw : public CCEButton
{
public:
    CCEBtnDraw()
    {
        seltype = SELTYPE_TACH;
        numtype = NUMTYPE_NUMBER;
        numvalue_num = 7;
        numvalue[ 0 ] = 1;
        numvalue[ 1 ] = 2;
        numvalue[ 2 ] = 4;
        numvalue[ 3 ] = 8;
        numvalue[ 4 ] = 16;
        numvalue[ 5 ] = 32;
        numvalue[ 6 ] = 64;
    }
};
class CCEBtnCircle : public CCEBtnDraw
{
public:
    CCEBtnCircle()
    {
        caption = "円";
    }
};
class CCEBtnSquare : public CCEBtnDraw
{
public:
    CCEBtnSquare()
    {
        caption = "角";
    }
};
CCEBtnCircle btnCircle;
CCEBtnSquare btnSquare;

 ボタンを作ったといっても、設定を行っているだけなので
簡単です。

/*========================================================*/

 話はどんどん進めます。

 この後、DirectXのお話が待っているからです。

 今度は、システムメニューを考えます。

 システムメニューには、

・ファイルを開く
・ファイルを保存
・ファイルサイズ
・ファイルクリア
・編集<<64>>

 などといった、動作上重要なクリックイベントタイプのメニュー
を表示します。

 ファイルサイズメニューは、ファイルのWidthとHeightを変更
します。

 これはさすがにべたな表示では無理なので、ポップアップで
ダイアログを表示して、そこから入力しましょう。

 編集メニューは、ワークエリアのサイズを、

16
32
64
128

 の4種類の中から1つ選びます。

 8*8ドットの修正も必要でしょうか?

 本当ですか?

 メインエリアの枠表示がすごいことになりそうですが、

 まぁ、いいでしょう。


16
32
64
128

 の5種類の中から1つ選びます。

{magclick}
/*========================================================*/
 さいごに
/*========================================================*/

 オブジェクトで分割されたシステムは、何がいつどこから
実行されるのかが、初めてだとさっぱりわかりません。

 こういうときに、ステップ実行は便利ですね。

{magclick}
/*========================================================*/
 次回予告
/*========================================================*/

 次回は10月12日(水曜日)に、第611回をお送りします。
 お題は「CE27 ブレンドエリア」

 体育の日はお休みにしましょう。私もこの日はお休みです。

 次回は色の調整を行う領域を考えます。

 お楽しみに!

/*========================================================*/
 最後の決り文句
/*========================================================*/
 このメールマガジンは、まぐまぐさんから発行しています。
 このメールマガジンを解除したい場合は、まぐまぐさんをご利用
ください。このメルマガのまぐまぐアイディーは最後にあります。
 このメールマガジンには広告が挿入されていますか?
 このメールマガジンの内容に文面の引用はありませんか?
 めーらっくすの場合はめーらっくすの利用方に従ってください。
 このメールマガジンの内容の、転用、流用、宣伝、リンク、
小さいながらに頑張っています なんて大歓迎です。

{magclick}
/*========================================================*/
 
/*========================================================*/

発行者 あゆしゃ

ホームページ::あゆしゃの世界
http://ayusya.hp.infoseek.co.jp/

ご意見・ご感想・ご質問メール
mailto:ayusya@flamenco.plala.or.jp

まぐまぐ::アイディー
0000020674

まぐまぐ::登録と解除
http://www.mag2.com/m/0000020674.htm

まぐまぐ::バックナンバー
http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000020674

めーらっくす::アイディー
MM3E1AEE285AB4F

めーらっくす::登録と解除
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F

めーらっくす::バックナンバー★最近のものならこちらが便利★
http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3E1AEE285AB4F

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。